- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:28:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:29:36
アンチは何しても救われないよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:39:26
求められるものが既存の物ではなくなるだけで結局そういう人らは変わらんと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:53:52
クソスレを立てることしかできない>>1はAIでも救えない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:59:45
てか仮にAIがそのレベルまで発達したとして、結局AIを活用したりするための勉強とAIを上手く使う労働をすることになるだけなんじゃねえかな
技術が発達しても新しく覚えなきゃいけないことが増えるだけだよ - 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:01:03
- 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:01:37
何もしなくても良いを理想とする人いるけどそれって要はもうお前いらないよと同義でもあるよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:01:49
>>1は働けよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:07:48
AIの勉強はしなきゃいけないし
AIを使う労働はしなきゃいけないし
何をやっても勉強・労働アンチなんて幸せになれねーよ - 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:08:17
AIとかも含めて、社会が変われば自分も変われるという妄想を抱えて生きてる人は結局ずっと変わらない。
- 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:09:23
将来AIが仕事を奪うにしてもAIが仕事を奪い切るまでの行動で差がつくだけ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:10:08
これから先の世界では勉強できないとAIに嘘八百流し込まれ続けるだけの人生だぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:14:10
労働は金を稼ぐためにするんだから
「AIが代わりにしてくれる」なら人間が金を稼げる機会も場所も減っちゃってるのよね……
勉強ができない奴ができる仕事なんてなおさら - 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:15:37
AIが何でもしてくれると思ってる人は勝手に他人が利益をもたらしてくれると思いがち
- 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:17:40
まあそもそもの話するなら勉強したくないなら別にしなくてもいいし働きたくないならしないでもいいんだよ
ただその選択するなら無知で無職であること押し付けないで自分で選択した責任取ってねってなるだけで - 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:23:59
労働者の単位時間当たり生産性が伸びても労働時間は減らして貰えないぞ
自分自身が経営者かフリーランスになって雇われ労働者から脱出しない限り永久にフルタイム勤務からは逃れられない - 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:47:48
AIが普及したら
・AIの開発や管理ができる人
・まだAIが代替できない仕事ができる人
・AIにできる仕事をよりハイクオリティにできる人
あたりが重宝される世の中になると思う
勉強や労働を厭う人間はその中に入れない可能性が高いのでは - 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:53:03
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:55:35
パソコンや車が生まれた時と似たような考えがあったと思うけど
パソコンを使える人を雇います
車を使える人を雇います
で落ち着いて無能を雇おう!にはならなかったのよ - 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:04:48
今の時代でも言えることなんだけどぶっちゃけ全自動化はできるし人手を減らそうと思えば減らせるんだよね
ただ技術大量に導入するより人間を雇った方が安定するしコストも安いからAI技術が完成したとしてもそこまで変わらないんじゃないかな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:46:36
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:21:41
パーキンソンの第一法則:仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する。
仕事が競争である以上、今までやってた仕事をそのままAIに任せるだけの会社は、今までやってた仕事はAIに任せた上で浮いたマンパワーを別の新しい仕事に活かす会社に淘汰されてしまう。
結果、仕事は減らず寧ろ困難なものになっていく。その代わり社会の生産能力は向上する。 - 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:49:59
無理です
便利にはなっても、労働レベルになると機械化工業と同じくあるのが当たり前になるから - 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:08:43
部下がどんなに優秀でも上司が何をしてほしいのかすらまともに伝えられない&できたものがいいのかもわからないレベルのバカならまともに成果を出せないから
やっぱり命令を出す人も勉強しないと - 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:47:40
ええー!