2022年09月12日
梶原乳業「3.6牛乳サンミルク」19年10月
岡山県岡山市にある梶原乳業の牛乳
「3.6牛乳サンミルク」がちょこっと変わってました。
※梶原乳業
公式サイトは → コチラ
変更点で目を引くのはバーコード。
パック下部の帯、じつはこれ、バーコードなんです。
スーパーのレジを通すとき、
わざわざバーコードを探す必要がないので
店員さんにとっては超便利ですねw
※FNNプライムオンライン
「巨大バーコードがぐるっと1周するパッケージが斬新」
(スーパーマーケット「Big-A」のPB牛乳が登場)
で、細かな変更点は次のとおり。
〇 パック正面
「要冷蔵 10℃以下」「1000ml」が上に移動。
それに押されて「種類別 牛乳」が上に移動し、
商品名の青い囲みのなかに入った。
・ バーコードで牛さんの足が隠れた。
〇 パック側面
・ 三角の部分にあった
「そのまま注いでください」とイラストが削除された。
・ パック下部にバーコードが来ちゃったので、
パック正面と同じだった商品名の表示が小さくなった。
それにしても「サンミルク」。
どこぞのスーパーのなんちゃってPB牛乳っぽいんですよね。
どなたかご存じないですか?
このパックはブログの愛読者、maizon_nさんからのいただきものです。
種類別名称 牛乳
商品名 3.6牛乳サンミルク
無脂乳固形分 8.4%以上
乳脂肪分 3.6%以上
原材料名 生乳100%
殺菌 130℃2秒間
内容量 1000ml
製造者 梶原乳業
<9月12日追記>
無記名のコメントで、
ボックスストア(ハードディスカウントストア)の
「サンディ」のものではないかと教えていただきました。
で、探すと、ありました~♪
このサンミルク以外にもバーコードが巻いてますw
※大阪のローカルスーパー「サンディ」が激安すぎる件は → コチラ
というわけで、ボックスストアサンディのなんちゃってPB牛乳確定です。
※サンディ
公式サイトは → コチラ
※なんちゃってPB牛乳
メーカーブランドでありつつ、特定の販売者にしか売らないもの。
販売者名は記載されていないのでPB(プライベートブランド)ではない。
だけど他のお店にはないのである意味PB。
通称「留型」。
コメントいただいた方、ありがとうございました~♪
NO MILK
NO LIFE
牛乳のない生活なんて考えられない!
この記事へのコメント
2. Posted by 2022年09月12日 18:29
恐らくサンディだと思います。
パッケージの「サン」と
会社ロゴの「サン」が一緒。
www.sundi.co.jp/
パッケージの「サン」と
会社ロゴの「サン」が一緒。
www.sundi.co.jp/
3. Posted by 朝倉2号 2022年09月12日 20:41
ありがとうございます。
さっそく追記しました♪
さっそく追記しました♪
4. Posted by 。 2024年06月14日 11:12
5. Posted by 朝倉2号 2024年06月14日 22:40
。さま
コメントいただきありがとうございます。パック上部のくぼみは「切り欠き」といい、目が不自由な方でもパックの中身が牛乳であることがわかるよう、2001年からつけられるようになったものです。
ただ、この切り欠きはメーカーの任意によるものですので、全ての牛乳についているわけではありません。ご理解いただきますようお願いいたします。
※Jミルク「牛乳パックの切欠き」
https://www.j-milk.jp/knowledge/products/8d863s000007z1wa.html
コメントいただきありがとうございます。パック上部のくぼみは「切り欠き」といい、目が不自由な方でもパックの中身が牛乳であることがわかるよう、2001年からつけられるようになったものです。
ただ、この切り欠きはメーカーの任意によるものですので、全ての牛乳についているわけではありません。ご理解いただきますようお願いいたします。
※Jミルク「牛乳パックの切欠き」
https://www.j-milk.jp/knowledge/products/8d863s000007z1wa.html