はとまつ

8,587 posts
Opens profile photo
はとまつ
@hatomatzu
Know thyself

はとまつ’s posts

独学が楽しい理由は、最初のLv. 1からLv. 10くらいまでは新鮮でどんどん成長出来るからであって、中級くらいからしんどいものがある
「積分コンテストは、逆再生すると微分コンテストになる」
Quote
A meme page to check every time MatLab crashes
@memecrashes
Image
ヨビノリたくみって高校生ぐらいにはオモシロ数学講師と思われてそうだけど、久保熱統計力学を演習全部解いたとか、めちゃ難しい院試で成績トップみたいなバケモンエピソード割とあるんよな t.co/ftb0qkLF07
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
「教授5人くらいに研究成果を持っていかれそうになった」 ↑ Co2回収機を勝手に設置して、教授らに撤去させられただけだと予想するわ
Image
Quote
渡邉究/数学科准教授/KADOKAWAより「すごすぎる数の図鑑」発売中/YouTube
@Kiwamu_Watanabe
Image
以下の等式が成り立つことを「視覚的に」説明できる?
個人的に理系大学生が買った方がいい物 【椅子】腰とか尻に負担にならないようにケチらないでいい椅子使った方が安上がり。 【モニター】目の負担にならないように小さすぎず解像度の高いモニターを買うべき。ノーパソで小さいモニターだと目に悪そう 健康は高い。大学生は高校生の感覚を捨てろ
暗記している人は 以下は「そんなの常識」って言うだろうが 現に、以下のような採点基準が存在します。 「知識」を「常識」として使わないようにしましょう。 それって数学の実力でしょうか。 単に覚えているだけではないでしょうか。 「そんなの常識」は危険です。ペアノの公理を確認すべきです。
Image
数学書だとあんま好まれないのかもだけど、箇条書きにしたり、証明の一部分を字下げして、構造がわかりやすくするのはオススメよん
Quote
木村すらいむ✍趣味の大学数学
@kimu3_slime
作った! 見てね~ 「分割読み」で大学数学の論理的な文章読解に自信をつけよう youtu.be/dVzBklnse7w?si
Image
『人文系にもオススメ数学書3選!』 最高の3冊はコチラ‼️ ・杉浦解析 ・松坂集合位相 ・森田代数概論 0からはじめた初心者🔰にもわかりやすくて、辞書(dictionary)にも使えてオススメです。インテリアとしても使えます🤩 通勤時間などのスキマ時間でSkill UP‼️ みんなのオススメ教えて😃 #本
Image
高校数学の美しい物語のサイトに関しては、数学解説系がレッドオーシャンだから無理というよりも、あの規模のコンテンツを投稿管理するのがそもそも高難易度
ハーディ「タクシーのナンバーは1729という何の面白味もない数字だったよ」 ラマヌジャン「ドゥワァ!センナナヒャクニジュウキュウ!!」
物理学徒A「清水熱力学は二冊目がいい」 物理学徒B「田崎熱力学は二冊目がいい」 ↑ 一冊目は結局何読めばいいんや