自民、両院議員総会開催に向け調整へ 森山幹事長が辞任の意向

有料記事

森岡航平
[PR]

 参院選大敗を受けて自民党は28日、党本部で両院議員懇談会を開いた。石破茂首相(党総裁)は「決して政治空白を生まないよう責任を果たしたい」と述べ、改めて続投の意向を表明した。一方、森山裕幹事長は参院選を総括する委員会を設置して8月中をめどに報告書をまとめる方針を示したうえで、報告書がまとまった段階で引責辞任する意向を示した。党執行部の要である森山氏が辞任すれば、首相の政権運営が大きな困難に直面するのは避けられない。

 懇談会では首相の退陣を求める意見が噴出。今回の懇談会の開催でも、党内の「石破おろし」が沈静化する見通しは立っていない。このため党執行部は、反石破勢力が開催を要求する、人事などの議決権がある「両院議員総会」について、29日にも党役員会で議論して開催に向け調整に入る方針を示した。

 首相は懇談会冒頭、参院選で掲げた「与党で過半数」の目標に届かなかったことを踏まえ、「多くの同志が議席を失った。心からおわび申し上げる」と謝罪した。そのうえで価格が高騰するコメの増産、社会保障の財源となる税のあり方などの政策課題を列挙し、「私どもは責任を持っていかねばならない」と続投に意欲を示した。

意見述べた半数以上が退陣要求

 森山氏は、参院選の敗因を分…

この記事は有料記事です。残り870文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
森岡航平
政治部|首相官邸担当
専門・関心分野
国内政治
  • commentatorHeader
    佐藤優
    (作家・元外務省主任分析官)
    2025年7月29日15時26分 投稿
    【視点】

     森山裕氏が、自民党幹事長を辞めることを本気で考えているならば、是非、再考して欲しいです。辞めるだけが責任取り方ではありません。  トランプ革命で国際情勢が激動している状況で、所与の条件下で内政の安定を確保し、日本が一丸となって外交にあたら

    …続きを読む
参院選2025

参院選2025

2025年7月3日(木)公示、7月20日(日)投開票の参議院選挙に関するニュースをお届けします。[もっと見る]