NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(102)」、
  • 日付は「8月5日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月5日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 アレクサンドル・メルニコフ ピアノ・リサイタル
  • 名手メルニコフによるショスタコーヴィチの「24の前奏曲とフーガ」全曲演奏からご紹介。この作品の録音で高い評価を得たメルニコフが深遠な世界を音で彫り込んでいく
  • 名手メルニコフによるショスタコーヴィチの「24の前奏曲とフーガ」全曲演奏からご紹介。この作品の録音で高い評価を得たメルニコフが深遠で巨大な世界を音で彫り込んでいく【演奏】アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ)【曲目】24の前奏曲とフーガ 作品87から(ショスタコーヴィチ)第1曲、第3曲、第7曲、第12曲、第14曲、第19曲、第23曲、第24曲【収録】2025年6月28日 TOPPANホール
  • 【出演】アレクサンドル・メルニコフ,【語り】田中奈緒子
  • 「24の前奏曲とフーガ 作品87から 第1曲 ハ長調」
    ショスタコーヴィチ:作曲
    (ピアノ)アレクサンドル・メルニコフ
    (6分47秒)
    ~2025年6月28日 TOPPANホール~

    「第3曲 ト長調」
    ショスタコーヴィチ:作曲
    (ピアノ)アレクサンドル・メルニコフ
    (3分35秒)
    ~2025年6月28日 TOPPANホール~

    「第7曲 イ長調」
    ショスタコーヴィチ:作曲
    (ピアノ)アレクサンドル・メルニコフ
    (3分31秒)
    ~2025年6月28日 TOPPANホール~

    「第12曲 嬰ト短調」
    ショスタコーヴィチ:作曲
    (ピアノ)アレクサンドル・メルニコフ
    (8分00秒)
    ~2025年6月28日 TOPPANホール~

    「第14曲 変ホ短調」
    ショスタコーヴィチ:作曲
    (ピアノ)アレクサンドル・メルニコフ
    (6分14秒)
    ~2025年6月28日 TOPPANホール~

    「第19曲 変ホ長調」
    ショスタコーヴィチ:作曲
    (ピアノ)アレクサンドル・メルニコフ
    (4分32秒)
    ~2025年6月28日 TOPPANホール~

    「第23曲 ヘ長調」
    ショスタコーヴィチ:作曲
    (ピアノ)アレクサンドル・メルニコフ
    (6分10秒)
    ~2025年6月28日 TOPPANホール~

    「第24曲 ニ短調」
    ショスタコーヴィチ:作曲
    (ピアノ)アレクサンドル・メルニコフ
    (11分30秒)
    ~2025年6月28日 TOPPANホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「ローマの噴水」レスピーギ作曲
  • [5.1ch]
  • ローマには数多くの噴水がある。レスピーギはその中からえりすぐりの噴水をピックアップしてその魅力を音楽で表現した。レスピーギのローマへの深い愛情が感じられる作品。
  • ロケ地/ローマ(イタリア)
  • 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】渡邊一正
  • 「ローマの噴水」
    (指揮者)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(98)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 6月。こどもたちを連れ、叔父・野々村泰輔(前田吟)の家に出かけた蝶子(古村比呂)。加津子(椎野愛)は嬉々として北海道の祖父母に電話をかけ、新しい学校での様子を報告する。電話をかわった蝶子は、味噌や砂糖を送ってくれるよう両親に頼み込む。東京は物不足に陥っていた。砂糖は配給制となり、次は米や味噌の番だと巷の噂だ。音楽の仕事も次第に減り、要(世良公則)も縁側で梅雨空を見上げるしかすることがない。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,片岡鶴太郎,笹野高史,椎野愛,曽川留三子,初音家左橋,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第19週「勇気の花」(92)
  • [解説][字幕放送]
  • 嵩(北村匠海)の漫画が入選し、大喜びののぶ(今田美桜)。嵩はのぶの笑顔がうれしくてたまらない。そんな中、蘭子(河合優実)とメイコ(原菜乃華)が上京してくる。
  • 嵩(北村匠海)の漫画が入選し、大喜びののぶ(今田美桜)。嵩はのぶの笑顔がうれしくてたまらない。そんな中、蘭子(河合優実)が仕事の都合で上京することになり、メイコ(原菜乃華)と2人で引っ越してくる。数日後、メイコが働くカフェでのぶが嵩を待っていると、嵩は健太郎(高橋文哉)を連れて現れる。動揺を隠せないメイコに、NHKで働いているという健太郎は『のど自慢』の予選会を受けてみてはと勧める。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,大森元貴,おしの沙羅,西村雄正,俵山峻,戸田恵子
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 6日目 福井県美浜町
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅! 東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を、全編アンコール放送します。 6日目は、福井県美浜町へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール放送します。6日目は、福井県美浜町「日向」。お手紙をくれた小堀恭子さんの母親がひとり暮らしを続けているふるさとです。小浜から鉄道で三方駅まで輪行、そこから三方五湖をめぐって日向湖へ。お手紙通り、昔ながらの漁師町の風景と飾り気のない人たちのあたたかさに出会う旅。(2011年4月13日放送)
  • 【出演】火野正平
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
  • グレートレース 5min.▽激走再会の富士山麓UTMF158km#女性ランナー
  • [字幕放送]
  • 富士山麓を160キロにわたり駆け抜けるUTMF。3年ぶりの開催に日本を代表するトレイルランナーが勢ぞろいした。活躍した女性ランナーの力走を伝える。
  • 【語り】武内陶子
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前10時30分(放送時間90分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩き 選 4Kスペシャル 佐賀
  • [字幕放送]
  • 佐賀。有明海で朝日と海に立つ鳥居。伊万里、煙突と石畳の路地で出あう。皿にネコの唐津焼、モデルはダンディな11歳。玄界灘の加唐島、ツバキが自生する島をネコと歩く。
  • 今回は佐賀。有明海、日の出を迎える海岸にネコ、海には鳥居がたつ。岩合さん、ドラマチックな夜明けに喜ぶ。佐賀といえば焼き物、伊万里の煙突と石畳の路地でネコに出あう。皿にはネコの唐津焼、モデルはダンディな11歳だ。玄界灘の加唐島はネコの島、多くのツバキが自生している島をネコとめぐる。嬉野はお茶の産地、緑の茶畑、朝摘みの合間に甘えるネコ。ほかにも高島や有田でもネコたちを撮影する。語りはトリンドル玲奈。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】トリンドル玲奈
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • 釣りびと万歳 無人島で巨大魚に挑め!~ガレッジセールゴリ 沖縄・嘉弥真島~
  • [字幕放送][再放送]
  • 夏休み、2週にわたってお届けする沖縄・八重山諸島の釣り。ガレッジセールゴリさんが、無人島・嘉弥真島で、通称“マングローブジャック”という巨大魚に挑む!
  • 夏休み、2週にわたり沖縄・八重山諸島での釣りをお届け。ガレッジセールゴリさんが訪ねるのは無人島・嘉弥真島。狙うは、ゴマフエダイ。マングローブ林で育つので通称マングローブジャック。海に出て成長した大物は、希少な釣り人の憧れだ。1泊2日のキャンプをしながら深夜から夕暮れまでの長い戦い。砂浜を走りまわり、強烈なヒキに耐え、果たしてゴリさんは巨大魚に出会えるのか?とっておきのキャンプ飯もあわせてご紹介。
  • 【出演】ゴリ(ガレッジセール),【語り】生瀬勝久
午前11時00分から午後0時30分(放送時間90分間)
  • 大谷出場予定 MLB2025「カーディナルス」対「ドジャース」
  • [2か国語][変更あり]
  • (試合開始 日本時間 11:10)▽大谷出場予定 【解説】小早川毅彦,【アナウンサー】内山俊哉 ~ドジャースタジアムから中継~
  • 【解説】小早川毅彦,【アナウンサー】内山俊哉


午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 大谷出場予定 MLB2025「カーディナルス」対「ドジャース」
  • [2か国語][変更あり]
  • ▽大谷出場予定 【解説】小早川毅彦,【アナウンサー】内山俊哉 ~ドジャースタジアムから中継~
  • 【解説】小早川毅彦,【アナウンサー】内山俊哉
午後2時00分から午後2時36分(放送時間36分間)
  • (この時間帯は101chをご覧ください)
午後2時36分から午後3時50分(放送時間74分間)
  • 映像の世紀バタフライエフェクト「ロックが壊した冷戦の壁」
  • [字幕放送][再放送]
  • 東西冷戦の象徴「ベルリンの壁」を崩壊に導いた、3人のロックシンガーの物語を拡大特集。ニナ・ハーゲン、ルー・リード、デビッド・ボウイ。音楽は壁を越えて連鎖した!
  • 東西冷戦の象徴「ベルリンの壁」を崩壊に導いた、3人のロックシンガーの物語を拡大版で特集。東ドイツで監視社会への怒りを歌った女性歌手ニナ・ハーゲン。ドラッグや同性愛を赤裸々に歌い、チェコスロバキアで大ブームとなった、ルー・リード率いるベルベットアンダーグラウンド。そして西ベルリンから壁の反対側に向けてコンサートを行ったデビッド・ボウイ。自由を叫ぶ3人の音楽は、冷戦の壁を越えて人々の心を揺さぶった。
  • 【語り】糸井羊司
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
  • さわやか自然百景10min.(14)長野 八島ヶ原湿原と戸隠高原
  • [字幕放送]
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきた.その蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきたが、「さわやか自然百景10min.」シリーズではその蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。長野県の八島ヶ原湿地と戸隠高原を取り上げる。
  • 【語り】大谷舞風
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
  • The Covers サマースペシャル 第1夜~アクターズ・ナイト!~
  • [字幕放送][再放送]
  • MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/語り:堂本光一/堂本光一・井上芳雄を迎えて「俳優が歌う名曲カバー」を特集!堂本&井上の交流秘話やこの季節に聴きたい名曲満載
  • MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/語り:堂本光一/トークゲストに、この夏話題のミュージカル『ナイツ・テイル』で共演の堂本光一・井上芳雄をお迎え!ミュージカルや映画・ドラマなどで活躍する「俳優が歌う名曲カバー」を特集!堂本&井上が、出会いと当時の印象、お互いに魅かれあったポイントを語りあかす!俳優たちの豊かな表現力で奏でる「名曲カバーセレクション」も必見!映像をみた堂本と井上は、何を語るのか?
  • 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【語り】堂本光一,【ゲスト】堂本光一,井上芳雄,【出演】柴咲コウ,京本大我,池田エライザ,北大路欣也,峯田和伸,milet,竹原ピストル,UA
  • 「RIDE ON TIME」
    山下 達郎:作詞
    山下 達郎:作曲

    「やさしいキスをして」
    吉田 美和:作詞
    中村 正人:作曲

    「ゴッドファーザー~愛のテーマ」
    L . Kusik:作詞
    N.Rota:作曲

    「好きにならずにいられない」
    PERETTI/CREATORE/WEISS:作詞
    PERETTI/CREATORE/WEISS:作曲

    「人生は夢だらけ」
    椎名 林檎:作詞
    椎名 林檎:作曲

    「スローバラード」
    忌野 清志郎、みかん:作詞
    忌野 清志郎、みかん:作曲

    「青春の影」
    財津 和夫:作詞
    財津 和夫:作曲

    「青空」
    真島 昌利:作詞
    真島 昌利:作曲

    「君に、胸キュン。」
    松本 隆:作詞
    細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏:作曲
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 選「追跡!砂漠のミステリー」
  • [解説][字幕放送]
  • 純白の砂丘が続くチワワ砂漠。なぜか生き物がいっぱいのソノーラ砂漠。ひとりでに石が動き出すデスバレー。北米大陸の砂漠、3つのミステリーに迫る!
  • 茶褐色の砂がどこまでも続く!砂漠といえば、そんな姿を思い起こすが、実は地球上には、さまざまな姿をした砂漠がある。今回取り上げるのは、北アメリカ大陸の3つの砂漠。まるで雪のような純白の砂丘が広がるチワワ砂漠。乾燥の大地が一瞬に生命の楽園に変わるソノーラ砂漠。そして動く石のミステリーがある超乾燥のデスバレー。それぞれの秘密を解き明かすことで、大地の歴史や自然現象が明らかになる。
  • 【語り】出田奈々


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(14)初春の客
  • [字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
  • 夜更けに「かわせみ」を訪れる女の客があった。真夜中に宿を求める客のことを嘉助(花沢徳衛)たちは不審に思うが、るい(真野響子)は上がるように促す。その客・千代菊(角替和枝)には、顔を隠した男の連れがあった。深夜にふたりは宿を逃げ出す。そのころ、夜の町のあちこちで役人と商人の会合が行われていた。貨幣の改鋳をめぐっての談合らしい。あの二人連れはその不正に絡んでいたと、東吾(小野寺昭)は見抜く。
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,ラリーオーストン,角替和枝,多田幸雄,大村崑,村上弘明,兼松隆,河内桃子,田村高廣,【原作】平岩弓枝,【脚本】金子成人,【音楽】池辺晋一郎
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • グレートネイチャー 10min.「シベリア」
  • [字幕放送]
  • 氷点下70度の極寒が生み出す絶景の数々。全面凍結する大河、世界一の透明度を誇るバイカル湖など。冬の極寒が支える豊かな大自然を四季の変化の中で描く。
  • 一年の半分以上が冬というロシア・シベリアの大地。夜間の放射冷却現象によって、極寒の大地を作り出している。冬には、想像を絶する景観が広がる。全長4000キロ、シベリアを南北に連なる大河、レナ川は全面凍結。シベリアの真珠と呼ばれるバイカル湖も、半年間、厚い氷に覆われる。これらは、春になると一気に激しく動き出す。レナ川では大解氷が起こり、周囲の乾燥の大地を潤し、バイカル湖を世界一の透明度に変える。
  • 【語り】出田奈々
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
  • ニッポンぶらり鉄道旅 選 夏の瀬戸内でリフレッシュ!JR山陽本線&呉線
  • [解説][字幕放送]
  • 瀬戸内の絶景鉄道「JR山陽本線&呉線」で金子貴俊が広島県をめぐる。尾道の絶景宿に感動! 江戸時代のおもむきが残る竹原で幻の料理「魚飯」と遭遇!元気をもらった。
  • 松重豊がナビゲート「ニッポンぶらり鉄道旅」。金子貴俊が瀬戸内の絶景鉄道、JR山陽本線&呉線で広島県をめぐる。観光列車etSETOra(エトセトラ)にも乗車【尾道】坂の町で空き家を再生!歴史を感じるゲストハウスが人気【三原】マンガの主人公になった女性が作る絶品!タコ天丼【竹原】江戸時代、塩田で栄えた町で幻のもてなし料理「魚飯」に舌鼓!【呉】子育てのため島にUターン。ちりめんじゃこ作りに挑むお母さん。
  • 【出演】金子貴俊,【語り】松重豊,菊池こころ
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「最上川」
  • [字幕放送]
  • 山形県を流れる最上川。支流を合わせるとおよそ8割の県民が流域に暮らす。暮らしを支え、文化を運び、風土を育んできた川と、川に育てられ、向き合い続けてきた人々の物語
  • 山形県を流れる最上川。支流を合わせると約8割の県民が流域に暮らす。初夏、川にやってくるのはウグイ。昔ながらの瀬つき漁でごちそうに。江戸時代舟運で栄えた町ではたるにお神酒を注いで川に流し、港町酒田では少女たちが舞娘の練習に励む。川は時に洪水を引き起こし苦難ももたらす。集団移転を決めた地区の人々の一年は…。流域の暮らしを支え文化を運び、風土を育んできた川と、川に育てられ、向き合い続けてきた人々の物語。
  • 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 選「王朝の面影 アユタヤ~タイ~」
  • [字幕放送]
  • タイの古都アユタヤ。栄華を極めた王朝時代の面影あふれる街で、歴代の王をたたえ、互いのつながりを大切にしながら暮らす人々と出会う。【語り】イッセー尾形・濱田マリ
  • バンコクから列車で約2時間。14世紀中頃から400年あまり、タイの都として栄えたアユタヤには、王朝時代の名残があふれている。世界遺産の遺跡が集まる旧市街で、何百年と続く闘鶏の伝統を守り継ぐ男性、亡き王の墓に王の“好物”を供える家族、幸運を呼ぶ魚の飾り物を作るおしどり夫婦など、日々、祈りをささげながら、おおらかに、つつましやかに暮らす人々とふれあう。「より道」は、タイ屈指の太鼓の村・エカラート。
  • 【語り】イッセー尾形,濱田マリ
午後10時00分から午後10時40分(放送時間40分間)
  • Amazing Dino World 2 (1)絶滅の“新たなシナリオ”
  • [字幕放送]
  • 最新研究で見えてきた“未知の恐竜世界”を高精細のCGで描く2本シリーズの第1集。新発見の数々から明らかになってきた恐竜絶滅の“新たなシナリオ”に迫る。
  • 恐竜は、6600万年前の巨大隕石衝突による地球規模の森林火災や寒冷化にさらされ、一気に絶滅したというのが現在の定説。ところが最近、かつて多様な巨大恐竜が生息していたゴンドワナ大陸の一部、現在の南半球で、隕石衝突後も恐竜が生き残っていた可能性を示す証拠が見つかり始めている。長ければ数十万年もの間、世代交代を繰り返し命をつないでいたという。最前線の研究者たちが思い描く恐竜絶滅の新たなシナリオに迫る。
  • 【語り】浅井理
午後10時40分から午後10時45分(放送時間5分間)
  • ウルトラ重機大図鑑(22)「ブルドーザー」
  • [字幕放送]
  • 激レアな重機が登場するウルトラ重機大図鑑▽キャタピラで荒地を進み、ブレードで固い大地を砕いていく重機の中の重機、ブルドーザー。多岐にわたる働きぶりに迫る!
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽大谷に待望の一発は?菊池の後半戦初勝利に期待!
  • 大谷翔平8試合ぶりHRは?カーディナルス×ドジャース▽菊池雄星5勝目へ!レイズ×エンジェルス▽鈴木誠也2戦連続の打点に期待!レッズ×カブス▽井口資仁が徹底解説
  • 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から6日午前0時13分(放送時間48分間)
  • BS世界のドキュメンタリー「傭(よう)兵たち ロシアに雇われたアジア人」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 軍事侵攻を続けるロシア軍。その前線でアジアの国から来た外国人兵の存在が確認されている。消耗戦が続く中で使い捨てされるアジアの若い命。その実態に調査報道で迫る。
  • 報酬にひかれたネパール人は後方支援のはずが前線に。戦場の動画発信で10万人のフォロワーを得た中国人はドローン攻撃で負傷。再び送られた戦場で見たのは死体の山だった。モスクワのタクシー運転手だったキルギス人は覚えのない罪で刑務所に。ワグネルに入り戦場に行く契約書にサインさせられた。原題:Silent Soldiers:Russia’s Foreign Mercenaries(シンガポール 2025年)


6日午前0時13分から6日午前0時15分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」ダイジェスト(29)江戸生蔦屋仇討
  • [字幕放送]
  • 主演・横浜流星。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」各話の気になる場面を2分に凝縮、もう一度プレイバック!各話の貴重なオフショットも公開!作・森下佳子。
  • 主演は大河ドラマ初主演の横浜流星。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の各話の気になる場面を“ぎゅっと”2分に凝縮して、もう一度プレイバック!番組ラストでは各回の貴重なオフショットも公開!是非、NHKプラスで、本編をご覧ください!作・森下佳子。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,福原遥,桐谷健太,宮沢氷魚,高岡早紀,【語り】綾瀬はるか,【出演】伊藤淳史,山村紅葉,古川雄大,岡山天音,尾美としのり,風間俊介,加藤虎ノ介,山口森広,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
6日午前0時15分から6日午前0時55分(放送時間40分間)
  • よみがえる新日本紀行 マーガレットの咲く浜~静岡県南伊豆町伊浜~
  • [字幕放送]
  • 50年前の昭和50年、伊豆半島南端の町を訪ねた新日本紀行。温暖な気候を利用してマーガレットが栽培される集落。出荷に追われる花農家の春が描かれている。
  • 新日本紀行から49年、番組の舞台になった南伊豆町伊浜地区の住民は約170人。高齢化と後継者不足でマーガレットの生産農家も大幅に減少した。そうした中、東京から移住してきた男性を中心に地域起こしの取り組みが。そのひとつがレモンの植え付け。春先に行われた苗木の植樹イベントには、町の内外から30人が参加。新たな名産として期待のかかるレモンを通じて海辺の里・伊浜の魅力を分かち合った。2024年放送放送。
  • 【語り】森田美由紀
6日午前0時55分から6日午前1時00分(放送時間5分間)
  • 発掘!鉄道お宝フィルム『鉄道電化』(昭和25)暮らしを変えた電気機関車
  • [字幕放送]
  • 鉄道博物館(さいたま市)所蔵の超レア映画を大公開!驚きの映像から戦前・戦後と鉄道を支えた人々の情熱や工夫、鉄道と共に生きた喜びが見えてくる!関係者の秘話も取材。
  • 奥羽線の福島・米沢間は、日本有数の険しい峠を越える路線。急勾配を登るためSLは石炭をたき続け、乗客はひどい煙に悩まされた。乗務員が「トンネル内では煙で窒息しそうだった」と語る程。険しい山中での工事の末に電化が完成。煙の出ない電気機関車に歓喜の声を上げる子供達。電化後、新鮮な魚が初めて食べられるようになるなど村の暮らしは大きく変わった。苦難の生活から“夢の暮らし”へと激変した山村の歴史を発掘する。
  • 【語り】小郷知子
6日午前1時00分から6日午前2時00分(放送時間60分間)
  • 空の島旅 北から東から
  • 日本の小さな小さな島々の絶景を島の歴史や産業の盛衰とともに空からの眺めを中心に紹介する。今回は北海道かもめ島からだんだんと南へ西へ。山口県八島まで15の島を巡る
  • 空から島を旅する。ニシン帰ってきた北海道かもめ島 カキ養殖盛んな宮城県朴島 頼朝ゆかりの千葉県仁右衛門島 別荘の島岡山県鴻島 ワカメ漁でにぎわった岡山県松島 与謝野晶子が歌残した岡山県六口島 採石の島だった香川県小与島 とうがらし名産香川県手島 天空の花畑の島香川県志々島 リゾート跡残る広島県生野島 海賊の歴史誇る愛媛県鵜島 砂浜美しい山口県端島 アサリ養殖の跡残る山口県馬島 絵が島中に山口県八島
6日午前2時00分から6日午前3時00分(放送時間60分間)
  • 世界遺産いただきます 世界遺産 中国 大運河をゆく
  • [5.1ch]
  • 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
  • 緑に囲まれた杭州の運河、白壁の続く蘇州の運河、運河をめぐる歴史のエピソードが語られる庭や、橋や、倉庫など県陸物の数々!世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
6日午前3時00分から6日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 魂のタキ火「特別編 癒やしの炎」
  • 主役は、炎とあなたです。極上の炎と向き合い、心解きほぐす、穏やかなひとときを。異色トーク番組「魂のタキ火」から、炎、焚(た)き火の映像のみをお送りします。
  • 炎に照らし出されたゲストたちの素顔のトークとともにお送りする「魂のタキ火」。時に都会の片隅で、時に自然の中で。今までの放送の中から、美しい炎の映像を中心にお送りします。どうぞ、心を開放する、穏やかなひとときを。
6日午前4時00分から6日午前4時30分(放送時間30分間)
  • 空からクルージング特別編「スコットランド・ハイランド横断紀行」
  • 世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」。8Kで撮影した美しい映像で、スコットランド北部のハイランド地方を紹介する。
  • スコットランドは現在はイギリスの一部だが、中世までは独立した国で、イングランドとは民族の歴史も異なる。イングランドとの度重なる戦いの拠点となった城も多く残っている。ボランティアの努力で守られてきた蒸気機関車が今も各地で走り、ネス湖をはじめ、大自然の魅力にもあふれている。神秘さを醸し出すこの地は、ハリー・ポッターの映画の舞台ともなっている。スコットランド・ハイランド地方の魅力を空からの目線で紹介する
6日午前4時30分から6日午前5時00分(放送時間30分間)
  • クローズアップ現代“我が魂は奪われはしない” 福山雅治 響き合う歌と平和
  • [字幕放送]
  • 被爆80年の今年、福山雅治さんの「クスノキ」が長崎平和祈念式典で小学生により合唱される。原爆を生き抜いた「被爆樹木」に込めた思いとは。ロングインタビューで迫る。
  • 「自分の歌を子どもたちが合唱するなんて、一番驚いているのは僕自身」。福山さんがそう語る「クスノキ」は2014年の発表以来、「平和の歌」として多くの人に歌い継がれ、学校の授業でも使われている。原爆で焼かれても再び芽吹き、希望や平和の象徴となった「被爆クスノキ」と長年向き合って曲が完成するまでの誕生秘話。いまだ世界では核の脅威が去らず暴力の連鎖が続く中、「歌の力」でメッセージを届けることの意味を聞く。
  • 【出演】福山雅治,【キャスター】桑子真帆,【語り】中井和哉


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.