NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「8月9日(土曜日)」、
- 8月1日(金曜日)はこちら、
- 8月2日(土曜日)はこちら、
- 8月3日(日曜日)はこちら、
- 8月4日(月曜日)はこちら、
- 8月5日(火曜日)はこちら、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月10日(日曜日)はこちら、
- 8月11日(月曜日)はこちら、
- 8月12日(火曜日)はこちら、
- 8月13日(水曜日)はこちら、
- 8月14日(木曜日)はこちら、
- 8月15日(金曜日)はこちら、
- 8月16日(土曜日)はこちら、
ここから8月9日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前6時00分(放送時間30分間)
- ニッポンの星空 春から秋
午前6時00分から午前6時05分(放送時間5分間)
- 8Kタイムラプス紀行~長崎~「長崎さるく」
- 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影した8Kタイムラプス紀行。歴史と観光の町、長崎を歩く(さるく)旅を超高精細映像でお楽しみください。(2020年放送)
- 一定間隔で撮影した写真を、数千枚つなぎ合わせて動画にする「タイムラプス」で、全国各地を旅します。「さるく」とは、長崎では、まちをぶらぶら歩くこと。まさにぶらぶら歩くように、市内の名所を8Kで描きます。日が暮れて、港町が赤から青、そして夕やみへと変わる様子は、まさに絶景。夏の伝統行事・精霊流しも幻想的に映し出し、長崎の夜は更けていきます。(2020年放送)
午前6時05分から午前6時30分(放送時間25分間)
- 小さな旅 選「俺たちの花火 ~静岡県 湖西市新居町~」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 静岡県湖西市新居町に江戸時代から続く手筒花火。物おじせず、笑顔で花火を抱えることが新居の男たちの心意気とされてきた。花火に情熱を燃やす新居の人たちを見つめる。
- 静岡県西部、湖西市新居町。江戸時代から300年以上続く手筒花火は、浜名湖で分断されていた東海道をつなぐ渡し船の船頭たちの労をねぎらって特別に許されてきたものだ。花火の吹き出し口は1000度を超える。物おじせず、笑顔で手筒花火を抱えることが新居の男たちの心意気とされてきた。その花火に人生を懸ける男性。花火をきっかけに町に溶け込みたいと考える若者。陰から見守る銭湯。花火に情熱を燃やす人たちに出会う。
- 【旅人】山本哲也
午前6時30分から午前6時44分(放送時間14分間)
- さわやか自然百景 選 徳島 宍喰の海
- [字幕放送]
- 太平洋に面した徳島県海陽町宍喰(ししくい)。高知との県境に位置する入り江には、春から夏、ちょっと変わった魚が姿を現す。テンジクザメで、驚くような方法で卵を産む。
- 太平洋に面した徳島県海陽町宍喰(ししくい)。高知との県境に位置し、2つの県をまたいで幅1キロほどの波穏やかな入り江が広がる。黒潮の影響を受ける海にはサンゴが群生し、たくさんの魚が泳ぎ回る。春から夏、入り江にちょっと変わった魚が姿を現す。大きさ1メートルほどのテンジクザメだ。普段は沖の深場に暮らしているが、この海に集まり、驚くような方法で卵を産む。テンジクザメの貴重な繁殖場所である宍喰の海を訪ねる。
- 【語り】小野文明
午前6時44分から午前6時45分(放送時間1分間)
- 「チョッちゃん」再放送1分PR
- 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
- 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午前6時45分から午前7時14分(放送時間29分間)
- 美の壺「時を越え なお青く 藍染め」
- [字幕放送][再放送]
- 古くから日本人の生活を彩ってきた「藍染め」は今、環境負荷のかからない染料として注目されている。若き藍染め作家や伝統の技を守る職人技など最新事情を紹介する。
- 「藍染め」最新事情!元女子プロサッカー選手から転身し世界が注目する藍染め作家。その作品とは?▽天然の革を天然の藍で染め上げる「藍革染め」のこだわり▽日本最古の藍染め「正藍染」。一年の間にわずか一度、初夏の間だけしか染色できない技法▽江戸っ子の粋を今に伝える浴衣の型染「長板中型」。200年の老舗の技とは?▽東京のヒノキを使った世界で唯一の「藍染め家具」のサステナビリティ<File618>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(102)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 北海道・滝川に帰ってきた蝶子(古村比呂)と道郎(石田登星)兄妹。母・みさ(由紀さおり)はいまだに独り身の道郎が戦場となっている満州に赴くことが、心配でたまらない。東京へ帰る前夜、道郎はかつて帝大医学部を目指しているとふりをして、実際は小説家を目指していたこと等、これまでの親不孝を俊道(佐藤慶)に詫びる。まるで今生の別れのような振る舞いをする道郎に、俊道は母に手紙だけは欠かさず送るよう伝える。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,佐藤オリエ,春風亭小朝,片岡鶴太郎,レオナルド熊,杉本哲太,宮崎ますみ,椎野愛,石田登星,曽川留三子,役所広司,前田吟,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 9日目 石川県能美市
- [字幕放送][再放送]
- 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まった「2011春の旅」を全編アンコール放送。9日目は石川県能美市へ! 朝版のオープニングが変わりました!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。9日目は、石川県能美市「北陸先端科学技術大学院大学からの風景」。会社を辞め、付き合っていた彼女と結婚した鈴木正太郎さんが博士課程5年間を過ごした大学院。そこから見える金沢平野と日本海が、ご夫婦の出発点だと言います。気温4℃の雨の中、正平さんが激走します。(2011年4月19日放送)
- 【出演】火野正平
午前7時59分から午前8時28分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版10日目石川県宝達志水町
- [字幕放送][再放送]
- 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコールします。10日目は、石川県宝達志水町へ!絶景・夕日!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。10日目は、石川県宝達志水町「千里浜なぎさドライブウェイ」。結婚のあいさつに夫の実家を訪れた荒木啓子さんが連れて行ってもらい、その時見た神秘的な夕景が人生を祝福してくれているようだったと言います。 風景をじっくり見せるエンディングはここから始まりました。(2011年4月20日放送)
- 【出演】火野正平
午前8時28分から午前8時29分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】コトコト 群馬編&茨城編 PR
- 「コトコト」が帰ってきた!今回の舞台は、群馬県と茨城県。いったいどんな魅力的な食材・人と出会うのか!?「一期一会のスープ」をめぐる物語の見どころをたっぷり紹介!
- 「コトコト」が帰ってきた!今回、百貨店バイヤーの主人公・結稀宏人(古川雄大)が向かった旅先は、火山に囲まれ、温泉で有名な「群馬県」。そして、関東平野の恵みを育む「茨城県」。いったいどんな魅力的な食材・人と出会うのか!?さらに、宏人の新しいバディ・根本進(三宅弘城)も新登場!「一期一会のスープ」をめぐる物語の見どころをたっぷりと紹介する。
- 【出演】古川雄大,三宅弘城,小林涼子,井森美幸,磯山さやか,渋川清彦,本田博太郎,杉田かおる,金子岳憲,瀧七海,【脚本】坪田文,出川真弘
- 「コトコトBGM」
光田 康典:作曲
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
- やまとの季節 朝露
- 秋桜が咲く藤原宮跡の秋。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
- ウルトラマン 4Kリマスター版(8)怪獣無法地帯
- [字幕放送][HDR][再放送]
- レッドキング、マグラー、チャンドラー、ピグモン、スフラン登場。火山活動中の多々良島で、観測員との連絡が途絶える。島は多くの怪獣が跋扈する無法地帯だった。
- 火山活動のため無人島になっていた多々良島で、定点観測が再開されることになった。しかし、観測員と連絡が取れなくなったため、科特隊は調査へ向かう。多々良島で彼らが見たものは、島を我が物顔で跋扈する怪獣たちの群れであった。生存者の捜索に苦戦する科特隊の前に、友好珍獣ピグモンが現れる。
- 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午前8時56分から午前8時57分(放送時間1分間)
- アナザーストリーム 超
- これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。カメラマンの“映像の力”と“文字”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界。
- テーマは「超」。日々の地道な努力の積み重ね、目の前のことにただただ集中し、昨日の自分を超えていく。まだ見たことのない景色を見るために、挑戦する姿を捉えた様々な映像をつなぐ。看板屋 上堀内浩平の緻密かつバランス感覚のよさが際立つ文字とのコラボレーションが至極のカットの新たな一面を見せる。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。詳細は番組ホームページへ。
- 【出演】上堀内浩平
午前8時57分から午前9時00分(放送時間3分間)
- 宇宙(ほし)の街 紀行「アメリカ 宇宙人が来たデビルスタワー」
- [字幕放送][HDR]
- 映画の舞台となったアメリカ・デビルスタワーをご紹介する。
- 【声】植竹香菜,宗矢樹頼,堂坂晃三,根本圭子
午前9時00分から午前9時28分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!「槍ヶ岳を目指せ!ニホンザル謎の登山」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 日本を代表する名峰・北アルプスの槍ヶ岳。標高3000mを超す山頂を目指し2か月以上謎の登山をするサル集団に密着。一体なぜ山を登る?そこに○○があるからだ!
- 標高3180m、日本で5番目の高さを誇る槍ヶ岳。槍のように鋭くとがった山頂から「日本のマッターホルン」とも呼ばれ、登山者にとっても難易度の高い山だ。ところがその山頂を目指し2か月以上も登山する変わったニホンザル集団がいる。麓の森から山頂まで標高差は1500m。サルたちは何度も危険な目にあいながらも、ひたすら山を登り続けるのだ。一体その目的は?取材班が長期密着すると、山を登る驚きの理由が判明した!
- 【語り】龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり,浅井理
午前9時28分から午前9時29分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
- プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中 風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
- プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中。70代の主婦・照子(風吹ジュン)は親友・瑠衣(夏木マリ)と一緒に東京での窮屈な暮らしを抜け出し、八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らしていた。突発的な行動に見えたが、実は照子がこの土地を選んだのには理由があった……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し若い世代に希望をつなぐまでを、爽快にコミカルに歌と涙を交えて描く。
- 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
- 【戦後80年ドラマ】八月の声を運ぶ男 PR
- 長崎のジャーナリスト伊藤明彦の実話を元に、原爆による数奇な物語を、主演に本木雅弘を迎え、広島に育った池端俊策が描く。戦後80年ドラマ「八月の声を運ぶ男」の予告編
- 長崎に暮らし、被爆者の声を集め続けたジャーナリスト伊藤明彦の実話を元に、原爆によってもたらされた数奇な出会いの物語を、主演に本木雅弘を迎え、広島に育った池端俊策が描く。原爆投下から80年の今年、被爆者たちの「声」が問いかける、私たちへのメッセージ。戦後80年ドラマ「八月の声を運ぶ男」の予告編。
- 【出演】本木雅弘,石橋静河,伊東蒼,尾野真千子,田中哲司,阿部サダヲ,【原案】伊藤明彦,【作】池端俊策,【音楽】清水靖晃
午前9時30分から午前10時15分(放送時間45分間)
- 街角ピアノ 選「シドニー」
- オーストラリア・シドニー。「世界で最も美しいショッピング施設」といわれる建物に、ピアノが置かれている。人々はどんな思いでピアノを弾くのか。定点カメラで見つめた。
- 世界中から観光客が訪れるオーストラリア最大の都市シドニー。1898年に建てられたロマネスク様式の建物に置かれたピアノが舞台。デート中の高校生カップル。ロンドンからの旅行者。ハワイ在住の内科医。妻と散歩中の88歳。地元の青年オーケストラ楽団。工事現場で働くブラジル出身の男性。パレスチナに暮らす親類の身を案じる女性。祖父から贈られたピアノを大切にしてきた女性…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第19週「勇気の花」(91)
- [解説][字幕放送][再放送]
- のぶ(今田美桜)は鉄子(戸田恵子)の秘書として忙しく働いていた。三星百貨店で働く嵩(北村匠海)は、三星劇場で上演される舞台のポスターを任される。
- のぶ(今田美桜)は鉄子(戸田恵子)の秘書として忙しく働いていた。嵩(北村匠海)も三星百貨店の宣伝部で一目置かれるようになっていた。ある日、嵩は舞台のポスターを描くことに。さっそくカフェで打ち合わせをしていると、いせたくやと名乗る青年(大森元貴)が話しかけてきて…。そんな中、ある漫画を読んで焦りを感じる嵩。のぶは嵩に週刊誌を差し出し、漫画の懸賞に応募してみてはと提案する。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,大森元貴,小田井涼平,青柳翔,おしの沙羅,西村雄正,戸田恵子
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第19週「勇気の花」(92)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 嵩(北村匠海)の漫画が入選し、大喜びののぶ(今田美桜)。嵩はのぶの笑顔がうれしくてたまらない。そんな中、蘭子(河合優実)とメイコ(原菜乃華)が上京してくる。
- 嵩(北村匠海)の漫画が入選し、大喜びののぶ(今田美桜)。嵩はのぶの笑顔がうれしくてたまらない。そんな中、蘭子(河合優実)が仕事の都合で上京することになり、メイコ(原菜乃華)と2人で引っ越してくる。数日後、メイコが働くカフェでのぶが嵩を待っていると、嵩は健太郎(高橋文哉)を連れて現れる。動揺を隠せないメイコに、NHKで働いているという健太郎は『のど自慢』の予選会を受けてみてはと勧める。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,大森元貴,おしの沙羅,西村雄正,俵山峻,戸田恵子
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第19週「勇気の花」(93)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 迎えたのど自慢の予選会当日。のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)に送り出されたメイコ(原菜乃華)は、夢をかなえるべく順調に歌いだすが…!?
- のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の応援を受け、メイコ(原菜乃華)はのど自慢の予選会で順調に歌いだすが…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,西村雄正,田中海咲,安田裕
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第19週「勇気の花」(94)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 嵩(北村匠海)は思い切り漫画を描きたいと、退職の意思をのぶ(今田美桜)に伝える。のぶは全力で応援すると答えるが…。5年後、相変わらず嵩は三星百貨店で働いていた。
- 嵩(北村匠海)は思い切り漫画を描きたいと、会社を辞める意思をのぶ(今田美桜)に伝える。のぶは全力で応援すると答え、希望に燃える2人だったが…。5年後、相変わらず嵩は三星百貨店で働いていた。副業の稼ぎが安定してきたものの、いざ退職となると不安が募る嵩。そんなある日、偶然いせたくや(大森元貴)と再会する。たくやと話すうちに勇気づけられた嵩は、その夜、改めてのぶに漫画一本でやっていくことを伝える。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,大森元貴,西村雄正,加藤満,戸田恵子
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第19週「勇気の花」(95)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 嵩(北村匠海)はカフェで打ち合わせをしていた手嶌治虫(眞栄田郷敦)に声をかけられる。一方のぶ(今田美桜)は、鉄子(戸田恵子)に意見を言って怒らせてしまう。
- 嵩(北村匠海)はカフェで打ち合わせをしていた手嶌治虫(眞栄田郷敦)に声をかけられる。いたたまれない気持ちで会社に戻った嵩は、意を決して退職届を提出する。一方のぶ(今田美桜)は、鉄子(戸田恵子)に意見して怒らせてしまう。落ち込んで家に帰ると、上機嫌な登美子(松嶋菜々子)が待っていた。しかし、嵩が三星百貨店を辞めると聞いて表情が一変する。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,高橋文哉,小田井涼平,西村雄正,斉藤陽一郎,戸田恵子,松嶋菜々子
午前11時30分から午後0時59分(放送時間89分間)
- 新・BS日本のうた▽三波春夫生誕100周年・名曲を歌い継ぐ熱唱ステージ
- [字幕放送][再放送]
- ふるさと新潟県から三波春夫さんの名曲の数々を出演者全員が熱唱。誰もが知る演歌・歌謡曲から唯一無二の長編歌謡浪曲まで。▽2023年6月18日に放送した回の再放送
- 今回は「海雪」「越後獅子の唄」「涙を抱いた渡り鳥」「恋人も濡れる街角」「女のためいき」「湯沢旅情」「悲しき竹笛」「雨やどり」「雨の夜あなたは帰る」「夜へ急ぐ人」【スペシャルステージ】は「チャンチキおけさ」「おまんた囃子」「これが呑まずに居られるかい」「世界の国からこんにちは」「船方さんよ」「あゝ北前船」「雪の渡り鳥」「大利根無情」「謙信出陣」「一本刀土俵入り」「元禄名槍譜 俵星玄蕃」ほか。
- 【出演】こおり健太,神野美伽,純烈,田川寿美,辰巳ゆうと,成世昌平,三山ひろし,杜このみ,谷島明世,山内惠介,栗田信生,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後1時00分から午後2時30分(放送時間90分間)
- ひみつの絶景 ブルーキャニオン
- [字幕放送][再放送]
- 「修験道の聖地・人跡未踏の渓谷・屋久島の巨大滝」山深い渓谷に『ひみつの絶景』を訪ねる。道のりもドキドキの連続。立体音響で音でも神秘の渓谷を体感。語り・林原めぐみ
- 山深い渓谷にひっそり眠る『ひみつの絶景』を届ける特集番組。紹介するのは「修験道の聖地・奈良」「人跡未踏の渓谷・愛媛」「屋久島の巨大滝」。これまで簡単にはたどり着けなかった場所に行けるようになったのは“キャニオニング”というアウトドア技術が進化したため。目的地までの道のりもドキドキの連続だ。さらに特殊なマイクで環境音を録音。立体音響で耳からも神秘のブルーキャニオンを体感できる。(語り・林原めぐみ)
- 【語り】林原めぐみ
午後2時30分から午後3時29分(放送時間59分間)
- 中井精也の絶景!てつたび 夏の富山 海と山と大地と
- [字幕放送][再放送]
- 鉄道写真家の中井精也さんがローカル線の風景を撮影する「絶景!てつたび」。今回は真夏の富山県。鉄道王国とも言われるこの土地の絶景を堪能。高原バスで立山にも向かう。
- 鉄道写真家の中井精也さんがローカル線沿線の風景を撮影する「絶景!てつたび」。今回は真夏の富山県。鉄道王国とも言われ、個性豊かな路線がある。県を東西に貫く「あいの風とやま鉄道」、沿線の表情豊かな「万葉線」、田園地帯を駆け抜け黒部峡谷にいたる「富山地方鉄道本線」などである。それらの沿線からは、真夏も残雪に覆われる立山連峰が見渡せる。今回は、ケーブルカーと高原バスを乗り継いで、その頂上直下まで向かう。
- 【出演】中井精也,【語り】山口勝平,【声】鈴木まどか
午後3時29分から午後3時30分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後3時30分から午後4時59分(放送時間89分間)
- 沈没船クエスト~海底に眠る戦争史~
- [字幕放送][再放送]
- 水中考古学の現場に密着!サイパンの海から80年前のパイロットが判明。地中海では古代の海戦が明らかに。そして日本の伊万里湾では750年前の元寇のモンゴル船が!
- 世界の海には数多くの戦争遺跡が眠っている。その水中調査に密着▼サイパンの水中調査からパイロットが判明。激戦の証言、そして知られざる日本軍の行動とは!?▼地中海で発見された謎の金属の塊から明らかになる古代の海戦。その驚愕の戦術、そして2千年以上前の極めて高度な技術を3Dで再現!▼日本の伊万里湾に沈む750年前の蒙古襲来(元寇)のモンゴル船。その最新水中調査にも密着。神風の真相とは!?【出演】山口智子
- 【出演】山口智子,山舩晃太郎,戸髙一成,池田榮史
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
- 【戦後80年ドラマ】八月の声を運ぶ男 PR
- 長崎のジャーナリスト伊藤明彦の実話を元に、原爆による数奇な物語を、主演に本木雅弘を迎え、広島に育った池端俊策が描く。戦後80年ドラマ「八月の声を運ぶ男」の予告編
- 長崎に暮らし、被爆者の声を集め続けたジャーナリスト伊藤明彦の実話を元に、原爆によってもたらされた数奇な出会いの物語を、主演に本木雅弘を迎え、広島に育った池端俊策が描く。原爆投下から80年の今年、被爆者たちの「声」が問いかける、私たちへのメッセージ。戦後80年ドラマ「八月の声を運ぶ男」の予告編。
- 【出演】本木雅弘,石橋静河,伊東蒼,尾野真千子,田中哲司,阿部サダヲ,【原案】伊藤明彦,【作】池端俊策,【音楽】清水靖晃
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- グレートネイチャー10min.絶海の島々 奇跡の輝き~レユニオン・モルディブ
- [字幕放送]
- 絶海の島々が見せる奇跡の輝き…溶岩噴出!圧巻の滝!火山島・レユニオンでは島の宿命を体感、コバルトブルーの海に浮かぶ純白の真珠・モルディブ諸島その美しさの秘密とは
- 絶海の島々が見せる奇跡の輝き…インド洋に浮かぶ火山島・レユニオンは溶岩の噴出による島の拡大と滝による岩肌の浸食の両方が同時に進む島。ここは誕生から消滅に至る「島の宿命」を体感できる珍しい場所だ。モルディブ諸島はコバルトブルーの海に浮かぶ純白の島々。その美しさから“真珠のネックレス”に例えられる。海底火山から噴き出した黒い溶岩から始まった島はなぜ純白の輝きへと変貌を遂げたのか。
- 【語り】出田奈々
午後5時10分から午後5時59分(放送時間49分間)
- 大草原の小さな家 シーズン2(3)「釣り友だち」
- [2か国語][字幕放送]
- 世界中で愛されたファミリードラマの金字塔がよみがえる!町に銀行ができることになり、銀行家のスプレーグがやってくる。だがこの人物、なかなかの気難し屋で…。
- 町に銀行ができることになり、銀行家のスプレーグがやってくる。お金を借りて農地を広げようと考えていたチャールズは、スプレーグを食事に招待するがすげなく断られる。彼は学校に教科書を寄付してほしいというキャロラインの依頼にも耳を貸そうとせず、町での評判は悪くなるばかり。一方、ローラは大好きな釣りに行く途中で、一人のおじさんと釣り友だちになる。
- マイケル・ランドン…森川智之,カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,テッド・ゲーリング…金尾哲夫,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,リンゼイ&シドニー・グリーンブッシュ…佐藤みゆ希,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】ヴィクター・フレンチ,【脚本】ヒンディ・ブルックス
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後6時00分から午後7時00分(放送時間60分間)
- 向井理が行く“カツオの国”モルディブ
- [字幕放送]
- リゾート地・モルディブは実は世界で最もカツオを食べるとされる“カツオの国”。食通の俳優・向井理さんがカツオ文化の魅力を探るためにモルディブへ。一本釣りにも挑戦!
- モルディブは、カツオの1人あたりの年間消費量が世界で最も多いとされる。そんなモルディブをカツオが大好物だという俳優の向井理さんが旅することに。新鮮なカツオに加えて「ワローマス」と呼ばれるモルディブ流カツオ節、カツオを使ったカレーなど多様なカツオ料理を堪能。さらには最もカツオが釣れるという南端の環礁に向かい、豪快な一本釣り漁にも挑戦することに。モルディブの知られざるカツオ文化の魅力をたっぷり紹介!
- 【出演】向井理,【語り】礒野佑子
午後7時00分から午後8時59分(放送時間119分間)
- 究極ガイド 2時間でまわる平泉
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 今回は岩手・平泉。5つもの史跡が世界遺産に登録され、中尊寺金色堂の他にも、貴重な寺院や遺跡が町に点在。そんな平泉の究極ルートを提案する。【語り】要潤・美村里江
- 国内外の有名観光地を味わう「究極ガイド2時間でまわる」。今回の舞台は、岩手・平泉。平安時代、奥州藤原氏がこの地に理想郷を築こうとし、中尊寺金色堂の他にも、貴重な寺院や遺跡が町のあちこちに点在。実は5つもの史跡が世界遺産に登録されている。そんな平泉の究極ルートを必見ポイントとともにご提案。さらに、貴重な宝物の数々や旅をより楽しむための観光情報もお伝えする。【語り】要潤・美村里江
- 【語り】要潤,美村里江
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後9時00分から午後11時08分(放送時間128分間)
- シネマ4K「スター・トレック」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- [5.1ch][ステレオ]
- ドラマ・映画と半世紀以上愛されてきた傑作SFシリーズを再び映画化。若き日のカーク船長とスポックや仲間たち、USSエンタープライズ号の大冒険を描くSF超大作。
- 幼いころに宇宙艦隊士官だった父を亡くした青年カークは、将来の目標も見いだせず荒れた生活を送っていた。そんな折、父の最期を知るパイク船長と出会い、カークは艦隊への入隊を志願する。それから3年、有能だがトラブルの絶えないカークは、ある時、緊急事態が発生するなか、謹慎中にもかかわらず、USSエンタープライズ号に潜り込む…。若き日のカークと仲間たちの大冒険を描くSF超大作。アカデミーメーキャップ賞受賞。
- 【監督】J・J・エイブラムス,【出演】クリス・パイン,ザッカリー・クイント,ゾーイ・サルダナ,サイモン・ペッグ,エリック・バナ,【原作】ジーン・ロッデンベリー,【脚本】ロベルト・オーチー,アレックス・カーツマン,【音楽】マイケル・ジアッキーノ
午後11時08分から10日午前0時37分(放送時間89分間)
- サグラダ・ファミリア~輝く星の塔 マリアの祈り~
- [字幕放送][再放送]
- スペインのサグラダ・ファミリア教会。去年12月に新しい塔「マリアの塔」が完成しコロナに沈む世界に大きなメッセージを発信した。こめられた「平和への願い」をひもとく
- スペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア教会。去年12月、世界中が見守る中で新しい塔が完成した。高さ138メートル・頂上に星を冠した「マリアの塔」だ。コロナ禍で一時は工事を中断しながらも諦めず建設を続けた背景には「困難な時こそ人々のために」というガウディの時代から受け継がれてきた精神があった。人々の大きな希望となったマリアの塔。そこに込められた「平和への願い」を案内人・薬師丸ひろ子さんと紐解く
- 【出演】薬師丸ひろ子,外尾悦郎,鳥居徳敏,【語り】三宅民夫
10日午前0時37分から10日午前1時31分(放送時間54分間)
- 京成本線のある風景 上野から成田空港へ
- 京成上野から成田空港までを約1時間20分で結ぶ京成本線。いくつもの川を渡り、沿線にはユニークな踏切も多い。運転席からの風景と共に路線の魅力を伝える60分。
- 明治42年(1909)成田山のお不動参りの電車として産声をあげた京成電鉄。1978年には成田空港まで延伸し、東京と空の玄関口を結ぶ路線として発展してきた。最高時速160キロ、在来線最速のスカイライナーや「旧博物館動物園駅」など路線の魅力を運転席からの風景と共に伝える60分。
10日午前1時31分から10日午前2時31分(放送時間60分間)
- 沖縄 本部町 美(ちゅ)ら海散歩
- [HDR]
- 東シナ海をのぞむ沖縄県本部町。古くから漁業が盛ん。「本部といえばカツオ」といわれるカツオ漁や、夜寝ている魚を狙う電灯もぐり漁など、美しい海の様子とともに伝える
- 東シナ海をのぞむ沖縄県本部町。古くから漁業が盛んで、「本部といえばカツオ」といわれるカツオ漁や、夜寝ている魚を狙う電灯もぐり漁などが行われている。また、本島から船で15分ほどのところに浮かぶ水納島は、さんご礁に囲まれていて、エメラルドグリーンの美しい海が自慢。さまざまな生き物が暮らしている。番組では、沖縄県本部町の美しい海の自然やそこで暮らす人々様子をたっぷりと伝える。
10日午前2時31分から10日午前3時30分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(1)「ポルトガル・リスボン」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8K ヨーロッパ トラムの旅。8Kの高精細の映像、異国を旅しトラムに乗り合わせたかのような臨場感をお届け。今回はポルトガル・リスボンの街を旅する。
10日午前3時30分から10日午前4時30分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「オーストリアからチェコへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、オーストリアからチェコへの道をたどります。
- オーストリアののどかな田園風景が続く道をたどりながらチェコへ。途中、黄金の麦畑が広がる道が続きます。チェコの世界遺産の街、チェスキー・クルムロフに向かい、街中の城へ続く道や川沿いの道を通ります。そしてフルボカー城や、湖に浮かぶズヴィーコフ城を巡りながら、チェコの首都、プラハへ。ヴルタヴァ川(モルダウ)沿いの人々が集う道や、憩いの場をご紹介します。
10日午前4時30分から10日午前5時30分(放送時間60分間)
- 知られざるベネチア
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.