レス送信モード |
---|
熱い怪獣貼るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/08/05(火)16:51:27No.1340243942そうだねx19名エピソードの連続に挟まった歯間の違和感みたいな話 |
… | 225/08/05(火)16:51:44No.1340243999+顔怖い |
… | 325/08/05(火)16:52:47No.1340244205そうだねx17>名エピソードの連続に挟まった歯間の違和感みたいな話 |
… | 425/08/05(火)16:52:57No.1340244237そうだねx4こいつの場合は熱いとかよりも爆発するのが問題なんだよ! |
… | 525/08/05(火)16:55:29No.1340244710そうだねx9精霊の言い分ならこいつこそ真っ先に駆除されるべきでは…? |
… | 625/08/05(火)16:56:07No.1340244846そうだねx1なんていうかこう白い仮面の回のほうがまだ飲み込める話だった |
… | 725/08/05(火)16:57:55No.1340245178そうだねx1ルティオンのメンタルに大ダメージを与えたであろう回 |
… | 825/08/05(火)16:58:44No.1340245325そうだねx10コイツだけなら可哀想だが死んでくれって感想になるのに |
… | 925/08/05(火)16:59:22No.1340245473+お前より自然コントロールマシーンの関与が疑われる |
… | 1025/08/05(火)17:00:17No.1340245638+あの精霊はホムガーの眷属や代弁者と最初は思ってたけど |
… | 1125/08/05(火)17:01:07No.1340245797そうだねx3あなたはホムガーのことを何もわかってない!!!!!!!!!!!!!!!! |
… | 1225/08/05(火)17:01:15No.1340245815+>あの精霊はホムガーの眷属や代弁者と最初は思ってたけど |
… | 1325/08/05(火)17:01:33No.1340245876そうだねx8ホムガーは抽象化された災害で精霊は環境カルトに置き換えると |
… | 1525/08/05(火)17:05:20No.1340246564そうだねx2ホムガーが弱そうな怪獣ならまだ飲み込めたかもしれな |
… | 1625/08/05(火)17:06:21No.1340246762そうだねx7例え周囲を巻き込む災害の様な生態だとしてもそういう存在に産まれきてしまった事そのものに罪はないし生きるしかない |
… | 1725/08/05(火)17:06:46No.1340246840そうだねx3コイツは殺した方がいいぞ!!としかならなかった…… |
… | 1825/08/05(火)17:07:42No.1340246999そうだねx3>ホムガーは抽象化された災害で精霊は環境カルトに置き換えると |
… | 1925/08/05(火)17:08:01No.1340247058そうだねx1産ませてよ!!! |
… | 2025/08/05(火)17:09:37No.1340247381そうだねx2スレ画回がなければ完璧な作品なんだけどなアーク… |
… | 2125/08/05(火)17:09:52No.1340247430そうだねx11精霊抜きでやれば良い感じのエピソードになったよ |
… | 2225/08/05(火)17:18:44No.1340249308そうだねx8ルーナアーマー獲得のシーンは好きなのにこの話にくっついてるのが嫌 |
… | 2325/08/05(火)17:19:08No.1340249400そうだねx2>例え周囲を巻き込む災害の様な生態だとしてもそういう存在に産まれきてしまった事そのものに罪はないし生きるしかない |
… | 2425/08/05(火)17:19:36No.1340249496そうだねx2母の愛の話にしても精霊が不要過ぎる… |
… | 2525/08/05(火)17:19:48No.1340249529そうだねx6これの毒気をめちゃくちゃ抜いて綺麗に作るとムーゴン回かオメガのオオヘビヌシ回になる |
… | 2625/08/05(火)17:21:08No.1340249842+>オメガのオオヘビヌシ回 |
… | 2725/08/05(火)17:21:56No.1340250030そうだねx12>>オメガのオオヘビヌシ回 |
… | 2825/08/05(火)17:22:11No.1340250088そうだねx1精霊が混乱の元すぎる |
… | 2925/08/05(火)17:23:55No.1340250325そうだねx11ホムガーの意思をそのまま翻訳して代弁してるという訳でもないから迷惑な動物愛護団体みたいな存在なんだよな精霊 |
… | 3025/08/05(火)17:24:10No.1340250375そうだねx2ノンマルトの使者の出来損ない感 |
… | 3125/08/05(火)17:25:41No.1340250740そうだねx6ただ生きようとしているホムガー |
… | 3225/08/05(火)17:28:05No.1340251290そうだねx3ミコトの件でさらに味わい深くなった気がする |
… | 3325/08/05(火)17:28:25No.1340251368そうだねx1どこか僻地で勝手に爆発してくれればいいのにわざわざ人が住んでるところにくるのは |
… | 3425/08/05(火)17:29:54No.1340251726そうだねx8>ノンマルトの使者の出来損ない感 |
… | 3525/08/05(火)17:29:57No.1340251735そうだねx1ホムガーがこういう生態になっちゃったのが人間による環境破壊云々…とかなら同委はしかねるけどまだ納得はできた |
… | 3625/08/05(火)17:32:36No.1340252441そうだねx6>太古の昔からこの生態で回りの自然も何も火山噴火じみて全部焼き尽くしてきたって… |
… | 3725/08/05(火)17:33:22No.1340252644そうだねx4でも「ああ俺今ウルトラマン見てるんだな」って気持ちになるのはこういう回なんだよね俺… |
… | 3825/08/05(火)17:34:44No.1340252998+ネオメガス、ホムガー、テリジラス、ミコトと人間と怪獣は相容れないし相容れてはいけないって |
… | 3925/08/05(火)17:36:30No.1340253423+今のオタクがコスモスのベッキー出る話だったか見たらどんだけ嫌悪感示すんだろうと傍から見ていて思った |
… | 4025/08/05(火)17:39:01No.1340254041そうだねx3コスモスは肝心のムサシがたまにライン越えの発言するから… |
… | 4125/08/05(火)17:39:11No.1340254078+>今のオタクがコスモスのベッキー出る話だったか見たらどんだけ嫌悪感示すんだろうと傍から見ていて思った |
… | 4225/08/05(火)17:39:18No.1340254102そうだねx2コスモス自体が前作であるガイア終盤の流れから見るとその結論で良いのかってなるとこはあるので |
… | 4325/08/05(火)17:45:26No.1340255501そうだねx1あまりにも害獣過ぎると子供が生まれても未来の加害者が増えたな…ってなってしまうから難しいね… |
… | 4525/08/05(火)17:46:48No.1340255788そうだねx7>コスモスは肝心のムサシがたまにライン越えの発言するから… |
… | 4625/08/05(火)17:47:51No.1340256053+>あまりにも害獣過ぎると子供が生まれても未来の加害者が増えたな…ってなってしまうから難しいね… |
… | 4725/08/05(火)17:48:42No.1340256259+怪獣の犠牲者とかいる世界かつ善良さや人間の被害者としての面がないのであの状況で無策で殺すと大被害だからというのはともかくその怪獣を何故助けたほうが良いのか?というのを感情だけではない部分や複数の視点や考えが欲しかったな |
… | 4825/08/05(火)17:48:48No.1340256285そうだねx1>>今のオタクがコスモスのベッキー出る話だったか見たらどんだけ嫌悪感示すんだろうと傍から見ていて思った |
… | 4925/08/05(火)17:49:49No.1340256439+面倒な怪獣はとりあえずウルトラマンが宇宙に捨てればなんとかなる! |
… | 5025/08/05(火)17:52:30No.1340257062+でもある意味平成でありそうな話だから5年に一度のペースくらいで観たいような気がしないでも…やっぱり…うn |
… | 5125/08/05(火)17:55:05No.1340257689そうだねx1>面倒な怪獣はとりあえずウルトラマンが宇宙に捨てればなんとかなる! |
… | 5225/08/05(火)17:56:08No.1340257924+可哀想だから助けよう!って昨今の熊被害とか見てるとね… |
… | 5325/08/05(火)17:56:10No.1340257936そうだねx2ルーナアーマー登場回だからこの回だけ飛ばすか…もやりにくい! |
… | 5425/08/05(火)17:57:37No.1340258272+本当に精霊だけが余計なんだよな… |
… | 5525/08/05(火)18:01:33No.1340258955+ホムガー自体の意志ですらないのが余計に変 |
… | 5625/08/05(火)18:01:35No.1340258969+>ルーナアーマー登場回だからこの回だけ飛ばすか…もやりにくい! |
… | 5725/08/05(火)18:03:53No.1340259596そうだねx2今この時はこう乗り越えるでもまた新たに現れうるかもしれないならその時のための起きたことを遺しておくだから総括そのものは普通なんだよな |
… | 5825/08/05(火)18:04:36No.1340259772そうだねx1なんかこいつのお陰で地殻変動が落ち着くとかプラス要素もあればよかったけどそういうのもないしな… |
… | 5925/08/05(火)18:04:42No.1340259802+ただ精霊もあくまでホムガーの為だけの存在なら人類に警告なんてする必要皆無だからある種公平な存在ではある気はする |
… | 6025/08/05(火)18:06:08No.1340260126+精霊が人類に警告するならわかる |
… | 6125/08/05(火)18:07:44No.1340260581そうだねx3>ただ精霊もあくまでホムガーの為だけの存在なら人類に警告なんてする必要皆無だからある種公平な存在ではある気はする |
… | 6225/08/05(火)18:07:45No.1340260583そうだねx4>悪いのはそっちだろ…としかならん… |
… | 6325/08/05(火)18:07:58No.1340260650そうだねx5>今この時はこう乗り越えるでもまた新たに現れうるかもしれないならその時のための起きたことを遺しておくだから総括そのものは普通なんだよな |
… | 6425/08/05(火)18:10:14No.1340261295そうだねx2>>悪いのはそっちだろ…としかならん… |
… | 6525/08/05(火)18:10:26No.1340261357そうだねx1>精霊をカットしてSKIPが古文書を調べてホムガーの生態に気付く展開なら納得度は高いよね |
… | 6625/08/05(火)18:11:04No.1340261532そうだねx1>そう言う生態なので別に悪い訳ではない |
… | 6725/08/05(火)18:11:19No.1340261594+>>>オメガのオオヘビヌシ回 |
… | 6825/08/05(火)18:12:33No.1340261951+話のフォーマットとしては結構ある話だし…味付けがトンチキすぎるだけで |
… | 6925/08/05(火)18:13:25No.1340262204そうだねx1精霊のせいでホムガー自体も無駄なヘイト貰ってる所あるかもしれない |
… | 7025/08/05(火)18:13:33No.1340262245そうだねx3精霊がいなきゃ割とすんなり飲み込めるんだよ |
… | 7125/08/05(火)18:14:12No.1340262418+>あの精霊はホムガー>それ以外の全生命って価値観だからなんかおかしくね?ってなるだけで |
… | 7225/08/05(火)18:14:48No.1340262581+もちろん現実にも洪水や火山の噴火によって環境が変わることで今まで細々と生きてきた種が繁栄するようなことはあるのだし一概にホムガーの出産の影響が環境に悪いものだとは言えないけどさあ… |
… | 7325/08/05(火)18:15:42No.1340262828そうだねx2端的に人間の尺度で見ると上の方でも言及されてた熊クレーマーのそれなんだよな… |
… | 7425/08/05(火)18:16:19No.1340263021+人間以外の野生動物にもそこそこ大被害出てるだろホムガーの生態 |
… | 7525/08/05(火)18:16:32No.1340263084+その他の生命のことは気にしてないから大自然の精霊ではない |
… | 7625/08/05(火)18:19:53No.1340264073そうだねx3精霊いなくても成立するどころかもっといい話になったんじゃないかと思う |
… | 7725/08/05(火)18:19:53No.1340264074+精霊抜きでもホムガー周りの話は構築できるので |
… | 7825/08/05(火)18:20:09No.1340264175+タイガに出てきそうな奴 |
… | 7925/08/05(火)18:23:06No.1340265052そうだねx2未だにタイガとかエックスの頃の円谷の悪い病気治ってないスタッフいるよね |
… | 8025/08/05(火)18:24:12No.1340265400そうだねx1街のど真ん中に出てきてそこに陣取るのは人類がエネルギー源を近場で擁立できるようになった弊害だから導入はそんなアレじゃないんですよね |
… | 8125/08/05(火)18:24:13No.1340265405そうだねx2ホムガーの営みが新しい生命サイクルを産み出すから殺してはいけないとかそういう話でもなく単なる大迷惑な生態だから人間側がホムガーを駆除することに別に支障はないのよね |
… | 8225/08/05(火)18:24:24No.1340265456そうだねx1でもこのエピソードを踏まえた上でこっちの代理で滅んでって話やってる本筋があるから光るんですよ |
… | 8325/08/05(火)18:24:38No.1340265540そうだねx1これで人類が100悪いは通らねえだろ!回はどのシリーズにも一回はあるイメージ |
… | 8425/08/05(火)18:24:46No.1340265575+なんでオオヘビヌシみたいな話できるのにこんなモノお出ししたんだろう |
… | 8525/08/05(火)18:26:49No.1340266210そうだねx1けどね…人類も悪いんですよ |
… | 8625/08/05(火)18:27:05No.1340266292+この回が暴投だったけどストレートにやれば大ウケするところで変化球投げるところはあったよねアーク |
… | 8725/08/05(火)18:27:31No.1340266430+>この回が暴投だったけどストレートにやれば大ウケするところで変化球投げるところはあったよねアーク |
… | 8825/08/05(火)18:27:38No.1340266474そうだねx1被害受けるの人間だけじゃねえもんな…… |
… | 8925/08/05(火)18:28:11No.1340266628+>>面倒な怪獣はとりあえずウルトラマンが宇宙に捨てればなんとかなる! |
… | 9025/08/05(火)18:28:47No.1340266815そうだねx1下手すると地形変わるレベルで火山ぼんぼかしますは頼むから死んでくれすぎるし普通に全生命の敵だよ |
… | 9125/08/05(火)18:29:43No.1340267094+>ホムガーの営みが新しい生命サイクルを産み出すから殺してはいけないとかそういう話でもなく単なる大迷惑な生態だから人間側がホムガーを駆除することに別に支障はないのよね |
… | 9225/08/05(火)18:30:02No.1340267178+たとえばこの回にしか出てこない上に変な夢でも見たような精霊じゃなくてレギュラーのSKIP陣か純レギュラーのアキラかサトエリが事実を突きつけてきたら相当な名エピソードに化けたと思う |
… | 9325/08/05(火)18:30:06No.1340267205+辺りに超高熱巻き散らか妊娠した怪獣ってコスモスにもいたような… |
… | 9425/08/05(火)18:30:06No.1340267212そうだねx2大昔に前例ありますよがあるから現代人が悪いとかの逃げもできねぇ! |
… | 9525/08/05(火)18:31:20No.1340267652そうだねx1>でもこのエピソードを踏まえた上でこっちの代理で滅んでって話やってる本筋があるから光るんですよ |
… | 9625/08/05(火)18:31:29No.1340267711+山火事起こして種撒く植物も実在するので多くの生命に被害出すからダメって話にはならない |
… | 9725/08/05(火)18:31:31No.1340267723+>辺りに超高熱巻き散らか妊娠した怪獣ってコスモスにもいたような… |
… | 9825/08/05(火)18:32:23No.1340267969そうだねx3やりたいことはわかるんだけどもうちょっとやり方なかった?が全て |
… | 9925/08/05(火)18:32:26No.1340267990+誰かがセリフでホムガーの生態を説明しなくちゃいけなかった… |
… | 10025/08/05(火)18:32:34No.1340268029+>大昔に前例ありますよがあるから現代人が悪いとかの逃げもできねぇ! |
… | 10125/08/05(火)18:33:31No.1340268351+>人類がホムガーの邪魔なんて出来ない時代にも精霊出て来てるのは何やってたんだろうな |
… | 10225/08/05(火)18:34:25No.1340268666+>人類がホムガーの邪魔なんて出来ない時代にも精霊出て来てるのは何やってたんだろうな |
… | 10325/08/05(火)18:35:12No.1340268943+>警告して避難を促すって訳でもないんだよな |
… | 10425/08/05(火)18:36:03No.1340269225+なんかしら裏付けを持って重く受け止めなければいけないならまだしも |
… | 10525/08/05(火)18:37:57No.1340269871+怪獣の存在がファンタジー過ぎるので生態系におけるポジションとかが想像し難いのはある |
… | 10625/08/05(火)18:40:17No.1340270645そうだねx2まだホムガー単体で話回した方が違和感なかったと思う |
… | 10725/08/05(火)18:43:44No.1340271803そうだねx1視聴者とルティオンに大ダメージを与えた怪獣 |
… | 10825/08/05(火)18:44:09No.1340271925そうだねx1環境科学的にはホムガーの生態を鑑みるとあの辺の周辺環境はホムガーの大爆発を前提に構築されてるはずだからそのサイクルに人為的に介入していいのか?という話にもできたはずなんだが… |
… | 10925/08/05(火)18:46:59No.1340272856+>環境科学的にはホムガーの生態を鑑みるとあの辺の周辺環境はホムガーの大爆発を前提に構築されてるはずだからそのサイクルに人為的に介入していいのか?という話にもできたはずなんだが… |
… | 11025/08/05(火)18:47:25No.1340272990そうだねx1>マイナーすぎてメビウスでも拾われず逃げ切り…! |
… | 11125/08/05(火)18:47:37No.1340273059そうだねx1ホムガーの生態なんか序盤によくやってた古代文献読み漁ってたら気づきましたくらいでよかったのにね |
… | 11225/08/05(火)18:47:51No.1340273130+調査で妊娠してるのわかってSKIPがなんとかして出産と被害を抑えようと奮闘するとかでいいよな |
… | 11325/08/05(火)18:48:31No.1340273326+人類側にZATレベルの技術があれば… |