【万博攻略】15万人の争奪戦で音道楽EXPOとジャパンデー式典を取った「空き枠先着」「当日予約」の攻略法(通期パス/夏パス/一日券※不正なし)
noteのお陰で3日前空き枠と当日予約が沢山取れました。ありがとうございました。画像以外にも、当日クラゲ🪼も取れました! https://t.co/pu8MEXGXQS pic.twitter.com/2lLbH7yLwy
— pupi (@XWpGAxDWux0wAJ1) June 18, 2025
膨大な数の万博についての有料noteの中から掘り出してくださり、ありがとうございます。わかりやすさ、実践しやすさを心がけています。
Part1 空き枠先着編 / Part2 当日登録編 に分かれています。
一日券や夏パスで初来場する方にも、安心して楽しんで頂けるようになるはず。ノウハウみたいなことは私に任せていただいて、万博自体を楽しむことに集中して頂ければと。元はと言えば、自分の両親や親戚のためにと研究や実験を続けた成果の集大成です!
【宣誓】内容にURL書き換えやプログラム等の不正と言われかねない行為を一切含みません(他の一部のnoteとは違います)また「万博サイトの裏側」の仕組みを使った第三者ツールやサイト等の使用も行いません。そのようないかなる行為も非推奨です(そしてそういった方法は意外なことに、効果が薄いということも解説しています。)。万博に後ろめたさを持ちたくはないですし、基本的にご自身のアクセスや申し込み操作などの記録は残るため、自分や身内への警告やアカウント停止などのリスクは背負ってはいけません。真っ当かつ、本当に効果的なやり方を知っていただくことを意図しています。デジタルディバイド(ITについての知識格差)を縮めることに貢献し、「全く手が出ない」人の一助になれば幸いです。(内容のご確認が必要な方はご連絡ください。noteの機能でメールアドレス宛に送付いたします。)
⭐️アップデート継続中⭐️
7/21追記「毎回花火を見ている私はここで観る🎆」
7/17追記開始予定「複数人での万博」
7/10追記「ガンダム館方式確率1.5倍の技」
7/4 追記「取れるツールはなぜ取れないのか?──万博予約と“バズ”の落とし穴」
6/30 追記「9時入場を取る技術」
6/27 追記「住友が実は取りやすい」
6/25 追記「地図にないパビリオンと万博の真髄」
6/17 当日登録に追記
6/7 当日登録について大幅追記、忙しい人のためのまとめを追加、全体的に説明をわかりやすく修正
6/6 更なるエラー対策方法を開発、を追加
6/4 待機列について補足、説明の画像を追加
6/3 東ゲートのおすすめゲート番号、進みが悪いゲート番号を追加 (おまけ)
大きなアップデートを行った場合、早期購入者保護のために値上げをする予定です。
〈 編集時のつぶやき 〉
・最初は空き枠先着の記事として開始したのに、気づけば内容モリモリで恐るべき読み応えに。もはや読み物として「考え方やアプローチ」そのものを学べる内容になってきた感があります。(6/30)
・「万博と"確実に取れる系ツールや外部サイト"は、実は相性が最悪です。なぜなら…」という話を書いてみました。「万博とは何か」を明らかにし、情報戦の罠について説明しています。どんな手段が流行ろうが、私が平然と当日や先着予約を取り続けている背後にある考え方です。
これまで空き枠3日前先着で取ったイベント「音道楽EXPO」「徹子の部屋公開収録2枚」「おかべろ公開収録2枚」「和太鼓DAO」「イギリスナショナルデーオーケストラ2枚」などなど色々です。パビリオンだと、最近ではガンダムや電力館3枚など。
特に「音道楽EXPO」は最多来場者を記録した5/31に開催された、ここまでの会期中で最難関であったと思われるイベントで、10万人を超える人がほんの数枠を狙って殺到しました。私はこれを0時数秒で取得することができました。
6/1の三代目JSB等や指原などが出演のダンスイベント(これもテレビ収録)も母親の分と2枚取ることができました。
接待の度に私が当日登録を担当しており、取り逃がしとは無縁です。5/29に親戚3人を連れて万博に行きましたが、ガンダム3枚を取ってあげました。最近の当日登録の他の例としては、住友館3枚、ショパンコンサート同日連続、null2(ダイアログモード)2日連続、ゆりやんと柔道の角田選手🥇の6/15トークなど、本当にキリがありません。
難易度は明らかに当日の方が低いです。
感想の抜粋(DM含め載せきれないほど来ています…ありがとうございます。
下記、丁寧に実践されている方の重要事例なので2ツイート載せておきます。
記事の成長と共に私も成長してる気がします!まだ万博2回目ですが…!!こんなに予約出来たのは追記によるところも大きいです!どこまで親切なんでしょうか🥹空いてるのもあったかもしれませんが本日の成績です。お納めください。今回も最高の万博でした! pic.twitter.com/pTHEfxG9Bc
— サチコ@万博また行きたい (@SachikoPyon) July 1, 2025
スマホでしたがアドバイス通りにしたら0時ジャストにすんなり入れてエラーも出ず希望のパビリオンが取れました😭ありがとうございました🙇♀️
— サチコ@万博また行きたい (@SachikoPyon) May 29, 2025
空き枠先着取れました!!
— ゆっきー☃👨💻 (@bozu_1919) June 4, 2025
0時10秒くらいに完了、エラー無しです。
遠方なのでしょっちゅう来れないのが残念ですが、悔いは残らなそうです!
ありがとうございました🙏
購入させていただきまました🙇♀️
— はるんちょ (@sakuhiro0516) May 30, 2025
とても丁寧に説明されていて、なんだか取れる気がします!今後実践していい報告したいです!当日予約も取りたい!! https://t.co/wLtVDf2RmT
購入しました。
— tamuu (@tamuu25237882) May 30, 2025
これまで、チケット争奪などほとんど体験したことがなく、何に気をつければいいのかすら分からなかったのでこれを読んで基本的なことが自分の中手間整理できました。ありがとうございます。もちろん基本的なこと+アルファもとっても参考になります!
更新いつも楽しみにしています。
— 稲鶴穂幸 (@canr5iii) July 2, 2025
今回も新しく更新され自分や出回っているやり方より一歩上にいく事が掲載されていてそれに直すと無事取れました。
有難う御座いました。 https://t.co/K6ExgGfz3d
大事なのは「自分を少しでも有利にする方法を模索すること」。
それは知識だったり経験だったりします。
私は万博を情報戦にしたくない。あくまで「こうすると少しでも早く進んでいけるよね」という話をしようとしています。そして私の「原則」は恐らくnote等で観測できる全ての「ノウハウ」や「テクニック」の中で秀でており、そして基本に忠実かつ効果がある、真っ当な方法であることを納得頂けるはずです。
あなたが空き枠先着に「手が出ない」のであれば、突破口になるかもしれません。誰かのために、何としてでも空き枠を取りたいならば、いいアシストになることでしょう。
ネットでよく見かける「先着に全く手が出ない」人たち、そして会場で見かける「取れなかった」を見る歯がゆさから、こういった形で公開してみることにしました。
私は2日目から万博に通っています。自分自身でライブ配信サイトを作ったこともあり、効率的にブラウザを操作することや、「エラーの沼」をどうにかすること、開発者の気持ち(お疲れ様でした…)はよくわかります。私は普段、スマホやPCで普通に予約をとっていますが、これまで特に問題なく予約できています。
0時にサッと画面を進み始めるので、エラーがそもそも出ない場合も多いですし、エラーが出現したとしても、素早く解消しています。これについても説明しています。
当日登録については、私は空き枠先着よりよほど難易度が低いと考えています。経験的にガンダムは取り逃したことがありませんし、モンハンやヌルヌルも親族が順番に行けています。
「ガンダム館方式」が増えているのは良いことです。決められた時間に開放される枠は「複数人」で取る難易度が圧倒的に低いからです。空き枠が取れなくても、希望があります。家族連れにも朗報。当日登録についてはPart 2で解説します。(グループの班長的な役割、万博においては大変ですよね…)
📌 免責事項(必ずお読みください)
本マニュアルは、筆者の実際の経験・観察・分析に基づいて作成されたものです。ですが、以下の点を必ずご理解・ご承諾のうえでご活用ください。
成功の保証なし:本マニュアルは「成功を確約するもの」ではなく、あくまで成功率を高める方法の共有です。空き枠の獲得はアクセス集中・通信環境・個々のタイミングなど、多くの要因に左右されます。
システム変更の可能性:予約サイトの構成・挙動・仕様は予告なく変更されることがあります。本マニュアルの内容が今後使用できなくなる可能性も含まれていることをご承知おきください。必ず、最新情報は公式サイトでご確認ください
列やエラーの不可避性: サーバーの混雑、通信トラブル、システムエラーなどにより、本マニュアルの手順通りに操作してもエラーが発生する可能性があります。これはシステム側の事情であり、回避不可能なケースもある点をご了承ください。
利用環境による差異:PCを触れると有利な内容を含みます(PCに特有の便利機能に関わります)。通期パスだと若干やりやすい箇所があります(URLを触る等の不正は行いません)一日券の場合についても解説しています(1-2秒ほどの差が出ます)
自己責任でのご利用をお願いします:本マニュアルを使用する際は、ご自身の判断と責任のもとで行動してください。本マニュアルに記載のノウハウを利用したことにより生じた、いかなる結果、帰結についても筆者は責任を負いません。
内容の不正利用や無断転載、過度な拡散には厳正に対処します。(※筆者は技術的検知が可能です)
本マニュアルは継続的にアップデートしていきます。大きなアップデートに応じて値上げをする場合があります。(早期購入者の保護のため)
重要な追記を行った場合は購入者の方に通知がいく仕組みです。(画面右上の通知マークより)
いずれ終わる万博、できることはやってみましょう。
あなたの小さなガッツポーズと、大事な人のために。
それでは、始めましょう。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?