[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754438682869.jpg-(49329 B)
49329 B無念Nameとしあき25/08/06(水)09:04:42No.1341084670+ 16:49頃消えます
高寺Pって正直どうよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/06(水)09:05:24No.1341084746+
敏樹が言うには打ち合わせが非常に長いらしい
2無念Nameとしあき25/08/06(水)09:05:33No.1341084763そうだねx16
自分の意見は無いの
3無念Nameとしあき25/08/06(水)09:06:04No.1341084830そうだねx9
平成最初だからクウガの無茶は許された感ある
シリーズ化した今のライダーだとこのやり方ではいかないと思われる
4無念Nameとしあき25/08/06(水)09:07:06No.1341084965そうだねx18
良い特オタであり悪い特オタ
5無念Nameとしあき25/08/06(水)09:07:13No.1341084970そうだねx2
響鬼元々も音撃戦士予定だから この人が起用されたのかもな
結局ライダーになったから白倉と井上になっちゃったけど
6無念Nameとしあき25/08/06(水)09:11:41No.1341085538そうだねx15
やべープロデューサー他にも見るようになったから相対的に作品への向き合い方はしっかりしてた人だなって思うようになった
7無念Nameとしあき25/08/06(水)09:11:48No.1341085560そうだねx6
戦隊の頃はバランス取れてたのになんで拗らせちゃったのかね
8無念Nameとしあき25/08/06(水)09:12:20No.1341085622そうだねx7
クウガが奇跡的に当たった典型的なコスト度外視系
9無念Nameとしあき25/08/06(水)09:14:56No.1341085937そうだねx2
CASTにはとても慕われるスタッフには嫌われる
10無念Nameとしあき25/08/06(水)09:18:19No.1341086366+
凄いけど懐とか時間に優しくない人
11無念Nameとしあき25/08/06(水)09:19:36No.1341086539そうだねx3
クウガはシリーズ初っ端だから他の作品より遥かに準備期間長く取れたんだろな
ガヴから制作期間見直し入った今のライダーシリーズならやっていけたりして
12無念Nameとしあき25/08/06(水)09:21:13No.1341086736そうだねx8
良い作品作ろうって気概の代わりに後先あんまり考えてなさそう
13無念Nameとしあき25/08/06(水)09:21:42No.1341086791そうだねx1
超クウガ展はなかなか面白かった
割と人も入ってたし、今でも人気があるんだな
14無念Nameとしあき25/08/06(水)09:23:26No.1341087045そうだねx3
よくもわるくもオタクなプロデューサー
15無念Nameとしあき25/08/06(水)09:28:38No.1341087847そうだねx4
クウガも途中で白倉がヘルプに入ってるからなあ
16無念Nameとしあき25/08/06(水)09:32:03No.1341088305そうだねx2
>クウガはシリーズ初っ端だから他の作品より遥かに準備期間長く取れたんだろな
>ガヴから制作期間見直し入った今のライダーシリーズならやっていけたりして
前倒しで今までより早めに作って早めに撮り終わるようになっただけで時間的な余裕はないぞ
17無念Nameとしあき25/08/06(水)09:43:06No.1341089763そうだねx8
クウガも響鬼も大好きなんだけど
この人が仲間内で嫌いなガンプラを面白おかしくツイッター上で壊してるの見て何かモヤモヤするようになった
18無念Nameとしあき25/08/06(水)09:44:51No.1341090011そうだねx4
>良い作品作ろうって気概の代わりに後先あんまり考えてなさそう
クウガ展の各説明文見るに、良くも悪くも円谷特撮に影響を受け過ぎている感
19無念Nameとしあき25/08/06(水)09:53:19No.1341091212そうだねx1
>>良い作品作ろうって気概の代わりに後先あんまり考えてなさそう
>クウガ展の各説明文見るに、良くも悪くも円谷特撮に影響を受け過ぎている感
カーレンジャーでホワイトに「カーレンジャー6番目の妹」と名乗らせたり
ギンガマンで東映特撮では珍しい怪獣出したりな
あとクウガと警察の関係もぶっちゃけウルトラマンと防衛隊みたいなもんだし
20無念Nameとしあき25/08/06(水)09:55:45No.1341091517そうだねx5
>良い作品作ろうって気概の代わりに後先あんまり考えてなさそう
商業向けの人じゃないよね
21無念Nameとしあき25/08/06(水)09:58:08No.1341091812そうだねx5
クウガは当然面白いんだけど子供ながらに説教くさいテーマみたいなのは感じる話もあって響鬼の前半ではそれが全面に出過ぎてたって印象
響鬼では人知れず戦ってるから地味だよね和風なのも平成の価値観だと古臭いよな令和だと鬼滅みたいに逆にウケるとは思うけど
クウガはあの時代だから出来た傑作だけど響鬼はこの時代にやるべきじゃなかった凡作って感じ
22無念Nameとしあき25/08/06(水)09:58:39No.1341091886そうだねx5
お金の使い方が下手
23無念Nameとしあき25/08/06(水)10:00:43No.1341092142そうだねx11
どうでも良いことに凝り過ぎて撮影間に合わなくなるのは確かにTV番組のPとして失格だろう
意地でも納期に間に合わせろが東映の方針なのに
24無念Nameとしあき25/08/06(水)10:02:38No.1341092392そうだねx6
クウガも放送落としかけて更迭寸前だったのを白倉が庇ってくれたり
敏樹が作風を理解して合わせてくれたり
かなり綱渡りだったみたいだし…
25無念Nameとしあき25/08/06(水)10:02:56No.1341092443そうだねx11
納期に間に合わせろは社会では一般常識…
26無念Nameとしあき25/08/06(水)10:03:07No.1341092467そうだねx2
>CASTにはとても慕われるスタッフには嫌われる
スタッフを奴隷みたいに思ってるフシはある
27無念Nameとしあき25/08/06(水)10:03:59No.1341092583そうだねx1
>戦隊の頃はバランス取れてたのになんで拗らせちゃったのかね
お約束の世界の戦隊はそもそもあんまり好きじゃないんだよね
28無念Nameとしあき25/08/06(水)10:04:14No.1341092616そうだねx3
>クウガ展の各説明文見るに、良くも悪くも円谷特撮に影響を受け過ぎている感
昔の特オタ=円谷オタみたいなものだったからな
東映特撮は語る内容なんてほぼ無かったから
29無念Nameとしあき25/08/06(水)10:05:12No.1341092753そうだねx1
大魔神カノン今やってたらもっとボロカスに叩かれてたろうな…
30無念Nameとしあき25/08/06(水)10:06:13No.1341092898+
くどき上手ではあると思うけど指揮をとるより作家タイプという印象
31無念Nameとしあき25/08/06(水)10:06:52No.1341092984そうだねx14
響鬼後半にブチ切れて前半スタッフ復帰させろと騒いでた連中もカノン見て大人しくなった
32無念Nameとしあき25/08/06(水)10:07:09No.1341093030+
書き込みをした人によって削除されました
33無念Nameとしあき25/08/06(水)10:07:20No.1341093049+
>お約束の世界の戦隊はそもそもあんまり好きじゃないんだよね
思い入れがないからこそ仕事と割り切れて結果的に欠点が表面化しなかったのか…
そう考えると高寺の戦隊も面白いのになんだか皮肉なもんだな…
34無念Nameとしあき25/08/06(水)10:07:30No.1341093077+
才能はあるけどブレーキ役いなけりゃ暴走する典型
35無念Nameとしあき25/08/06(水)10:07:55No.1341093135+
>>CASTにはとても慕われるスタッフには嫌われる
>スタッフを奴隷みたいに思ってるフシはある
キャストには電話して悩みとかない?とか聞いてたらしいからな…
36無念Nameとしあき25/08/06(水)10:08:27No.1341093210そうだねx7
時間と金の管理が本来のプロデューサーの仕事だしな
ライダーや戦隊では総監督みたいになってるけど
37無念Nameとしあき25/08/06(水)10:08:41No.1341093236そうだねx1
クウガも終盤でゴ集団のゲリザギバスゲゲルで何百人も犠牲が出てる緊迫した状況なのに
サブキャラの家庭問題とか挫折の話に尺割いてるのは首を傾げる所もあった
未確認事件があっても人々には各々の人生があるのは分かるけど
それ描く必要あるのかなって…
38無念Nameとしあき25/08/06(水)10:08:57No.1341093270+
ガンダムをはじめとしてマジンガー以外のロボアニメ嫌ってるけの
メガレンジャーのラストあたりで「ザンボットだ~」と言われた時はどう思ったろうな?
39無念Nameとしあき25/08/06(水)10:10:09No.1341093448そうだねx2
>クウガも終盤でゴ集団のゲリザギバスゲゲルで何百人も犠牲が出てる緊迫した状況なのに
>サブキャラの家庭問題とか挫折の話に尺割いてるのは首を傾げる所もあった
>未確認事件があっても人々には各々の人生があるのは分かるけど
>それ描く必要あるのかなって…
榎田の婆さんが孫に聞こえよがしに「あの子は可哀想な子だ~可哀想な子だ~」やってるシーンはなんて残酷だと思ったよ
あれだとガキは「僕は可哀想な子なんだ」と思い込んでしまうわ
40無念Nameとしあき25/08/06(水)10:10:41No.1341093533そうだねx2
クウガで言うと記憶程恩師の懐古主義と教授の娘の話やってないんだけど記憶より榎田さんの家庭環境の話引っ張っててビビった
41無念Nameとしあき25/08/06(水)10:10:42No.1341093536そうだねx2
制作陣で作品を見てなかったんだけど
このスレで挙げられてる作品見て俺この人好きだったんだ…ってなった
42無念Nameとしあき25/08/06(水)10:13:23No.1341093921そうだねx3
>時間と金の管理が本来のプロデューサーの仕事だしな
>ライダーや戦隊では総監督みたいになってるけど
響鬼クビになった時誰かが言ってたよ
言い訳しながら働くのが高寺
自分語りしながら働くのが白倉
黙って働くのが日笠
43無念Nameとしあき25/08/06(水)10:14:02No.1341094012+
坂本監督曰く実写版破裏拳ポリマーでは高寺PがKADOKAWA主体で企画が動き出したときに窓口になってくれてデザイナーや脚本家をスタッフィングしてくれたそうだよ
44無念Nameとしあき25/08/06(水)10:15:59No.1341094291+
アルティメットフォームは仕方ないとして
ライジングビートゴウラムはもちっと出番作れなかったのか
45無念Nameとしあき25/08/06(水)10:16:04No.1341094299そうだねx5
しかしKADOKAWAの稼ぎ頭たるガンダムにあんなことしてよくクビにならなかったな
46無念Nameとしあき25/08/06(水)10:16:08No.1341094311そうだねx4
>黙って働くのが日笠
タイムの直後にガオ作れるのが日笠のすごさだよね
47無念Nameとしあき25/08/06(水)10:16:18No.1341094329そうだねx1
    1754442978339.jpg-(138687 B)
138687 B
キャスティング能力はすげえなあと思う
特にクウガはキャラと役者の親和性がハンパない
48無念Nameとしあき25/08/06(水)10:16:23No.1341094340そうだねx16
>言い訳しながら働くのが高寺
>自分語りしながら働くのが白倉
>黙って働くのが日笠
みんな働いててえらい
49無念Nameとしあき25/08/06(水)10:18:35No.1341094660そうだねx2
>クウガも途中で白倉がヘルプに入ってるからなあ
白倉Pは次作のアギトの企画のために早いうちに離脱してるから実際関わったのは3ヶ月くらいだったはず
50無念Nameとしあき25/08/06(水)10:19:07No.1341094744そうだねx1
>>黙って働くのが日笠
>タイムの直後にガオ作れるのが日笠のすごさだよね
タイムとガオはメイン監督がどっちも諸田監督なのもすごい
51無念Nameとしあき25/08/06(水)10:19:55No.1341094862+
>記憶より榎田さんの家庭環境の話引っ張っててビビった
制作の遅延で榎田家の話を中盤で畳む余裕がなくなっちゃったんだろうなと個人的に思ってる
放送休止が3回もあったのに総集編が2回もあったし
52無念Nameとしあき25/08/06(水)10:20:35No.1341094961+
日笠は剣の時は従来のプロデューサー同様時間や予算の管理はきちっとやるけど内容にはそれほど口出さなかったようだしな
53無念Nameとしあき25/08/06(水)10:21:13No.1341095061+
>>記憶より榎田さんの家庭環境の話引っ張っててビビった
>制作の遅延で榎田家の話を中盤で畳む余裕がなくなっちゃったんだろうなと個人的に思ってる
>放送休止が3回もあったのに総集編が2回もあったし
そこまで引っ張った榎田とジャンを普通に別れさせた小説よ…
54無念Nameとしあき25/08/06(水)10:26:47No.1341095847そうだねx2
    1754443607032.jpg-(49927 B)
49927 B
>響鬼後半にブチ切れて前半スタッフ復帰させろと騒いでた連中もカノン見て大人しくなった
10億かけたライダーへの未練
55無念Nameとしあき25/08/06(水)10:28:46No.1341096136そうだねx1
>日笠は剣の時は従来のプロデューサー同様時間や予算の管理はきちっとやるけど内容にはそれほど口出さなかったようだしな
剣は企画に時間なかったそうだしな
もう一作日笠のライダーを見たかった気持ちがある
56無念Nameとしあき25/08/06(水)10:30:27No.1341096370+
>>日笠は剣の時は従来のプロデューサー同様時間や予算の管理はきちっとやるけど内容にはそれほど口出さなかったようだしな
>剣は企画に時間なかったそうだしな
>もう一作日笠のライダーを見たかった気持ちがある
でもボードの組織が全部黒幕だったことにしちゃおうかとか言ってたんだよな日笠
剣崎の中の人が「それじゃオディ達は何のために戦ってきたんディスか!?」と抗議されてやめたらしいけど
57無念Nameとしあき25/08/06(水)10:34:54No.1341097024そうだねx3
高寺:クウガ 響鬼
白倉:アギト 龍騎 555 響鬼(後半) カブト 電王 ディケイド ジオウ
日笠:剣
武部:キバ オーズ 鎧武 ギーツ ガヴ
塚田:W フォーゼ
宇都宮:ウィザード
大森:ドライブ エグゼイド ビルド ゼロワン
高橋:ゴースト セイバー
望月:リバイス
湊:ガッチャード ゼッツ
だっけか?
58無念Nameとしあき25/08/06(水)10:39:00No.1341097665そうだねx7
>でもボードの組織が全部黒幕だったことにしちゃおうかとか言ってたんだよな日笠
>剣崎の中の人が「それじゃオディ達は何のために戦ってきたんディスか!?」と抗議されてやめたらしいけど
ちゃんとしたソースが無いならその情報デマ扱いするけど?
59無念Nameとしあき25/08/06(水)10:44:20No.1341098514+
ギンガマンの星獣推しに関しては高寺さんじゃなくてバンダイの偉い人の案だったらしいのが衝撃
60無念Nameとしあき25/08/06(水)10:44:48No.1341098599そうだねx3
ていうかやめたも何もBOARDのバックのオッサンが現代のバトルファイトの黒幕だったし
俺たちは何のために展開も普通にあったろ
61無念Nameとしあき25/08/06(水)10:45:43No.1341098740+
>納期に間に合わせろは社会では一般常識…
角川でもガメラの新作任されたのに何も勧められなくて
結果作品を作る所から外され撮影所に飛ばされてただの広報のおじさんで定年…
62無念Nameとしあき25/08/06(水)10:45:52No.1341098765+
>>でもボードの組織が全部黒幕だったことにしちゃおうかとか言ってたんだよな日笠
>>剣崎の中の人が「それじゃオディ達は何のために戦ってきたんディスか!?」と抗議されてやめたらしいけど
>ちゃんとしたソースが無いならその情報デマ扱いするけど?
し放送終盤に発売された剣のムック「チェイン」のインタビューにて
63無念Nameとしあき25/08/06(水)10:47:43No.1341099025+
>ちゃんとしたソースが無いならその情報デマ扱いするけど?
迂闊な?マークは相手を馬鹿にしてる様なもんだからつけるなや
64無念Nameとしあき25/08/06(水)10:51:41No.1341099591そうだねx3
>ギンガマンの星獣推しに関しては高寺さんじゃなくてバンダイの偉い人の案だったらしいのが衝撃
ポケモンがヒットした年だからってのはだいぶ納得
65無念Nameとしあき25/08/06(水)10:53:21No.1341099843+
戦隊のころは普通に納期守っていたのになんでそうなったんかね
66無念Nameとしあき25/08/06(水)10:54:07No.1341099968そうだねx2
戦隊のときも勝手にマジンガー出して怒られてなかった?
67無念Nameとしあき25/08/06(水)10:55:21No.1341100174そうだねx2
>戦隊のときも勝手にマジンガー出して怒られてなかった?
いや自主規制
ダイナミックは別によかったのにって態度だったそうな
68無念Nameとしあき25/08/06(水)10:55:46No.1341100240そうだねx3
>10億かけたライダーへの未練
俺はこれを大魔神と思いたくないな
69無念Nameとしあき25/08/06(水)10:56:44No.1341100371そうだねx2
    1754445404943.jpg-(22502 B)
22502 B
>>ギンガマンの星獣推しに関しては高寺さんじゃなくてバンダイの偉い人の案だったらしいのが衝撃
>ポケモンがヒットした年だからってのはだいぶ納得
ソフビ展開はティガダイナの影響
70無念Nameとしあき25/08/06(水)10:57:43No.1341100499そうだねx3
クウガがよく奇跡的に当たったなと色々いわれるけどテーマ性以外にも四形態の使い分けと印象付けや個性的な怪人たちの能力攻略などバトルものとしても紙一重のバランスで面白かったと思う
71無念Nameとしあき25/08/06(水)11:00:18No.1341100879そうだねx1
>クウガがよく奇跡的に当たったなと色々いわれるけどテーマ性以外にも四形態の使い分けと印象付けや個性的な怪人たちの能力攻略などバトルものとしても紙一重のバランスで面白かったと思う
むしろクウガのヒットがよくない方向に行かせたんじゃないかなと思ってる
クウガはちゃんとヒットする要素をちりばめられていたのに
72無念Nameとしあき25/08/06(水)11:04:37No.1341101511そうだねx5
クウガ1クール目見直してるけど面白すぎるな
73無念Nameとしあき25/08/06(水)11:04:44No.1341101525+
クウガの時点で凝りすぎて撮影遅れまくり
74無念Nameとしあき25/08/06(水)11:07:09No.1341101875そうだねx9
>クウガ1クール目見直してるけど面白すぎるな
純粋にヒーロー番組としてよく出来てる、このバランス感覚が以降の高寺さんに失われたものかな
75無念Nameとしあき25/08/06(水)11:09:39No.1341102246+
クウガって細かく分けたら11フォームもあるんだよな
平成1作目でよく全部印象的に仕上げたわ 
76無念Nameとしあき25/08/06(水)11:09:50No.1341102268そうだねx2
グロンギ怪人の能力攻略を手持ちの4形態で探る構図はライダーというより円谷の怪獣撃破の流れに近いものを感じる
77無念Nameとしあき25/08/06(水)11:10:36No.1341102386そうだねx1
>クウガって細かく分けたら11フォームもあるんだよな
>平成1作目でよく全部印象的に仕上げたわ 
おかげでほぼ全話が販促回になっているの上手いわ
狙ったかどうかはわからないけど
78無念Nameとしあき25/08/06(水)11:12:55No.1341102743そうだねx1
>クウガって細かく分けたら11フォームもあるんだよな
>平成1作目でよく全部印象的に仕上げたわ 
言うてライジングフォームは所詮決め技発動する際の見栄切りみたいなもんだし
79無念Nameとしあき25/08/06(水)11:13:33No.1341102827+
>クウガって細かく分けたら11フォームもあるんだよな
>平成1作目でよく全部印象的に仕上げたわ 
アルティメットの扱いが当時も今も物議出したしちょっと思うとこはあるが結果的に今でも出せば売れる商材になれたのは遠い目で見れば販促大成功とも言える
二度やれない手段だがな!
80無念Nameとしあき25/08/06(水)11:13:56No.1341102873そうだねx2
>>クウガって細かく分けたら11フォームもあるんだよな
>>平成1作目でよく全部印象的に仕上げたわ 
>おかげでほぼ全話が販促回になっているの上手いわ
>狙ったかどうかはわからないけど
バンダイ『アメイジングなんて聞いてねえよ!』
81無念Nameとしあき25/08/06(水)11:13:57No.1341102878そうだねx4
>>響鬼後半にブチ切れて前半スタッフ復帰させろと騒いでた連中もカノン見て大人しくなった
>10億かけたライダーへの未練
カノンて響鬼前半の欠点を煮詰めたようなシロモノだったからな
なんか得体の知れない排他性とか…
82無念Nameとしあき25/08/06(水)11:14:56No.1341103030+
ブレイドはメインPは日笠Pだけど怪人のデザイン発注を宇都宮Pで脚本の発注が武部Pが担当だったはず
83無念Nameとしあき25/08/06(水)11:15:36No.1341103123そうだねx2
>バンダイ『アメイジングなんて聞いてねえよ!』
高寺Pと鈴村監督で経緯が違うの笑う
むかしの作品だからしゃーないけど
84無念Nameとしあき25/08/06(水)11:16:41No.1341103306+
>グロンギ怪人の能力攻略を手持ちの4形態で探る構図はライダーというより円谷の怪獣撃破の流れに近いものを感じる
怪人が出てきて警察が色々工夫して対応するのもノリ的にはウルトラマンの防衛チームだからね
85無念Nameとしあき25/08/06(水)11:16:47No.1341103323そうだねx2
>>>クウガって細かく分けたら11フォームもあるんだよな
>>>平成1作目でよく全部印象的に仕上げたわ 
>>おかげでほぼ全話が販促回になっているの上手いわ
>>狙ったかどうかはわからないけど
>バンダイ『アメイジングなんて聞いてねえよ!』
ここらへん高寺Pと当時助監督だった鈴村監督で話食い違っているから真相よくわからない
86無念Nameとしあき25/08/06(水)11:17:16No.1341103400そうだねx6
予算の管理がダメダメな時点でTVプロデューサーとしては論外だと思うようになった
87無念Nameとしあき25/08/06(水)11:19:58No.1341103831+
明日夢パートになると視聴率下がってるという悲しい逸話
88無念Nameとしあき25/08/06(水)11:20:53No.1341103968+
クウガは戦闘シーンは短いのに、日常ドラマが長くてつまらない
89無念Nameとしあき25/08/06(水)11:22:10No.1341104177+
>明日夢パートになると視聴率下がってるという悲しい逸話
グラフ持ち出してどこどこのパートだと視聴率が下がるって話はまあ
90無念Nameとしあき25/08/06(水)11:22:11No.1341104185そうだねx1
大魔神カノンは金がかかっているのはわかるが、脚本はクライマックスに向けてドラマが集約していかないので盛り上がりに欠ける
91無念Nameとしあき25/08/06(水)11:23:30No.1341104406+
>明日夢パートになると視聴率下がってるという悲しい逸話
明日夢の役者には悪いがつまらんかったし
白倉になってから悪化したけど
92無念Nameとしあき25/08/06(水)11:23:38No.1341104430+
>クウガがよく奇跡的に当たったなと色々いわれるけどテーマ性以外にも四形態の使い分けと印象付けや個性的な怪人たちの能力攻略などバトルものとしても紙一重のバランスで面白かったと思う
オダキリジョウがカッコ良かったのも大きい
オダギリはいまだ主演作が続いているんだからなにか魅力があるのだろう
93無念Nameとしあき25/08/06(水)11:24:48No.1341104638そうだねx4
>>明日夢パートになると視聴率下がってるという悲しい逸話
>白倉になってから悪化したけど
むしろ白倉Pが担当するようになってから響鬼の視聴率が上がってラストで最高視聴率
94無念Nameとしあき25/08/06(水)11:25:37No.1341104784そうだねx2
>No.1341093236
ガドル閣下との決戦で発明おばさんの息子の話挟まれてうんざりした
95無念Nameとしあき25/08/06(水)11:25:37No.1341104785+
>クウガは戦闘シーンは短いのに、日常ドラマが長くてつまらない
ここらへんノリが仮面ライダーでウルトラマンやりたかったんだろうな感を強く感じる
96無念Nameとしあき25/08/06(水)11:29:16No.1341105342+
ヒビキはお店の和菓子九州か京都だかの老舗和菓子店のわざわざ取り寄せて撮影していたらしいと聞く
97無念Nameとしあき25/08/06(水)11:29:43No.1341105410+
高岩さんがヒビキやらずにマジレンに行ったのは何故?
98無念Nameとしあき25/08/06(水)11:30:42No.1341105543そうだねx5
クウガも最初は言うことないけどなんか恩師の家出生徒の話あたりは相当気持ち悪い感じになる
今の子はかわいそうだねーとかポレポレで愚痴大会やるやつ
この気持ち悪さが響鬼の明日夢周りやカノンとかに直結してる感じすごいある
99無念Nameとしあき25/08/06(水)11:32:13No.1341105776そうだねx5
>明日夢パートになると視聴率下がってるという悲しい逸話
おとなしく弟子路線で話作っておけばよかったのに…
100無念Nameとしあき25/08/06(水)11:32:37No.1341105843+
>ここらへんノリが仮面ライダーでウルトラマンやりたかったんだろうな感を強く感じる
BLACKの時点で上原正三に「どうして東映では怪獣使いと少年みたいな脚本を書いてくれないんですか」と言って辟易させたそうだからな
101無念Nameとしあき25/08/06(水)11:32:52No.1341105881+
>>クウガは戦闘シーンは短いのに、日常ドラマが長くてつまらない
>ここらへんノリが仮面ライダーでウルトラマンやりたかったんだろうな感を強く感じる
ちょっと待てウルトラマンは戦闘長い
102無念Nameとしあき25/08/06(水)11:37:43No.1341106663+
クリエイターとしては一流でもともかく会社人としては失格だよね
103無念Nameとしあき25/08/06(水)11:39:03No.1341106876そうだねx3
人間ドラマ入れるのはいいけどバトル中にインサートするの本当に嫌い
104無念Nameとしあき25/08/06(水)11:39:06No.1341106883そうだねx2
>>>明日夢パートになると視聴率下がってるという悲しい逸話
>>白倉になってから悪化したけど
>むしろ白倉Pが担当するようになってから響鬼の視聴率が上がってラストで最高視聴率
玩具売り上げも後半回復したくらいだしな
105無念Nameとしあき25/08/06(水)11:46:25No.1341108150+
説教パートも結局精神論なところがなぁ…
106無念Nameとしあき25/08/06(水)11:47:21No.1341108314そうだねx1
特撮ニュータイプの連載対談読むと言うほど立派な人じゃないってわかる
とりあえず君古巣への悪口控えなよってなる、当人は芯食った提言のつもりだろうが
107無念Nameとしあき25/08/06(水)11:48:37No.1341108540+
井上さんはぁ
親子二代で東映を支えてぇ
僕もぉ…(泣
108無念Nameとしあき25/08/06(水)11:48:47No.1341108562そうだねx6
    1754448527736.jpg-(309769 B)
309769 B
嫌な事件だったね…
109無念Nameとしあき25/08/06(水)11:49:11No.1341108640+
でも東映古参のパワハラモラハラ連中追い出した
110無念Nameとしあき25/08/06(水)11:50:54No.1341108908+
>高岩さんがヒビキやらずにマジレンに行ったのは何故?
高寺が響鬼はアクター伊藤慎で行くと決めたからな
111無念Nameとしあき25/08/06(水)11:54:07No.1341109467+
>嫌な事件だったね…
名前出して仕事やってる人間のすることっではないな
112無念Nameとしあき25/08/06(水)11:54:31No.1341109549そうだねx1
>でも東映古参のパワハラモラハラ連中追い出した
カーレンジャーから雰囲気が全然違うよね
113無念Nameとしあき25/08/06(水)11:56:22No.1341109908+
榎田親子は明日夢に繋がる要素よなと思って
でカノンで同世代の自分の子の悩みから……ってなって点と線が繋がる
不評のパートの年齢層がぴったりリンクする…となる。実子に似たような教育方針?
114無念Nameとしあき25/08/06(水)12:07:56No.1341112076+
>しかしKADOKAWAの稼ぎ頭たるガンダムにあんなことしてよくクビにならなかったな
それが関係してるかは不明だが2年後に角川本体から角川大映スタジオに移ってるよ
115無念Nameとしあき25/08/06(水)12:08:26No.1341112178そうだねx1
>>クウガって細かく分けたら11フォームもあるんだよな
>>平成1作目でよく全部印象的に仕上げたわ 
>おかげでほぼ全話が販促回になっているの上手いわ
>狙ったかどうかはわからないけど
クウガはドラマ重視の作風とよく言われるけど、見直してみると特に基本4フォームとゴウラム出す前半は碑文解析通した各形態の謎解きを通しでやっててビビる
各フォーム出す必然性への意識だろうけど、ストーリーへの落とし込みが上手い
116無念Nameとしあき25/08/06(水)12:12:06No.1341112963+
>BLACKの時点で上原正三に「どうして東映では怪獣使いと少年みたいな脚本を書いてくれないんですか」と言って辟易させたそうだからな
上原正三さんが仮面ライダーBLACKを初期で降板したのは若造の高寺にあれこれ言われたからと言う噂もある
117無念Nameとしあき25/08/06(水)12:12:15No.1341112999+
>いや自主規制
その自主規制も打ち上げでガイナモの中の人でボスの中の人がマジンガーそっくりなのに乗ってって言ったので東映の偉い人が知ったからで
118無念Nameとしあき25/08/06(水)12:14:44No.1341113559そうだねx5
高寺時の響鬼見てるとなんだかんだでクウガのドラマ性を支えていたのは荒川と井上だったんだろうなという気がしてくる
119無念Nameとしあき25/08/06(水)12:19:54No.1341114712そうだねx1
>>クウガ1クール目見直してるけど面白すぎるな
>純粋にヒーロー番組としてよく出来てる、このバランス感覚が以降の高寺さんに失われたものかな
基本的には昭和ライダーと同じプロットだもんね
120無念Nameとしあき25/08/06(水)12:21:23No.1341115053そうだねx2
響鬼で干されてから何して生計立ててたんや
121無念Nameとしあき25/08/06(水)12:22:31No.1341115361+
>>でも東映古参のパワハラモラハラ連中追い出した
>カーレンジャーから雰囲気が全然違うよね
でもとうじょう監督タイムレンジャーでも健在だったけどピンクの人は怯まなかったそうな
122無念Nameとしあき25/08/06(水)12:25:14No.1341116003+
>>>クウガは戦闘シーンは短いのに、日常ドラマが長くてつまらない
>>ここらへんノリが仮面ライダーでウルトラマンやりたかったんだろうな感を強く感じる
>ちょっと待てウルトラマンは戦闘長い
怪獣が暴れるパート防衛チームが対応するパートもあるしな
123無念Nameとしあき25/08/06(水)12:27:43No.1341116614そうだねx3
>でもとうじょう監督タイムレンジャーでも健在だったけどピンクの人は怯まなかったそうな
すぐにわかる嘘書くな
タイムには参加してねえよ
124無念Nameとしあき25/08/06(水)12:34:08No.1341118256そうだねx1
>響鬼で干されてから何して生計立ててたんや
角川
125無念Nameとしあき25/08/06(水)12:38:33No.1341119267+
>響鬼はこの時代にやるべきじゃなかった凡作って感じ
猛士みたいなヒーローをバックアップする組織の活動なんかも鬼滅で鬼殺隊がウケた今なら理解を得やすかったんだろうなぁ
126無念Nameとしあき25/08/06(水)12:45:06No.1341120704+
>ヒビキはお店の和菓子九州か京都だかの老舗和菓子店のわざわざ取り寄せて撮影していたらしいと聞く
竹むらの和菓子じゃいけなかったのか…
127無念Nameとしあき25/08/06(水)12:46:06No.1341120930そうだねx3
闘いに備えてキャンプぽいのしてるのすきだった今なら車中泊ライダーとかアリかも
128無念Nameとしあき25/08/06(水)12:48:20No.1341121395そうだねx2
>猛士みたいなヒーローをバックアップする組織の活動なんかも鬼滅で鬼殺隊がウケた今なら理解を得やすかったんだろうなぁ
ああいう新人が組織に入って宿敵を追うみたいな話とは真逆だからどうだろ…
129無念Nameとしあき25/08/06(水)12:58:12No.1341123707+
まあ主題には置かなくても響鬼以降白倉達は組織とか追っかける様になった
130無念Nameとしあき25/08/06(水)13:04:32No.1341125048+
>高寺時の響鬼見てるとなんだかんだでクウガのドラマ性を支えていたのは荒川と井上だったんだろうなという気がしてくる
荒川はどうかなあ...
131無念Nameとしあき25/08/06(水)13:07:01No.1341125527そうだねx1
>特撮ニュータイプの連載対談読むと言うほど立派な人じゃないってわかる
>とりあえず君古巣への悪口控えなよってなる、当人は芯食った提言のつもりだろうが
立派なやつならそもそも番組途中で降板からの追い出されてない
132無念Nameとしあき25/08/06(水)13:10:35No.1341126238そうだねx2
>ちゃんとしたソースが無いならその情報デマ扱いするけど?
無知は罪って本当なんだな
133無念Nameとしあき25/08/06(水)13:11:52No.1341126484そうだねx1
クウガ展で
高寺が自分なりに東映に貢献できるように働いていました
というと
井上が嘘つけ!お前は自分が納得できるかで判断していただろ!
というやり取りのインタビューが展示されていて吹いた
134無念Nameとしあき25/08/06(水)13:13:12No.1341126753そうだねx5
>クウガ展で
>高寺が自分なりに東映に貢献できるように働いていました
>というと
>井上が嘘つけ!お前は自分が納得できるかで判断していただろ!
>というやり取りのインタビューが展示されていて吹いた
敏樹の心が広すぎる
135無念Nameとしあき25/08/06(水)13:15:49No.1341127296そうだねx1
>敏樹の心が広すぎる
その後に
井上が「でもそれでいいんだよ」とフォローもしていて驚いた
136無念Nameとしあき25/08/06(水)13:21:12No.1341128358そうだねx2
大魔神カノンに関して肯定的な意見を全く見ないのはすごい
どんなに振るわなかった作品でも多少はファンがいるものだが
137無念Nameとしあき25/08/06(水)13:21:41No.1341128459そうだねx1
東映の腫れ物になった高寺を飲みに誘ってやった敏樹
138無念Nameとしあき25/08/06(水)13:23:53No.1341128921そうだねx3
>大魔神カノンに関して肯定的な意見を全く見ないのはすごい
>どんなに振るわなかった作品でも多少はファンがいるものだが
絶望的に面白くないからな
139無念Nameとしあき25/08/06(水)13:25:29No.1341129191+
>竹むらの和菓子じゃいけなかったのか…
きびだんごが欲しかったので
140無念Nameとしあき25/08/06(水)13:27:43No.1341129640そうだねx1
>東映の腫れ物になった高寺を飲みに誘ってやった敏樹
超クウガ展やれたのも白倉と敏樹のおかげだよな
141無念Nameとしあき25/08/06(水)13:31:07No.1341130320+
なんで出世できたの
142無念Nameとしあき25/08/06(水)13:31:40No.1341130422そうだねx1
>なんで出世できたの
カーレンメガレンギンガマンの三年連続でPやれてるから敏腕ではあった
143無念Nameとしあき25/08/06(水)13:31:45No.1341130435+
    1754454705936.jpg-(51546 B)
51546 B
>>竹むらの和菓子じゃいけなかったのか…
>きびだんごが欲しかったので
なおドンブラでも再度使う
144無念Nameとしあき25/08/06(水)13:32:54No.1341130686そうだねx1
高寺の悪評は九十八式工房の特撮ライターたちが流してるフシがある
145無念Nameとしあき25/08/06(水)13:33:03No.1341130719そうだねx3
クウガからこだわりがなんか変な方向行っただけで戦隊時代は仕事遅かったわけではないしな
むしろ3年連続チーフこなしたくらいだから早い
146無念Nameとしあき25/08/06(水)13:33:49No.1341130867+
三年連続は凄いな
147無念Nameとしあき25/08/06(水)13:35:09No.1341131108+
役者には慕われるがスタッフとは揉めるイメージ
148無念Nameとしあき25/08/06(水)13:36:56No.1341131460+
この人の作品で最初に見たのが大魔神カノンだったのでずっと評価は低かった
149無念Nameとしあき25/08/06(水)13:37:38No.1341131621そうだねx1
>>敏樹の心が広すぎる
>その後に
>井上が「でもそれでいいんだよ」とフォローもしていて驚いた
すぐに自分を許せる奴はろくなものを作れないんだよとかある意味深いことを言っている
150無念Nameとしあき25/08/06(水)13:41:16No.1341132300+
>>竹むらの和菓子じゃいけなかったのか…
>きびだんごが欲しかったので
屋久島もそうだけど妥協ができないよなこの人
151無念Nameとしあき25/08/06(水)13:41:20No.1341132311+
>大魔神カノンに関して肯定的な意見を全く見ないのはすごい
>どんなに振るわなかった作品でも多少はファンがいるものだが
特撮嫌いのオダジョーが出演したらしいと聞く
152無念Nameとしあき25/08/06(水)13:42:49No.1341132563+
>東映の腫れ物になった高寺を飲みに誘ってやった敏樹
なんつうか懐と言うか器がでけえな
153無念Nameとしあき25/08/06(水)13:43:11No.1341132649+
作品は全部好き
特にクウガとギンガマン
154無念Nameとしあき25/08/06(水)13:43:26No.1341132681+
>>東映の腫れ物になった高寺を飲みに誘ってやった敏樹
>なんつうか懐と言うか器がでけえな
やめろよまた高寺くん感極まってインタビュー中に泣いちゃうだろ
155無念Nameとしあき25/08/06(水)13:43:44No.1341132733+
クウガはクウガ展以降再評価されてるな
156無念Nameとしあき25/08/06(水)13:44:28No.1341132891+
高寺ガメラはどこまで進んでたんだろ
結局企画地獄で終わったんだろうとは思うけど
157無念Nameとしあき25/08/06(水)13:44:49No.1341132958+
>>大魔神カノンに関して肯定的な意見を全く見ないのはすごい
>>どんなに振るわなかった作品でも多少はファンがいるものだが
>特撮嫌いのオダジョーが出演したらしいと聞く
語弊がある
158無念Nameとしあき25/08/06(水)13:46:09No.1341133197+
>でも東映古参のパワハラモラハラ連中追い出した
>嫌な事件だったね…
159無念Nameとしあき25/08/06(水)13:46:25No.1341133242+
>>大魔神カノンに関して肯定的な意見を全く見ないのはすごい
>>どんなに振るわなかった作品でも多少はファンがいるものだが
>特撮嫌いのオダジョーが出演したらしいと聞く
最終回観よう
160無念Nameとしあき25/08/06(水)13:47:13No.1341133395そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
161無念Nameとしあき25/08/06(水)13:48:04No.1341133561+
ポレポレのロケ地の店解体されたらしいと聞く
162無念Nameとしあき25/08/06(水)13:48:35No.1341133647+
    1754455715152.jpg-(1745142 B)
1745142 B
>>BLACKの時点で上原正三に「どうして東映では怪獣使いと少年みたいな脚本を書いてくれないんですか」と言って辟易させたそうだからな
>上原正三さんが仮面ライダーBLACKを初期で降板したのは若造の高寺にあれこれ言われたからと言う噂もある
163無念Nameとしあき25/08/06(水)13:49:07No.1341133747+
>ポレポレのロケ地の店解体されたらしいと聞く
かなひい
164無念Nameとしあき25/08/06(水)13:51:38No.1341134206+
>No.1341133647
つまり
165無念Nameとしあき25/08/06(水)13:53:40No.1341134567+
    1754456020619.jpg-(192844 B)
192844 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
166無念Nameとしあき25/08/06(水)13:54:28No.1341134714+
漢字が多くて読めない
167無念Nameとしあき25/08/06(水)13:54:59No.1341134826そうだねx1
>漢字が多くて読めない
ガイジwww
168無念Nameとしあき25/08/06(水)13:57:01No.1341135187+
まあ上原正三さんも難しい人ではあったからなあ
北斗の拳の時も最初の2話はほぼ原作漫画通りに書いたけど原作者サイドからなんの反応もなくて
初の完全アニオリ回の9話10と話も書いたけどやはり反応が無いから降板したと言ってるし
169無念Nameとしあき25/08/06(水)14:02:16No.1341136116+
    1754456536832.jpg-(1706462 B)
1706462 B
>上原正三
170無念Nameとしあき25/08/06(水)14:03:40No.1341136335+
誰だよ上原って
171無念Nameとしあき25/08/06(水)14:05:36No.1341136682そうだねx1
>1754456536832.jpg
石ノ森先生も仮面ライダーに思い入れがある…という割に漫画版は雑に終わらせてるけどな
Blackも
172無念Nameとしあき25/08/06(水)14:15:28No.1341138308そうだねx2
>石ノ森先生も仮面ライダーに思い入れがある…という割に漫画版は雑に終わらせてるけどな
>Blackも
投げっぱなしジャーマンの達人だからな…
173無念Nameとしあき25/08/06(水)14:16:07No.1341138415+
今日もまとめサイトの餌のなる叩きに必死な人生の負け犬白倉井上信者のステマスレ(笑)
174無念Nameとしあき25/08/06(水)14:21:05No.1341139244+
>>石ノ森先生も仮面ライダーに思い入れがある…という割に漫画版は雑に終わらせてるけどな
>>Blackも
>投げっぱなしジャーマンの達人だからな…
あの時代の漫画家はアイディア出しの時点で満足してる節がある
175無念Nameとしあき25/08/06(水)14:39:50No.1341142625+
KADOKAWA行ってからカノンと調布市広報映像くらいしか作品ないの悲しいな
176無念Nameとしあき25/08/06(水)14:49:56No.1341144425そうだねx1
カノンと同時期に少し安いくらいの予算の牙狼の魔戒閃騎が2クールの一話完結で毎話面白かった上に最後の数話は映画みたいなクオリティでやってて雨宮監督との実力差が酷かったなって
177無念Nameとしあき25/08/06(水)15:00:31No.1341146362そうだねx1
>雨宮監督との実力差が酷かったなって
一期でやりたい事やった後なのにあのクオリティだからな
178無念Nameとしあき25/08/06(水)15:09:04No.1341147896そうだねx3
>誰だよ上原って
おまえこそ誰だ?
179無念Nameとしあき25/08/06(水)15:09:59No.1341148044そうだねx1
>カノンと同時期に少し安いくらいの予算の牙狼の魔戒閃騎が2クールの一話完結で毎話面白かった上に最後の数話は映画みたいなクオリティでやってて雨宮監督との実力差が酷かったなって
雨宮が画集で手弁当やスケジュール遅延ダメだよって力説してたからなぁ
それ響鬼騒動時に引き合いに出されてたから
高寺がサビ残強いたって話はさすがにないけど、論調からは……まぁね
180無念Nameとしあき25/08/06(水)15:18:52No.1341149788そうだねx1
    1754461132236.jpg-(202200 B)
202200 B
高寺のオリジン的に想像されてた人物像
181無念Nameとしあき25/08/06(水)15:42:31No.1341153842そうだねx3
>クウガはクウガ展以降再評価されてるな
再評価っていうか元々評価高いし
182無念Nameとしあき25/08/06(水)15:44:40No.1341154220そうだねx1
再評価なら響鬼の方じゃダメですかね…
183無念Nameとしあき25/08/06(水)15:44:46No.1341154241そうだねx1
>>クウガはクウガ展以降再評価されてるな
>再評価っていうか元々評価高いし
高寺さんの仕事ぶりは賛否両論あるけど
クウガが評価されてない時代って無いよね
184無念Nameとしあき25/08/06(水)15:48:35No.1341154882+
予算無視とかこのアニメ野郎とかマイナスイメージが強い
185無念Nameとしあき25/08/06(水)15:51:22No.1341155362+
>>>クウガはクウガ展以降再評価されてるな
>>再評価っていうか元々評価高いし
>高寺さんの仕事ぶりは賛否両論あるけど
>クウガが評価されてない時代って無いよね
放送終了時はDVD全巻セットの予約キャンセルがあちこちで相次いで大変だったそーだが
186無念Nameとしあき25/08/06(水)15:55:10No.1341156003+
>再評価なら響鬼の方じゃダメですかね…
再評価ってのは今の時代でまた評価してみるって意味で
評価が変わるって意味じゃないぞ
今の時代で改めて見直したらやっぱダメだった…ってのも再評価だからな
187無念Nameとしあき25/08/06(水)15:58:21No.1341156538+
>>再評価なら響鬼の方じゃダメですかね…
>再評価ってのは今の時代でまた評価してみるって意味で
>評価が変わるって意味じゃないぞ
>今の時代で改めて見直したらやっぱダメだった…ってのも再評価だからな
言われてるほどダメな作品じゃないと思うんすけどね
まぁ個人的な意見だけど
188無念Nameとしあき25/08/06(水)16:05:25No.1341157703+
ファイブマンにも銀河戦隊ギンガマンっているのに
なんで被るようなネーミングにしたんだろ
こだわり強いからこういうの避けそうなイメージ
189無念Nameとしあき25/08/06(水)16:06:13No.1341157820そうだねx1
いい意味でも悪い意味でも完璧主義者
東映とは合わない
190無念Nameとしあき25/08/06(水)16:09:05No.1341158256+
>ファイブマンにも銀河戦隊ギンガマンっているのに
>なんで被るようなネーミングにしたんだろ
>こだわり強いからこういうの避けそうなイメージ
ガガガ ガオレンジャー~
191無念Nameとしあき25/08/06(水)16:10:28No.1341158480そうだねx1
>言われてるほどダメな作品じゃないと思うんすけどね
>まぁ個人的な意見だけど
このスレで言うのはアレかもしれんが自分は後半高く評価してる
前半は轟鬼襲名がクライマックス過ぎて以降の着地点見失ってたのを
後半スタッフちゃんと前半からのストーリー活かして繋げて着地させてくれたなと

明日夢が鬼にならないという高寺さんの決めた主題を白倉さんがきちんと引き継いでくれたのはありがたいと思ってる
192無念Nameとしあき25/08/06(水)16:30:53No.1341162085+
響鬼だけでなくジャッカーの前半やメタルダーの前半
好きだったわ
193無念Nameとしあき25/08/06(水)16:32:56No.1341162472+
>いい意味でも悪い意味でも完璧主義者
>東映とは合わない
自力と自アイデアで完璧に辿りつくなら
結局のところニュアンスのみで実現化は周りの力

- GazouBBS + futaba-