【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
goo blog サービス終了のお知らせ 

2009宮城,仙台ポップン音ゲー巡り:②仙台市中心部

宮城のゲーセンまとめ、今回は仙台市中心部のゲーセンをまとめます。

ちまたではQMA6が稼働してますが今回のまとめは3月7,8日にめぐった時の情報なのでQMA5の時の情報です。ご了承ください。

○…新作が稼働している
□…公式店舗検索にはのっていないが新作が稼働している模様
(TAITOやナムコのゲーセンはコナミの公式店舗検索に入らない)
▲…旧ver(もしくはe-amu非対応)が稼働している模様
×…置いていない

順番は①ポップン、②ドラムマニア、③ギターフリークス、④BeatmaniaIIDX、⑤DDR、⑥jubeat、⑦QMAの順です。

<仙台市中心部>

○○○○○○○ 3RDプラネットBivi仙台店
昨年からポップンとIIDXが1台減りました。それでもかなり多いんですけどね。
ポップン3台、IIDX1台、ギタドラ各2台、DDR1台、jubeat4台あります。
ポップンは新作の17で4曲設定。木曜の音ゲーの日だと5曲設定です。
DDRは新作のDDRX、新筐体で4曲設定のダブルジョイント。
QMAは8台、太鼓の達人はver12で、1台になりました。
営業時間 9:00-24:00


□□□□□□□ タイトーステーション仙台東口店(旧シティメイト)
それぞれ1台、jubeatだけ2台です。ポップンはまだ16でした。
DDRは新作のDDRX、新筐体で4曲設定のダブルジョイント。
QMAは8台、太鼓の達人はver12。
営業時間 9:00-24:00


□□□□□□□ タイトーステーション仙台(ダイエー仙台店隣)
ポップン、ギタドラ、IIDX、jubeat各2台。ポップンはまだ16でした。
DDRは新作のDDRX、新筐体で4曲設定のダブルジョイント。
QMAは8台、太鼓の達人はver12。
営業時間 9:00-24:00


□□□□□□□ GAME epris
音ゲーそれぞれ各1台。QMAは4台、太鼓の達人はver12。
ポップンは新作の17でまさかの5曲設定。
DDRは新作のDDRX、新筐体で4曲設定、ジョイントはありません。
営業時間 9:00-24:00


□□□□□×□ ZOOOP!
音ゲーそれぞれ各1台。QMAは8台、太鼓の達人はver12。
ポップンはまだ16、DDRは新作のDDRX新筐体で4曲設定のダブルジョイントです。
営業時間 9:00-24:00


○○○○×○○ アドアーズ一番町店
jubeatは2台、それ以外の音ゲーは各1台。太鼓の達人はver12。
ポップンは新作の17で3曲設定。QMAは4台。
営業時間 10:00-24:45
中心部のゲーセンで唯一の24時以降まで営業しているゲーセン。


○○○○××○ ゲームセンターホーセン
音ゲー各1台、QMAは4台。ポップンは新作の17で3曲設定。
営業時間
月~土 9:00-24:00
日祝日 9:00-23:00


□□×□□×□ ナムコランド仙台一番町店
太鼓の達人は2台ありver12。他音ゲーは各1台、QMAは6台。
ポップンはまだ16でした。DDRは新作DDRX、旧筐体で3曲設定のダブルジョイント。
営業時間
平日 11:00-23:45
土日祝 10:00-23:45


□×××××□ ナムコランド仙台クリスロード店
太鼓の達人はver12、ポップンはまだ16でした。QMAは2台。
営業時間
平日 11:00-23:45
土日祝 10:00-23:45


○×××××× ファンフィールド仙台(ダイエー仙台店内)
太鼓の達人はver12、ポップンは新作の17で3曲設定。
営業時間 10:00-21:00


以上仙台市中心部でした。

それぞれのゲーセンのリンク先の音ゲー巡り2008年verにも後ほど追記しておく予定です。
この広告を非表示にする


サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最近の「ゲーセン巡り」カテゴリー

バックナンバー

2020年
2014年