わたしのこの記事の中に
という一文があるが信じられないことにコレを読んで
永夜さんと澄さんは親友になりました
と誤読したひとがいる
本当に仲良しになったって意味だと思ってるひとがいるってことです。
たいていのひとは、コレが皮肉だとわかるはずだが。。。
わたしとブロ友さんの間では話題になっていたが、こういう文意を読みとること、行間を読むことができない脳の仕組みのひとがいるようだ。
そんな方のために、この文章の意味を解説すると
全く接点のない永夜さんと澄さんを、強引に親友という設定にしてしまう、常人には理解のできないことを書くひとですからね。。。
という意味よ
その文の直後にふたりには全く接点がないと重ねて書いてあるけどね。
ことりっぷさんはメッセージで
永夜さんと澄2さんは親友になったのですね。
と書いておられましたが、しらじらしいボケかと思ってました。。。まさかの本気だったんですね。。。
なんのごまかしでもなく、他のひとたちはちゃんとわたしの皮肉だと理解していますよ。
7月23日に「このひとです」の題名にて私のブログを晒しておられましたが、その原因は
YOLさんが誹謗中傷を受けて開示請求をしたら
誹謗中傷の犯人として私の個人情報とアカウントを弁護士さんから提示されて、
「ブログで発表してもいいんじゃない?」
と言われて、ブログで発表して、YOLさんのお仲間と一緒に私のブログに関して嫌がらせのブログを書いておられたという事ですね?
確かにそう書いてありましたが、文章が編集されてますね。
どうしたんでしょうか?
YOLさんが誹謗中傷を受けて開示請求をしたら
誹謗中傷の犯人として私の個人情報とアカウントを弁護士さんから提示されて、
「ブログで発表してもいいんじゃない?」
と言われて、ブログで発表して、YOLさんのお仲間と一緒に私のブログに関して嫌がらせのブログを書いておられたという事ですね?
確かにそう書いてありましたが、文章が編集されてますね。
どうしたんでしょうか?
すごいですよね、妄想。
こんなこと、わたし一度も書いてないですよ
なのに、確かにそう書いてありましたって。。。
わたしは このひとでした というタイトルでことりっぷさんのブログを紹介しました。
特に説明は書いていない。
しかし、あなたはわたしにメッセージを送って来た初日から
話し合いをする気がないならどうぞ公開ブログで証明してください。
7/27 7:38
なにを証明するの

メッセージでやりとりをされないのなら、早く証拠とやらを公開してください。7/24 8:23
突然出て来た 証拠 という言葉。
わたしはこの時点で証拠という言葉をブログに一度も書いていない。
この時とても違和感を感じた。
あなたから「この人です」と言って勝手に私のブログを晒したのではないのですか?
何が「この人です」なのかは私は知る権利があると思いますが、
「この人」という証拠はないという事ですね。
7/24 8:51
ハイ、確かにこのひとでしたって紹介しました。
素敵なブロガーさん紹介って意味かもしれないし、誰かに何か聞かれて、このひとでしたって意味かもしれませんね。
なにがこのひとなのかもわからないのに、このひとはなんの証拠を出せ、証拠がないと言っているのだろう。。。
そして
7月23日に「このひとです」の題名にて私のブログを晒しておられましたが、その原因は
YOLさんが誹謗中傷を受けて開示請求をしたら
誹謗中傷の犯人として私の個人情報とアカウントを弁護士さんから提示されて、
「ブログで発表してもいいんじゃない?」
と言われて、ブログで発表して、YOLさんのお仲間と一緒に私のブログに関して嫌がらせのブログを書いておられたという事ですね?
確かにそう書いてありましたが、文章が編集されてますね。
どうしたんでしょうか?
YOLさんが誹謗中傷を受けて開示請求をしたら
誹謗中傷の犯人として私の個人情報とアカウントを弁護士さんから提示されて、
「ブログで発表してもいいんじゃない?」
と言われて、ブログで発表して、YOLさんのお仲間と一緒に私のブログに関して嫌がらせのブログを書いておられたという事ですね?
確かにそう書いてありましたが、文章が編集されてますね。
どうしたんでしょうか?
7/29 15:12
わたし、開示請求してことりっぷさんの個人情報を得ましたなんてブログで大発表していませんよ
弁護士が書いていいと言ったので、ことりっぷさんの個人情報を書きますね
とか書きました
あ、皮肉がわからないみたいなのではっきり答えますが、そんなことは一度も書いていません。
開示請求をしてないだろ
嘘つきめ
という大変失礼な問いに関しては、弁護士に依頼して開示請求したことは事実ですと答えました。
見せる必要も本来ないのに弁護士の委任状とサイバーエージェントからの回答書の一部までお見せしました。
それでも嘘だー嘘だーって言うので、もうこのひとにつける薬はありません。
弁護士の委任状は見ても理解できなかったみたいだし。
しかし、何を開示請求して何を知ったのかは、わたしはブログに初めから書いていません。
なのにわたしの弁護士が法律違反をしたと責めていらっしゃる
誤った情報で警察は弁護士を違法であると言い、ことりっぷさんはそれをブログに書き、世間に知らしめた。
確実に名誉毀損ですね。
警察に行ったことも、警察が言ったことも事実と言うが、わたしが熊本県警に問い合わせたところ、そのような事実はないと言う。
でも、それは熊本県警が守秘義務でそう言っているだけですぅ〜。
相談を受けた内容はもちろん言えない。
でも、その相談自体が初めからないならそもそも守秘義務がない
意味、おわかり
文字起こしの続きを見せてください
あのー。。。
コレもことりっぷさん以外のみなさんはちゃんと理解できているんだけど、文字起こしって留守番電話の文字起こしサービスなのよ。
警察がわたしに電話をかけて来たけど、わたしが運転中で電話に出られなかったので、留守番電話に警察の方がメッセージを残した。
それが文字起こしに残っていたの。
わたしは車をパーキングに停めて、警察の方にあらためて電話を掛け直し、30分くらいじっくり話したのよ。
警察の方の答えは、ブログを読んで精神異常と言ったり、プロファイリングをすることは絶対にないです。
話は傾聴するけど、それに対して決めつけるようなことを警察官は言いません。
そもそもそんな回答をする警察官はいません。
また、ブログのハンドルネームでリストを作ったりはしていません。
これを答えるのに守秘義務関係ないです
事前に警察に送ったメールにあなたのブログを抜粋したものを載せておきました。
警察はそれを読みながら話を聞いてくれた。
それを読んだ上で、このような返答を警察官がすることは絶対にないそうよ。
わたしの住所•氏名•年齢•携帯番号•YOLがわたしであることもちゃんと伝えているし、開示請求の話もしたわ。
弁護士に対して、違法性を指摘されることも当然なかった。
警察のひと、終始笑っていたわよ。
他のブロガーのみなさまも
ブログでの揉め事は民事
警察は民事不介入
名誉毀損は親告罪
そう書いているわよね。
これが一般常識なの。
賢いひとだけが知っている話ではなく、大人はだいたい知ってる話なの。
わたしがどんな恥ずかしい思いであなたのブログを警察に見せたか、あなたにはわからないでしょうね。
あなたの書くことは変遷してるけど
警察は法律を勉強してるから、その場で有罪か無罪か判断できるとか
ブログを読むだけで精神疾患と判断できるとか
警察官ならみなさんプロファイリングができるとか
警察だ
と言えば通信事業者はなんでもペラペラ話すとか
弁護士すら独断で断罪できると思ってたのよね。
堂々と書いてたもんね。。。
相当一般常識からかけ離れているのが本当にわからないの
ニュースとか見てたらわからないかな
事件が先にあって、責任能力が問えるかの精神鑑定は逮捕後に専門医が行うのよ。
被疑者の人生も被害者の人生も関わる大事な鑑定だからね。
ブログ読んで99.99%精神異常でーすなんて警察は言わないわよ
聞くまでもなくわかってることを聞かなきゃならなかったわたしの恥ずかしさがわかる
それはただの名誉毀損だから。
妄想が過ぎるわ。むしろこれを言うひとの方が精神的にヤバイわよ。
今回警察のひとがわたしに被害届を出せると言ったのは、アホみたいな警察の話とか誹謗中傷だけでなく、拒否しても何度も送りつけられるダイレクトメール、これが警察で対応できる案件だったからよ。
あなたは
わたしが誰の何を開示請求したのかもわからないのに警察に行き、
警察は
わたしが精神異常で弁護士は法律違反をしていて、
わたしがお金を払って開示請求した内容をことりっぷさんに教えないと罪に問える
と決定したと言っているのよ。
これをみなさんが信じると思う
わたしが家に来るのが怖いと警察に言った
わたし、お宅に行ってやるからな
なんて脅迫はしていませんよ。
あなたが望むならお断りしませんけどスタンスよ。
文章を読み解いて整合性をとる事に長けている職業の方に読んでもらっても、YOLさんが開示請求した結果、マンゴーさんのアカウントが開示されたと主張しているとの認識でした。
その程度の内容で警察がわたしを99.99%精神異常と言ったの
わたしは弁護士の委任状出しても嘘つき呼ばわりなのに
小学校の国語の先生でもそんな認識にはならないわよ。文章を読み解いて整合性をとる事に長けている職業の方って一体なんの職業ですか
ことりっぷさんのリア友♡はだいぶアレなひとでしたけど、アレがことりっぷさんの普通なんですよね。
書いてないことをどうやって整合性をとったんですか
ことりっぷさんのアカウントを開示したなんてブログに書いたことはありません。
文章を読み解いて整合性をとる事に長けている職業の方
だから、なに
ですよね。
一般常識のない職業の方としか思えませんが。
どうせこれもホラなんでしょ。。。
最初からあなたは
7月23日に「このひとです」の題名にて私のブログを晒しておられましたが、その原因は
YOLさんが誹謗中傷を受けて開示請求をしたら
誹謗中傷の犯人として私の個人情報とアカウントを弁護士さんから提示されて、
「ブログで発表してもいいんじゃない?」
と言われて、ブログで発表して、YOLさんのお仲間と一緒に私のブログに関して嫌がらせのブログを書いておられたという事ですね?
確かにそう書いてありましたが、文章が編集されてますね。
どうしたんでしょうか?
7/29 15:12
こう書いておられるのだから。
いまだに何の反省もなく、嘘に嘘を重ねるところ。。。
自分が悪いのに相手になんとかしてマウント取ろうとするところ。。。
嘘でしか自分を大きく見せられないところ。。。
普通のひとが選択しない悪手の方を選んでしまうところ。。。
ローバさんと同じだわ笑
警察まで出て来たのにまだ嘘をつくんですね。
ましてやわたしを嘘つき呼ばわり。
嘘つきはことりっぷさん、あなたですよ。
わたしのことを信じるひとはいない、あなたはそう言うけど、ちゃんとまわりが見えていますか
あなたは他人のことには厳しいけど、自分に対する指摘は無視しますよね。
警察はあなたの書いていることを全否定していました。
そして、読んでいるひとたちにはちゃんと一般常識があります。
嘘をついているのはわたしではなくことりっぷさんです。
それから、どうしていつも別アカで返事をするのですか
そして、わたしのことを永夜さんに聞くのはなぜですか
わたしもあなたのフォロワーさんにあなたのことを聞いてもいいですか
AD