レス送信モード |
---|
色々分かった後だと面白いけど初見の序盤はあんまり…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/08/06(水)10:39:16No.1340464967そうだねx18セイバーの序盤はなんかこう…敵がやたら強いな…って印象がある |
… | 225/08/06(水)10:42:30No.1340465516そうだねx13最光出てきてからあれ?これ面白くね?ってなってくる |
… | 325/08/06(水)10:43:34No.1340465705そうだねx5終盤の怒涛の展開はここ数年で一番面白い |
… | 425/08/06(水)10:43:43No.1340465732そうだねx2序盤上條さん関係なく良くも悪くもライダーらしくないから合う合わない結構ありそう |
… | 525/08/06(水)10:44:09No.1340465799そうだねx10正直後半も使い回しの敵とか蓮とデザストグダグダしすぎとかで個人的にはだいぶ肌に合わなかった |
… | 625/08/06(水)10:44:34No.1340465876そうだねx7たぶん世間の反応的にここでだけやたら褒められてる作品 |
… | 725/08/06(水)10:45:26No.1340466025+もうちょっとちゃんと話し合いを…ってなる展開が中盤多かった印象 |
… | 825/08/06(水)10:45:35No.1340466047そうだねx5最終決戦めちゃくちゃ好きだけど全体的に低空飛行感というかやりたいことに色々追いついてないとは思う |
… | 925/08/06(水)10:45:43No.1340466071そうだねx1ライダーが多すぎて全員でちょっとずつセリフ分割して決意表明するところとかすごくスーパー戦隊っぽさを感じた |
… | 1025/08/06(水)10:46:14No.1340466158そうだねx3>正直後半も使い回しの敵とか蓮とデザストグダグダしすぎとかで個人的にはだいぶ肌に合わなかった |
… | 1125/08/06(水)10:47:09No.1340466309+やりたいことやろうとしたのが結構好印象なんだよね |
… | 1225/08/06(水)10:47:10No.1340466315+敵のメギド3人+デザストすら結構思い入れが湧くようなキャラ造形してたからファイナルステージで共闘してたのは素直に良かったよ |
… | 1325/08/06(水)10:51:48No.1340467066そうだねx4話の筋自体は思いの外ちゃんと通ってるというか |
… | 1425/08/06(水)10:52:04No.1340467105+OPあんま好きじゃなかったけど最終回(最終回じゃない)の最後でかかった時は泣きかけたよ |
… | 1525/08/06(水)10:52:47No.1340467230そうだねx4最光出て以降割と楽しんではいたけどビジュアル面とか今ひとつ垢抜けない印象は否めない |
… | 1625/08/06(水)10:55:15No.1340467620そうだねx3あんま成績良くないけど真面目に勉強してたから最後は割といい感じのものを仕上げてきたって印象 |
… | 1725/08/06(水)10:56:04No.1340467752+消化不良感とかそういうのはあんまないよね |
… | 1825/08/06(水)10:56:31No.1340467825+エレメンタルドラゴン周りの話好きだった |
… | 1925/08/06(水)10:56:44No.1340467866+最初にライオンにまたがってくるシーンあるじゃん |
… | 2025/08/06(水)10:57:28No.1340467983+>最終的に作品として誠実にやってきたのが形になってたとは思う |
… | 2125/08/06(水)10:57:54No.1340468056+この頃エモいエモい言ってたの悪癖だなーって思ってたけど |
… | 2225/08/06(水)10:58:29No.1340468135そうだねx3ゴーストもだけど設定の開示の仕方がずっとヘタクソだと思ってる |
… | 2325/08/06(水)10:59:15No.1340468267+これでも話の展開の仕方はゴーストの時よりはかなりマシになってるのはわかるんだ |
… | 2425/08/06(水)10:59:33No.1340468331+何度でも言うけどメタ的に浮いた立ち位置だったデザストをマジでストーリー上でも役目を失った存在として描いて蓮と絡ませるのは上手かったと思うよ |
… | 2525/08/06(水)10:59:41No.1340468347+忍者がクソコテすぎ |
… | 2625/08/06(水)11:00:19No.1340468450+頭おかしい人に見えた上條さんがまあ正しいことしか言ってない… |
… | 2725/08/06(水)11:01:02No.1340468584+序盤がキツイのはコロナの影響強いだろうから許してあげてほしい… |
… | 2825/08/06(水)11:01:05No.1340468587+1年通してやるしスロースターター気味なのも悪くはないと思ったけど直前が後半グダついたゼロワンだったからそこまで待ってられるかとなるのもしょうがなくはある… |
… | 2925/08/06(水)11:02:28No.1340468830そうだねx3プーリミーティーブ!! |
… | 3025/08/06(水)11:02:40No.1340468869+放送後にwebで設定公開するのどうなんだよと思ってたけどやたらその辺凝ってたおかげで今でも語られること多い |
… | 3125/08/06(水)11:03:03No.1340468942+クロスセイバーの歌は大好き |
… | 3225/08/06(水)11:03:14No.1340468970+>頭おかしい人に見えた上條さんがまあ正しいことしか言ってない… |
… | 3325/08/06(水)11:03:43No.1340469049+蓮はクロスセイバーなる頃には味方に復帰してて欲しかったわ |
… | 3425/08/06(水)11:04:02No.1340469091+すべてをはぐらかす闇黒剣月闇定型で尺を持たせた挙げ句倒しても剣が託されずに消滅して誰も言及しないで終わるのは視聴意欲をだいぶ削がれた |
… | 3525/08/06(水)11:05:50No.1340469265+>すべてをはぐらかす闇黒剣月闇定型で尺を持たせた挙げ句倒しても剣が託されずに消滅して誰も言及しないで終わるのは視聴意欲をだいぶ削がれた |
… | 3625/08/06(水)11:05:56No.1340469296+褒められるのは終盤だけだし普通の人は終盤まで無理矢理我慢しないだろうしな… |
… | 3725/08/06(水)11:05:57No.1340469303+クロスセイバーが塗装気合い入れすぎてかんたん塗装で済ませてもなお売れるほどに赤字って一番くじのブログに載った時にどうして…ってなるなった |
… | 3825/08/06(水)11:07:02No.1340469485+コロナで役者さん出られなくなってもいいように満遍なく出演させたのが功を奏したと思う |
… | 3925/08/06(水)11:07:25No.1340469539+>たぶん世間の反応的にここでだけやたら褒められてる作品 |
… | 4025/08/06(水)11:08:30No.1340469729そうだねx6クロスセイバーは結局面倒なだけだったんじゃないかとしか思えない |
… | 4125/08/06(水)11:08:54No.1340469780+マスロゴが戦争煽っても何も起こらなかったのお腹痛かった |
… | 4225/08/06(水)11:09:10No.1340469825そうだねx2中盤は倫太郎をはじめとしたサブライダー達がちょくちょく出てきてはすぐ存在感消えるのが持て余してる感ある |
… | 4325/08/06(水)11:09:27No.1340469875+元々徐々に仮面ライダーも売れてきてたっぽいとはいえなんで中国で爆発的ヒットしたんだろうね… |
… | 4425/08/06(水)11:10:01No.1340469970+>元々徐々に仮面ライダーも売れてきてたっぽいとはいえなんで中国で爆発的ヒットしたんだろうね… |
… | 4525/08/06(水)11:10:04No.1340469978そうだねx1土リタイアしねえのかよ!って思いながら見てた |
… | 4625/08/06(水)11:10:06No.1340469981+倫太郎はこの状況で小説家に決闘ふっかけてくるの!?ってなった |
… | 4725/08/06(水)11:10:09No.1340469988+中国で受ける要素は揃ってる |
… | 4825/08/06(水)11:10:10No.1340469996+>クロスセイバーは結局面倒なだけだったんじゃないかとしか思えない |
… | 4925/08/06(水)11:10:21No.1340470026+>クロスセイバーは結局面倒なだけだったんじゃないかとしか思えない |
… | 5025/08/06(水)11:11:05No.1340470167+でも三人のキャラソン流しながら活躍するフィーチャリングセイバーすきなんですよ… |
… | 5125/08/06(水)11:11:27No.1340470236そうだねx4>マスロゴが戦争煽っても何も起こらなかったのお腹痛かった |
… | 5225/08/06(水)11:11:31No.1340470243+中国は約束守る事が大事だからきっちり約束を守る小説家は好感度高いよ |
… | 5325/08/06(水)11:11:36No.1340470256そうだねx2海外で受けたって話は結局どの程度か実感しにくいから何とも言えない |
… | 5425/08/06(水)11:12:14No.1340470359+絶対誰かは退場すると思ってたから終盤の勢揃いシーンが壮観だった |
… | 5525/08/06(水)11:12:18No.1340470371+おもちゃとしてはワンダーライダー!が多すぎてガッカリした |
… | 5625/08/06(水)11:12:24No.1340470394+>何度でも言うけどメタ的に浮いた立ち位置だったデザストをマジでストーリー上でも役目を失った存在として描いて蓮と絡ませるのは上手かったと思うよ |
… | 5725/08/06(水)11:12:25No.1340470400+キャラみんな好きだけどルナ関連だけこの子何だったの?感すごい |
… | 5825/08/06(水)11:13:02No.1340470511そうだねx1>>マスロゴが戦争煽っても何も起こらなかったのお腹痛かった |
… | 5925/08/06(水)11:13:28No.1340470592+ゴーストからだけど情報開示と短いスパンでのその場その場の盛り上がりを作るのがとにかく下手なんだよね |
… | 6025/08/06(水)11:14:07No.1340470713+マスロゴのあれはそもそも争わないとなんかそいつらは殺すとか見せしめも何もないんだからそりゃ争わないよ… |
… | 6125/08/06(水)11:14:07No.1340470714そうだねx4見てるこっちとしては関係ないことではあるけど |
… | 6225/08/06(水)11:15:12No.1340470906+序盤はなんかこう変だな…みたいに思ってたけど |
… | 6325/08/06(水)11:15:56No.1340471026+>海外で受けたって話は結局どの程度か実感しにくいから何とも言えない |
… | 6425/08/06(水)11:16:27No.1340471110そうだねx3>海外で受けたって話は結局どの程度か実感しにくいから何とも言えない |
… | 6525/08/06(水)11:16:36No.1340471141+>キャラみんな好きだけどルナ関連だけこの子何だったの?感すごい |
… | 6625/08/06(水)11:17:53No.1340471370+福田脚本は長い目で見たり設定を楽しむ人は好みになりやすくて一気見向け |
… | 6725/08/06(水)11:18:11No.1340471416+映画館でバハトの変身見れたのは今でも良い経験だったと思ってる |
… | 6825/08/06(水)11:18:38No.1340471496+とりあえず尾上さんが石化する回で若者4人組が雑に素晴らしい連携を始める話要らなかったというか蓮は小説家のこと気に入らない感じのキャラで序盤は通して良かったと思う |
… | 6925/08/06(水)11:19:13No.1340471605+日本でも後々究極大聖剣でプレバンに来た |
… | 7025/08/06(水)11:20:53No.1340471935+主人公は小説家だけどノリはジャンプ系の少年漫画って感じだった |
… | 7125/08/06(水)11:21:27No.1340472046+>映画館でバハトの変身見れたのは今でも良い経験だったと思ってる |
… | 7225/08/06(水)11:21:46No.1340472106そうだねx1ゴーストの時もだけど最終的に不快感なくいい感じに終わってキャラみんなに愛着持てればお話が訳わかめでもなんか許せちゃう自分はチョロい |
… | 7325/08/06(水)11:21:55No.1340472145+>日本でも後々究極大聖剣でプレバンに来た |
… | 7425/08/06(水)11:22:14No.1340472186+近いうちに究極大聖剣クロスセイバーくるらしい |
… | 7525/08/06(水)11:23:30No.1340472413+ラストバトルの展開は近年でも一番好き |
… | 7625/08/06(水)11:23:41No.1340472464そうだねx2ゴーストのラストいい感じかなあ!? |
… | 7725/08/06(水)11:25:29No.1340472821+最光封印!最光復活! |
… | 7825/08/06(水)11:25:32No.1340472830そうだねx1味方ライダーこんなにいてちゃんとラストまで全員活躍してるのはほんと凄いことだ |
… | 7925/08/06(水)11:26:29No.1340472991+Vシネなしで綺麗に終わるって凄い難しい |
… | 8025/08/06(水)11:26:30No.1340472994そうだねx2>味方ライダーこんなにいてちゃんとラストまで全員活躍してるのはほんと凄いことだ |
… | 8125/08/06(水)11:26:35No.1340473014+>ラストバトルの展開は近年でも一番好き |
… | 8225/08/06(水)11:27:13No.1340473141+主人公が仲間とたもとを分かってユーリと二人だけで戦うパートが |
… | 8325/08/06(水)11:27:17No.1340473159+>味方ライダーこんなにいてちゃんとラストまで全員活躍してるのはほんと凄いことだ |
… | 8425/08/06(水)11:28:05No.1340473306+ラストバトルで名無しの敵キャラで水増ししたのはちょっと… |
… | 8525/08/06(水)11:28:10No.1340473326+ライダーにしては小説家たちがちゃんと正義の味方してたから好きだよ |
… | 8625/08/06(水)11:28:31No.1340473386+ユーリいいよね… |
… | 8725/08/06(水)11:28:31No.1340473390+>ラストバトルの展開は近年でも一番好き |
… | 8825/08/06(水)11:29:23No.1340473551+誰かコロナになったら他のライダーのストーリーやればいいだろ… |
… | 8925/08/06(水)11:29:24No.1340473552そうだねx2なんだかんだ令和ライダーの中なら2~3番目くらいにおすすめしたい |
… | 9025/08/06(水)11:30:39No.1340473768+>ラストバトルで名無しの敵キャラで水増ししたのはちょっと… |
… | 9125/08/06(水)11:30:57No.1340473812+まあ実際すぐお隣で大変なことになってたし対策しておくことは必要だったから… |
… | 9225/08/06(水)11:31:49No.1340473971+カミホリ演出回とそれ以外が明確に方向性まで違っちゃってた気がする |
… | 9325/08/06(水)11:32:25No.1340474078そうだねx1離脱前提で進めてたのに誰一人離脱しねえは |
… | 9425/08/06(水)11:33:08No.1340474195+昆虫図鑑で変身するライダーとか二度と出てこないと思う |
… | 9525/08/06(水)11:33:09No.1340474199+つってもラスボスが仲間ばったばったと切って倒すわけにもいかんし… |
… | 9625/08/06(水)11:33:47 ID:DaG9ez3ANo.1340474309そうだねx3一気見したからかもしれんけど別に序盤も気にならんかった |
… | 9725/08/06(水)11:34:18No.1340474412+剣技めちゃくちゃ強い四賢神相手にライドブックメインの小説家が相性悪いの好き |
… | 9825/08/06(水)11:34:31No.1340474442そうだねx1>>ラストバトルで名無しの敵キャラで水増ししたのはちょっと… |
… | 9925/08/06(水)11:34:36No.1340474460+クロスセイバーはどうせならハイブリッドセイバーも使って欲しかった |
… | 10025/08/06(水)11:35:14No.1340474602そうだねx2闇黒剣定型で一週間待たされるの普通にダルかったから一気見した方がいいのは確実だと思う |
… | 10125/08/06(水)11:35:20No.1340474624+賢神くん! |
… | 10225/08/06(水)11:35:57No.1340474718+剣メインの作品なのに何とも言えないエクスカリバーの扱いよ |
… | 10325/08/06(水)11:36:06No.1340474740+設定とか能動的に調べないと面白さが伝わりづらいのが難点 |
… | 10425/08/06(水)11:38:35No.1340475123+ライダー多いけどなんやかんやでライダー全員に愛着湧いたなぁ |
… | 10525/08/06(水)11:38:41No.1340475144+リアタイ時完走して最近アマプラで見返してるけど分かってても賢人くん死ぬまでが悪い意味でしんどすぎて今中断してる |
… | 10625/08/06(水)11:40:12No.1340475416+>リアタイ時完走して最近アマプラで見返してるけど分かってても賢人くん死ぬまでが悪い意味でしんどすぎて今中断してる |
… | 10725/08/06(水)11:40:33No.1340475471+>設定とか能動的に調べないと面白さが伝わりづらいのが難点 |
… | 10825/08/06(水)11:40:34No.1340475474+ゼンカイジャーコラボで神代兄妹に行かせたのはいい仕事し過ぎてる |
… | 10925/08/06(水)11:40:54No.1340475530+賢人くんは強いんだ! |
… | 11025/08/06(水)11:40:55No.1340475534+ユーリが出てきてからはだいぶ面白いし終盤は令和で1番好き |
… | 11125/08/06(水)11:41:15No.1340475589+>設定とか能動的に調べないと面白さが伝わりづらいのが難点 |
… | 11225/08/06(水)11:41:50 ゼンカイジャーNo.1340475717+えっこんな終盤でコラボを?正気か!? |
… | 11325/08/06(水)11:42:15No.1340475800+>>設定とか能動的に調べないと面白さが伝わりづらいのが難点 |
… | 11425/08/06(水)11:42:28No.1340475835+最終決戦に関しては令和ライダーでもトップクラスに好きというかやっぱシチュエーションからして少年漫画的で好きなんだよね |
… | 11525/08/06(水)11:42:45No.1340475882+>ゼンカイジャーコラボで神代兄妹に行かせたのはいい仕事し過ぎてる |
… | 11625/08/06(水)11:43:01No.1340475935+>設定とか能動的に調べないと面白さが伝わりづらいのが難点 |
… | 11725/08/06(水)11:43:09No.1340475956+セイバーサイドが頭ゼンカイじゃん! |
… | 11825/08/06(水)11:43:52No.1340476068+>>>設定とか能動的に調べないと面白さが伝わりづらいのが難点 |
… | 11925/08/06(水)11:45:13No.1340476316そうだねx3実際あのコラボの有無で神代兄妹の好感度全然違うと思う |
… | 12025/08/06(水)11:45:37No.1340476383+この作品ライダーの強さは大きく分けて「ライドブックを使いこなす強さ」と「剣技の強さ」があって序盤はライドブックを扱う強さが目立ってて中盤くらいから明らか剣技の強さの方が配分大きくなるんだけどそれだけに最終回のオールマイティがライドブックの強さを押し出すフォームなのが嬉しかった |
… | 12125/08/06(水)11:46:17No.1340476486+敵も味方も後半曇りまくってるのよな |
… | 12225/08/06(水)11:46:20No.1340476498+話してわかるものではない!←これ本当なのずるい |
… | 12325/08/06(水)11:46:47No.1340476582+時国剣界時の設定がオタクが好きなやつすぎる |
… | 12425/08/06(水)11:46:53No.1340476603+子供のための作品なんだからオタク視点の補完はHPとかでやるってのは別に思想としては理解するけどそもそも自分達が全容が見え辛い壮大な設定にしてんだろと言うのとシンプルに物語としても描写力足りてなくて唐突で置いていかれる |
… | 12525/08/06(水)11:48:23No.1340476847そうだねx2最終決戦でここは任せて先に行け!を二回同じキャラがやるのは笑った |
… | 12625/08/06(水)11:49:20No.1340476996+最光さんが攻撃防衛偵察回復メンタルケア全部できる史上最強のスパダリすぎる |
… | 12725/08/06(水)11:49:36No.1340477044+細かいところ全部目をつぶれば面白い |
… | 12825/08/06(水)11:49:57No.1340477099+>最終決戦でここは任せて先に行け!を二回同じキャラがやるのは笑った |
… | 12925/08/06(水)11:50:00No.1340477104+ヒーロー戦記で賢人がカーレンジャーが居る世界に行ったらしいの見てみたすぎる… |
… | 13025/08/06(水)11:50:34No.1340477197+初見の序盤は観る気なくすくらいつまらないが |
… | 13125/08/06(水)11:51:34No.1340477357+賢人パパ登場回のブログでこのキャラの話とかなんも考えてませんって自白してて困惑したよ |
… | 13225/08/06(水)11:51:53No.1340477399+ユーリ出てから面白いって言うけど実際にユーリ出た辺りは仲間割れ展開の真っ只中だからむしろ底だと思う |
… | 13325/08/06(水)11:52:11No.1340477461そうだねx2>初見の序盤は観る気なくすくらいつまらないが |
… | 13425/08/06(水)11:54:28No.1340477849+>ユーリ出てから面白いって言うけど実際にユーリ出た辺りは仲間割れ展開の真っ只中だからむしろ底だと思う |
… | 13525/08/06(水)11:54:39No.1340477876+>ユーリ出てから面白いって言うけど実際にユーリ出た辺りは仲間割れ展開の真っ只中だからむしろ底だと思う |
… | 13625/08/06(水)11:54:49No.1340477903+>ユーリ出てから面白いって言うけど実際にユーリ出た辺りは仲間割れ展開の真っ只中だからむしろ底だと思う |
… | 13725/08/06(水)11:55:01No.1340477936そうだねx1ALMIGHTYの最終決戦で流れたときの盛り上り具合は割りとライダーでもトップクラスだと思う |
… | 13825/08/06(水)11:55:41No.1340478062+朝に相応しい爽やかなOPだと思う |
… | 13925/08/06(水)11:56:43No.1340478225+OP好きだけどEDの使い回しのバイクシーンが最後まで残ってたのどうかと思うぞ! |
… | 14025/08/06(水)11:56:47No.1340478229+真理を手にする…って言い方しておいて真理って言うのが具体的な真実を指すのは絶対おかしいと思う |
… | 14125/08/06(水)11:57:40No.1340478389そうだねx1歌詞に仮面ライダーってついた曲久々で良かった |
… | 14225/08/06(水)11:59:37No.1340478736+序盤は一ヶ月前に全書き直しだからな |
… | 14325/08/06(水)11:59:58No.1340478791+仮面ライダーも序盤面白くて後半クソな物語の方がファン多いの皮肉だね |
… | 14425/08/06(水)12:00:35No.1340478899+>仮面ライダーも序盤面白くて後半クソな物語の方がファン多いの皮肉だね |
… | 14525/08/06(水)12:01:04No.1340478997+>仮面ライダーも序盤面白くて後半クソな物語の方がファン多いの皮肉だね |
… | 14625/08/06(水)12:01:40No.1340479106+全てがわかるとレジエルとズオスの最後のニヤ……もいい味する |
… | 14725/08/06(水)12:02:36No.1340479294+>仮面ライダーも序盤面白くて後半クソな物語の方がファン多いの皮肉だね |
… | 14825/08/06(水)12:02:43No.1340479317そうだねx1序盤のドラゴニックナイトまで酷くて辛かったけどそこからジワジワ面白くなって嬉しかったな |
… | 14925/08/06(水)12:03:24No.1340479476+しいて言えば日常回がもっとほしかった |
… | 15025/08/06(水)12:03:28No.1340479491+セイバーにはエグゼイドの檀黎斗みたいなバズキャラがいなかったのが悪い |
… | 15125/08/06(水)12:04:21No.1340479676+>おもちゃとしてはワンダーライダー!が多すぎてガッカリした |
… | 15225/08/06(水)12:04:25No.1340479695+ストーリーは好きだけどギャグのノリがちょくちょく着いていけないって感じたな |
… | 15325/08/06(水)12:04:32No.1340479721+賢人のあの演劇から仲間に完全復帰する流れはいい意味でセイバーしてるシーンだと思う |
… | 15425/08/06(水)12:04:56No.1340479807+>セイバーにはエグゼイドの檀黎斗みたいなバズキャラがいなかったのが悪い |
… | 15525/08/06(水)12:06:02No.1340480059+1クール目でセイバー完!の可能性も真面目にあったからイベントは超特急で進めないといけないんだ |
… | 15625/08/06(水)12:07:02No.1340480268そうだねx2序盤が一番面白くないのが致命的なのは間違いない |
… | 15725/08/06(水)12:07:23No.1340480338+別の1話が存在しているぐらいだしな…っていうかそっちで見たかった気持ちもある |
… | 15825/08/06(水)12:07:48No.1340480445+賢人は退場早すぎて基本コスチュームの青いコートが全く印象ない |
… | 15925/08/06(水)12:08:26No.1340480602+>序盤が一番面白くないのが致命的なのは間違いない |
… | 16025/08/06(水)12:08:33No.1340480632+>序盤が一番面白くないのが致命的なのは間違いない |
… | 16125/08/06(水)12:08:52No.1340480705そうだねx2どっちかというとあの死体袋みたいな服のイメージの方がつよいな賢人は… |
… | 16225/08/06(水)12:09:34No.1340480865+肩の力抜けてる時の賢人見れるのゼンカイコラボでようやくだからな… |
… | 16325/08/06(水)12:10:04No.1340480998+コロナの影響はどんだけあったのかなとは思う |
… | 16425/08/06(水)12:10:18No.1340481056+>>序盤が一番面白くないのが致命的なのは間違いない |
… | 16525/08/06(水)12:10:21No.1340481065+剣士五番勝負はちゃんとやるたびに小説家のレベリングと仲間の剣士ゲットがあったから全然よかったな |
… | 16625/08/06(水)12:10:55No.1340481215+マスロゴも闇黒剣も定型として使いやすすぎる |
… | 16725/08/06(水)12:11:02No.1340481240+ゴースト小説まで履修してる視聴者なら様子見しやすいんだがな… |
… | 16825/08/06(水)12:11:05No.1340481252+>>序盤が一番面白くないのが致命的なのは間違いない |
… | 16925/08/06(水)12:11:12No.1340481280そうだねx1>>序盤が一番面白くないのが致命的なのは間違いない |
… | 17025/08/06(水)12:11:34No.1340481365そうだねx1>コロナの影響はどんだけあったのかなとは思う |
… | 17125/08/06(水)12:12:20No.1340481584そうだねx2坂が1番目立つけどちょっとジャンプしたら手が届きそうな所に出てくるルナとかあの辺はなんかちょくちょく変なシーンがあった |
… | 17225/08/06(水)12:12:25No.1340481607そうだねx3ある程度面白くなってからも肝心の話の核心のルナが現れるところが大体すっ転ぶのがよろしくない |
… | 17325/08/06(水)12:12:50No.1340481717+あと個人的に見てて思ったのが作中でライダー名をソフィア様とか以外言ってる覚えがなくて途中まで把握できてなかった |
… | 17425/08/06(水)12:14:13No.1340482073そうだねx1っていうかルナが出ると演出が面白くなる節がある |
… | 17525/08/06(水)12:14:35No.1340482169+そういや仲間多くて敵1人しかいないと困るってのはちょうど完結したSPIRITSが表現してくれたな… |
… | 17625/08/06(水)12:14:42No.1340482193そうだねx3ゴーストもそうだけど嫌いなキャラがいない |
… | 17725/08/06(水)12:14:46No.1340482207そうだねx1ウォズの前例があったからタッセルの事を第四の壁がわかるメタフィクションキャラだと勘違いしてた |
… | 17825/08/06(水)12:15:05No.1340482302+フォロワー数だけで考えると |
… | 17925/08/06(水)12:15:19No.1340482375そうだねx1エグゼイドとかライブ感の塊だからな |
… | 18025/08/06(水)12:15:32No.1340482421+本来の脚本だとルナを助けるために一人旅で修行してる設定だったらしいしもっと掘り下げあったんだろうなルナ |
… | 18125/08/06(水)12:15:40No.1340482459+タッセルに対する「なんなんだよこいつ」からの「そりゃ主人公に夢中になるわ」 |
… | 18225/08/06(水)12:15:47No.1340482497+本当かは知らないけど最悪ジャオウドラゴン倒して終了ってのもあったらしい |
… | 18325/08/06(水)12:16:17No.1340482642そうだねx1>本当かは知らないけど最悪ジャオウドラゴン倒して終了ってのもあったらしい |
… | 18425/08/06(水)12:16:46No.1340482788そうだねx1まぁゼロワンがクソすぎて愛想尽かしたしたから見ないって人の影響もあると思うわ |
… | 18525/08/06(水)12:17:10No.1340482900+ヒーロー戦記で賢人がカーレンジャーが居る世界に行ったらしいの見てみたすぎる… |
… | 18625/08/06(水)12:17:46No.1340483080+コロナ対策でいろんなライダー用意したってのが完全に裏目に出たというか序盤を赤青黄+尾上さんくらいで回せてたら賢人ちゃんと掘り下げられだろうなとは思う |
… | 18725/08/06(水)12:18:20No.1340483237+序盤がいまいちで仲間割れ始めたとこから大丈夫か…?ってなったけど終盤面白くなってよかった |
… | 18825/08/06(水)12:18:43No.1340483357+デザストラスボス案もあったらしい |
… | 18925/08/06(水)12:18:45No.1340483365そうだねx3>まぁゼロワンがクソすぎて愛想尽かしたしたから見ないって人の影響もあると思うわ |
… | 19025/08/06(水)12:18:50No.1340483391+>ヒーロー戦記で賢人がカーレンジャーが居る世界に行ったらしいの見てみたすぎる… |
… | 19125/08/06(水)12:19:01No.1340483446そうだねx3>コロナ対策でいろんなライダー用意したってのが完全に裏目に出たというか序盤を赤青黄+尾上さんくらいで回せてたら賢人ちゃんと掘り下げられだろうなとは思う |
… | 19225/08/06(水)12:19:30No.1340483585そうだねx2>>まぁゼロワンがクソすぎて愛想尽かしたしたから見ないって人の影響もあると思うわ |
… | 19325/08/06(水)12:19:32No.1340483591+デカい刃王剣出るの!?中国の話? |
… | 19425/08/06(水)12:20:31No.1340483900そうだねx1退場せずにキャラクターがどんどん増えていった点は良し悪しあるけど |
… | 19525/08/06(水)12:21:11No.1340484123+>>ヒーロー戦記で賢人がカーレンジャーが居る世界に行ったらしいの見てみたすぎる… |
… | 19625/08/06(水)12:21:36No.1340484244+セイバーの世界において世界は本当に一冊の本だからタッセルのメタっぽい言動は別にメタ認知してるわけでは全然ないのよね |
… | 19725/08/06(水)12:21:46No.1340484295+小説家の名前漢字で未だに素で書けないわ |
… | 19825/08/06(水)12:22:51No.1340484505+仲間割れは早足すぎるだけで各キャラの視点での主張としては破綻してないからまだいい |
… | 19925/08/06(水)12:22:53No.1340484512+>小説家の名前漢字で未だに素で書けないわ |
… | 20025/08/06(水)12:23:41No.1340484747そうだねx4ビルド辺りからビターエンド風な終わり方が続いてたから完全なハッピーエンドだったのは結構嬉しかったな |
… | 20125/08/06(水)12:23:48No.1340484787+>呼んでたのタツ兄だけなのに語感が良すぎてな… |
… | 20225/08/06(水)12:24:20No.1340484953+賢人おおお!うわあああ!の疾走感は悪い意味で凄かった |
… | 20325/08/06(水)12:24:57No.1340485152+小説家は単純に漢字への変換がめんどくさい |
… | 20425/08/06(水)12:25:26No.1340485315+コロナとかスケジュール見直しとかの関係で令和に入ってからライダーによって優遇冷遇の差が妙に激しい気がする |
… | 20525/08/06(水)12:25:32No.1340485350+アマプラ来た時に見たけど面白かったわ |
… | 20625/08/06(水)12:25:37No.1340485371+>>元々徐々に仮面ライダーも売れてきてたっぽいとはいえなんで中国で爆発的ヒットしたんだろうね… |
… | 20725/08/06(水)12:25:59No.1340485470+>小説家は単純に漢字への変換がめんどくさい |
… | 20825/08/06(水)12:26:55No.1340485742+>コロナとかスケジュール見直しとかの関係で令和に入ってからライダーによって優遇冷遇の差が妙に激しい気がする |
… | 20925/08/06(水)12:26:59No.1340485767+賢人は序盤のキャラ紹介がカリバー関連でずっと荒れてたから闇堕ち超えて戻ってきた時にお前そんな感じだったか…?そういえばそんな感じか…?ってなってた |
… | 21025/08/06(水)12:27:01No.1340485782+>賢人おおお!うわあああ!の疾走感は悪い意味で凄かった |
… | 21125/08/06(水)12:27:04No.1340485798+>>>まぁゼロワンがクソすぎて愛想尽かしたしたから見ないって人の影響もあると思うわ |
… | 21225/08/06(水)12:27:29No.1340485919そうだねx1仲間割れの部分かったるいんだけどそれ経ての鍛冶屋の俺は飛羽真を信じるがすごいいい |
… | 21325/08/06(水)12:27:47No.1340486001そうだねx3小説家がなんか雑に剣士達から認められてるのはドラマ殺してるなと思ってるから仲間割れからの尾上さんと鍛冶屋との戦いは「そうそうこれだよこれ」となった |
… | 21425/08/06(水)12:27:53No.1340486045+俺セイバー好きだし五本勝負くらいからずっと面白いと思うけど色々知ってから見返してもやっぱ序盤微妙だと思う |
… | 21525/08/06(水)12:28:01No.1340486086+>賢人は序盤のキャラ紹介がカリバー関連でずっと荒れてたから闇堕ち超えて戻ってきた時にお前そんな感じだったか…?そういえばそんな感じか…?ってなってた |
… | 21625/08/06(水)12:28:29No.1340486226そうだねx3対立からのまた徐々に仲間が戻ってくるの嬉しかったよ |
… | 21725/08/06(水)12:28:50No.1340486360そうだねx1序盤はセリフ回しのくどさと演技の大袈裟さが見てて疲れる |
… | 21825/08/06(水)12:29:22No.1340486532+仲間割れして一度和解するかと思ったら即地雷踏む小説家は本当に小説家か…?と思った |
… | 21925/08/06(水)12:29:28No.1340486549+>あと大人組が徹底して「何か事情があるんだろう」ってスタンスだったのもいい |
… | 22025/08/06(水)12:29:35No.1340486604そうだねx2小説家だけなんか割と序盤から演技安定してない? |
… | 22125/08/06(水)12:30:34No.1340486884+個人的にタテガミ氷獣戦記の話がすごい好きでそれで持ち直した |
… | 22225/08/06(水)12:30:41No.1340486925+絶対締め切りに間に合わなくててんやわんやなギャグシーンあるんだろうな…→全部守った!? |
… | 22325/08/06(水)12:30:47No.1340486965そうだねx5というかゴーストでもそうだったけど福田のセリフ回しは無理な人はとことん無理だと思う |
… | 22425/08/06(水)12:31:00No.1340487025+>小説家だけなんか割と序盤から演技安定してない? |
… | 22525/08/06(水)12:31:28No.1340487177+素直にカッコいいのがいい |
… | 22625/08/06(水)12:31:37No.1340487224そうだねx2演技のくどさは大体巨匠が悪い |
… | 22725/08/06(水)12:31:49No.1340487302+最終フォームに派生フォームがあるのはセイバーだけの唯一無二の個性なんだけど全然使わない…… |
… | 22825/08/06(水)12:31:55No.1340487342+>仲間割れして一度和解するかと思ったら即地雷踏む小説家は本当に小説家か…?と思った |
… | 22925/08/06(水)12:32:58No.1340487655+そもそもの世界観とかタッセルとかが何もわからん序盤で辛いな…要素だと思う |
… | 23025/08/06(水)12:32:58No.1340487657+ストレートに子供むけを意識してると思う |
… | 23125/08/06(水)12:32:59No.1340487665+>最終フォームに派生フォームがあるのはセイバーだけの唯一無二の個性なんだけど全然使わない…… |
… | 23225/08/06(水)12:33:44No.1340487906そうだねx5仲間割れ5番勝負とか揶揄されたのだけは確実に前作の影響が出ている |
… | 23325/08/06(水)12:34:12No.1340488067+ゼンカイコラボでお兄さまへの好感度が爆上がったのでああいう回は必要だな |
… | 23425/08/06(水)12:34:14No.1340488077+カリュブディス討伐してからクリムゾンセイバー使わなくなるの悲しい |
… | 23525/08/06(水)12:34:56No.1340488287+基本のクロスセイバーは出番が多い分前座の印象はないけどクリムゾンセイバーはあと一回ぐらい見たかったな |
… | 23625/08/06(水)12:35:08No.1340488354+比較的早めに味方についてくれる鍛冶屋と |
… | 23725/08/06(水)12:35:21No.1340488440そうだねx1>演技のくどさは大体巨匠が悪い |
… | 23825/08/06(水)12:35:22No.1340488448+私は…ケンカは嫌いだ…! |
… | 23925/08/06(水)12:35:44No.1340488557+序盤の辰兄が印象悪過ぎた |
… | 24025/08/06(水)12:36:03No.1340488642+倫太郎とか賢人くんとか初登場が爽やかでとても友好的だったのもあって病んでるときの言動がほんとしんどかった |
… | 24125/08/06(水)12:36:25No.1340488672+セイバー序盤とかガッチャード序盤の敵組織の目的とかどういう存在なのかがフワフワしてると個人的に見づらいな… |
… | 24225/08/06(水)12:36:29No.1340488750+>序盤の辰兄が印象悪過ぎた |
… | 24325/08/06(水)12:36:34No.1340488786+>序盤の辰兄が印象悪過ぎた |
… | 24425/08/06(水)12:36:36No.1340488792+タッセル周りのゴースト感は凄かった |
… | 24525/08/06(水)12:36:57No.1340488896+>序盤の辰兄が印象悪過ぎた |
… | 24625/08/06(水)12:36:58No.1340488903+>>仲間割れして一度和解するかと思ったら即地雷踏む小説家は本当に小説家か…?と思った |
… | 24725/08/06(水)12:37:09No.1340488946+あんま語られないけどvシネもすごいすき |
… | 24825/08/06(水)12:37:16No.1340488983+ゴーストもそうだったけどニチアサでやるには設定とテーマが壮大すぎるよ |
… | 24925/08/06(水)12:37:26No.1340489032+>>>>まぁゼロワンがクソすぎて愛想尽かしたしたから見ないって人の影響もあると思うわ |
… | 25025/08/06(水)12:37:34 ID:SHaLEFGcNo.1340489077+剣豪五番勝負開始時の「またか」感もヤバかった |
… | 25125/08/06(水)12:37:36No.1340489080+>>序盤の辰兄が印象悪過ぎた |
… | 25225/08/06(水)12:37:47No.1340489149そうだねx1単純に小説家がなんかほいほいいい感じに解決できてしまって割と未熟なままデカいこと言ってるだけのところに作中で未熟さにツッコミ入るのがユーリ登場辺りからだからそこまでの小説家はフワフワしてるってのも見辛さではある |
… | 25325/08/06(水)12:38:17No.1340489298そうだねx1>あんま語られないけどvシネもすごいすき |
… | 25425/08/06(水)12:38:18No.1340489305+小説家巻き込むレベルの大振りしてたのは印象良くなかった尾上さん |
… | 25525/08/06(水)12:38:48No.1340489468+小説家が最後の最後まで締め切り守ってたのもいいんだ |
… | 25625/08/06(水)12:39:17No.1340489629+ガッチャード序盤はレスラーGまでとりあえず耐えたらいいのは大きい |
… | 25725/08/06(水)12:39:22No.1340489648+>単純に小説家がなんかほいほいいい感じに解決できてしまって割と未熟なままデカいこと言ってるだけのところに作中で未熟さにツッコミ入るのがユーリ登場辺りからだからそこまでの小説家はフワフワしてるってのも見辛さではある |
… | 25825/08/06(水)12:39:22No.1340489650+令和ライダーで面白かったのってセイバーギーツガッチャード? |
… | 25925/08/06(水)12:39:27No.1340489680+剣を構える絵のカッコよさには凄い拘ってた印象 |
… | 26025/08/06(水)12:39:37No.1340489738+倫太郎くんの難しい文語的な話し方は会話よりも読書で言葉を覚えた感じがあって好き |
… | 26125/08/06(水)12:40:05No.1340489882+最強の剣士の一人なのに変身すると槍がメインになるので剣士の印象があまり無いお兄様 |
… | 26225/08/06(水)12:40:11No.1340489912+>ゴーストもそうだったけどニチアサでやるには設定とテーマが壮大すぎるよ |
… | 26325/08/06(水)12:40:37No.1340490044+深罪はライダーでこんな邦画みたいな画が撮れるんだ…ってちょっと驚いた |
… | 26425/08/06(水)12:41:00No.1340490164+序盤の剣士がろくに掘り下げもせずドカドカ出てきたからしばらくキャラに思い入れが無いまま話が進んだのが個人的には微妙だった |
… | 26525/08/06(水)12:41:04No.1340490185+>令和ライダーで面白かったのってセイバーギーツガッチャード? |
… | 26625/08/06(水)12:41:12No.1340490235+>最強の剣士の一人なのに変身すると槍がメインになるので剣士の印象があまり無いお兄様 |
… | 26725/08/06(水)12:41:38No.1340490380+最終決戦のあの感じはもう再現できないであろう満足感ある |
… | 26825/08/06(水)12:41:55No.1340490465+上堀監督と一番相性いい脚本書くのは福田だと今でも思ってる |
… | 26925/08/06(水)12:42:13No.1340490568+キャラといい配色といい露骨におっさん狙いなバスター好きすぎる |
… | 27025/08/06(水)12:42:19No.1340490591+最後まで良くも悪くも2号ライダー感無かったなブレイズ |
… | 27125/08/06(水)12:43:06No.1340490828そうだねx1本当に初登場時だけおかしかった尾上さん |
… | 27225/08/06(水)12:43:25No.1340490944+マスロゴ好き |
… | 27325/08/06(水)12:43:42No.1340491040+賢人くんのほうが平成2号感はあった気がする |
… | 27425/08/06(水)12:43:57No.1340491126そうだねx1>>あんま語られないけどvシネもすごいすき |
… | 27525/08/06(水)12:44:08No.1340491189+>マスロゴ好き |
… | 27625/08/06(水)12:44:39No.1340491349+>>マスロゴ好き |
… | 27725/08/06(水)12:45:33No.1340491624そうだねx1剣豪とか剣の重みとか押してたお陰でパワーアップなしの初期サブライダー組が最終決戦で活躍もらえるのに説得力出てるのは良かった |
… | 27825/08/06(水)12:45:34No.1340491627+>>マスロゴ好き |
… | 27925/08/06(水)12:45:54No.1340491724+>>>マスロゴ好き |
… | 28025/08/06(水)12:45:58No.1340491745+割とMVPな蓮 |
… | 28125/08/06(水)12:46:15No.1340491833+セイバー序盤の悪いところは敵キャラのキャラとしての薄さだと思う |
… | 28225/08/06(水)12:46:19No.1340491851+今の映像技術だったらワンダーワールドメインで話出来ただろうから早過ぎた |
… | 28325/08/06(水)12:46:48No.1340491986+同じくらいの小説家と賢人が並ぶこと多いからあんまり気にならないこと多いけど平均的にデカかったよね役者陣 |
… | 28425/08/06(水)12:47:03No.1340492066+序盤のライドブックもなかなか息が長い |
… | 28525/08/06(水)12:47:04No.1340492070+序盤のアレさを凄い上手く消化したと思うよ紅生姜 |
… | 28625/08/06(水)12:47:21No.1340492149+雷だけ強化形態なのはちょっとかわいそう |
… | 28725/08/06(水)12:47:24No.1340492171+ノーザンベース内まとまってきたら出てきた神代兄妹がクソ強かったの好き |
… | 28825/08/06(水)12:47:34No.1340492225+>同じくらいの小説家と賢人が並ぶこと多いからあんまり気にならないこと多いけど平均的にデカかったよね役者陣 |
… | 28925/08/06(水)12:47:41 ID:SHaLEFGcNo.1340492273+>今の映像技術だったらワンダーワールドメインで話出来ただろうから早過ぎた |
… | 29025/08/06(水)12:47:53No.1340492334そうだねx1>>>>マスロゴ好き |
… | 29125/08/06(水)12:48:20No.1340492455+>セイバー序盤の悪いところは敵キャラのキャラとしての薄さだと思う |
… | 29225/08/06(水)12:48:26No.1340492480+>雷だけ強化形態なのはちょっとかわいそう |
… | 29325/08/06(水)12:48:46No.1340492590+>>セイバー序盤の悪いところは敵キャラのキャラとしての薄さだと思う |
… | 29425/08/06(水)12:49:01No.1340492666+全話見直して思ったけど |
… | 29525/08/06(水)12:49:09No.1340492706+序盤の小説家は剣士として未熟なのを作家としての視点と発想でフォローしてるってのを上手く描けてらなぁと思う |
… | 29625/08/06(水)12:49:14No.1340492732+>>雷だけ強化形態なのはちょっとかわいそう |
… | 29725/08/06(水)12:49:21No.1340492777+>>セイバー序盤の悪いところは敵キャラのキャラとしての薄さだと思う |
… | 29825/08/06(水)12:49:57No.1340492977+なんかの映画で三ライダー最強フォーム揃い踏みが見たい |
… | 29925/08/06(水)12:50:05No.1340493021そうだねx1(尾上さんと蓮ちっこいな…)…え!?175以上あんの!? |
… | 30025/08/06(水)12:50:08No.1340493034+序盤がそのあたりガタガタなのはよくあることだ |
… | 30125/08/06(水)12:50:25No.1340493119+アラビアーナナイトの一夜限りの奇跡のフォーム感好き |
… | 30225/08/06(水)12:50:45No.1340493217そうだねx1>>>セイバー序盤の悪いところは敵キャラのキャラとしての薄さだと思う |
… | 30325/08/06(水)12:51:52No.1340493510+初期はキャラ多っ!?って覚えるのが大変だった |
… | 30425/08/06(水)12:55:22No.1340494453+まぁなんか味方内で喧嘩する時に露骨に小説家が頭の悪い説明の仕方になるのは間違いなくよろしくなかった |