超初心者向けテクニカル分析入門コース 第1回目は「ローソク足」について解説しました。
投稿拝見しました。ローソク足の基本に立ち返る大切さを再確認できました。初心者向けの導入として、非常に分かりやすい内容だったと思います。 その上で1点、差し支えなければ伺いたいのですが、「ローソク足を知らずに投資しているのは危険」というご指摘はごもっともなのですが、過去のご投稿や成績の中で、ローソク足パターンをもとにした予測がうまく機能しなかったケース(特に逆行した場面)についても学習素材として取り上げていただけると、より信頼性と説得力が増すように思いました。 初心者にとっては「知識の有無」だけでなく、
投稿拝見しました。ローソク足の基本に立ち返る大切さを再確認できました。初心者向けの導入として、非常に分かりやすい内容だったと思います。 その上で1点、差し支えなければ伺いたいのですが、「ローソク足を知らずに投資しているのは危険」というご指摘はごもっともなのですが、過去のご投稿や成績の中で、ローソク足パターンをもとにした予測がうまく機能しなかったケース(特に逆行した場面)についても学習素材として取り上げていただけると、より信頼性と説得力が増すように思いました。 初心者にとっては「知識の有無」だけでなく、
よろしいですか?