ご訪問ありがとうございます◡̈

プチプラアイテムを取り入れたきれいめコーデ✐
お得情報なども載せています。

身長:158cm
普段の着用サイズ:Sサイズ
骨格:ウェーブ(ナチュラルmix)

 





先日またまたキッザニアへ。



キッザニアに行くと

色んなママたちのコーデを

見るのも楽しみの一つで

ちょっとオシャレしていきたい

場所でもあります。



ということで

気分が上がるトップスを選びました。


ちょっと可愛すぎるかな

派手かなと悩んだものの

カットソーで着やすい上に

ここぞというお出かけなどにも

着たくなるデザインで

買ってよかった夏服の一つ。





チュールを腕の外に出して着てもいいし





腕を通さずに着ても

チュールにボリュームが出て可愛いです。


チュールがチクチクしなくて

着心地がいいのも

気に入っている理由の一つ。


やっぱり着て気分が上がる服っていいなと

旅行にも持って行こうと思っています。









可愛い服が着たいとはいえ

立ちっぱなしのことも多い

キッザニアなので

足元はスニーカーと

楽ちんなパンツにしました。


パンツは きれいめ素材の

イージーパンツ。

お尻周りゆったりでトップスインしても

腰回りが気になりにくいです。





バッグはball&chain





でした。







キッザニアには

上の子が3歳の頃から5年以上

20回ぐらいは行っていると思いますが

年齢が上がるにつれて

やりたいお仕事も変わってきて

成長が感じられて

見ている方も楽しいです。





子どもたちのお気に入りは…



①ピザーラのピザ作り

人気のため早くに予約枠が

埋まってしまう日もあります。

※プロフェッショナルメンバーは

ハーフ&ハーフが作れます。




②モスバーガーのテリヤキバーガー作り

割と毎回できます。

小さい子でもやりやすく

娘が初めてやったお仕事もこれでした。

自分で作ると家では絶対に食べてくれない

レタスも食べてくれます。

※プロフェッショナルメンバーは

ハンバーグ2枚のダブルバーガー作れます




③お菓子工房のハイチュウ作り

青リンゴ味のハイチュウを作り

作ったものを持ち帰れます。

大人気なので土日などは一番に狙わないと

予約すぐに埋まります。




④ソフトクリームやさん

季節ごとの味が変わるのも楽しみの一つ。

ミルク味の他に

メロンや巨峰があったことも。

先日行った時はラムネ味のソルベみたいな

フレーバーがありました。

ラムネ味さっぱりしてて美味しかったです。

お仕事自体はあっという間に終わります。

※ワッフルコーンはプロフェッショナルメンバー限定







食べ物だと

ドンクのクロワッサン作りや

シャウエッセンのウィンナー作りも

たまにやりたいと言ってます。


どちらもお土産に

ウィンナーやクロワッサンなどが

もらえ本当に美味しいです。

ママのところにはほぼ回ってきません。





⑤絵の具選び

好きな5色を選んで

オリジナルの絵の具セットを作れて

作ったものは持ち帰れます。

人気のため

枠はすぐになくなることがほとんど。




⑥はんこ作り

自分で書いた名前のハンコを作れます。

大人はお手伝いできないので

字を書けるようになってからがおすすめ。

使うシーンはなかなかないですが笑

自分のハンコが嬉しいよう。

これも毎回人気です。




⑦Zoffのサングラス作り

フレームやレンズの色を選んで

オリジナルのサングラスを作れます。


これは娘が私に作ってくれた

サングラスで

室内では透明のレンズですが

紫外線が当たると色が濃くなる

調光レンズ。

レンズは99%以上UVカット。

※調光レンズはプロフェッショナルメンバー限定





娘は可愛いお洋服を着て

ステージを歩くモデルのお仕事や



自分の顔にメイクをしたり

マネキンの髪をセットしたり

ルームフレグランスを作る

ビューティスタジオのお仕事

※メイクのお仕事も人気です


息子はサッカーのシュート速度を

測定してくれる体験も

小学生になってからハマっています。

記録更新していくのが楽しいよう。


小さい時に好きだった

消防士やパイロットは

最近やらなくなったな。







キッザニアのお仕事は本格的だし

衣装もとにかく可愛いので

毎回キュンキュンしてます。



大人も体力要りますが

子供の頃こんな場所が近くにあったら

どんなに楽しかっただろうと思うので

時間と体力が許す限り

子どもたちが行きたいと言えば

連れて行っています。

そして毎回行ってよかったなと

思います。



ちなみに途中まで知らなかったのですが

入場チケットを購入した

領収書をお土産やさんのレジに持って行くと

ANAのマイレージ貯められます気づき



そして今まで行った中で

木曜日の午後の部は比較的

空いてることが多い気がします。

夏休み中でもそうだったので

狙い目かなと個人的には思っています。







それではご覧いただき

ありがとうございました。




・・・・・・・・・・・・・・・・



楽天で購入できるお気に入りや
購入検討中のものはROOMにもまとめています☟







AD