鰐隊長
鰐隊長
440.3K posts
鰐隊長
@wani_twi
長文になって入りきらなくなってきたので、プロフ本文を拡張プロフに移設しました…重要事項もあるので必ず下の「さらに表示」をクリックして読んでね! (但しまだまだ
工事中
)相互フォロー希望者はDM下さい
やたらRT(リポスト)しまくるのでウザいと思われた方はミュートして下さいませ
鰐隊長🐊’s posts
> 使い勝手が悪すぎて6000系の投入をやめJR東日本から中古の113系4両編成3本を購入したほどだ
使い勝手ではなく、高くて3本目以降を買えなかっただけさ
>岡本栄伊賀市長「私もかつて名古屋まで直通の急行に何度も乗った。名古屋駅では新幹線に近い13番ホームで降り、東京などに向かうにも便利が良かった。直通の復活は実証とは言え、やっとテーブルに載った感があり、実現させたい」
リアル「かすが」利用者だったのか
Replying to
宮内庁に限らず、〒○○○-8○○○なら住所書かなくても届きますよー
例えば今話題のフジテレビなら〒137-8088さえ書いてあれば届きます
国鉄時代の静態保存は、ほぼ全てが国鉄からの無償貸与で、貸与じゃない車両は1%くらいしかないと思う
貝塚公園のナハネフ22は貴重な例外で、国鉄清算事業団から福岡市が購入したらしいので市の財産票がついてたはず
ちなみに俺自身が買おうとしてたので
清算事業団所有だったことは確認してます
Quote
天燈茶房亭主mitsuto1976
@mitsuto1976
無償譲渡も何も、58654は国鉄が廃車後に人吉市に譲渡して静態保存されてた物をJR九州が「年数回里帰り運行する事」を条件に借り受けて復活させたので、現在も所有者は元々人吉市の筈なんだが。
熊本・人吉市にSL無償譲渡へ JR九州、観光列車の運転終了で(共同通信)
news.yahoo.co.jp/articles/3ae8c
Replying to
C10系国鉄コンテナの大量放出は、まだ国鉄(日本国有鉄道)が健在だった頃だった記憶が。
たしか岡山県内でコンテナを改造したのが最初のカラオケボックスだったらしいですけどね。