掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1561(最新)
ひろしです 強く買いたい 8月6日 20:50
GXと防衛で二重の国家支援銘柄。
原子力・水素・船舶の需要拡大で収益基盤は中長期に安定成長。
目標株価は4500円。
買うなら、今でしょ! -
1560
マジのガチで3000切ることはもうないのか
流石に一度はあるやろ? -
1559
設備投資額なんて年々増大するの誰でもわかるでしょ?
しかもこれからの日本で三菱重工超える可能性ある企業なんて1つもない
つまり株価も年々増大してくってワケ -
1558
そろそろ怖いな~って思った
-
1557
高値形成(相場操縦)
ある特定の株式の価格を高くすることを目的として、当日の高値を付ける取引を反復継続して行ったり、複数日にわたり高値を付ける行為を繰り返すような意図的な価格操作を狙った取引のことです。 -
1556
まあ日本株投資するんなら財閥株でやりくりするするだけでTOPIXに勝てるからね
簡単だね -
1555
平和憲法は、性善説(隣国が武力行使をしない)+
世界最強のアメリカが、世界の警察官として機能
していた時代に出来たものです。
国際環境が一変した以上、日本も時代に適応して
行かなければならない。
>そのとおりやな。戦争をしないためには戦力を上げる必要がある。武器を持たなければ相手が攻めてこないなどお花畑そのものである。 -
1554
ちな重工の空売りポイントは出来高が枯れてからです。
-
1553
重工、川重は軍事部門には、大した人員は置いてない、
必要最低限の事業配置です、どちらも?
在籍経験、あるから分かる。
火力や機械、エンジニアリング、エンジン、冷熱、多岐に事業は広く国内、
海外共にバランス良く手掛け、
どこも最大手です、防衛も大事だが
時がきたら国と国民の為、頑張ります! -
1552
リーマンショックで買う→中断(儲けで車買う)→コロナショックで買う→トランプショックで買う→次のショックで買う。
私の投資方法。
原資はお小遣だけなので零細投資家ですが。
これしか勝てる気がしない。 -
1551
そんな企業が12兆の価値しかないらしいですよwwww
落ち目のトヨタは42兆なのにwwww -
1550
コメントがお花畑ばかりだから
明日は売りだな -
1549
ありがとう。あなたがいるから僕たちが儲かってます。まだ持っててください。
5000円までおねがいします。 -
1548
防衛もエナジーも宇宙も
どの分野でも日本をリードしているところが
また、凄いわけで
>そもそも三菱重工の防衛比率2割もいかないからねwwww
主力はガスタービンだし
ワイが保有してる理由は核融合発電と宇宙開発だからね -
1547
そのとおりやな。戦争をしないためには戦力を上げる必要がある。武器を持たなければ相手が攻めてこないなどお花畑そのものである。
-
1546
3469で3000株空売り持ち越した僕はBAKAでしょうか、フジテレビでも90万負けています。
-
1545
4.75%上昇で調整とは
-
1544
ec6***** 強く買いたい 8月6日 20:39
護衛艦の話はまだ噂レベル
本格的に上がりはじめるのはこれからだよ -
1543
そもそも三菱重工の防衛比率2割もいかないからねwwww
主力はガスタービンだし
ワイが保有してる理由は核融合発電と宇宙開発だからね -
1542
新nisaに変わった時の分割で買ったホルダーさん達がそろそろトリプル🍔ですね‼️
-
1541
また明日も寄り付きで買えば儲かります、その繰り返し。
-
1540
こういう煽りが定期的に湧くのだが
国防強化=戦争したい という思い込みは
国防銘柄に投資してる個人投資家としては
迷惑千万。
私は、戦争を未然に防ぐには国防強化する
以外の選択肢は無いと思っている。
「力による現状変更」を恥ずかしげも無く
強行する中国ロシアという軍事大国に隣接
している以上、弱そうだと思われたら侵略
される。
>戦争がしたいのか?疑問残るね -
1539
ここは今後も底堅い。
もう全員が学んだ。
狼狽売りなどする必要がないってことを。
200円や300円の下げなどもう誰も相手にしない、引っかからないでしょう。
下げても放っとけばすぐに戻ることを全員が知っている。
少なくともトランプ政権の間、すなわち後3年以上は安泰でしょう。 -
1538
一旦調整ですね
-
1537
本日久しぶりに追加しました!
やっぱり此処は信頼出来る😉 -
1536
石破網。
-
1535
TOYOTAみたいなチンタラ時価総額45兆行ったり来たりしてる銘柄より勢いある三菱重工に任せとったらええ!
時価総額100兆行ったったらええねん!
10年後には行っとるやろな🎶 -
1534
トヨタより安いとかおかしいでしょ
-
1531
多少利益が少なくとも
毎日買っては利食い〜 -
1530
一生一緒に三菱重工
-
1528
外資機関担当者「俺らそもそも高給やからべつにこれ以上カネ必要ってわけやないんやけど、空売り個人を踏み上げてイジメ抜くのがオモロイからやってるだけよ。カネをめっちゃ持ってる俺らが、カネを持ってない個人からさらに巻き上げる!くう〜、快感!!たまらんち!!w」
ってな感じでね。 -
1527
機関投資家に勝つ方法!
ホールド1択しか打つてないな。 それほど経済や株の勉強してなくても勝てる。 -
1526
> 貴方の言うそのサテライトミサイルができる前に
> 核戦争が起きない事を願うばかりですし、
> 貴方は戦争賛美派じゃなかったのかしら?
> なんか矛盾してますように見えますわ!
追加・・・専守防衛の島国の14万人の陸上自衛隊の仕事とは何ぞや?
予算なら年間5兆、延べたら300兆をドブに捨てている。
島国の防衛で制海権、制空権が失われ敵の上陸を阻止でき
ない状況に陥れば降伏しかありません。
80年前の本土防衛が立派な証拠でありんす。
防衛音痴の防衛省も与野党議員も本当に情けないでごじゃる。
S・ミサイルが完成してもまこと心配でありんす! -
1525
そんなに高く買って大丈夫ですか?
外資機関担当者「全然OK!手放す時は売り方の強制買い戻しにタイミングよくぶつけて買値以上で売りつけちゃるからw」 -
1524
近い将来に5000を突破して振り返る時に
3900が安かったなあって思うと思う -
1521
なぜここがトランプ政権下で今後も上がると確信を持って言えるのか。それをご説明いたしましょう。
まず、「株を買う目的」とは何か?ってことを考えてみましょう。株価が上がって売却益を得たいというのはもちろんですが、「株主として経営に意見を述べ、間接的にコントロールする」というのがあります。
トランプの息のかかった外資機関がここの株をおさえる目的はまさにそこにあると私は考えます。アメリカに命じられるまま日本は今後ますます軍事的なことに参画していくでしょう。その際中心的役割を担う企業はここでしょう。アメリカとしてはそういう企業にしっかりと言うことを聞かせ、意のままに動かしたいはずです。だから株式を買い集めているのでしょう。「割高」といわれますが、トランプ政権にとって戦争という「ビジネス」はこの会社に投じた資金以上の旨味があるのです。余裕で回収できるという見通しがあるはずですので、今後も売りに出されている重工株はどんどん買うぞというスタンスは継続するでしょう。 -
1520
日経CNBCのyoutubeで解説している
【8月6日(水)東京株式市場】
日経平均株価は続伸/投機マネーは三菱重とフジクラに/半導体株の割高感
投機マネーはMHIとフジクラの「二本足打法」に傾斜 -
1519
4500までは確実かと
-
1517
目的価格は4000円代、目の前に見えて来た。
-
1516
ほかの株もOKですか?
-
1515
> 貴方の言うそのサテライトミサイルができる前に
> 核戦争が起きない事を願うばかりですし、
> 貴方は戦争賛美派じゃなかったのかしら?
> なんか矛盾してますように見えますわ!
あちきも核戦争が起きないのを希望です。
矛盾に満ちた戦争分析派でございます。 -
1513
メディアは派閥贔屓で石破総理の加点に繋がることを言わないね。
私が言いましょう。
石破大明神(戦略の神)
中谷大明神(実務の神)
FFM受注は、単なる艦艇の性能比較ではない
1. 三菱重工の技術力と建造実績
2. 納期・コスト・運用効率の信頼性
3. 日豪間の外交・防衛協力(=政治的後押し)
4. 日米豪印+欧州を巻き込んだアジア版NATOの一角を担う意思表示
この「4」が特に重要で、FFMの導入=日豪防衛連携の象徴と位置付けられているということです。 -
1512
per100まではいきそうですか
-
1511
貴方の言うそのサテライトミサイルができる前に
核戦争が起きない事を願うばかりですし、
貴方は戦争賛美派じゃなかったのかしら?
なんか矛盾してますように見えますわ! -
1508
因果関係と相関関係 強く買いたい 8月6日 20:00
夕べPTSで仕込んだ5600株がこの日、大きな花をつけてくれました。平均買いコストは@3792円/株。一番高く買ったのは@3820円×1200株。売って下さった方々本当にありがとう。
-
1507
他の持ち株で結構損出してるのに、重工のおかげで含み益爆増してて頭おかしなるで
てか重工頭おかしすぎない?(誉め言葉) -
1506
今から入るなら
メタプラネット以上の博打感だな -
1505
株に絶対はないですが、4000円は絶対に超えると思います笑笑
機関の流れに乗っておけば少なからず稼げると思います! -
1504
あ 様子見 8月6日 19:56
抜けたのか?
-
1503
今は完全に「個人:売り方」VS「機関:買い方」の構図になってるから、機関はその豊富な資金力で徹底的に踏み上げるんじゃね?
perがどうとか決算がとか、踏み上げ機関には関係ないっすよ。
「おっ、オモロそうやからどんどん踏み上げていったろ!まだ降参せんか!まだ降参せんか!うもほほほほ〜、ムリムリ!早くせんと損切り買い戻し価格がどんどん上がるですよ〜っ。アンタの強制損切り買いに我々の空売りインをぶつけちゃるけんのう!悔しいか?悔しいのう!年初来高値で買い戻させたる!ありがたく思えいよ!ほほホイホイほ〜い!!」
ってな感じでね。 -
1502
戦争がしたいのか?疑問残るね
-
1501
> 松井証券を見ると株が上がったのにも関わらず信用買いが増えている模様
松井証券は虫食い証券でありんす。
まだ虫食いが出てくるぞ! -
1500
マダマダ上がりますよぉ〜失われた三十年の半分の15年間は上がったり下がったり、繰り返しながら 取り戻す十五年の始まりですよ この銘柄は当たりですね
-
1499
ほんとだよな〜柴犬氏ぃ?
単なる俺の考えを独り言みたいに呟いたまでなんだよねーw
気に入らなかったら黙って👎押しときゃいいやんって思うわーわははは🤪 -
1498
> 確かに歴史的に戦争が科学技術を進歩させ、戦争後経済が発展してきたのも事実です。
> 敢えて否定はしません。
> が、現代の戦争は非常に危険です。
> それは、核を保有しているからです。現在米ロで地球人類を60回滅ぼす事のできる大陸間弾道ミサイルを保有しています。それに核を保有しているのは、
> 米国、英国、仏国、ロシア、中国、インド、パキスタン、イスラエル、北朝鮮、イラン?という紛争を
> 抱えた国々がほとんどです。
> 核兵器は一度使用すると米ロ間はMAD理論により人類滅亡が確実に、その他の国はエスカレーション戦略により、当事国や関係諸国に相当なダメージを受ける可能性があります。
> 例え1割の人類が生き残っても、そこから科学技術
> の進展や経済の発展なんて望む事もできないですし、原始時代の生活に戻るしかありません。
> ですので、今の実際起きているロシアウクライナ戦争、インド・パキスタン紛争、イスラエルイラン戦争に対して国際社会は、これ以上発展させないよう
> 外交的圧力によりなんとか解決しようとしているのです。
地球人口 80億、直近の30年で3倍でありんす。
戦争の一次的な要因は人口増加でごじゃる。
歴史を紐解けば一目瞭然の事実である。
だが、人口減少の我が国は平和に資する最先端国で間違いござらん。
ゆえに心配無用でありんす。
それと、 M H I が開発を手がけている究極のスタンドオフ兵器が完成
すれば、確実に世界覇権を日本が握ることとなる。
その兵器の名はサテライトミサイルでごじゃる! -
1497
トランプ相場は「下がってもすぐに戻る」ことが皆わかっているので、暴落があってもあまり「売りが売りを呼ぶ」展開にならない。だから一過性の単なる調整で終わり、これまでのようにズルズル下がらない。
-
1495
ワイも初めて某銘柄買った時は、30分で3000円儲けて、株って簡単じゃねーかよ、と思って調子こいて株始めて三ヶ月後に含み損400万。毎日、ベッドに横になりながら天井見つめてたわ。
-
1494
そして地獄が待っている
-
1493
分割してもっと若い人も保有できるようになって国民全員で防衛銘柄を保有するってのも悪くない。国土を守る意識は人任せにしちゃいかん。
自民党の裏金議員さん達にはどんどん営業してもろて。 -
1492
いずれドスンと下がる⤵️ぜ。ひひひ〜
-
1491
ここはだいぶ上げてきましたが個人の投資家さんもいますが、機関投資家が虎視眈々と売り時を狙っていいますので、1週間ほど売られ続ける事もあり、今があります。
つられて売ってしまった経験の方は、その覚悟が必要みたいですよ。良い株ほどホールド1択。 -
1490
株がこんな簡単なものだと初めて知った
-
1489
こんな 高値で信用買い
恐ろしすぎて草
ある日突然 ナイアガラ
追証祭りで死人が出る
かと言って空売りはまだやな
今やったら 売り豚の焼豚で
死人が出る 恐ろしい局面 -
1488
関係ないけど、三菱重工とトヨタガチホしてて、今日、トヨタを全株処分した。トヨタは明日決算だけど、決算前に切れる感覚みたいのが最近身についた。
三菱重工はガチホでトヨタは切る。ワイのセンスが試される。 -
1487
おいおい いよいよ 5000円が見えて来たか 時価総額 15兆円超
コロナ禍に 株を刷りまくって
1兆そこそこまで落ちていたのに
その紙を引き受けたのは、誰でしょうか? 恐ろしい -
1486
レーティングをきちんと
クリアする銘柄🤣 -
1485
何が原因て オーストラリアに最上型を売るのが確定したからでしょう。
それと トランプの同盟国への防衛増額要請でしょ -
1484
昨日の200円上げはまだ許せるとしても、今日の200近く上げはさすがにやり過ぎだと思う。
-
1483
機関 銀行 外資が全力で買い進めてるな しかも 自公が 安い時に買って
売り抜けてるな -
1482
来年また分割してたりして
-
1481
三菱重工 レーティング 2025-08-06 GS 買い継続 4400円WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
-
1480
防衛銘柄は三菱重工業一択で良いみたい。
-
1479
不公平ないようにやってくださいよ
-
1478
それにしてもやっぱり割高になりすぎた
PER50倍はどう説明する?
それに国が発注しても作らないと売り上げにもならないから
プラモデルみたいにサクサク造れるものはないだろうから、
実際には売り上げがそんなに簡単に増えるイメージはない
受注残ばっかり増えて実際には売り上げが伸びないような気がする
実力以上に株だけが高くなっている気がして仕方がない
もうちょい、地に足付けていきたい -
1477
神様、仏様、今日も上がりました。感謝です。42000株×3927円で億り人になりました。明日も上がれば更に嬉しい。感謝、感謝。
-
1476
三菱重工と三菱電機がかなり上がってますが、ここが上がってお仕事忙しくなる会社を考えたら、株は面白いですね。7721参考になります。
7013も確か分割、発表後あげましたね。ここと同じく10分割かな?
上げてる時は楽しいけど、下げ出したら見る気にもなりません。不思議です。 -
1475
そうそう
落書き帳の落書きだからねw -
1474
それにしても常軌を逸した上がり方
何が理由なのかサッパリ分かりませんが取り合えず仕込んでおくしかない
割高とか割安とか深く考えれば考える程損をする
連騰時はとにかく買い
値頃感で判断せず明確に調節に突入したと判断してから初めてショート -
1473
最近買った方もとても順調で大した押し目もないけど、キン○タマきゅってするような下げは来るよ
その瞬間、試される事になる
心とお金の準備しとけば平気w -
1472
同感です。
デイだと持ち続けることが出来ないからかな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み