梶原乳業(岡山)
2025年02月18日
梶原乳業「酪農牛乳」19年04月
岡山県岡山市にある梶原乳業が製造する
ディープライス(大黒天物産)のなんちゃってPB牛乳。
※梶原乳業
公式サイトは → コチラ
※ディープライス(大黒天物産)
公式サイトは → コチラ
※なんちゃってPB牛乳
スーパーなどのPB(プライベートブランド)牛乳は
一括表示欄の下などに「販売者 〇〇」と表示されています。
ここでいう「なんちゃってPB牛乳」とは、
メーカーブランドで「販売者 〇〇」という表示がないにも関わらず、
特定の販売者(スーパー等)でしか見かけないもの。
販売者名は記載されていないのでPBではありませんが、
他のお店にはないので、ある意味PB。
通称「留型」。
この牛乳、以前は「販売者 ディープライス」のPB牛乳だったんですが、
今回の牛乳は販売者の表示がない「なんちゃってPB牛乳」。
問い合わせ先は梶原乳業になってたんですが、
それでも「販売者」で会社名が掲載されることで、何かしらあったんでしょう。
以前のパックの痕跡が波のようなデザインに残ってますが、
牛さんのイラストが入り、色数も赤を加えて2色になってます。
そういえば、よくみかける「イラストはイメージです」がないですね~。
このパックはブログの愛読者、maizon_nさんからのいただきものです。
種類別名称 牛乳
商品名 酪農牛乳
無脂乳固形分 8.3%以上
乳脂肪分 3.5%以上
原材料名 生乳100%
殺菌 130℃2秒間
内容量 1000ml
製造者 梶原乳業
NO MILK
NO LIFE
牛乳のない生活なんて考えられない!
続きを読む2024年07月03日
梶原乳業「酪農牛乳」17年10月
岡山県岡山市にある梶原乳業が製造する
「業スー」でおなじみ業務スーパーのなんちゃってPB牛乳。
※梶原乳業
公式サイトは → コチラ
※業務スーパー(加古川市)
公式サイトは → コチラ
※なんちゃってPB牛乳
メーカーブランドでありつつ、特定の販売者にしか売らないもの。
販売者名は記載されていないのでPB(プライベートブランド)ではない。
だけど他のお店にはないのである意味PB。
通称「留型」。
スーパーが販売者となるPB(プライベートブランド)牛乳は、
一括表示欄の下に「販売者 〇〇」って書いてあるんだけど、
この牛乳はそれはなし、でもこんなにでっかく書かれるとねぇw
スーパーが販売者となるPB(プライベートブランド)牛乳は、
一括表示欄の下に「販売者 〇〇」って書いてあるんだけど、
この牛乳はそれはなし、でもこんなにでっかく書かれるとねぇw
というわけで、「なんちゃってPB牛乳」と判断したのでした。
なお、この牛乳、色使いが白、緑、赤のトリコローリ。
思わずイタリアを思い出しちゃったけど、
業スーがこの色づかいだからねぇ、まぁ、パックもそうなるよね。
このパックはブログの愛読者、maizon_nさんからのいただきものです。
種類別名称 牛乳
商品名 酪農牛乳
無脂乳固形分 8.3%以上
乳脂肪分 3.5%以上
原材料名 生乳100%
殺菌 130℃2秒間
内容量 1000ml
製造者 梶原乳業
NO MILK
NO LIFE
牛乳のない生活なんて考えられない!
2023年07月07日
浅井乳業「酪農牛乳」21年01月
岡山県岡山市にある梶原乳業が製造する
大阪府堺市にある乳製品等の卸売会社、浅井乳業のPB牛乳。
こちらの牛乳は、浅井乳業と1300店舗の薬局を展開する
ココカラファインの共同開発商品だそうです。
※梶原乳業
公式サイトは → コチラ
※ココカラファイン
公式サイトは → コチラ
パック正面、でっかい商品名に牛さんが押しつぶされそうな感じw
「酪農牛乳」という特に特徴もない商品名なんで、
大きくする意味をあんまり感じないんですけどね。
で、これまでご紹介した浅井乳業のPB牛乳のなかには、
おなじ商品名「酪農牛乳」の牛乳がありました。
使用している牛さんの写真も一緒。
バーコードの番号が違ったので別商品ですけど。
こっちも商品名がでかいなぁ。
このパックはブログの愛読者、maizon_nさんからのいただきものです。
商品名 酪農牛乳
無脂乳固形分 8.3%以上
乳脂肪分 3.5%以上
原材料名 生乳100%
殺菌 130℃2秒間
内容量 1000ml
製造者 梶原乳業
販売者 浅井乳業
NO MILK
NO LIFE
牛乳のない生活なんて考えられない!
続きを読む2023年06月06日
梶原乳業「牧場牛乳」19年01月
岡山県岡山市にある梶原乳業の牛乳
「牧場牛乳」がちょこっと変わってました。
※梶原乳業
公式サイトは → コチラ
で、変更点は次のとおり。
2009年4月の政令指定都市移行を受け、
一括表示欄の製造所所在地が
「岡山市玉柏」から「岡山市北区玉柏」になりました。
びっくりなのは、そこ以外は変更点がないのです。
10年間変更のないパックってのもすごいですねぇ。
このパックはブログの愛読者、maizon_nさんからのいただきものです。
種類別名称 牛乳
商品名 牧場牛乳
無脂乳固形分 8.3%以上
乳脂肪分 3.5%以上
原材料名 生乳100%
殺菌 130℃2秒間
内容量 1000ml
製造者 梶原乳業
今月は牛乳月間
運動と牛乳で暑さに強い体へ!
詳しくはコチラ→牛乳は「熱中症」を防いでくれる強い味方です!
2022年09月12日
梶原乳業「3.6牛乳サンミルク」19年10月
岡山県岡山市にある梶原乳業の牛乳
「3.6牛乳サンミルク」がちょこっと変わってました。
※梶原乳業
公式サイトは → コチラ
変更点で目を引くのはバーコード。
パック下部の帯、じつはこれ、バーコードなんです。
スーパーのレジを通すとき、
わざわざバーコードを探す必要がないので
店員さんにとっては超便利ですねw
※FNNプライムオンライン
「巨大バーコードがぐるっと1周するパッケージが斬新」
(スーパーマーケット「Big-A」のPB牛乳が登場)
で、細かな変更点は次のとおり。
〇 パック正面
「要冷蔵 10℃以下」「1000ml」が上に移動。
それに押されて「種類別 牛乳」が上に移動し、
商品名の青い囲みのなかに入った。
・ バーコードで牛さんの足が隠れた。
〇 パック側面
・ 三角の部分にあった
「そのまま注いでください」とイラストが削除された。
・ パック下部にバーコードが来ちゃったので、
パック正面と同じだった商品名の表示が小さくなった。
それにしても「サンミルク」。
どこぞのスーパーのなんちゃってPB牛乳っぽいんですよね。
どなたかご存じないですか?
このパックはブログの愛読者、maizon_nさんからのいただきものです。
種類別名称 牛乳
商品名 3.6牛乳サンミルク
無脂乳固形分 8.4%以上
乳脂肪分 3.6%以上
原材料名 生乳100%
殺菌 130℃2秒間
内容量 1000ml
製造者 梶原乳業
<9月12日追記>
無記名のコメントで、
ボックスストア(ハードディスカウントストア)の
「サンディ」のものではないかと教えていただきました。
で、探すと、ありました~♪
このサンミルク以外にもバーコードが巻いてますw
※大阪のローカルスーパー「サンディ」が激安すぎる件は → コチラ
というわけで、ボックスストアサンディのなんちゃってPB牛乳確定です。
※サンディ
公式サイトは → コチラ
※なんちゃってPB牛乳
メーカーブランドでありつつ、特定の販売者にしか売らないもの。
販売者名は記載されていないのでPB(プライベートブランド)ではない。
だけど他のお店にはないのである意味PB。
通称「留型」。
コメントいただいた方、ありがとうございました~♪
NO MILK
NO LIFE
牛乳のない生活なんて考えられない!
2020年11月27日
梶原乳業「大地の牛乳」18年01月
岡山県岡山市にある梶原乳業の牛乳。
※梶原乳業の公式サイトは → コチラ
なんですが、同じ商品名の牛乳が他にもありました。
協同乳業の「大地の牛乳」です。
添えられた「大地が育んだおいしさ」も同じだし、
手前の放牧地に牛・向こうに赤屋根牛舎・青空という写真の構成も同じ。
おそらくどこぞのスーパーのなんちゃってPB牛乳だと思うんですけどねぇ。
このパックはブログの愛読者maizon_nさんからのいただきものです。
種類別名称 牛乳
商品名 大地の牛乳
無脂乳固形分 8.3%以上
乳脂肪分 3.5%以上
原材料名 生乳100%
殺菌 130℃2秒間
内容量 1000ml
製造者 梶原乳業
<追記>
いつも有益な情報を提供していただいている
ブログの愛読者、中部の通行人様から
ドン・キホーテのPBとの情報が寄せられました。
そういえば、いつぞや写真をとりあげたことが・・・。
見たことがあるなぁと思ったらそういうことだったのか~。
※愛しの牛乳パック「驚安の殿堂ドン.キホーテ!」は → コチラ
中部の通行人様、ありがとうございます♪
NO MILK
NO LIFE
牛乳のない生活なんて考えられない!
2019年09月19日
浅井乳業「北海道3.7牛乳」17年06月
大阪府堺市にある浅井乳業の牛乳、
「北海道3.7牛乳」がちょこっと変わってました。
ちなみに製造者は岡山市の梶原乳業です。
※梶原乳業の公式サイトは → コチラ
で、変わったのはここ。
一括表示欄の乳成分は変わらないのですが、
200gあたりの栄養成分表のエネルギーが
0.3kcalだけ減っています、なぜ~。
それともうひとつ。
2009年4月に岡山市が政令指定都市に移行した関係で、
梶原乳業の所在地に「北区」が追加されています。
牛乳パックには、こんな「歴史」も刻まれるんですね。
このパックはブログの愛読者maizon_nさんからのいただきものです。
種類別名称 牛乳
商品名 北海道3.7牛乳
無脂乳固形分 8.4%以上
乳脂肪分 3.7%以上
原材料名 生乳100%
殺菌 130℃2秒間
内容量 1000ml
製造者 梶原乳業
販売者 浅井乳業
販売者 浅井乳業
NO MILK
NO LIFE
牛乳のない生活なんて考えられない!
続きを読む2019年09月11日
浅井乳業「酪農牛乳」17年07月
大阪府堺市にある浅井乳業の牛乳。
製造者は岡山市の梶原乳業です。
※梶原乳業の公式サイトは → コチラ
パックに描かれているのは、
青空の下、草原でのんびりと草を食む牛の親子。
昨日ご紹介した「みんなだいすき酪農牛乳」と似てますが、
黄色い花が咲いてないところが違いです。
黄色と言えば、牛さんの耳に黄色いタグがついてないですね。
平成13年9月に牛海綿状脳症が発生して以降、
国内の牛さんは必ず両耳に「耳標」をつけています。
牛乳は国産なんだから、イラストでもちゃんとつけててほしいなぁ。
このパックはブログの愛読者maizon_nさんからのいただきものです。
商品名 酪農牛乳
無脂乳固形分 8.3%以上
乳脂肪分 3.5%以上
原材料名 生乳100%
殺菌 130℃2秒間
内容量 1000ml
製造者 梶原乳業
販売者 浅井乳業
NO MILK
NO LIFE
牛乳のない生活なんて考えられない!
続きを読む2019年09月10日
浅井乳業「みんなだいすき酪農牛乳」17年05月
大阪府堺市にある浅井乳業の牛乳。
製造者は岡山市の梶原乳業です。
※梶原乳業の公式サイトは → コチラ
パックに描かれているのは、
青空の下、黄色い花が咲く草原でのんびりと草を食む牛の親子。
森永乳業の「まきばの空」の以前のパックと似てますねぇw
「みんなだいすき」ってところは同意します♪
このパックはブログの愛読者maizon_nさんからのいただきものです。
種類別名称 牛乳
商品名 みんなだいすき酪農牛乳
無脂乳固形分 8.3%以上
乳脂肪分 3.5%以上
原材料名 生乳100%
殺菌 130℃2秒間
内容量 1000ml
製造者 梶原乳業
販売者 浅井乳業
NO MILK
NO LIFE
牛乳のない生活なんて考えられない!
続きを読む2018年08月24日
梶原乳業「酪農牛乳」16年09月
岡山県岡山市にある梶原乳業の牛乳。
※梶原乳業の公式サイトは → コチラ
パックには親子?友だち?の仲良さげな2頭の牛さん、
黄色いお花も咲いてて爽やかですねぇ。
「一面に広がる草原」ってうたい文句が気になりますがw
商品名がなんの変哲もない「酪農牛乳」だし、
梶原乳業はスーパーのPBをいくつも製造してるし、
この牛乳もどこぞのスーパーのなんちゃってPB牛乳のような気がします。
※なんちゃってPB牛乳
メーカーブランドでありつつ、
特定の販売者にしか売らないもの。
販売者名は記載されていないので
PB(プライベートブランド)ではない。
だけど他のお店にはないのである意味PB。
通称「留型」。
このパックはブログの愛読者maizon_nさんからのいただきものです。
商品名 酪農牛乳
無脂乳固形分 8.3%以上
乳脂肪分 3.5%以上
原材料名 生乳100%
殺菌 130℃2秒間
内容量 1000ml
製造者 梶原乳業
NO MILK
NO LIFE
牛乳のない生活なんて考えられない!