先ほど立山登山から帰って来ました&今日デイリーポータルZで記事がでました!
トルコの友人が泊まるAirBnBにお邪魔して、一緒にトルコ料理を作りました。
この記事、トルコの友人のフランクさとトルコ料理の美味さ、この二点で構成されています。
①トルコの友人のフランクさ
とにかくトルコメンバーがフランクで、すごく話しかけてくれるし、質問にも熱心に答えてくれます。「趣味はなに?」と聞くと、好きなゲームをネット検索して教えてくれて、「どんなタバコ吸ってるの?」と聞くと箱をみせてくれました。(すごく怖い肺病の写真が載ってましたね・・・!世界のタバコの箱見るの好きなのでうれしかったです)
料理中も、やり方を教えてくれつつ、「じゃあこれ任せるね」と分担も上手。「私がもし海外の友達と接するときはこうしよう」というお手本のような、というか手本でした。
石川さんがこの記事の末尾の「編集部のみどころ」で書いているように、このトルコクッキングパーティーの前に飲み会があり、その後クラブにも行きめちゃくちゃ仲良くなりました。

トルコメンバーのやさしさのおかげで、なんかもう、留学先で現地の友達ができて、テンション上がってる学生みたいなひと時を過ごしました。
②トルコ料理のおいしさ
正直知ってました。トルコ料理がおいしいことは・・・
以前、「トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする」という記事を書くにあたって、研究のため1日で2軒ほどトルコ料理レストランを巡ったことがあります。

その時、何を食べても美味、美味、美味の連続でした。
私は「食べたことないものを食べたい」という気持ちに突き動かされがちですが、一緒についてきてくれた四谷くんは、なじみのない味はあんまり得意じゃない保守舌。
そんな四谷くんでも、トルコ料理はおいしいおいしいと食べ進めていました。特にフムス(ひよこ豆のディップ)がお好みだった様子です。

左下の白いのがフムス
↑四谷くんとトルコレストランに行った時の話です
今回トルコメンバーと作ったのは家庭料理がメイン。家庭料理も言わずもがなのおいしさでした。
さらに、だいたいの食材は普通のスーパーでも買うことができ、調理工程もそこまで複雑じゃなかったので、マネして作れそう。
くわしい作り方はこの本がおすすめです
↓
とにもかくにも記事を見てください。
四谷くんからは、「記事の締め方がよかった」という言葉を頂戴してます。ですので、最後まで読んでください。
トルコの友人が泊まるAirBnBにお邪魔して、一緒にトルコ料理を作りました。
この記事、トルコの友人のフランクさとトルコ料理の美味さ、この二点で構成されています。
①トルコの友人のフランクさ
とにかくトルコメンバーがフランクで、すごく話しかけてくれるし、質問にも熱心に答えてくれます。「趣味はなに?」と聞くと、好きなゲームをネット検索して教えてくれて、「どんなタバコ吸ってるの?」と聞くと箱をみせてくれました。(すごく怖い肺病の写真が載ってましたね・・・!世界のタバコの箱見るの好きなのでうれしかったです)
料理中も、やり方を教えてくれつつ、「じゃあこれ任せるね」と分担も上手。「私がもし海外の友達と接するときはこうしよう」というお手本のような、というか手本でした。
石川さんがこの記事の末尾の「編集部のみどころ」で書いているように、このトルコクッキングパーティーの前に飲み会があり、その後クラブにも行きめちゃくちゃ仲良くなりました。
トルコメンバーのやさしさのおかげで、なんかもう、留学先で現地の友達ができて、テンション上がってる学生みたいなひと時を過ごしました。
②トルコ料理のおいしさ
正直知ってました。トルコ料理がおいしいことは・・・
以前、「トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする」という記事を書くにあたって、研究のため1日で2軒ほどトルコ料理レストランを巡ったことがあります。
その時、何を食べても美味、美味、美味の連続でした。
私は「食べたことないものを食べたい」という気持ちに突き動かされがちですが、一緒についてきてくれた四谷くんは、なじみのない味はあんまり得意じゃない保守舌。
そんな四谷くんでも、トルコ料理はおいしいおいしいと食べ進めていました。特にフムス(ひよこ豆のディップ)がお好みだった様子です。
左下の白いのがフムス
↑四谷くんとトルコレストランに行った時の話です
今回トルコメンバーと作ったのは家庭料理がメイン。家庭料理も言わずもがなのおいしさでした。
さらに、だいたいの食材は普通のスーパーでも買うことができ、調理工程もそこまで複雑じゃなかったので、マネして作れそう。
くわしい作り方はこの本がおすすめです
↓
とにもかくにも記事を見てください。
四谷くんからは、「記事の締め方がよかった」という言葉を頂戴してます。ですので、最後まで読んでください。
コメント