Pinnedひめか@himeka_mukiai·Jul 25心療内科の先生の言葉が、 あまりにも深すぎた。 「『この人、人間できてるなぁ』って思うでしょ?そういう人、実は過去に一度メンタルが崩壊した経験があることが多いんですよ」 「一方で、『メンタルが強いなぁ』って思う人。 あれは『→55014K163K23M
ひめか@himeka_mukiai·Jan 28私が思う『あまり知られてない』ADHDの特徴 1. 「話が急に変わる」 - 色々考えてしまい、思ったことをすぐに口にする - 相手が話についてきてなくても、ノリノリで話す 2. 「起きてても遅刻する」 - 寝坊はしないが、直前で過集中発生。 - 電車に乗り遅れ「あと5分あるからYouTube」となる (1/5)3239.4K95K21M
ひめか@himeka_mukiai·Feb 10これADHDに多いんだけど、、『誰とでも普通に話せる陰キャ』って実は闇が深いんだよな、、 - 一見コミュ力高そうなのに - 心開けない - 深い関係築けない - 表面的な会話で疲れる 実はこれ、ADHDの『完璧なマスキング』だと思ってて (1/4)2267.6K69K14M
ひめか@himeka_mukiai·Jul 25Replying to @himeka_mukiai『価値観がしっかりしてる』んじゃなくて、『人の気持ちを考えられない』から強い、というパターンが圧倒的に多いんです」 …らしい。 優しさや深みは一度壊れた経験から生まれ、 打たれ強さはある種の鈍感さから生まれるのかも。 人間って、本当に奥深い。2055.3K70K3.1M
ひめか@himeka_mukiai·Dec 20, 2024集中できないADHDは「EDM聞いた方がいい!!」 研究結果でも発表されてるみたいなんだけど、EDMって脳が求める『強い刺激』『一定リズム』『テンション変化』にマッチしてるらしい。実際 私もプレイリスト作ってから作業が捗りすぎて震えてる...! 私のおすすめ↓657.8K62K8.7M
ひめか@himeka_mukiai·Jan 24コレ何回も言うけど『土日休み』に見てほしい。 ADHDとか発達の人にぜひ見て欲しい 人生に疲れた時に 【 前向きになれる映画6選 】323.1K52K6.2M
ひめか@himeka_mukiai·Mar 4ほんとは内緒にしたいんだけど、ADHDの 『購入=達成感』の仕組みがエグすぎる。 買った瞬間にドーパミンどばどば→満足して放置→新しい刺激を求める→また買う 結果、未使用品で部屋が散らかる。 脳の特性だから根本解決は難しいけど、 『買う前に3つ質問』する習慣が救世主になる。1036.4K52K10M
ひめか@himeka_mukiai·Jun 25うつ病には、実は色々なタイプがあるらしい。 その一つが「笑顔うつ病」。 内心は辛いのに、周りには笑顔で明るく振る舞ってしまう状態のことなんよな。 【主な特徴】 ・出かけるまでがしんどいが、職場や学校では平然としている。 ・仕事や学業はこなせるが、帰宅すると何も手につかない。 ・→1895.4K51K8M
ひめか@himeka_mukiai·Jun 18ADHDの人がミスって 「すみません!すみません!」って連呼してる時、 意識のベクトルが【相手】じゃなくて【自分】に向いちゃってるんだよね。 口では謝罪してるけど、脳内は 「うわー、自分は何てダメな奴なんだ!」 「またやらかした!」っていう自己否定の嵐。 だから、→201.7K40K3.5M
ひめか@himeka_mukiai·Apr 11私の職場にめっちゃ学歴高いけど ・ミスを連発 ・報連相もしない ・タスク漏れで手に負えない みたいな「ADHDの権化」 みたいな同僚がいて 「ああ学歴って仕事に関係ないんだな」 と思ってたけど、ある日... (1/2)1571.6K39K12M
ひめか@himeka_mukiai·Feb 10昨日ふと思ったんだけど、、、 ADHDの【音楽執着】って異常じゃないですか? たまたま出会った曲に 取り憑かれて →『これヤバい』→ 3ヶ月間エンドレス再生 そんなのザラで、さらに『このフレーズ最高!』って思った瞬間、一生脳内リピート。 これ、ADHDとかじゃなくて、私だけ?Readers added context they thought people might want to knowポストに含まれる現象は、"イヤーワーム"や"ディラン効果"と呼ばれる現象です。 ポストにおいてはこれらの現象が、あたかもADHDなどの障害などに関係しているように記述されていますが、現状においてはその関係性が学術的に立証されていないことに注意が必要です。 dd-career.com/blog/kawasaki_… grouphome-family.com/news/earworm/#… また、ポスト主はリプライ欄にアフィリエイトに関連する可能性がある投稿を連ねている他、固定されたツイートでは本来有料と思われるnote記事を無料配布するなどの言葉が並んでおり、ADHDなどを言葉を利用している商材等の広告アカウントである可能性に留意が必要です。Context is written by people who use X, and appears when rated helpful by others. Find out more.1903.9K38K5.4M
ひめか@himeka_mukiai·Feb 28コレ何回も言うけど『土日休み』に見てほしい。 ADHDとか発達の人にぜひ見て欲しい 人生に疲れた時に 【 前向きになれる映画6選 】201.6K27K3.4M
ひめか@himeka_mukiai·Jun 23ADHDあるある 第3位『何取りに来たんだっけ?』 第2位『検索欄開いて固まる』 第1位『そういえばさ...今、何言おうとしたんだっけ。』 脳内メモ帳が0.5秒で自動削除される。これ以外に他にある人いる?1062.5K25K819K
ひめか@himeka_mukiai·Feb 4ADHDじゃないなら爆笑ものなんだけど、ADHDって5分で終わる作業に3時間かけるんよ、その内訳が。 『やらなきゃ...』(30分) 『あと10分だけYouTube』(60分) 『そろそろマジで...』(90分) 実作業(5分) 開始までのスタート長すぎ。772.2K23K1.6M
ひめか@himeka_mukiai·Apr 7ADHDの先延ばしはどのくらい酷いかというと、 ・封筒を開ける ・電話で確認する ・お金の振込をする などのような5分で出来ることを 数ヶ月も後回しにしてしまうレベルなんよな。 だから、公共料金の支払いや年金の支払いなどが絶望的に苦手で、督促状が届くのもしばしば…592.8K22K1.2M
ひめか@himeka_mukiai·Apr 11Replying to @himeka_mukiaiそいつが別部署に異動で ・即レス ・タスク管理 ・根回し やりまくって爆速でプロジェクト進めて、 なにかと思ったらそいつの趣味が専門の仕事だった。 後々聞いたら、 仕事ができなかったのはADHDじゃなくてただ好きになれるかどうかだったという話...7497220K1.7M
ひめか@himeka_mukiai·Feb 3ADHDの『ギリギリまで動けない』はしょうがない。 脳が『予定』に対して興味0で、全部ダルイってなっちゃうんよ。脳的に。定型は計画通り動けるけど、ADHDは『焦るまで動けない症候群』なのよ。 これ、マッッッジで理解してあげてほしい。1062.1K18K2M
ひめか@himeka_mukiai·Jan 28これADHDに多いんだけど、、 『誰とでも普通に話せる陰キャ』って実は闇が深いんだよな、、人見知りは時間で改善するけど 『心を守るための表面的スキル』を習得しちゃったADHDは時間じゃどうにもならない。381.7K18K1.6M
ひめか@himeka_mukiai·Feb 16集中できないADHDは「EDM聞いた方がいい!!」 研究結果でも発表されてるみたいなんだけど、EDMって脳が求める『強い刺激』『一定リズム』『テンション変化』にマッチしてるらしい。実際 私もこのプレイリスト使ってから作業が捗りすぎて震えてる...! 私のおすすめ↓121.5K17K1.7M
ひめか@himeka_mukiai·Dec 18, 2024ADHDあるある言うと『暇な時の方が調子悪い』んだけど...これ科学的な根拠があって米研究で 『忙しい時期=症状軽減』が証明されてる。 私も意識的にタスク詰めにしてる。 そしたら不思議と集中力続くようになる。271.8K13K897K
ひめか@himeka_mukiai·May 19ADHDの友達からよく聞く 「階段踏み外す」とか 「コップで水飲む時こぼしがち」なの、 めっちゃ空間認知の弱さと関係ありそうですよね。 私も心当たりが…。 他にも、 ・ドアの角とか机の脚とか、家の中で謎によくぶつかる とか…。 みんなの「空間認知ヤバいかもエピソード」ぜひ教えてほしい。1472K13K4.6M
ひめか@himeka_mukiai·Dec 17, 2024【ADHDあるある】 ずっと内緒にしてたんだけど、ADHDの人のやる気って待ってても絶対出てこない… 延々スマホ見てストレス溜めて自己嫌悪の無限ループより、小さくても意識的に 「作業興奮」作ることがマッッジ大事。 これ知ってから私の毎日が驚くほど動きだした171.1K12K1.4M
ひめか@himeka_mukiai·Apr 14ADHDの「短期記憶なさすぎ問題」 マッッッジでやばい。 1秒前、いや0.5秒前の出来事すら、 脳からデータが消し飛ぶ感覚、ない? ・さっき手を洗った記憶がない ・最優先タスクが思い出せない ・鍵閉めたか確信が持てない ・ (1/2)741.3K11K558K
ひめか@himeka_mukiai·Jan 17ねえ、ADHDの人に『嘘つき』って言うのほんとやめて。脳の特性で『言ったこと忘れる』『思いついたことすぐ話す』が止められないだけ。マジで嘘つくつもりない、記憶が飛んでて辛いから。私もそうだけど、みんなちゃんと努力してる。1641.6K10K1.4M
ひめか@himeka_mukiai·Dec 26, 2024ADHDとか発達の人にぜひお勧めしたい 人生に疲れた時に見て欲しい 【 前向きになれる映画6選 】 とりあえず、年末年始にどうぞ。275410K1M
ひめか@himeka_mukiai·Jan 15ADHD『後でやろ』脳 ASD『気になって死ぬ』脳 が同時に働くの本当ヤバイ。 物理的には休んでるのに精神は火事場状態。 タスク処理できないのに脳内CPU使用率は100%って意味わからんし笑えない。 これ絶対仲間いるでしょ笑481.2K9.7K378K
ひめか@himeka_mukiai·Dec 29, 2024これ何回も言うけど『年末年始』に見て。 ADHDとか発達の人にぜひ見て欲しい 人生に疲れた時に見て欲しい 【 前向きになれる映画6選 】36319.5K980K
ひめか@himeka_mukiai·Dec 17, 2024ADHDの味方、最強のAI見つけた。 "ネクストアクション"っていうAIが悩みを具体的なToDoリストに変換してくれる。行動ハードル下がりすぎて感動 考えるの苦手な人は絶対試して。81.2K9.5K819K
ひめか@himeka_mukiai·Feb 13これ初めて言うんだけど『人生つまらない』『毎日同じ』 って感じてる人これやってほしい。 1)とにかく本を読む (違う人生が見えてくる) 2)新しい場所に行く (視界が一気に開ける) 3)新しい人に会う (価値観が揺さぶられる) なんでこれして欲しいかっていうと→(1/3)167899K785K
ひめか@himeka_mukiai·Feb 10Replying to @himeka_mukiai今の話に該当する人に多いんだけど、 ・相手の反応先読みして話す ・失敗しないよう全てを計算 ・自然な会話なのに脳はフル稼働 ・帰宅後に激しい疲労 これ、生きるための『防衛術』なんだけどクッソ疲れる。 『誰とでも話せる』は 必ずしも幸せじゃない。 (3/4)217928.7K941K