今週発表された経済指標、どれも米国経済にマイナスのものばかりでした。 これは「9月に利下げするから大丈夫」というものではなくなって来ています。 それをデータをもとに解説しました。
記事、拝読いたしました。経済指標の悪化について網羅的にまとめられており、全体像を把握するうえでとても参考になりました。 ただ、ひとつ気になった点として、タイトルにある「全部悪化」という表現についてお伺いしたいです。実際のデータでは、例えばPCEについては前年比では鈍化しているものの、コア部分は市場予想とほぼ一致しており、「悪化」と断じるにはやや幅のある解釈かと思いました。 また、「9月の利下げで済む話ではない」とのご主張も、具体的にどのようなシナリオ(例えばリセッション入り、スタグフレーションなど)を
記事、拝読いたしました。経済指標の悪化について網羅的にまとめられており、全体像を把握するうえでとても参考になりました。 ただ、ひとつ気になった点として、タイトルにある「全部悪化」という表現についてお伺いしたいです。実際のデータでは、例えばPCEについては前年比では鈍化しているものの、コア部分は市場予想とほぼ一致しており、「悪化」と断じるにはやや幅のある解釈かと思いました。 また、「9月の利下げで済む話ではない」とのご主張も、具体的にどのようなシナリオ(例えばリセッション入り、スタグフレーションなど)を
よろしいですか?