特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1754299860277.png-(743677 B)
743677 B無題Name名無し25/08/04(月)18:31:00 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3007728そうだねx2 12日12:00頃消えます
人気作の次の作品のスレ

キバもゴセイジャーも前作が強すぎて色々言われたけど
通して視るとちゃんと面白い
ただゴセイジャーの肩がぶつかるブレドランとか
メットのモチーフをただ飛ばすだけの何の情報量も無い所とか
初期OPは頂けない
削除された記事が64件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/04(月)18:34:36 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007731そうだねx6
通しで見ないと魅力が分かりづらいというのが
子供向け番組にあってない作りだから仕方ない

スレ画の前後作がどちらも1話からガッツリ勝負して大人気になったから余計に落ち度が目立つ
2無題Name名無し 25/08/04(月)19:12:41 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3007738そうだねx1
リュウソウはメインライターの山岡が初の子供向け作品ゆえにぎこちなかったし、チェスモチーフの敵なら、ポーン以外の駒ポジションは各オンリーにしてほしかった
3無題Name名無し 25/08/04(月)19:38:25 IP:106.154.*(kddi.com)No.3007744そうだねx11
ゴセイはせめて護星界の描写から始まってほしかったわ。
ギンガの森とか西暦3000年とかマシンワールドが描かれないまま戦いが始まるようなもんだぞ、あれ…
4無題Name名無し 25/08/04(月)20:13:50 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3007753そうだねx1
キバ、一応電王でうけたイマジンズみたいな要素は入れてるけど
撮影してる側がそれを積極的に活かそうとしてるかというとなあ
やりたくなかったのか
5無題Name名無し 25/08/04(月)20:19:07 IP:60.65.*(bbtec.net)No.3007754そうだねx12
キバとゴセイは前作とか関係なしに問題点が多いわ
6無題Name名無し 25/08/04(月)20:39:35 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3007758そうだねx7
キバは個人的に過去編と現代編に分けた物語は電王に引き続き1年間楽しめたけど、ただメイン視聴者の子供にわかりづらいんじゃないか?と思った
7無題Name名無し 25/08/04(月)20:41:53 IP:60.130.*(bbtec.net)No.3007759そうだねx4
人気作の次の作品だから叩かれたとかじゃないけどな
人気作の次の作品も人気作ってことの方が多いんだから
8無題Name名無し 25/08/04(月)20:47:10 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3007761そうだねx1
    1754308030465.jpg-(41751 B)
41751 B
>リュウソウ

モチーフやカラーや男女の比率や1号ロボの3体合体のカラーリングやエンディングでダンスとかを人気作キョウリュウジャーを意識し過ぎたのかどうもしっくり来なかった
ただマスターたちの存在や、この子が特撮@ふたば内でえげつないくらい人気だったのが救い
9無題Name名無し 25/08/04(月)21:04:56 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3007768+
>No.3007738
いつも同じ事言ってるなあんた
10無題Name名無し 25/08/04(月)21:05:21 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3007769そうだねx7
>リュウソウはメインライターの山岡が初の子供向け作品ゆえにぎこちなかったし、
こなれてきた2クール目以降は面白くなってったし
後半はここでもかなり盛り上がった印象
11無題Name名無し 25/08/04(月)21:30:13 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3007771そうだねx5
ナダの登場当初の嫌われっぷりと、死ぬ回の「なんでここで殺すんだバカヤロー!」で、
向けられる批判の意味が真逆になってて面白かった。
12無題Name名無し 25/08/04(月)21:31:29 IP:114.49.*(bbtec.net)No.3007772そうだねx4
問題点を理解した上でこの2作が好きだから、「前作人気の反動で叩かれた」とか言われると、逆にこの作品の魅力もその人に伝わってないんじゃないかと思ってしまう
13無題Name名無し 25/08/04(月)21:34:35 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3007775そうだねx3
ダイナとか単体で見ると面白いけど、ティガの続編として始まったらしばらくキツいかもなって思った
14無題Name名無し 25/08/04(月)21:41:17 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3007776そうだねx6
記念作で派手にやった後の作品は比較されることを覚悟して作ってるだろうが、たまたま馬鹿当たりした作品の次って怖いだろうな。
電車に乗って戦う桃が付いたライダーだの、顔に「火」って書いてる殿さまがレッドの戦隊が
あんな人気になるって思わねーよ。
15無題Name名無し 25/08/04(月)21:41:33 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007777そうだねx2
ゴーバスターズって結構該当するけど
意外とこういうスレではあまり挙がらないな
16無題Name名無し 25/08/04(月)21:46:27 IP:126.109.*(bbtec.net)No.3007779そうだねx7
    1754311587813.png-(1880399 B)
1880399 B
ゴセイジャーは人気作に挟まれてるとはよく言われるけど
vsシリーズ内じゃその恩恵をめっちゃ受けてる方なんだよな

と言うかこの2作がマジで名作過ぎる
17無題Name名無し 25/08/04(月)22:18:19 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3007786そうだねx9
リュウソウの山岡さんは子供向けに慣れてなかったのもあったけど、ギャグのつもりで書いたわけじゃないのに本放送見たら勝手にギャグにされてたとか、現場との齟齬が当初は大きかったと後に語ってたな
その後、山岡さんが思い切って現場に口出しするようになってから作品の評判も良くなったそうな
18無題Name名無し 25/08/04(月)22:23:34 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3007787そうだねx2
>vsシリーズ内じゃその恩恵をめっちゃ受けてる方なんだよな

ゲキレンジャーもそんな感じだが奇しくもメインライター同じだね
19無題Name名無し 25/08/04(月)22:26:47 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3007788そうだねx3
>キバもゴセイジャーも前作が強すぎて色々言われたけど
未だにこんな事言ってる奴がいる辺り逆だよな
遠回しに「前作信者が叩いてる」と言って前作に突っかかって来てる
20無題Name名無し 25/08/04(月)22:46:11 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3007791そうだねx1
キバはバトルに関してはフォームチェンジやサブライダーが多彩で目を惹いた
でもドラマパートは昼ドラみたいな雰囲気で終始何をしてるのかわからない
平成1期自体そういうものなんだけど前作がドラマパートもイマジンズのコメディで子供から見ても面白いものだった反動で余計につまらないという印象になってる
21無題Name名無し 25/08/04(月)23:22:17 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3007797そうだねx2
    1754317337075.jpg-(254107 B)
254107 B
>人気作の次の作品のスレ
真っ先に思い出したのがドライブ
やたらと前作を持ち上げられてるけど良作なんだよね
22無題Name名無し 25/08/04(月)23:24:03 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3007798そうだねx4
>No.3007797
ドライブは脚本家とPのやりたいことのズレがかなり顕著に出てるんで、立ち上げからちょっと躓いてる印象がある。
悪い作品とまでは思わんが、色々煮詰めきれずに走り出した印象がどうしても拭えない。
23無題Name名無し 25/08/04(月)23:30:01 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3007801そうだねx3
オーズも当時はかなり叩かれてたよね
24無題Name名無し 25/08/04(月)23:31:51 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3007802そうだねx1
メダル変えねーぞ、どうにかしろって方向性で批判はあったけど、
作品内容自体でそんな叩かれてたっけ?
あったとして今の時代に振り返って凄い批判だったって程のアレが思い当たらん。
ゼロワンとかレベチのやつ見せられたから記憶がかすんでる可能性はあるけど。
25無題Name名無し 25/08/04(月)23:49:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007806そうだねx7
中弛みで一番叩かれた平成ライダーだと思う
ただそれもアンクとの思い出として終盤上手く昇華された感あるが
26無題Name名無し 25/08/05(火)00:12:28 IP:126.15.*(bbtec.net)No.3007809そうだねx5
井上もキバに関しては「志が高すぎた」ってインタビューで度々言ってるしやっぱドラマを並行して二つやるって事に上手くいかなかった部分はあるんだろうな
とはいえ恋愛要素の筆の走り方とかはベテランの上手さはあるし一気見したら気になりにくい粗が殆どだと思うけどね
27無題Name名無し 25/08/05(火)00:42:22 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3007812そうだねx5
中だるみ、駆け引きのないメダル争奪戦、グリードの在庫処分感や活かせなさ、
欲望の定義の曖昧さ、映司の性格の悪さ、五代の焼き直し感、コンボの多さ、
キャラのホモっぽさ腐向けっぽさ、戦闘中にふざける呑気さと内容のギャップ

こう言うのは終盤まで言われてたし、バディ要素や二話完結ゲスト方式や組み合わせ型フォームチェンジの使い方が前作比較で叩かれてたりしてた
終盤でも真木がラスボスなのはかなり困惑されてた印象が強い
28無題Name名無し 25/08/05(火)01:17:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007819そうだねx6
>バディ要素や二話完結ゲスト方式や組み合わせ型フォームチェンジの使い方が前作比較で叩かれてたりしてた
他はともかく
バディ要素に関しては前作食いかねないくらいの大好評ぶりだったと思う
29無題Name名無し 25/08/05(火)01:39:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3007822+
    1754325579841.jpg-(18373 B)
18373 B
あくまで興行収入の話だけど当時中国でウルトラ銀河伝説が異例の大ヒットしたのでベリアル銀河帝国は銀河伝説のときよりも上映館数を増やした上で中国で公開をしたけど思ってたよりも興行収入が伸びずサーガに関しては中国での劇場公開は無かったそう
30無題Name名無し 25/08/05(火)01:42:37 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3007823そうだねx4
オーズは最終回の締めが良かったからラストの印象が記憶に残って良く思える人が多いんじゃないかな
映像もそれまでの平成ライダーは「予算尽きたのかラストバトルっていつもショボいね…」だったのが結構ハデめだったし
31無題Name名無し 25/08/05(火)02:00:12 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007824+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 25/08/05(火)02:01:33 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007825+
書き込みをした人によって削除されました
33無題Name名無し 25/08/05(火)02:02:09 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007826そうだねx3
>映像もそれまでの平成ライダーは「予算尽きたのかラストバトルっていつもショボいね…」だったのが結構ハデめだったし
年月が経つにつれ
「ショボかったのは、一期の多くの作品の最終回担当監督が巨匠だったから」説がどんどん有力化していって笑った
34無題Name名無し 25/08/05(火)08:21:23 IP:121.107.*(dion.ne.jp)No.3007840そうだねx3
>No.3007812
それ、あんたがオーズ嫌いってだけじゃん
そこまで言われてないし作品人気すごかったじゃん
映画の興収も記録的だったし(暴れん坊将軍のおかげって言うけ人いるけどそれで何億もは積めないんだよね)
35無題Name名無し 25/08/05(火)08:29:18 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3007843そうだねx4
>それ、あんたがオーズ嫌いってだけじゃん
>そこまで言われてないし作品人気すごかったじゃん
ライ信の中では人気あったって事になってるのね
当時は大半の人がウルトラマンゼロの話してたけどな
36無題Name名無し 25/08/05(火)08:42:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007845そうだねx9
>当時は大半の人がウルトラマンゼロの話してたけどな
ゼロは無茶苦茶好きだけど
当時ウルトラマンなんてライダーと比較出来るほど存在感なかったでしょ
37無題Name名無し 25/08/05(火)08:43:56 IP:126.15.*(bbtec.net)No.3007847そうだねx3
>それ、あんたがオーズ嫌いってだけじゃん
>そこまで言われてないし作品人気すごかったじゃん
No.3007812は別に当時言われてた評判をまとめただけで作品の好き嫌いとは別の話でしょうよ。リアタイ時のオチがわからない故の評価と作品人気にギャップがあるのは別に珍しいことではない。
38無題Name名無し 25/08/05(火)09:53:53 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp)No.3007853そうだねx3
オーズはアンクと対立する終盤が好評で結果名作扱いされがちだけど放送当時は序盤中盤結構叩かれてたよな
オチ知らん状態で見るとこれ面白くなるんかな感は結構ある
39無題Name名無し 25/08/05(火)10:02:16 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007857+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/08/05(火)10:02:26 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007858そうだねx5
オタクに大人気だったウルトラマンZの次のウルトラマントリガーは売上とサイレントマジョリティー人気でノイジーマイノリティなオタクのしょうもない批判を黙らせたという意味では凄いと思う
41無題Name名無し 25/08/05(火)10:04:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007860+
書き込みをした人によって削除されました
42無題Name名無し 25/08/05(火)10:05:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007861そうだねx4
>放送当時は序盤中盤結構叩かれてたよな
中盤が停滞してて不評だったのはそうかもだが
序盤ダメ系ではないかと

映司のただの正義マンじゃない強かさぶりが見えるエピソードや
アンクとの関係性構築、コンボのド派手ぶり等々
ドラマもバトルもかなり好評だったよ
(伊達さん出た辺りからちょっと陰りが見えてきたが)
43無題Name名無し 25/08/05(火)10:36:20 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3007870そうだねx2
序盤ダメならオーメダルがあんな売れ方せんわな
44無題Name名無し 25/08/05(火)10:39:03 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3007871そうだねx6
>オタクに大人気だったウルトラマンZの次のウルトラマントリガーは売上とサイレントマジョリティー人気でノイジーマイノリティなオタクのしょうもない批判を黙らせたという意味では凄いと思う
前作人気が高いから売れたみたいな感じに言われるとそれこそキバやゴーバスと言った例を見ると当てはまらないからね
45無題Name名無し 25/08/05(火)10:45:41 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007874+
書き込みをした人によって削除されました
46無題Name名無し 25/08/05(火)10:46:31 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007876+
書き込みをした人によって削除されました
47無題Name名無し 25/08/05(火)10:46:55 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007877そうだねx2
    1754358415412.jpg-(29779 B)
29779 B
キバに関しては作品人気の割に
電王より前の3作品より圧倒的に売れてて
やはり前作の影響はあるんだろうなと思わされる例かと
48無題Name名無し 25/08/05(火)11:00:21 IP:126.61.*(bbtec.net)No.3007881そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>オタクに大人気だったウルトラマンZの次のウルトラマントリガーは売上とサイレントマジョリティー人気でノイジーマイノリティなオタクのしょうもない批判を黙らせたという意味では凄いと思う
作品の内容何も語れないゴミオタクが売り上げを自分の手柄みたいに振りかざして黙らせた!黙らせた!喚いてるから
ああこんなしょうもない層だけにウケた作品なんだなと証明して回ってる意味では凄いと思う
49無題Name名無し 25/08/05(火)11:02:26 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3007882そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.3007881
絵に描いたような負け犬の遠吠えだな
50無題Name名無し 25/08/05(火)11:11:06 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3007884そうだねx2
>やはり前作の影響はあるんだろうなと思わされる例かと
電王のキャラソン、ミュージックビデオ、イベント興行が例年の数倍ウケたのもあって
電王以上にそれらを山程沢山やってたな
需要がどれくらいあったかは知らんけど
51無題Name名無し 25/08/05(火)11:19:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3007886そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>>オタクに大人気だったウルトラマンZの次のウルトラマントリガーは売上とサイレントマジョリティー人気でノイジーマイノリティなオタクのしょうもない批判を黙らせたという意味では凄いと思う
>作品の内容何も語れないゴミオタクが売り上げを自分の手柄みたいに振りかざして黙らせた!黙らせた!喚いてるから
>ああこんなしょうもない層だけにウケた作品なんだなと証明して回ってる意味では凄いと思う
作品の内容語ってるのに知らんぷりしてるからそういう偏った目線でしか言えないんじゃないの?
52無題Name名無し 25/08/05(火)11:55:31 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3007891そうだねx2
そりゃウルトラマントリガーて子供が大好きな要素の詰め合わせ作品みたいなもんだしな
ガッツハイパーキーを始めとするアイテム利用の巧さや派手でヒロイックなアクションや演出
闇の巨人ら敵対ライバル勢力の充実と子供向けヒーロー物としてレベルがニュージェネ中ズバ抜けてる
53無題Name名無し 25/08/05(火)12:02:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007893そうだねx3
そもそもトリガーは序盤説明含めて詰め込み過ぎだった以外でそこまで批判されるような内容でも無かったと思う
ティガ愛()拗らせて妙な言いがかりつけてるのは論外として

>>オタクに大人気だったウルトラマンZの次のウルトラマントリ
>前作人気が高いから売れたみたいな感じに言われるとそれこそキバやゴーバスと言った例を見ると当てはまらないからね
トリガーは後半も売れてるから純粋に作品が評価されてるという証左よね
54無題Name名無し 25/08/05(火)12:13:27 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3007898そうだねx2
>>人気作の次の作品のスレ
>真っ先に思い出したのがドライブ
>やたらと前作を持ち上げられてるけど良作なんだよね
当時ニチアサの実況スレに張り付いて観てた当事者だけど、後半戦は別に全然荒れてないし平和な方だったからねドライブ。
55無題Name名無し 25/08/05(火)12:16:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007899+
ジード~Zの間のR/Bとタイガって何となくシリーズ中に低迷した印象を持ってる人も少なくないけど売上的に別に大きく落としたわけじゃないんだよな
ルーブジャイロなんかは確かジードライザーよりも売れたって話だし
56無題Name名無し 25/08/05(火)12:41:33 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3007903+
>ジード~Zの間のR/Bとタイガって何となくシリーズ中に低迷した印象を持ってる人も少なくないけど売上的に別に大きく落としたわけじゃないんだよな
>ルーブジャイロなんかは確かジードライザーよりも売れたって話だし

放送後のグッズ展開の少なさやジェネスタ等での扱いの低さが、「やっぱ人気なかったんだ。売れなかったんだ」って、余計に思わせてる部分もあると思う。
57無題Name名無し 25/08/05(火)12:42:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007904そうだねx3
近年ルーブはともかくタイガの扱いが悪い印象
58無題Name名無し 25/08/05(火)12:49:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3007906+
>No.3007822
単体としては別に悪くないと思うけど銀河伝説の続編として見るとなんか物足りない感があったかな
アベ監督も奥さんが銀河伝説ばっか絶賛してて悔しいとインタビューで答えてたし
59無題Name名無し 25/08/05(火)12:59:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007908そうだねx3
>そもそもトリガーは序盤説明含めて詰め込み過ぎだった以外でそこまで批判されるような内容でも無かったと思う
その序盤の詰め込みすぎな部分もそのおかげでサークルアームズが爆売れした要因になってるから結局その批判も的外れだったという
60無題Name名無し 25/08/05(火)13:00:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007909+
今じゃ信じられない思うけどオーブも序盤だけは当時はXと比較して特撮が地味って言われてたんだよな
61無題Name名無し 25/08/05(火)13:45:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3007912そうだねx1
フィルマークスでトリガーの評価見てみたけどティガ関係なく批判してる感想もまあまああるけどティガ関係でブチギレてる感想が圧倒的に多いな
62無題Name名無し 25/08/05(火)14:22:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007913そうだねx4
>フィルマークスでトリガーの評価見てみたけどティガ関係なく批判してる感想もまあまああるけどティガ関係でブチギレてる感想が圧倒的に多いな
自分はトリガーは特撮シーンが迫力あったし盛り上がる展開も多かったから単体で見たら好きだけど
ティガと比較したら叩かれるのはまあ仕方ないかなって思う
いつもなら比較するなって言えるとこだけどニュージェネティガを謳ってる以上比較するなとは言えないし
63無題Name名無し 25/08/05(火)14:26:31 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007914そうだねx1
>>当時は大半の人がウルトラマンゼロの話してたけどな
>ゼロは無茶苦茶好きだけど
>当時ウルトラマンなんてライダーと比較出来るほど存在感なかったでしょ
元レスはゼロを叩き棒にしてオーズを叩きたいだけでしょ
なんなら「当時ウルトラマンなんて~」ってレスが来ることも見越してゼロを間接的に叩こうとしてゼロの話を持ち出してるまでありそう
64無題Name名無し 25/08/05(火)14:51:17 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.3007919そうだねx5
>>人気作の次の作品のスレ
>真っ先に思い出したのがドライブ
>やたらと前作を持ち上げられてるけど良作なんだよね
逆に評価が低いのは前作ファンが叩いてるから!って妄信してるのがドライブだろ
鎧武のこと「持ち上げ」とか言ってる奴の評価なんか1ミリも信頼に値しないわ
65無題Name名無し 25/08/05(火)14:56:32 IP:210.157.*(ipv4)No.3007921そうだねx2
メモリアル玩具が未だにバカスカ出るギーツとゴチゾウがバカ売れしたガヴに挟まれたガッチャードに悲しき現在…
66無題Name名無し 25/08/05(火)15:15:21 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3007924+
書き込みをした人によって削除されました
67無題Name名無し 25/08/05(火)15:15:37 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3007925そうだねx1
>ゴーバスターズって結構該当するけど
>意外とこういうスレではあまり挙がらないな

確かに人気作に挟まれてるし問題点も多いけど。
擁護が必要なほどひどい作品でもないって感じ
68無題Name名無し 25/08/05(火)15:27:22 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3007926そうだねx1
>>ジード~Zの間のR/Bとタイガって何となくシリーズ中に低迷した印象を持ってる人も少なくないけど売上的に別に大きく落としたわけじゃないんだよな
>>ルーブジャイロなんかは確かジードライザーよりも売れたって話だし
>放送後のグッズ展開の少なさやジェネスタ等での扱いの低さが、「やっぱ人気なかったんだ。売れなかったんだ」って、余計に思わせてる部分もあると思う。
まぁ当時の売り上げと後年の人気って別に合致しないからね
それとウルトラマンの売上ってソフビに支えられてる部分も大きいから、なりきりが多少コケても影響少ないのかなと
69無題Name名無し 25/08/05(火)16:01:36 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007932+
書き込みをした人によって削除されました
70無題Name名無し 25/08/05(火)16:03:22 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007933+
書き込みをした人によって削除されました
71無題Name名無し 25/08/05(火)16:09:44 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007934そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>そもそもトリガーは序盤説明含めて詰め込み過ぎだった以外でそこまで批判されるような内容でも無かったと思う
>>その序盤の詰め込みすぎな部分もそのおかげでサークルアームズが爆売れした要因になってるから結局その批判も的外れだったという
玩具販促番組である以上
特撮部分が好評で関連商品が売れたのは良いのは大前提として
序盤の構成に難があったと思うって意見に対しても
俺は良かったと思うとか、そこはわかるけど途中から盛り返したって返事ではなく
玩具が無茶苦茶売れたからその指摘は的外れって返しするのは
さすがに売り豚過ぎんかね

このスレだけでもオーズの中弛みの件で「玩具無茶苦茶売れたから的外れ」って返ししてる人とかいないし
当時から擁護の際にやたら売り上げ売り上げって批判意見封殺する人悪目立ちしてたけど、なんでなんだろ>トリガー
72無題Name名無し 25/08/05(火)16:18:33 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3007936そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>特撮部分が好評で関連商品が売れたのは良いのは大前提として
>序盤の構成に難があったと思うって意見に対しても
>俺は良かったと思うとか、そこはわかるけど途中から盛り返したって返事ではなく
まず引用元は「返事」でも「返し」でも無いからな
序盤詰め込みを批判するレスはこのスレに存在しない以上封殺でもない
73無題Name名無し 25/08/05(火)16:19:13 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.3007937+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>当時は大半の人がウルトラマンゼロの話してたけどな
>>ゼロは無茶苦茶好きだけど
>>当時ウルトラマンなんてライダーと比較出来るほど存在感なかったでしょ
>元レスはゼロを叩き棒にしてオーズを叩きたいだけでしょ
>なんなら「当時ウルトラマンなんて~」ってレスが来ることも見越してゼロを間接的に叩こうとしてゼロの話を持ち出してるまでありそう
被害妄想凄すぎ
74無題Name名無し 25/08/05(火)16:20:07 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.3007938そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>このスレだけでもオーズの中弛みの件で「玩具無茶苦茶売れたから的外れ」って返ししてる人とかいないし
>当時から擁護の際にやたら売り上げ売り上げって批判意見封殺する人悪目立ちしてたけど、なんでなんだろ>トリガー
良いところが売り上げしかないからだけど
75無題Name名無し 25/08/05(火)16:20:52 IP:27.83.*(enabler.ne.jp)No.3007939そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
トシゾーでも売り上げは良いところだと認めるの熱いな
76無題Name名無し 25/08/05(火)16:22:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007940+
書き込みをした人によって削除されました
77無題Name名無し 25/08/05(火)16:23:16 IP:27.230.*(ipv4)No.3007941そうだねx4
    1754378596989.jpg-(24453 B)
24453 B
なんかトリガーの話題になってるけどむしろ現状だと善後作と比べると一人だけ後輩との共演の機会が無かったからデッカーの方が出番無くて割食ってる気がする
78無題Name名無し 25/08/05(火)16:24:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007942+
書き込みをした人によって削除されました
79無題Name名無し 25/08/05(火)16:24:18 IP:36.240.*(bbtec.net)No.3007943そうだねx3
ゼロ以降のウルトラに関して言うとオタクからは酷評されたけど売上は大きく伸ばしてなりきり玩具のメモリアルまで発売された放送終了後もグッズ展開やジェネスタでも取り上げれる事に多いトリガーの後のデッカーの方が割食ってると思う 
売上だけは前作超えてるけどジェネスタで取り上げられた回数はトリガーに比べて少ないしエピソードもトリガーの客演回だったりするしグッズ展開もブレーザーの時点でトリガーは全形態食玩とガシャで揃ったのにデッカーは2形態だけだし
80無題Name名無し 25/08/05(火)16:26:34 IP:27.83.*(enabler.ne.jp)No.3007944そうだねx2
直近の扱いが微妙に悪いけど前作より数字が高いの含めてニュージェネレーションダイナしてるデッカー
10年後くらいに目立ちまくるんだろうな
81無題Name名無し 25/08/05(火)16:26:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3007945そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>まず引用元は「返事」でも「返し」でも無いからな
>序盤詰め込みを批判するレスはこのスレに存在しない以上封殺でもない
そうそう
このスレで批判起きたわけでもないのに
そういう意見が当時あったよねって挙げただけで
ああ言ってたやつらは的外れだなんだと唐突に売り豚芸しただけよな
82無題Name名無し 25/08/05(火)16:34:31 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3007947そうだねx2
そもそも近年のウルトラマンは客演をほぼやらないから目立つも目立たないもないと思うが
アークのブレーザーみたいに前作のウルトラマンが少しだけ登場するみたいなのがあるだけ
83無題Name名無し 25/08/05(火)16:35:36 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3007948そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
トリガー語ってる人たちのザックリした印象

ファン>売り豚
アンチ>キチ
84無題Name名無し 25/08/05(火)16:43:35 IP:27.83.*(enabler.ne.jp)No.3007950そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>まず引用元は「返事」でも「返し」でも無いからな
>序盤詰め込みを批判するレスはこのスレに存在しない以上封殺でもない
>そうそう
>このスレで批判起きたわけでもないのに
>そういう意見が当時あったよねって挙げただけで
>ああ言ってたやつらは的外れだなんだと唐突に売り豚芸しただけよな
3回も書き直してマイナーチェンジなの面白すぎだろ

人気作ってのが売り豚寄りの目線な以上、このスレの文脈が数字に偏るのは致し方ない
増して昨今のウルトラマンの調子が非常に悪い現状、見返す事で当時の意見がより滑稽に思えることだろう
現行ウルトラマンの調子が悪いことで売り上げ最強人気作のトリガーを神輿にする人間が増えてるんじゃないか

予防線だけど、売れた=人気がある、人気が出た要因のある良い作品ってのは間違いないと思うので
「こんなしょうもない層にしか受けてない作品」と返すのも極端な思考停止だからな
85無題Name名無し 25/08/05(火)16:47:45 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3007951そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.3007881
>No.3007938
>No.3007945
>No.3007948
こういう人達が的外れって言われてるんだと思う
86無題Name名無し 25/08/05(火)16:52:07 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007952そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>増して昨今のウルトラマンの調子が非常に悪い現状、
>見返す事で当時の意見がより滑稽に思えることだろう
前者と後者って繋がりある?
別にトリガー当時のファン意見通りに送り手が作ったから不調になりました
ってわけでもないだろうし
87無題Name名無し 25/08/05(火)16:54:21 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.3007953そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>こういう人達が的外れって言われてるんだと思う
お前の負け
88無題Name名無し 25/08/05(火)17:01:45 IP:27.83.*(enabler.ne.jp)No.3007955そうだねx1
>>増して昨今のウルトラマンの調子が非常に悪い現状、
>>見返す事で当時の意見がより滑稽に思えることだろう
>前者と後者って繋がりある?
>別にトリガー当時のファン意見通りに送り手が作ったから不調になりました
>ってわけでもないだろうし
送り手が意見に沿ったと言う事実の有無は関係なくて
当時の意見みたくティガかくありきウルトラマンかくありきな作品が本当に世に出た上に上手く支持を得られてない現状そのものを顧みてるのではないか
公式は蚊帳の外で延々とファン同士の殴り合いをしてる感覚
89無題Name名無し 25/08/05(火)17:12:05 IP:114.48.*(bbtec.net)No.3007957そうだねx1
オーズは作品としての余裕がありすぎるから多少批判されてもみんな流すよね
90無題Name名無し 25/08/05(火)17:20:24 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007958そうだねx2
>送り手が意見に沿ったと言う事実の有無は関係なくて
>当時の意見みたくティガかくありきウルトラマンかくありきな作品が本当に世に出た上に上手く支持を得られてない現状そのものを顧みてるのではないか
支持を得られてない残念な「かくありきウルトラマン」ってどれよ
満場一致までは求めんから、ほとんどの人間が納得出来る具体的なその作品名挙げてみなよ
91無題Name名無し 25/08/05(火)17:23:12 IP:27.83.*(enabler.ne.jp)No.3007959+
スレッドを立てた人によって削除されました
現行のウルトラマンの調子が悪いってレスしたんでその文脈で言ったつもりだけど
分かりづらかったらごめんな
92無題Name名無し 25/08/05(火)17:24:36 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.3007960そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>現行のウルトラマンの調子が悪いってレスしたんでその文脈で言ったつもりだけど
>分かりづらかったらごめんな
だっさ
93無題Name名無し 25/08/05(火)17:26:09 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3007961そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>現行のウルトラマンの調子が悪いってレスしたんでその文脈で言ったつもりだけど
>分かりづらかったらごめんな
>だっさ
トシゾーって揶揄われた恨みが透けて見えるの面白過ぎる
94無題Name名無し 25/08/05(火)17:28:37 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007962+
>現行のウルトラマンの調子が悪いってレスしたんでその文脈で言ったつもりだけど
分かりづらかったらごめんな
そうやって他責で済ますつもりのところ申し訳ないけど
明確に虚偽レスなんだよ君のは
現行のウルトラマンのどこがどう「かくあるべき~」なんだか
95無題Name名無し 25/08/05(火)17:29:57 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.3007963+
スレッドを立てた人によって削除されました
>トシゾーって揶揄われた恨みが透けて見えるの面白過ぎる
トリガーとどっちが面白い?
96無題Name名無し 25/08/05(火)17:33:29 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3007964そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>現行のウルトラマンの調子が悪いってレスしたんでその文脈で言ったつもりだけど
>分かりづらかったらごめんな
威勢のいい事抜かしといて
具体的な話をしだしたらこれは酷い
97無題Name名無し 25/08/05(火)17:35:38 IP:27.83.*(enabler.ne.jp)No.3007965そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>現行のウルトラマンの調子が悪いってレスしたんでその文脈で言ったつもりだけど
>分かりづらかったらごめんな
>そうやって他責で済ますつもりのところ申し訳ないけど
>明確に虚偽レスなんだよ君のは
>現行のウルトラマンのどこがどう「かくあるべき~」なんだか
他責って何の事…?

歴代客演、ヴィラン、玩具販促などなど
ニュージェネ要素を薄くしてウルトラマンのパブリックイメージに近付けようとしてんのは明らかじゃない?
少なくともトリガーとは真逆の作風なのは共有出来ると思うんだけど
だからこそ数字を持ってるトリガーを神輿にする人間が増えてんじゃないかって言ってる
98無題Name名無し 25/08/05(火)17:43:05 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3007968そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>他責って何の事…?
分かりづらかったらごめんな=お前の理解力に問題あるから誤読してる
言葉選びには気をつけようね
99無題Name名無し 25/08/05(火)17:45:03 IP:27.83.*(enabler.ne.jp)No.3007970+
スレッドを立てた人によって削除されました
>他責って何の事…?
>分かりづらかったらごめんな=お前の理解力に問題あるから誤読してる
>言葉選びには気をつけようね
レス飛んだから分かり辛かったか…って発想しか無かったわ、ごめんな
100無題Name名無し 25/08/05(火)17:45:08 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3007971そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
レスポンチ野郎も我が振り直してほしいもんだけど
101無題Name名無し 25/08/05(火)17:57:13 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3007975そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>当時の意見みたくティガかくありきウルトラマンかくありきな作品が本当に世に出た上に上手く支持を得られてない現状そのものを顧みてるのではないか
>ニュージェネ要素を薄くしてウルトラマンのパブリックイメージに近付けようとしてんのは明らかじゃない?
あー根っこから勘違いしてるんか

「『新時代のティガ』を名乗る以上やって欲しい事」と
「新しいウルトラマンにやって欲しい事」って
ベクトルが違うんじゃね
102無題Name名無し 25/08/05(火)17:58:34 IP:114.48.*(bbtec.net)No.3007976そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
トリガーつまんなかったなあ
103無題Name名無し 25/08/05(火)17:58:56 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3007977+
スレッドを立てた人によって削除されました
>他責って何の事…?
>歴代客演、ヴィラン、玩具販促などなど
>ニュージェネ要素を薄くしてウルトラマンのパブリックイメージに近付けようとしてんのは明らかじゃない?
>少なくともトリガーとは真逆の作風なのは共有出来ると思うんだけど
>だからこそ数字を持ってるトリガーを神輿にする人間が増えてんじゃないかって言ってる
自分もブレーザー以降は作風をパブリックイメージとされる往年の路線(昭和~平成初期)に近付けてるように感じる
だけどニュージェネ的要素を全部廃止するわけにもいかず、かといって往年ほど羽振りよくやれるわけでもないので実際はそこまで往年の路線には近づけていないみたいな感じだ

スレのお題でいうと多分トリガーよりデッカーの方が当てはまるかもね
あんまりピックアップされないイメージ
104無題Name名無し 25/08/05(火)18:05:19 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3007979そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
トリガーにやって欲しかった事って話は誰もしてないんでねぇか?
>No.3007934
もその返しは売り豚だろ!って話だし
105無題Name名無し 25/08/05(火)18:32:17 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3007981+
ソルブレインは前作の隊長がかっこよすぎただけに最初は不人気だったと聞く
106無題Name名無し 25/08/05(火)18:34:54 IP:126.109.*(bbtec.net)No.3007982そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
このスレ見るに逆にトリガー批判したがる人らってトリガーの売上についてやたらとアレルギー反応を起こしてるようにしか見えないくらい拒絶反応起こすよね
その手の話て昔だとジュウレンジャーやガオレンジャー辺りでもよく出てた話だったなぁ
107無題Name名無し 25/08/05(火)18:45:02 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.3007983そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>このスレ見るに逆にトリガー批判したがる人らってトリガーの売上についてやたらとアレルギー反応を起こしてるようにしか見えないくらい拒絶反応起こすよね
>その手の話て昔だとジュウレンジャーやガオレンジャー辺りでもよく出てた話だったなぁ
ファン側が売り上げぐらいしか良かった点話さないからね
辟易してるだけ
108無題Name名無し 25/08/05(火)18:52:04 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3007984そうだねx1
>ファン側が売り上げぐらいしか良かった点話さないからね
>辟易してるだけ
そりゃお前
最強形態出した直後に派手なリブットアブソ客演回かましてもっと派手な大乱闘メツオロチ編やった上にティガ客演の前編に入ってる
派手な回をひたすら畳み掛けてくる路線って意外とトリガー固有のモノでこの構成こそがトリガーの強み
って話をしても良いけどスレ違いだし
109無題Name名無し 25/08/05(火)18:56:00 IP:126.109.*(bbtec.net)No.3007986そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
と言うかこのスレでちゃんとトリガーが内容的にも評価されてるレスあるけど…
110無題Name名無し 25/08/05(火)19:01:07 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3007988そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>このスレ見るに逆にトリガー批判したがる人らってトリガーの売上についてやたらとアレルギー反応を起こしてるようにしか見えないくらい拒絶反応起こすよね
そりゃここの部分残念だったねって話してたら
「売り上げ凄いからお前の意見は間違ってまーーす」って煽るやつばっかだから嫌われても仕方ないし
その振る舞いが頭おかしいアンチを呼び寄せる原因にもなってるのを自覚した方がいいとも思う
111無題Name名無し 25/08/05(火)19:04:37 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.3007989+
書き込みをした人によって削除されました
112無題Name名無し 25/08/05(火)19:05:30 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.3007992そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>オタクに大人気だったウルトラマンZの次のウルトラマントリガーは売上とサイレントマジョリティー人気でノイジーマイノリティなオタクのしょうもない批判を黙らせたという意味では凄いと思う
こんな風に自分が気に食わない相手を腐したいがあまり強い言葉使いがちなトリガーファン()が一番必死やん
113無題Name名無し 25/08/05(火)19:06:30 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.3007993+
スレッドを立てた人によって削除されました
>最強形態出した直後に派手なリブットアブソ客演回かましてもっと派手な大乱闘メツオロチ編やった上にティガ客演の前編に入ってる
>派手な回をひたすら畳み掛けてくる路線って意外とトリガー固有のモノでこの構成こそがトリガーの強み
>って話をしても良いけどスレ違いだし
派手さばかりで話やキャラの魅力を挙げられないのが泣ける
NEW GENERATION TIGAの姿が?これが…
>と言うかこのスレでちゃんとトリガーが内容的にも評価されてるレスあるけど…
批判される程の内容ではなかったとか盛り上がる展開も多かったみたいな抽象的な感想ばっかじゃん
114無題Name名無し 25/08/05(火)19:08:01 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3007995そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
そりゃ「強味」を挙げてるから1番優れてると思われる部分を挙げてんだけど…
すぐゴールポストズラすよね…
115無題Name名無し 25/08/05(火)19:10:15 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.3007996そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>オタクに大人気だったウルトラマンZの次のウルトラマントリガーは売上とサイレントマジョリティー人気でノイジーマイノリティなオタクのしょうもない批判を黙らせたという意味では凄いと思う

>そもそもトリガーは序盤説明含めて詰め込み過ぎだった以外でそこまで批判されるような内容でも無かったと思う
>ティガ愛()拗らせて妙な言いがかりつけてるのは論外として
>>>オタクに大人気だったウルトラマンZの次のウルトラマントリ
>>前作人気が高いから売れたみたいな感じに言われるとそれこそキバやゴーバスと言った例を見ると当てはまらないからね
>トリガーは後半も売れてるから純粋に作品が評価されてるという証左よね

ここのトリガーファン()ってなんかもう文章の節々から必死さが伝わってきて自分たちがトリガーを好きだって気持ちより批判する相手を黙らせたいんだ!って気持ちばかり前に前に出てるんだよね
だから売上関連の話題になる度にシュバってきて「これだけ売れたトリガーはやっぱり凄いんだな」ってコピペを呪いの如く毎度打つ
116無題Name名無し 25/08/05(火)19:11:18 IP:126.109.*(bbtec.net)No.3007997そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
なんかもうこの必死がなんとも言えない…
117無題Name名無し 25/08/05(火)19:11:20 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.3007998そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ主はちゃんと管理しようねえ
118無題Name名無し 25/08/05(火)19:13:20 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.3007999+
スレッドを立てた人によって削除されました
>そりゃ「強味」を挙げてるから1番優れてると思われる部分を挙げてんだけど…
>すぐゴールポストズラすよね…
話の出来が良かったとは言えなかったのね
それに所詮その派手さも客演回ありきだもんね
119無題Name名無し 25/08/05(火)19:14:10 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.3008001+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ここのトリガーファン()ってなんかもう文章の節々から必死さが伝わってきて自分たちがトリガーを好きだって気持ちより批判する相手を黙らせたいんだ!って気持ちばかり前に前に出てるんだよね
>だから売上関連の話題になる度にシュバってきて「これだけ売れたトリガーはやっぱり凄いんだな」ってコピペを呪いの如く毎度打つ
それだけ繊細なんだよ多分
120無題Name名無し 25/08/05(火)19:15:53 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.3008002そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
nttpc.ne.jpとspmode.ne.jpはとりあえずトリガーのアンスレに行けばいいですよ
それとスレ主は管理してくださいね
121無題Name名無し 25/08/05(火)19:16:48 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3008003そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
トリガーアンチらはその熱量でブレーザーやアークを支えてやれば良かったのに
122無題Name名無し 25/08/05(火)19:41:39 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.3008007+
スレッドを立てた人によって削除されました
>トリガーアンチらはその熱量でブレーザーやアークを支えてやれば良かったのに
ブレーザーが酷くてアークも見る前に切っちゃったから無理
そもそもトリガーアンチであることとこの二つのファンであることはイコールでも何でもない
123無題Name名無し 25/08/05(火)19:52:21 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.3008010そうだねx1
タイガは連動アイテムの不統一性、
売りのタイガスパークの内蔵センサーとデザインに全降りしすぎて
肝心のウルトラマン声優の声が出ないのが致命的すぎてな…
玩具オリジナルでもいいからトラスクそれぞれが各ブレスレット使った技名も知りたかった
124無題Name名無し 25/08/05(火)19:57:08 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3008011そうだねx1
・一歩間違えると上滑りしかねないアニメ的な造形のキャラを見事に演じ抜いた俳優陣の奮闘ぶり
・元ネタが存在せず、先の読めないトリックスターとして大活躍したイグニスの魅力
・『一時間の悪魔』『怒る饗宴』などの緊迫感あふれるバトル回
・(言葉だけで裏付けがなかったのが惜しかったにせよ)光も闇も受け入れるという原典とはまた違った決着の付け方
・ウルトラ一の傑作玩具と言っても過言ではないガッツハイパーキーの創出
・劇場版含めて『光であり、人である』マナカケンゴという存在の意味をしっかりと語りきった点

まあパッと思いつくトリガーの個人的に好きなポイントはこの辺です
125無題Name名無し 25/08/05(火)20:04:35 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3008012そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
トリガーはティガの真髄だからなぁ
スマイルスマイル連呼とかリブットとお遊戯ダンス踊ったりとかマジでティガの衝撃再びって感じだったよね
凄いと思うよ
126無題Name名無し 25/08/05(火)20:07:24 IP:114.48.*(bbtec.net)No.3008013+
ゴーゴーファイブは当時俳優がファンに「もう一年ギンガマン見たかった」とか言われたらしい
127無題Name名無し 25/08/05(火)20:10:08 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3008014そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>・一歩間違えると上滑りしかねないアニメ的な造形のキャラを見事に演じ抜いた俳優陣の奮闘ぶり
めちゃくちゃ滑ってたようにしか見えないがな
スマイルスマイルーウザいウザい!筋肉筋肉!キャーッ(椅子クルクル)
動物園みたいだったね
128無題Name名無し 25/08/05(火)20:12:00 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3008015+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>トリガーアンチらはその熱量でブレーザーやアークを支えてやれば良かったのに
>ブレーザーが酷くてアークも見る前に切っちゃったから無理
>そもそもトリガーアンチであることとこの二つのファンであることはイコールでも何でもない
なるほど
このスレで暴れてる連中の正体みたり
129無題Name名無し 25/08/05(火)20:14:22 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3008016そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
売上以外の話をしても結局バカにされて終わる……と
130無題Name名無し 25/08/05(火)20:18:20 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3008018そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>売上以外の話をしても結局バカにされて終わる……と
そりゃお前がバカだから仕方ないんじゃね?
131無題Name名無し 25/08/05(火)20:21:32 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3008023そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
好きなものの話をしただけでここまで貶されるならもうバカでいいです
132無題Name名無し 25/08/05(火)20:22:12 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3008024そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>売上以外の話をしても結局バカにされて終わる……と
>そりゃお前がバカだから仕方ないんじゃね?

IP:106.131.*(au-net.ne.jp)てライダー戦隊スレとかでやたらとウルトラ持ち上げてライダー戦隊を叩いてるIPだけどさ
これを見るにやっぱり単なる対立煽りだったか
133無題Name名無し 25/08/05(火)20:22:30 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3008025そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
おま悔の人でしょ?
134無題Name名無し 25/08/05(火)20:22:55 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3008026そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>IP:106.131.*(au-net.ne.jp)てライダー戦隊スレとかでやたらとウルトラ持ち上げてライダー戦隊を叩いてるIPだけどさ
>これを見るにやっぱり単なる対立煽りだったか
ip被ってるだけでは?
135無題Name名無し 25/08/05(火)20:29:46 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.3008029+
スレッドを立てた人によって削除されました
>・一歩間違えると上滑りしかねないアニメ的な造形のキャラを見事に演じ抜いた俳優陣の奮闘ぶり
>・ウルトラ一の傑作玩具と言っても過言ではないガッツハイパーキーの創出
話の出来に直接関係ないよね
>・元ネタが存在せず、先の読めないトリックスターとして大活躍したイグニスの魅力
アキトにキーを調整して貰うだけで暴走克服するのは読めなかったね
>・『一時間の悪魔』『怒る饗宴』などの緊迫感あふれるバトル回
他の回と大差なかった印象
>・(言葉だけで裏付けがなかったのが惜しかったにせよ)光も闇も受け入れるという原典とはまた違った決着の付け方
過程や裏付け関係なくティガと違う結論なら無条件で評価できるわけか
>・劇場版含めて『光であり、人である』マナカケンゴという存在の意味をしっかりと語りきった点
描いたのは精々リブット客演回くらいだし活かされたのも確か映画ぐらいだったよね?本編の尻拭いしただけ
136無題Name名無し 25/08/05(火)20:34:11 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3008030そうだねx6
>No.3008029
個人の感想にそこまで全力で噛み付かなくても……
面倒だから一つだけ返すけど、好きなポイントを挙げてるだけなので話の出来には何一つ言及してないよ
勝手に自分の評価軸に他人を巻き込むのはやめようね
137無題Name名無し 25/08/05(火)20:50:34 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.3008039+
>個人の感想にそこまで全力で噛み付かなくても……
反対意見を書いただけで全力で噛み付くか
そのぐらい豊かで素晴らしい感受性を持ってるならそりゃ見方も変わるわな
138無題Name名無し 25/08/05(火)22:07:10 IP:165.76.*(ipv4)No.3008066+
ぶっちゃけアンチもファンも棲み分けて書き込みしたら?
139無題Name名無し 25/08/05(火)23:04:03 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3008090+
>ゴーゴーファイブは当時俳優がファンに「もう一年ギンガマン見たかった」とか言われたらしい

ギンガマンは初メインライターとなった小林のシナリオも高く評価されたからな
140無題Name名無し 25/08/06(水)01:12:07 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.3008125+
https://img.2chan.net/b/res/1340404823.htm
ゴミを外部に輸出するなよ
141無題Name名無し 25/08/06(水)20:53:46 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3008344+
>>リュウソウ
>モチーフやカラーや男女の比率や1号ロボの3体合体のカラーリングやエンディングでダンスとかを人気作キョウリュウジャーを意識し過ぎたのかどうもしっくり来なかった
>ただマスターたちの存在や、この子が特撮@ふたば内でえげつないくらい人気だったのが救い

青と黒の中の人をキョウリュウと同じにしたのも意識した証か
142無題Name名無し 25/08/06(水)20:55:33 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3008345+
>ゴセイジャーは人気作に挟まれてるとはよく言われるけど
>vsシリーズ内じゃその恩恵をめっちゃ受けてる方なんだよな
>と言うかこの2作がマジで名作過ぎる

パワレンだと記念作でゴーカイは強化形態でゴセイが基本形態だしな
143無題Name名無し 25/08/07(木)19:36:31 IP:217.178.*(transix.jp)No.3008566+
ゴセイは何となく分かるけど、キバに関しては次作のディケイドもキバのことをとやかく言える立場じゃないのになんでディケイドと違ってその後の作品だと冷遇されがちなのかさっぱり分からんな・・・

>単体としては別に悪くないと思うけど銀河伝説の続編として見るとなんか物足りない感があったかな
>アベ監督も奥さんが銀河伝説ばっか絶賛してて悔しいとインタビューで答えてたし
だからオーブを最後にウルトラシリーズ一切関わらなくなったのか

>ゲキレンジャーもそんな感じだが奇しくもメインライター同じだね
思えばゲキレンも猫達が戦えない理由を頑なに明かす気なかったよなぁ(猫達がジャン達より目立っていけないのは分かるけど、それにしたってジャン達の描写がお粗末すぎるというか・・・)
144無題Name名無し 25/08/08(金)14:15:35 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.3008797+
>キバに関しては作品人気の割に
>電王より前の3作品より圧倒的に売れてて
>やはり前作の影響はあるんだろうなと思わされる例かと
キバのアイテムは杉田智和と石田彰が結構喋ってくれる
これだけで買う声優オタクは結構いたと思うよ
145無題Name名無し 25/08/08(金)14:31:00 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.3008798+
>ゴセイジャーは人気作に挟まれてるとはよく言われるけど
>vsシリーズ内じゃその恩恵をめっちゃ受けてる方なんだよな
その点でいうとゴーバスは先輩とのVSは良かったけど
後輩とのVSは過去の恐竜戦隊に立場を奪われてて
配信のサムネイルも恐竜戦隊の3レッドになってるのがな…となる
キングオージャーとドンブラザーズのVSでも前戦隊を蔑ろにしているのを見て大森Pの癖なんだなって納得した
[リロード]12日12:00頃消えます
- GazouBBS + futaba-