NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「8月5日(火曜日)」、
- 7月28日(月曜日)はこちら、
- 7月29日(火曜日)はこちら、
- 7月30日(水曜日)はこちら、
- 7月31日(木曜日)はこちら、
- 8月1日(金曜日)はこちら、
- 8月2日(土曜日)はこちら、
- 8月3日(日曜日)はこちら、
- 8月4日(月曜日)はこちら、
- 8月5日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)はこちら、
- 8月10日(日曜日)はこちら、
- 8月11日(月曜日)はこちら、
- 8月12日(火曜日)はこちら、
ここから8月5日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 雨
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「上級生」/「ドレミのまほう」
- 「上級生」うた:森口博子/「ドレミのまほう」うた:GO-BANG’S
- 「上級生」作詞:森浩美 作曲:中崎英也 編曲:笹路正徳/「ドレミのまほう」作詞:野田薫 作曲:森若香織 編曲:朝本浩文
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ アントニオ・ヴィヴァルディとピエタ養育院(2)
- ご案内:米田かおり/ヴィヴァルディが、ベネチアのピエタ養育院のために書いたオラトリオ「敵の将軍ホロフェルネスに勝って帰るユーディット」をお送りします。
- 米田かおり
- 「オラトリオ「敵の将軍ホロフェルネスに勝って帰るユーディット」から 第1部冒頭 「武器、殺戮、復讐、怒り」」
ヴィヴァルディ:作曲
(合唱)ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャ、(合奏)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(4分00秒)
<ALIA VOX AVSA9935>
「オラトリオ「敵の将軍ホロフェルネスに勝って帰るユーディット」から 第1部 「なんと寛大な」」
ヴィヴァルディ:作曲
(メゾ・ソプラノ)マリアンネ・ベアーテ・シェルラン、(合奏)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(7分26秒)
<ALIA VOX AVSA9935>
「オラトリオ「敵の将軍ホロフェルネスに勝って帰るユーディット」から 第1部 「来て、来て、私に忠実な、愛らしいアブラよ」」
ヴィヴァルディ:作曲
(メゾ・ソプラノ)マリアンネ・ベアーテ・シェルラン、(合奏)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(6分26秒)
<ALIA VOX AVSA9935>
「オラトリオ「敵の将軍ホロフェルネスに勝って帰るユーディット」から 第1部最後 「おお、世界の統治者よ」」
ヴィヴァルディ:作曲
(合唱)ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャ、(合奏)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(3分46秒)
<ALIA VOX AVSA9935>
「オラトリオ「敵の将軍ホロフェルネスに勝って帰るユーディット」から 第2部 「拒絶しないでおくれ、おお愛しい人」」
ヴィヴァルディ:作曲
(メゾ・ソプラノ)マリーナ・デ・リーゾ、(合奏)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(5分23秒)
<ALIA VOX AVSA9935>
「オラトリオ「敵の将軍ホロフェルネスに勝って帰るユーディット」から 第2部 「深い眠りの中で」」
ヴィヴァルディ:作曲
(メゾ・ソプラノ)マリアンネ・ベアーテ・シェルラン、(合奏)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(4分29秒)
<ALIA VOX AVSA9935>
「オラトリオ「敵の将軍ホロフェルネスに勝って帰るユーディット」から 第2部 「あなたを通してそれが輝くなら」、「松明と蛇で武装して」」
ヴィヴァルディ:作曲
(ソプラノ)ルシア・マルティン・カートン、(ソプラノ)レイチェル・レドモンド、(合奏)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(6分14秒)
<ALIA VOX AVSA9935>
「オラトリオ「敵の将軍ホロフェルネスに勝って帰るユーディット」から 第2部 「喜べ、ベトゥーリアよ」」
ヴィヴァルディ:作曲
(メゾ・ソプラノ)クリスティン・ムルダース、(合奏)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(3分28秒)
<ALIA VOX AVSA9935>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ヘンデルの組曲「水上の音楽」
- [再放送]
- 登レイナ
- 「ラルゴ「なつかしい木陰」」
ヘンデル:作曲
(カウンターテナー)ドミニク・ヴィス、(ピアノ)藤井一興
(2分47秒)
<キングレコード KICC8912>
「グリーンスリーブス」
イングランド民謡:作曲
(カウンターテナー)アルフレッド・デラー、(リュート)デズモンド・デュプレ
(3分22秒)
<キングレコード KKCC9055>
「組曲「水上の音楽」全曲(第1番ヘ長調、第2番ニ長調、第3番ト長調)」
ヘンデル:作曲
(古楽オーケストラ)イングリッシュ・コンサート、(指揮/チェンバロ)トレヴァー・ピノック
(54分18秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-8023>
「クラリネット協奏曲 作品31」
フィンジ:作曲
(クラリネット)アンドルー・マリナー、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(28分01秒)
<PHILIPS PHCP-11083>
「ピアノと弦楽のためのエクローグ 作品10」
フィンジ:作曲
(ピアノ)ピーター・ドノホー、(弦楽オーケストラ)ノーザン・シンフォニア、(指揮)ハワード・グリフィス
(11分00秒)
<NAXOS 8.555766>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~真夏のパーティーミュージック
- 暑い夏にビーチやプールサイドなどで盛り上がる開放的なパーティー音楽/ガーナ、フランス、カメルーン、トーゴ、コンゴの曲が登場▽伝統音楽AtoZ…バラフォン
- 【DJ】サラーム海上
- 「Amina」
Santrofi
(4分19秒)
<ライス OHR-32002>
「Danse Divine」
DjeuhDjoah、Lieutenant Nicholson
(4分02秒)
<Hot Casa HC86>
「Alane」
Robin Schulz&Wes
(2分51秒)
<Warner NO NUMBER>
「Retard(遅刻)」
Vaudou Game
(3分39秒)
<Hot Casa HC085CD>
「Eyabidile」
Jupiter&Okwess
(2分58秒)
<Airfono 99429>
「Jeunesse」
Kanazoe Orkestra
(3分20秒)
<Antipodes NO NUMBER>
「Benkan」
Mande Sila
(5分38秒)
<Contre Jour 12119>
「Baila Son Montuno」
Tromboranga
(4分51秒)
<Tromboranga Independiente NO NUMBER>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン BLUE ENCOUNT
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】BLUE ENCOUNT
- 今夜のゲストはBLUE ENCOUNTの田邊駿一。青山剛昌作品に…アニメのオープニングテーマ、すぐに作らず「ポイントを貯める」ような準備と初めての作り方、制作当時の熱量を語ります。アクション大好きで殺陣にMV撮影で挑戦してみた話、結成20年「決めすぎない」ライブの醍醐味、いま大切にしている「隣にいたい」という思いとは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】BLUE ENCOUNT
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 邦楽オーディション合格者
- 小松亜未,福田恭子,今井祐介,田畑智史,【司会】水谷彰宏
- 【出演】小松亜未,福田恭子,今井祐介,田畑智史,【司会】水谷彰宏
- 「手事四綴」
肥後 一郎:作曲
(箏)小松 亜未
(7分05秒)
~NHK 509スタジオ~
「秋風の曲」
高向山人:作詞
光崎検校:作曲
(箏)福田 恭子
(9分09秒)
~NHK 509スタジオ~
「尺八二重奏曲「春吹」」
横山 勝也:作曲
(尺八)今井 祐介、(尺八)田畑 智史
(6分45秒)
~NHK 509スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 徳島県阿波市(1)
- 徳島県・阿波市交流防災拠点施設アエルワから、徳島県の民謡を中心にお届け▽地元ならではの唄も▽成世昌平、梅若梅朝、藤田かおり、麻生みどり、進藤聖子、坂崎守寛ほか
- 世界でも珍しい自然の芸術・阿波の土柱で有名な徳島県阿波市。阿波市交流防災拠点施設アエルワでの公開収録の模様を3週にわたりお届けします。成世昌平、梅若梅朝、藤田かおり、麻生みどり、進藤聖子、坂崎守寛ほかの出演で、徳島県の代表的な民謡から地元に伝わる素朴な唄、近県の名曲などバラエティー豊かにお聞きいただきます。また出演歌手のインタビューも!1回目は成世昌平さんと麻生みどりさんのお話をお楽しみください。
- 成世昌平,梅若梅朝,藤田かおり,麻生みどり,進藤聖子,坂崎守寛,笹本壽,笹本雪路,米谷大輔,荒井ふみ子,冨田慎平,塚原ゆかり,塚原ひろ美,【アナウンサー】羽深未奈乃
- 「徳島麦打唄」
徳島県民謡:作詞
(唄)麻生 みどり、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 雪路、(尺八)米谷 大輔、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(2分45秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
「伊予の酒造り唄」
愛媛県民謡:作詞
(唄)坂崎 守寛、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 雪路、(尺八)米谷 大輔、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(2分33秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
「淀川三十石船舟唄」
大阪府民謡:作詞
(唄)進藤 聖子、(尺八)米谷 大輔
(2分25秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
「桑名の殿様」
三重県民謡:作詞
(唄)梅若 梅朝、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 雪路、(笛)米谷 大輔、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(2分37秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
「音戸の舟唄」
広島県民謡:作詞
(唄)成世 昌平、(尺八)米谷 大輔、(鳴物)冨田 慎平
(2分15秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
「祖谷の花取り唄」
徳島県民謡:作詞
(唄)藤田 かおり、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 雪路、(笛)米谷 大輔、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(2分46秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
午前11時50分から午前11時55分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「アディオス・ノニーノ」
- 「アディオス・ノニーノ」
ピアソラ作曲、小松亮太・編曲
(バンドネオン)小松亮太
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)金聖響
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】小郷知子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽青春演歌集(2)
- 深沢彩子
- 「渋谷節だよ青春は!」
徳永ゆうき
(4分24秒)
<ユニバーサル UPCY5072>
「泥んこ大将」
大江裕
(4分31秒)
<クラウン CRCN41374>
「拝啓 みかんの里」
山西アカリ
(4分58秒)
<徳間ジャパン TKCA91435>
「みちのく純恋歌」
羽山みずき
(4分49秒)
<クラウン CRCN8718>
「星くずセレナーデ」
辰巳ゆうと
(4分18秒)
<ビクター VICL37701>
「純情レボリューション」
藤井香愛
(3分58秒)
<徳間ジャパン TKCA91561>
「全てあげよう」
新浜レオン
(3分47秒)
<ビーゾーン JBCK6003>
「岬の初恋」
森山愛子
(4分00秒)
<ユニバーサル UPCY7447>
「君とどこまでも」
青山新
(4分02秒)
<テイチク TECA22004>
「いそしぎの浜」
杜このみ
(4分21秒)
<テイチク TECE3617>
「秘密の花」
梅谷心愛
(4分03秒)
<徳間ジャパン TKCA91615>
「失恋慕情」
望月琉叶
(4分50秒)
<コロムビア COCA17787>
「ハマナスの眠り唄(アコースティックver.)」
木村徹二
(5分05秒)
<クラウン CRCN8668>
「じょんから慕情」
白雪未弥
(5分00秒)
<徳間ジャパン TKCA75176>
「おんなの嵯峨野路」
津吹みゆ
(4分33秒)
<クラウン CRCN8520>
「孤独の歌姫(シンガー)」
田中あいみ
(4分46秒)
<徳間ジャパン TKCA75176>
「愛DA・LI・DA(ダリダ)」
門松みゆき
(4分09秒)
<コロムビア COCA18137>
「渋谷ぼっちの歌謡曲」
おかゆ
(4分19秒)
<ビクター VICL37733>
「渋谷で・・・どう?」
真田ナオキ
(4分02秒)
<テイチク TECA22014>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 選 ベートーベンの交響曲第5番
- 田添菜穂子
- 「歌劇「フィデリオ」序曲」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(6分29秒)
<ポリドール POCG-4139/40>
「ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調作品57「熱情」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)ペーター・レーゼル
(24分12秒)
<キングレコード KICC-750>
「ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)アルフレッド・ブレンデル、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ベルナルト・ハイティンク
(32分02秒)
<フィリップス PHCP-10278~91>
「交響曲第5番ハ短調作品67」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
(36分39秒)
<TELDEC WPCS-21002>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「大きな湖の小さな島で~滋賀~」
- 【初回放送】2025年7月21日【語り】江原 啓一郎 ▽琵琶湖にある日本で唯一の淡水湖上の有人島・沖島。この島ならではの、ゆったりとした時の流れを感じる。
- 朝7時、滋賀県・琵琶湖畔の港から子どもたちとともに連絡船に乗り、およそ10分で沖島に到着。子どもたちは島の小学校へ。降り立つと、道が狭いため自動車も信号もない。岸壁には多くの漁船が係留されアユやウナギ、琵琶湖固有のビワマスやニゴロブナなどが豊富に獲れているようだ。聴こえてくるのは琵琶湖のさざなみ、船のエンジン音、トンビやカイツブリの鳴き声。この島独特のゆったりとした穏やかな時が流れている。
- 【語り】江原啓一郎
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー ブラジルの名チェリスト アントニオ・メネセス
- [再放送]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「バイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 作品102」
ブラームス:作曲
(バイオリン)アンネ・ゾフィー・ムター、(チェロ)アントニオ・メネセス、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(34分41秒)
<Deutsche Grammophon 4798160>
「チェロ・ソナタ 第4番 ハ長調 作品102第1」
ベートーベン:作曲
(チェロ)アントニオ・メネセス、(ピアノ)メナヘム・プレスラー
(15分20秒)
<東京エムプラス OAV2103>
「チェロ協奏曲 第2番」
ヴィラ・ローボス:作曲
(チェロ)アントニオ・メネセス、(管弦楽)サンパウロ交響楽団、(指揮)イサーク・カラブチェフスキー
(25分45秒)
<Naxosジャパン NYCX-10420>
「チェロ協奏曲 第1番」
ヴィラ・ローボス:作曲
(チェロ)アントニオ・メネセス、(管弦楽)サンパウロ交響楽団、(指揮)イサーク・カラブチェフスキー
(21分33秒)
<Naxosジャパン NYCX-10420>
「調べのように 作品105第1」
ブラームス:作曲
ソルター&ゲリンガス:編曲
(チェロ)アントニオ・メネセス、(ピアノ)ジェラール・ヴィス
(2分22秒)
<東京エムプラス PAV2493>
「こもり歌 作品49第4」
ブラームス:作曲
ソルター&ゲリンガス:編曲
(チェロ)アントニオ・メネセス、(ピアノ)ジェラール・ヴィス
(2分06秒)
<東京エムプラス PAV2493>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「音の風景セレクション1985~修行の地~」
- 【初回放送】2025年8月4日【語り】荒木 さくら ▽「音の風景」がスタートした40年前の放送から、「修行の地」をテーマに珠玉の音源をセレクトしてお届けします。
- 今から40年前、「音の風景」の放送がスタートした年の放送から懐かしの音源、貴重な録音をセレクト。今回は「修行の地」をテーマに、和歌山・高野山と福井・永平寺の風景をお届けします。
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 第107回全国高校野球選手権大会 第1日
- 第1試合「創成館」(長崎)対「小松大谷」(石川) 【第1試合】解説…杉浦正則,アナウンサー…武本大樹 ~甲子園球場から中継~
- 【第1試合】解説…杉浦正則,武本大樹
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後8時00分(放送時間25分間)
- 第107回全国高校野球選手権大会 第1日
- 第1試合「創成館」(長崎)対「小松大谷」(石川) 【第1試合】解説…杉浦正則,アナウンサー…武本大樹 ~甲子園球場から中継~
- [延伸のとき以降の番組に変更あり]
- 【第1試合】解説…杉浦正則,武本大樹
午後8時00分から午後8時50分(放送時間50分間)
- 名曲ヒットパレード「#20 1999年」
- 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。
- 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。今回は1999年のヒットナンバーをご紹介します。
- 【アナウンサー】江崎史恵
- 「Automatic」
宇多田ヒカル
「Boys&Girls」
浜崎あゆみ
「A・RA・SHI」
嵐
「フラワー」
KinKi Kids
「BE TOGETHER」
鈴木亜美
「LOVEマシーン」
モーニング娘。
「GOLDFINGER’99」
郷ひろみ
「本能」
椎名林檎
「朝がまた来る」
DREAMS COME TRUE
「Winter,again」
GLAY
「だんご三兄弟」
速水けんたろう、茂森あゆみ
午後8時50分から午後9時15分(放送時間25分間)
- ザ・ミュージック・ブック~ワールドポップス・アンド・ロック~ #10
- #10 ビリー・ジョエル 【語り】後藤理
- 【語り】後藤理
- 「レディ・ヴァイオレッタ」
四人囃子
(0分49秒)
<ソニーミュージックダイレクト MHCL-30710/30711>
「ピアノ・マン」
BILLY JOEL
(5分26秒)
<ソニーミュージック SICP-31510/31512>
「素顔のままで」
BILLY JOEL
(4分23秒)
<ソニーミュージック SICP-31510/31512>
「オネスティ」
BILLY JOEL
(3分49秒)
<ソニーミュージック SICP-31510/31512>
「アップタウン・ガール」
BILLY JOEL
(2分36秒)
<ソニーミュージック SICP-31510/31512>
「ニューヨークの想い」
BILLY JOEL
(6分02秒)
<ソニーミュージックダイレクト SICP-6290>
「I REMEMBER CLIFFORD」
高中 正義
(0分40秒)
<ユニバーサル ミュージック UPCY-6712>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」(12)
- テキスト:宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」高文研2025年6月新版使用
- 今回の「朗読の世界」は小説ではない。1945年3月23日、沖縄戦開戦の夜、陸軍野戦病院へと出発したひめゆり学徒隊。16歳の少女はそこで何を見、何を体験したか―。降りそそぐ砲弾の下の3カ月、生と死の境い目で書き続けた日記をもとに伝えるひめゆり学徒隊の真実を、戦後80年経ったいま沖縄県出身の池間夏海(23歳)が思いを込めて朗読する。
- 【朗読】池間夏海
午後9時30分から午後9時35分(放送時間5分間)
- 音の風景「出雲 紙すきの里~島根~」
- 【2012年10月13日初回放送のアーカイブ】【語り】阿部陽子 ▽島根県出雲市。数ある和紙の産地の中でも、天平の昔にさかのぼる歴史を持つのが、出雲の和紙。
- 天平時代から続く和紙の生産地、出雲地方。出雲民芸紙で知られる山あいの工房を訪ね、昔ながらの工程で作られる紙すきの風景を通して、手作りの和紙の魅力を伝えます。
- 【語り】阿部陽子
午後9時35分から午後9時45分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「歌劇“椿姫”から“プロヴァンスの海と陸”」
- 「歌劇“椿姫”から“プロヴァンスの海と陸”」
ヴェルディ作曲
(バリトン)小森輝彦
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)北原幸男
「歌劇“ナブッコ”から
“行け、わが思いよ、金色の翼に乗って”」
ヴェルディ作曲
(合唱)二期会合唱団
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
<NHKサービスセンター NSC-1009>
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン Da-iCE
- 譜久村聖,【ゲスト】Da-iCE
- 今夜のゲストはDa-iCEの花村想太。いま振り返る紅白の記憶、夢と口に出せるようになるまで、出場決定の日、『I wonder』が奇跡の1曲となった進化のプロセス、本番でも普段通りを貫けた理由。自分が見てきた光景を込めて…後藤真希とのコラボ舞台裏、高校野球応援ソングの新曲、作詞・作曲を「花村・工藤のふたり」にしたこだわりも!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】Da-iCE
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「彷徨」小椋佳
- 今週のテーマ:タブレット純の「僕が学生時代によく聴いたアルバム▽DJタブレット純▽アルバム「彷徨」小椋佳
- 今週のテーマ:タブレット純の「僕が学生時代によく聴いたアルバム▽DJタブレット純▽アルバム「彷徨」小椋佳▽タブレット純のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- お笑い芸人…タブレット純
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「立山室堂の夏~富山~」
- 【1999年8月23日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽立山黒部、夏の音風景。黒部ダムから室堂平を巡る音の旅です。
- 立山を貫くトンネルを抜けると、立山黒部アルペンルートで最も標高の高い2450mの室堂平にたどりつきます。夏の室堂平は峰を巡る人々でにぎわいます。
- 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(32)
- 【洋裁は得意です】(5月20日放送)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から6日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(32)
- ペットとお散歩♪【2】(5月20日放送)
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,ジェニースキッドモア
6日午前0時00分から6日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(87)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
6日午前0時15分から6日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(70)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
6日午前0時30分から6日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」“世界最大のデジカメ”で星雲を撮影
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】高橋敏之,クリスティ・ウェスト
6日午前0時45分から6日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY7」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
6日午前0時55分から6日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「本の疎開」
- 【司会】森崎ウィン
6日午前1時00分から6日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(87)
- フレーズ72 会社生活は初めてですよね?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
6日午前1時15分から6日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(54)これは何ですか。
- 第54課 これは何ですか。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
6日午前1時30分から6日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
6日午前1時50分から6日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「バイオリン・ソナタ」 「シチリアーナ」
- 「バイオリン・ソナタ」
フランク作曲
(バイオリン)堀正文
(ピアノ)徳丸聡子
「シチリアーナ」
フォーレ作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)井上道義
6日午前2時00分から6日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
6日午前2時05分から6日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ジャズ・ジャイアンツ~キャノンボール&ナット・アダレイ作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】工藤三郎
6日午前3時00分から6日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
6日午前3時05分から6日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「ジャパニーズ・ポップス~井上陽水作品集Part1」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】工藤三郎
6日午前4時00分から6日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
6日午前4時05分から6日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽戦争平和インタビュー
- ▽戦争平和インタビュー
- ▽戦争平和インタビュー「14歳の地獄。被爆者救護の島で」 愛媛県原爆被害者の会 会長 岡本教義 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】工藤三郎,【出演】愛媛県原爆被害者の会 会長…岡本教義,【きき手】都倉悠太
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.