[8464] no name(2025-08-04 21:49:44)
出資者は単なる出資者で譲渡契約が成立して入金日が来て権利ができるけど
出資者の段階では債権者じゃない。
イメージは株主のようなもの。
[8463] no name(2025-08-04 21:48:28)
虎の子を守るための知識ですよ
[8462] no name(2025-08-04 21:47:02)
マネーリテラシーって儲けるよりも損しないために必要なんだなあって
[8454] no name(2025-08-04 21:07:26)
借金を背負っているのは、みんなの大家という話なら債権者破産
精確には第三者破産
[8453] no name(2025-08-04 21:04:14)
それを言うなら、債務者だろ。
[8451] no name(2025-08-04 20:32:25)
ここの出資者は全部債権者ですから
破産申立可能。
成田ゴミ土地を時価で評価すれば
とっくに債務超過だから破産の要件満たす
[8448] no name(2025-08-04 20:10:25)
延命させると被害額が増えるだけ。
早く終わってもらわないと。
[8447] no name(2025-08-04 19:57:05)
債権者破産と聞いても「なんでオレが破産しなきゃいけないんだよ!?」とか言い出しそう
[8445] no name(2025-08-04 19:52:23)
出資者ならもっとちゃんと調べてる
[8443] no name(2025-08-04 19:50:30)
そもそも債権者破産申し立ての権利もないでしょ。
債権者といえる人はあまりない。
[8437] no name(2025-08-04 19:42:13)
成田の壮大な土いじりで消費されたり財産隠しされる前にさっさと債権者破産を申し立てて終わらせた方が出資者の最大利益になると思うんですけど。
[8435] no name(2025-08-04 19:39:09)
もう終焉になってる
[8433] no name(2025-08-04 19:28:25)
LINEのオプチャは年齢層が若いのか、また出資者以外のお節介(知ったかぶり)
の連中のやり取りで集団訴訟(そんな権利無いのに)とかけしかけている。
こんなに騒いで余計に終焉が早まってしまいそう。
[8428] no name(2025-08-04 19:12:08)
土地2000億円はほとんどが成田ゴミ土地 ほぼ無価値の土地
[8426] no name(2025-08-04 18:44:55)
今後の連絡はメールなのか、影響を受けるのは単に高齢者とは限らないかもね
X投稿
メールアドレスの変更をしていなかったから、みんなで大家さんからのメールが届かなかった。郵送で必要な通知は届いていた。自業自得かもしれない。
[8421] no name(2025-08-04 18:36:07)
毎月の分配金はあくまで想定だし、今月の分配金が0%なだけで、償還期限来てないものは別に不履行にも何もなってないから被害訴えるのも難しいんだろうな。
[8414] no name(2025-08-04 18:06:27)
今後の連絡はメールになるとの事だが老人は知らないままに破綻を迎えそう。
[8413] no name(2025-08-04 17:58:12)
テナントの支払いが滞ったのは4月からでしょ
行政処分は6月でしょ
なんで行政処分が理由ならその前から支払いが滞るの?
償還請求は10%程度でしょ
また募集すればいいじゃない
全くロジカルではない
[8412] no name(2025-08-04 17:37:52)
オプチャより
栁瀬は、国交省=国の恣意的な圧力に基づく行政処分によってみんなで大家さんが通常ありえんような償還請求に見舞われ破綻せざるを得なくなったという論法で国賠請求を検討しておるヵら、「みんなで国賠さん」状態よ
[8409] no name(2025-08-04 17:31:40)
ちなみに解任されたヤマワケの前代表者が言うには
ヤマワケではファンドごとに匿名投資組合が組成されてて
完全に分別管理されてるとさ。
だから、ポンジはないそうな。
[8403] no name(2025-08-04 17:08:13)
宗右衛門に手をつけたのが凄いよ
[8389] no name(2025-08-04 16:22:48)
宗右衛門町は資産価値あるけど、
償還前に会社が終わったら全部終わりだからキツいわな
[8384] no name(2025-08-04 16:07:37)
「成田の土地、コレド日本橋と同じ坪単価」
すごいパワーワードやな
[8382] no name(2025-08-04 16:02:21)
宗右衛門町はまだ不履行してないから、土地を抑えに行く根拠が乏しくない?
12月に償還で、配当はその2か月後。
まあ、飛ぶと思うけど。
[8380] no name(2025-08-04 15:59:57)
延長は1年のはず。言い訳は物件売却活動に時間がかかっているとか言いそう。売却活動しているのかな?
[8379] no name(2025-08-04 15:58:27)
出資者はブルーシート持って成田の土地を占拠しに行ったらどう?
[8378] no name(2025-08-04 15:55:34)
お金は無いだろうが土地はある
弁護士を伴って土地を押さえに行けばよいのでは?
まあ成田の人はご愁傷さまだけど
宗右衛門とかの人はやれることあるでしょ
[8374] no name(2025-08-04 15:46:04)
大阪府大阪市北区堂島1-1-5関電不動産梅田新道ビル12階
1フロア335坪あって12階は、現状65坪と31坪の2部屋が空いているみたいです。
昨年撤退してもオフィス借りたままにしているということでしょうか?
退去して空っぽならOUTのような・・・
[8373] no name(2025-08-04 15:44:06)
7月、みんなで大家シリーズ43号償還→延長(期間未定)
延長(期間未定)?
延長は1年が限度じゃなかったっけ?
[8372] no name(2025-08-04 15:43:45)
そして弁護士に手付金を払って
二次被害で損害を拡大させよう作戦?
[8371] no name(2025-08-04 15:41:53)
被害者の会を結成して、みんなで弁護士会に押し掛けるんだ!
[8365] no name(2025-08-04 15:32:05)
大阪はとっくに閉鎖してますよ。
確か去年だったと思う。
[8364] no name(2025-08-04 15:27:18)
オプチャより
麹町のオフィスに直接乗り込んだ者です。
早く解約に応じろと言っても、順番に対応してるから待ってろの一点張り。
成田プロジェクトも、現在資金調達は順調にいくよう様々なアプローチをしてるっていう曖昧表現に終始。
ネットの書き込みもなぜあんなにネガティブなことばかり書かれるか理解できないとのこと。
結論:詐欺
[8363] no name(2025-08-04 15:21:38)
ちゃんと分別で管理していればと思いますが、お金がなくなったら手を出してもおかしくないと思います。元々、分別管理していればですが・・・最後に返せばええんや!とか言わなければ。今月末の利払いに元本償還が履行されなければ監督官庁は強制監査でいいと思います。
大阪のオフィスって営業してないんですか?無人???
[8360] no name(2025-08-04 15:11:27)
資料探してもバランスシートに「土地 2000億円」みたいに書かれてるだけで、どこの土地がいくらの評価額なのか、そもそも誰の名義なのかもよく分からないからなあ。そこをはっきりさせないことにはどうにもならなさそう。
[8358] no name(2025-08-04 15:05:20)
正直無理だろうけど、本来は物件ごとに資産管理されるはずだから、宗右衛門町の出資者ならこの物件の資産守って少しでも回収比率高めたいところだけどな。
[8357] no name(2025-08-04 14:59:12)
こんな状況じゃ、なにが起こっても不思議じゃないよ。
[8356] no name(2025-08-04 14:58:06)
成田の土地、コレド日本橋と同じ坪単価とか、誰がそんな値段で買い取ってくれるだろう?
[8354] no name(2025-08-04 14:49:56)
救命ボートも乗れる人数は限られてる
[8353] no name(2025-08-04 14:49:02)
さすがに9連休の予定出して、もぬけの殻はないのでは!?
弊社は下記期間を夏季休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいますよう何卒お願い申し上げます。
休業期間:2025年8月12日(火) ~ 2025年8月15日(金)
[8352] no name(2025-08-04 14:43:53)
できるだけ解約に走る人間が出ないようにわざと「待つしかない」とか言ってる可能性もあるな。こうなると契約者同士はもはや味方でなくライバルだから。
[8351] 8310(2025-08-04 14:32:35)
オプチャ情報では、大阪の事務所は既にもぬけの殻らしいですよ
インベストファンドなのかみん大かはわかりませんが
[8350] no name(2025-08-04 14:27:20)
一方、弁護士にとっては一度訴訟資料作れば
あとは
出資時期、出資対象の商品と口数、顧客の住所氏名
の差し替えだけで着手金が稼げる楽なお仕事
[8348] no name(2025-08-04 14:23:30)
弁護士を立てて返金請求すれば返金に応じるフェーズはもう終わった。
今まで何も行動しなかった出資者が今さら適切に行動できるとは思えないから、詐欺の二次被害に遭うくらいなら、何もせず泣き寝入りした方が損失が少ないかもしれない。
[8346] no name(2025-08-04 14:20:15)
行政処分が出てものんきに様子見と言って待ち続け、手遅れになってもなお待ち続けるしかないと言っている。
これが正常性バイアスというやつか。
[8344] no name(2025-08-04 14:19:17)
今更弁護士頼んでも弁護士費用の方が高くつくでしょうね。
[8340] no name(2025-08-04 14:14:42)
成田案件はこの状況だと待つしかないのは確かかも。
大阪宗右衛門町とか売れる可能性のある物件の出資者なら弁護士使って期限内の解約が進むように交渉するとか、この際その土地売って清算して、その案件の回収率高めるかした方がいいかもしれないですよね。
[8338] no name(2025-08-04 13:53:42)
オプチャで出資者が「待つしかできない」って言ってる。
どんだけ無為無策で泣き寝入り体質なんだ。
[8334] no name(2025-08-04 12:55:09)
自分も2023年にみんなで大家さんへ投資をしようと資料取り寄せた。商品券、預金感覚、第二の年金に興味をもったから。おりしも何号か完売し次に移る時で焦って投資しようとしてた。出資する前に成田ゲートウェイをyoutubeで調べてみたら散歩動画がでてて現地に何にもなくて、不動産アニキの非常識な投資学がsuggestで出てきてこれはダメなやつだと分かって投資をやめた。今巻き込まれてる人、本当に気の毒すぎる。
[8328] no name(2025-08-04 12:25:01)
それが今でしょうね。youtubeで話題の動画出てたのが1年ちょっと前で、まだ大阪東京の対応前だったけどその段階で成田1号の償還の2026年1月までは続かないというのが予想だった。そのあと停止処分とか18号とか販売はあったけど、成田に限れば今が一番集めたお金が多くあとは出ていくだけになる。8321さんの時系列だって2024年8月の延期分償還が始まるわけで、このタイミング以外ないでしょ。
[8327] 連絡こない…(2025-08-04 12:23:03)
今まで郵送で、先日専用フォームにてメールアドレスの登録をしたのですが、メールフィルターで届かないようで、専用フォームで会社からの連絡用アドレスを教えてほしいと頼んだのですが返信がなく困っています。
説明動画が配信されるアドレスをご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
[8326] no name(2025-08-04 12:18:47)
※2024年8月償還分以降 償還は全商品で延長
2025年
1月、工事進捗の報告→市議会定例会(2025.1時点で質疑無し)
2月、みんなで大家シリーズ40号償還→1年延長+ファーム6号償還→1年延長
3月、みんなで大家シリーズ成田 開発用地(造成工事)賃借期限延長決定
4月、みんなで大家シリーズ42号償還→1年延長(再延長は無いと明示)
6月、市議会定例会 成田開発の進捗状況について質疑
7月、みんなで大家シリーズ43号償還→延長(期間未定)
+シリーズ成田 奇数月分配金遅延
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
+シリーズ成田 偶数月分配金遅延
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成予定+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出?
+みんなで大家シリーズ成田 開発用地賃借(造成工事)期限月~建設用地として再契約?
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還見込み
2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還+みんなで大家40号 延長分償還
+ファーム6号 延長分償還
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
4月、ゲートウェイ成田建設工事 着工予定月
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還
12月、みんなで大家シリーズ成田8号償還
2027年
※冬~ゲートウェイ成田 一部開業予定
2029年
※ゲートウェイ成田 第二期 一部開業予定
[8325] no name(2025-08-04 12:03:11)
サラ金の過払金返還ブームの時と雰囲気が似てきたな
[8322] no name(2025-08-04 11:50:54)
SNS見ると色々な弁護士が訴訟の相談に乗り出しているので、今回、配当が滞った人が怒りに任せて、破産の申し立てとかやりそうな雰囲気。
[8321] no name(2025-08-04 11:33:01)
さていつでしょう?
※2024年8月償還分以降 償還は全商品で延長
2025年
1月 工事進捗の報告→市議会定例会待ち(2025.3時点では質疑無し)
2月 みんなで大家シリーズ40号償還→1年延長+ファーム6号償還→1年延長
3月 みんなで大家シリーズ成田 開発用地(造成工事)賃借期限延長決定
4月 みんなで大家シリーズ42号償還→1年延長(再延長は無いと明示)
7月 みんなで大家シリーズ43号償還
8月 みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
9月 みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月 ゲートウェイ成田造成工事完成予定+みんなで大家シリーズ46号償還
11月 ゲートウェイ成田建設工事計画提出?
+みんなで大家シリーズ成田 開発用地賃借(造成工事)期限月〜建設用地として再契約?
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月 みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還見込み
2026年
1月 みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月 みんなで大家シリーズ成田2号償還+みんなで大家40号 延長分償還
+ファーム6号 延長分償還
3月 みんなで大家シリーズ成田3号償還
4月 ゲートウェイ成田建設工事 着工予定月
5月 みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月 みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月 みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月 みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月 みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月 みんなで大家シリーズ成田7号償還
12月 みんなで大家シリーズ成田8号償還
2027年
※冬〜ゲートウェイ成田一部開業予定
[8320] no name(2025-08-04 11:13:31)
来年1月から償還が始まるわけで、そこまでは持たないのわかりきったこと。破綻の時期まで予想はついた。
[8319] 8318(2025-08-04 11:09:32)
都も府も即時抗告し、裁判所にその主張が認められました。
だからみんなで大家さんのいう「勝訴」笑ではありません。
[8318] no name(2025-08-04 11:05:48)
8316
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/05447/?SS=imgview&FD=1423703871
こういういきさつのようですよ
[8317] no name(2025-08-04 11:03:56)
連投だが、こちらの方がよさそう
https://x.com/kenpitz/status/1803749227677589952?s=46&t=YdhyNN57HOmh4Fm0xkASxQ
[8316] no name(2025-08-04 10:58:31)
某匿名掲示板の過去スレをたどって画面キャプチャを見つけてきた
欺罔だ!優良誤認だ!と言えるかどうかは法律家に相談されたし
https://pbs.twimg.com/media/GQhEugHbYAAUsMz.jpg
[8314] no name(2025-08-04 10:55:08)
中野 国土交通大臣「投資は自己責任」発言
https://youtu.be/QPCLzG9nRXU?list=PLCJUCbBUa_xoS_og7A7c3uhQ1rhybjzLH&t=1564
[8313] no name(2025-08-04 10:53:38)
投資詐欺に引っかかる人
>すべてを誰かのせいにする
>自らを省みようとはしない
>自分には何もできないと決めつけている
>だからだれかに頼ることしかしない
>学ぼうとしない
>行動しようとしない
テレ朝ドラマ「プライベートバンカー」より
[8312] 8310(2025-08-04 10:51:32)
私も投資信託商品をいくつか購入しましたが、2割くらいの商品は評価額マイナスです。
しかし、国も証券会社も何もしてくれません。
なんとかしろ って言ったら笑われますよ
[8311] no name(2025-08-04 10:49:09)
時代劇風のCMで高齢者を狙い撃ちにして、大家さんという牧歌的なイメージで「第二の年金」「預金感覚」とあたかも元本保証であるかのように誤認させて、本当に悪質で罪深いと思うよ。
[8310] no name(2025-08-04 10:48:34)
ええ、全くそのとーし。
何ともしてくれません。
自己責任の世界。
[8309] no name(2025-08-04 10:40:44)
この国では消費者という存在は結構手厚く守られてるんですよ。契約後の一定期間は一方的に解除できるしね。
ただ、株とかに投資した経験のある人は分かると思うんですけど、投資家という立場になると、か弱い消費者としては最早扱ってくれなくなるんですよ。投資で損をしても誰も補填してくれないんです。Yahoo!掲示板とかの真偽不明の書き込みを信じて売買し大損しても、「嘘を嘘と見抜けない人が悪い」と言われて終わりです。「嘘を書いたヤツのせいで大損した!自分の責任じゃない。取り消してくれ!」と言っても無駄なのです。「オオカミ生きろ、ブタは〇ね」の世界なわけです。
「預金感覚」とかいうキャッチコピーの罪深さというか、どうも自分がか弱い消費者のままで、いざという時は国とか業者が何とかしてくれるんじゃないかという「甘え」のようなものを感じます。
[8308] no name(2025-08-04 10:36:55)
去年の6月17日の夕方に行政処分のニュース(テレビとネットニュース)が流れ、青ざめながら公式サイトにアクセス、「解約申請」のボタンが(突然)新設されており、重大さを確信、即解約申請し、解約書類到着後、即記入捺印、夜中にポストへ走りました。その後、返金になるまでずっと不安な日々を過ごしましたが、去年11月に返金になりました。
行政処分のニュースに気がつけて幸運でした。お気持ちは痛いほど分かります。
[8305] no name(2025-08-04 10:32:09)
あの行政処分、一度は処分の差し止めが認められて
勝訴、と高らかにWebサイトに記載してたような
すぐ消されたはずで今となっては確認できないが
[8304] no name(2025-08-04 10:31:17)
楽待、資産形成チャンネルを見て解約した人は余裕で返金されている。
行政処分を知って解約したか否かが生死を分ける境目だったということか。
[8302] no name(2025-08-04 10:27:14)
あ、いや、すみません! 2024年7月8日にメール来てますね。。。
「大切なお知らせ:行政処分に関するお詫びとご説明 」
[8301] no name(2025-08-04 10:27:14)
早くみんなで大家さんのオフィスに乗り込んで直談判しろよ。
もたもたしてると夏休み期間になっちゃうぞ。
[8300] no name(2025-08-04 10:25:44)
そうなんですね!
私は,今年の5月ぐらいに解約したので無理ですね!
毎日動きがあるかニュース見たり,言っていくところもないので、
会社に愚痴のメールしたり疲れますよね!
何にしても,待つしかないですね!
[8299] no name(2025-08-04 10:25:37)
みんなで大家さんからのメールは全て分けて保存していますが、行政処分に関わるメールは私には来ていませんね。
[8298] no name(2025-08-04 10:24:58)
オプチャで出資者たちが「署名を集めてメールに添付してみんなで大家さんに送ろう」と言い合ってる。
「それいいですね」とか言って。
やることなすこと考えること全てがズレてるんだよなあ。
[8297] no name(2025-08-04 10:22:28)
みんなで大家さんが行政処分への対抗措置で東京都と大阪府を訴えるとHPに掲載してたよね。
出資者へのメールもあったはず。
[8295] no name(2025-08-04 10:19:42)
行政処分直後に解約申請した人たちは助かってるみたいですね。
7月中旬以降くらいからの人は、解約申請はしていても現在も契約書類が届かずに待ちの状態のようです。
[8294] no name(2025-08-04 10:16:36)
大ニュースにはなってないと思います。
出資者にも説明はしてないと思いますし,行政処分についてもよくわからない人たちは
気にしなかったのかもしれません。
すぐ解約してたら助かっていたのでしょうか?
[8293] no name(2025-08-04 10:14:25)
新聞やテレビはあまり観ませんが、もちろん電波は届きますしネットニュースも見ますよ。
ただ、行政処分の件は少し経って自ら調べて、そこで知りました。
行政処分に関して、出資者へのメールや電話での通知はありませんでした。
[8292] no name(2025-08-04 10:10:56)
行政処分は大ニュースにはなってないね
HPに掲載するだけでなく、出資者へのメールや電話での説明はあったの?
[8291] no name(2025-08-04 10:07:37)
行政処分で大ニュースになったのに気付かないって、出資者は新聞も電波も届かない山の中にでも住んでるの?
[8289] no name(2025-08-04 09:49:15)
自分の確認不足を棚に上げるつもりはないですが、集客目的やPR色の強い公式サイトに、出資者に対しての重要なお知らせと、一般向けのPRがカテゴリ分けすらされず一覧になっていたり、会員サイトから公式サイトへの導線が無かったりするのも、必要な情報は公開していたという事実をつくるための設計の1つだったりするのかなと思いました。
[8287] no name(2025-08-04 09:44:15)
ほんと、気概がない。エラそうに散々のたまわっておいて
[8285] no name(2025-08-04 09:17:58)
ホームページに今回ね遅延とか載せないのか不誠実
[8284] no name(2025-08-04 09:09:30)
いくら「ほったらかし投資」だからって、自分の投資先に関するニュースどころか公式サイトすら一切見てないってのはあまりにも常識外すぎて…
[8282] no name(2025-08-04 09:02:17)
金融リテラシーの圧倒的な不足を感じる。預金感覚とか値動きがないから安心とかいう宣伝文句に釣られる人が多すぎるのを見てもちょっと酷い現状だね。上場企業なら決算とか財務状況とか色々なものが日々変化していくことが株価に織り込まれるけど、こういう私募債的なものは、日々の状況の変化を表に出ないようにしているだけのことが多い。だからある時突然配当が止まったり、最悪破綻したりする。
[8281] no name(2025-08-04 08:55:13)
公式サイトすら何ヶ月も見ないとかもう擁護しようがない
あまりにも重過失すぎて素直に全損を受け入れろとしか言えんわ
[8278] no name(2025-08-04 08:34:15)
はい。公式サイトは見ていませんでした。
会員専用のサイトが別にあるので出資者はそちらは見ていたけど、契約後に公式サイトのお知らせを見ていない人も多かったのではないかと思います。
そのため、通知もなく配当も行われていたので異変に気づくことができませんでした。
[8276] no name(2025-08-04 08:12:48)
行政処分については、2024.7月にみんなで大家さんのWEBサイトに一応、記載はあるんだが、それすら見てないということか。
[8273] no name(2025-08-04 07:30:17)
俺がここを初めて知ったのは10年ぐらい前。
その時は北海道の物流センターが投資先だった。
5年で収益を終えて売却するという投資モデルに疑問を感じた。
そもそも不動産は売買に1割はコストがかかる。
だとするなら1割近い利回りで回さないと元が取れない。
無理があると思い止めたが、契約が履行されたのでそのからくりが疑問だった。
ポンジだったとは思わなかった。
[8272] no name(2025-08-04 06:58:03)
業務停止食らったことすら知らない人が多数なんだね
分配金が停止して初めて気が付く
そんでユーチューブ見て青ざめると
自分のやってる投資に少しは興味持とうよw
[8270] no name(2025-08-04 06:33:23)
私の場合は、昨年の9月末に「ロイズ・キャピタルとの交渉予定および今後の対応方針に関するお知らせ」というメールが来て、そこで不審に思って調べたら6月に行政処分を受けていたことに気が付きました。
それまでに、行政処分に関する出資者向けの通知はなく、動かす予定の無い預金を別口座に移したくらいの感覚で放置していたため情報収集も怠り、全てに気がつくのが遅すぎました。
それでも、せめて気がついた9月時点で解約申請するべきでしたが、メールの内容では11月30日に取引完了予定で、その後サービスは途中終了して償還とのことだったので、それを待つことにしたのですが、11月30日を過ぎても何ら報告が無かったので解約申請しましたが、その時点で「譲渡契約書の発送までにかかる想定期間:お申し出日より6ヶ月~12ヶ月」という状態で、6ヶ月以上経った現在も発送はありません。もちろんロイズキャピタルの件も進捗無しです。
その後、色々な動画を観て、その中でも資産形成チャンネルの動画は「これが事実なら終わった」とほぼ確信しました。
[8269] no name(2025-08-04 06:31:23)
ポンジじゃない不動産クラファンってどれがありますか?
[8245] no name(2025-08-03 23:11:43)
「正常性バイアス」って奴もあるかと
[8243] no name(2025-08-03 22:53:46)
楽待と資産形成チャンネルを見て解約した人は余裕で返金されている。
行政処分後すぐに解約した人はギリギリ助かっている。
解約しなかった人は電波の届かない孤島にでもいたのか?
[8240] no name(2025-08-03 22:25:45)
何かと叩かれがちな行政だけど、ポンジを頑張って止めようとした人達もいたんだろうなと思う。現行法ではポンジを証明できない中で何とか行政処分にもっていこうという意思を感じとれた
[8237] no name(2025-08-03 22:05:42)
は 8116 の疑問点への回答なので、
これまで分配金を払えたのは
まだ集めた出資金が残っているからだよ、
という説明と、
許可というか行政が止めていなかった理由の説明です。
すでに返金は止めてて、
分配金も全体の4分の3を占める最大案件の成田を止めたので
ここでようやく
契約の一部不履行が始まった状態
になり、
出資金の残りは少なくなってるはずで、
集めたお金がなくなれば償還も解約返金も分配金も全部止まって
本格的に出資者が騒ぎ出し、訴訟も始まるだろうけど、
そこではじめて行政が動ける様になる
[8231] no name(2025-08-03 21:39:39)
人ごとだと思ってたけど,人ごとではなかったですね!
投資とは必ず儲かるわけではないとわかっているけど,一銭も帰ってこないのはやるせないですね!一体,私たちは何も進んでない工事の為に投資してたなんて
[8229] no name(2025-08-03 21:30:13)
出資金は投資するのだから、貸借に現金がたくさんあったらおかしいよ。ポイントは投資先。成田は土地に出資してその賃貸料という整理になっている。
[8223] no name(2025-08-03 20:58:27)
それは何も資金を使わない場合の計算。
運営費、莫大な広告費、横流し、見せかけ工事、解約などで使われて残っていない。
支払がなくなった時点で終わり。
[8222] no name(2025-08-03 20:55:26)
貸借対照表を見たら
現金が55億しかなかったんだけど。
[8213] no name(2025-08-03 20:26:45)
集めた資金が残ってる間は分配金は出せるよ
無駄金使わなければ年利7%なら14年配当続けてもお金残る
で、
みんなで大家さんに限らず、
どんな詐欺話でも損失が出ないうちは誰も訴えないし、
誰も訴えなければ行政は動かない
どう考えてもポンジで破綻必至商法でも
出資者に約束した利息と元金支払ってるうちは
契約違反にはならないし損した人もいない
みんなで大家さんは現行の契約においては
去年の業務停止命令で大量の解約希望者が出るまでは
分配金の支払いも償還もキッチリやってたから被害者はいないし、
その後も斜め上の手法で解約受付制限はしていたが
それは明確に契約違反とはいえず、
制限していたとはいえ受理した解約申請についてはちゃんと解約していた
契約違反といえる状況になったのは7/10にXに投稿のあった解約金延期が最初で、
その後にゲートウェイ成田の分配金遅延も始まったが
こうなっても
返金遅延や分配金遅延を受けた人が訴えなければ行政は動けない
[8138] no name(2025-08-03 16:21:19)
>
そうする。くだらない。
[8137] no name(2025-08-03 16:10:01)
相手にしない。
[8136] no name(2025-08-03 16:09:41)
オプチャで「騒ぎにするな。みんなで大家さんに頑張って持ち直してほしいから応援しよう!」と呼びかけてるのは社員なんじゃないの?流石に
[8130] no name(2025-08-03 15:59:12)
現にオプチャで騒ぎにするなって言われてるのに、
誰が加担した?
とかさ、
現に騒いでほしくない人いるんだから誰がってそいつ見ろよ
[8116] no name(2025-08-03 14:57:36)
未だになぜ分配金が出て、金融商品として許可されているか理解できないw
[8114] no name(2025-08-03 14:45:25)
8111
新規募集止まったから、分配金も解約返金も満期償還もなくなったんだろ?
自分が損しないためには、新たな出資者、被害者が必要な構造なのがポンジ
だから、既存出資者が、損するのは自業自得。
他の誰かを巻き込まないと自分が生き残れない
[8108] no name(2025-08-03 14:32:32)
もし破綻したら、こういうのこのまま残るんですかね。
解体にもお金かかるだろうし、このまま残して歴史資料館みたいにして、小中高の社会見学とかで使って同じ過ちが繰り返されないようにしてほしい。
[8103] no name(2025-08-03 14:28:40)
仮にここから信頼回復させて事業継続をするつもりだったら、もはや分配は完全に停止して事業継続に専念するとかのほうが、無駄な支出が無くなって良いと思うんですけどね。
[8100] no name(2025-08-03 14:27:18)
久々に見たら、かなり大きい擁壁を作っているのね
これは設計を含め費用かかってそう
https://narita-gateway.com/news/1276/
[8096] no name(2025-08-03 14:23:44)
その出資者、そのテナントもみん大の会社だと言うことを忘れてるのか、イモようかんだな。
[8093] no name(2025-08-03 14:16:13)
もう5年以上も危ないと言われつつ継続したのだから
今後は分配しない、元本も返さないという状態で事業継続すると予想
[8091] no name(2025-08-03 14:14:01)
>
出資者限定オプチャに出資者じゃない人が潜り込んで、ここで開示してる行為はokなんですか?あなた出資者?
[8090] no name(2025-08-03 14:07:45)
みんなで大家さんを応援してマスコミを敵視する出資者。
敵味方の区別もつかないらしい。
[8089] no name(2025-08-03 14:07:40)
ちなみに、私は事業継続はもはや難しいと思っていますが、ただ現状まだ断定できないのも事実だとは思うので、事業継続を願う声や意見もあるとは思います。
どちらかに偏りすぎて煽ったり罵るのも良くないかなと思っています。
私は遅くてもこれから然るべき対応をしていかないといけないと思いますし、この問題が社会的に認知されることは意味があると思いますが。
[8087] no name(2025-08-03 14:02:20)
ムリ
8065
[8085] no name(2025-08-03 14:01:02)
相手にしない方が賢明です。
いずれ書き込み禁止になりますから。
[8083] no name(2025-08-03 13:55:13)
少なくとも私は被害者の方たちに同情していますし、何か力に
なってあげたいと考えています。
そして今後少しでも同じような被害者が少なくなればいいと思っ
ていますよ。
[8081] no name(2025-08-03 13:54:00)
見ろよ
やっぱり清々しいまでにクズじゃん
[8080] no name(2025-08-03 13:53:56)
仮に破綻しても事業失敗で終わりなんだろうね
損するのは投資家だけ
[8078] no name(2025-08-03 13:51:16)
狂ってる
異常だわ
[8076] no name(2025-08-03 13:49:04)
出資者限定オプチャ
hrb
ここには
34名しかいないけど
全体の過半数以上は
会社存続して
予定どおりにという人が
多いと思います
社会正義より先に
被害者を出さないこと
優先してほしい
わざわざ潰して
損害被りたくない
[8071] no name(2025-08-03 13:45:20)
でもやはり、ゴミだのクズだのは良くないかと。
そして、こういうオープンな場ではその伝えたい相手以外にも届きますし。
特に文章って温度が無いから、冗談やイジりだとしても伝わりにくく、余計に人を傷つけたりすると思います。
[8069] no name(2025-08-03 13:44:55)
豊田商事事件のwikiから引用
>被害者たちは騙されたことによる精神的な苦痛や、周りの人からの冷たい視線に苦しむことになりました。
これが世間の目なんだよ。豊田商事事件ですら被害者を誰も温かい目なんかで見ないんよ。
[8066] no name(2025-08-03 13:39:01)
真摯に反省している人に追い打ちをかけるようなコメントはあまり無いけどね。現実を正しく認識できていない人に対する厳しいコメントはあれど
[8055] no name(2025-08-03 13:14:20)
8051
言葉遣いに気をつけましょう。
[8052] no name(2025-08-03 13:03:44)
悪いのは事業者だよ
騙す人間が悪い
貴方にそれを語る権利はあるのかな
[8043] no name(2025-08-03 12:41:25)
8月初旬に行うと言っている、代表による動画説明も気になります。
本当であれば、遅くともあと1週間以内には公開されるはずですが。
これももし出資者しかログインしないと閲覧できないような、クローズドな公開だったりするとヤバいですよね。
全体公開で、一般の有識者が広く意見・拡散できる状態じゃないと。
[8038] no name(2025-08-03 12:26:58)
やはり借地契約や開発許可の期限が切れる11月末が近づいて、大きく動くのでしょうか?
それともそれを待たずに、突然、破綻するのでしょうか。
逆に年をまたいで延命する可能性もあったりするのか?
実際、有識者から見て、今後どのようなシナリオが考えられるのか気になります。
[8024] no name(2025-08-03 11:06:58)
そりゃそうでしょ
まともな商品売ってるまともな会社じゃないからパワハラも常習。
そんな得体の知れないもの買っちゃダメだよププ
8015
面白いよねぇ
[8023] no name(2025-08-03 11:05:50)
詐欺だと気づかせたい善意で罵っていたなら、
もう仕事終わったから、退場して大丈夫ではないでしょうか?
その後の購入者への誹謗中傷は、違った意図を感じます。
[8017] no name(2025-08-03 10:44:00)
会長以下、叱責と言う名のパワハラで、気概がない気概が足りないとか大声で連呼してたんだよ。ここの商品は無理くり売らないと売れないからな。あとどうでもいいがいちいち笑とか付けなくていいぞ。
[8015] no name(2025-08-03 10:41:01)
本当に面白い
出資者の反応も想像通り
[8010] no name(2025-08-03 10:30:29)
年金の支給月を補完する、偶数月・奇数月の配当や、以前の社名の国民年金不動産株式会社からもわかる通り、投資に疎い高齢者を狙った確信犯的なものですからね。誠意とかどうでもいいから、気概を見せてもらいたい。気概がないと社員に散々浴びせかけたじゃないか!
[8005] no name(2025-08-03 10:23:03)
預金感覚
第二の年金
ほったらかし投資
そして今がある
[8002] no name(2025-08-03 10:09:54)
分配金で生活している人もいただろうに当日メールで説明なんて誠実さのカケラも
ないでしょ。普通は記者会見を開くよ。
[8001] no name(2025-08-03 10:09:15)
TVのニュースで報道され大手新聞に掲載されると、かなり厳しいと感じる。
まだ気が付いていない高齢出資者もかなりいる。
誰かは人に気概を求めるが自分はどうなのだろう?とそばで見ていて何度も感じた。
動画で何を言うのかわからないが、その動画での回答と8月末の利払いと9月以降に
はじまる他のファンドの1年延長した元本償還が最大のカギ。
[7997] no name(2025-08-03 10:04:41)
今、調べているけれど、資産はどれも価値が低いかほぼ無価値。
レクサスでも何でも処分して一円でも多く返してあげて欲しい。
[7996] no name(2025-08-03 10:00:56)
手持ち資産の売却も、足元を見られて買い叩かれるから難しい。それでも柳瀬たちに気概があるのなら、洗いざらい告白して全財産を返済に充ててもらいたい。
[7995] no name(2025-08-03 09:57:11)
まだ全国ではないですよね
ワイドショーで流れると本番ですか
[7993] no name(2025-08-03 09:52:21)
すでに新聞は、朝日新聞が
テレビは、毎日放送が報じていますよ
[7990] no name(2025-08-03 09:41:28)
出資者限定オプチャ
hrb
私、期待ですが
騒ぎ立てて会社潰れたら
何も残らないと
それより頑張って
少しでも返してほしい
と願っています
nniko
私も信じて投資したので、全投資者に誠実に対応して欲しいし、あらゆる手を考えてもらい10年以上の経営のスキルを使って最後まで頑張って欲しいです。
さくら
私も同感です。
戦士予定者
私もです。
騒いで、マスコミで取り上げられたら、
どんどん会社が窮地に追い込まれますよね
momo
私もそう思います
[7986] no name(2025-08-03 09:36:01)
表面化していないですからね。地上波と全国紙の朝刊に出てくると騒ぎになり、そのあとでしょう。
[7985] no name(2025-08-03 09:30:22)
集団訴訟は検討しないんですかね
[7978] no name(2025-08-03 09:05:19)
いや、ただの病気だろ
[7974] no name(2025-08-03 08:54:03)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8ded2e34e7af50eee4edd4c5be3b1716bf75ec8/comments 規制
[7966] no name(2025-08-03 08:37:21)
3400万全損ならきついね、、
40台後半、子持ち、住宅ローンありなら尚更
[7964] no name(2025-08-03 08:07:52)
7963
錯誤表現まみれのCMで情弱騙してお金巻き上げたんだから
そりゃー怨嗟の声も絶えないでしょ
退職金とか老人が老後資金突っ込んでるケースも多そうだから
そうなれば親族の恨みも買うよ
[7962] no name(2025-08-03 07:31:24)
日経不動産マーケット情報 https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00008/00001/
「 両社については、契約締結後にも密接な交流が続いていたことがうかがえる。今年4月2日の国会質疑では、
NAAの役員と成田市議、共生バンク側の担当者が、折に触れ面談を繰り返してきた事実が判明している。本誌が把握する範囲では、2023年3月、
成田を舞台にした「日本版フードバレー構想」について3者が協議した例がある。」
令和7年4月2日衆議院国土交通委員会 緒方 林太郎(おがた りんたろう)・無所属(有志の会)
https://www.youtube.com/watch?v=CAxSV7RoNn4&ab_channel=%E7%B7%92%E6%96%B9%E6%9E%97%E5%A4%AA%E9%83%8E
12分頃の質疑
[7960] no name(2025-08-03 06:54:13)
詐欺事件はこのように被害者を中傷することが
よく見られますが、会社側の工作と考えてよいでしょう。
会社側の責任を問う声が大きくなると矛先を
変えようとしてくるのです。
その前の書き込みは社長の偽名使用について
書かれています。この流れを変えたいのでしょうね。
[7955] no name(2025-08-03 02:23:20)
後ろめたいのでしょう
分配遅延メール末尾の記載:
都市綜研インベストファンド株式会社
代表取締役 栁瀨 健一
いやそこは本名つかえよ
ですよね
[7954] no name(2025-08-03 02:14:03)
なるほど、験担ぎで旧字体の微妙に違う名前使ったりしてるんですかね。
それにしても、サイトとメールで別の名前使って混乱させたり、これも何かの法の抜け道のための策?なんて勘ぐってしまいます。
[7953] no name(2025-08-03 02:10:20)
験担ぎの意味もあるみたいですよ
あとは悪さし過ぎてやり難くなり
外国の人と結婚して苗字を変えるやつもいます
[7951] no name(2025-08-03 02:01:46)
なるほどビジネスネーム... 芸名的な感じですか。
怪しすぎる...
[7950] no name(2025-08-03 01:54:26)
偽名は人聞き悪いですね
ビジネスネームですか
何れにせよ何個も使い分けるのは
後ろめたいからでしょうね
[7949] no name(2025-08-03 01:44:34)
ありがとうございます。
って...えっ!?偽名!?
[7948] no name(2025-08-03 01:41:37)
柳瀬健一:本名
栁瀨健一:偽名
柳瀬公孝:偽名
栁瀨公孝:偽名
柳瀬鳳憲:本名(息子)
栁瀨鳳憲:偽名(息子)
:病気
栁瀨
[7947] no name(2025-08-03 01:36:42)
すみません、わかる方居たら教えてください。
共生バンクの代表の「栁瀨 健一」
https://www.kyosei-bank.co.jp/about
と
都市綜研インベストファンドの代表の「柳瀬 公孝」
https://www.invest-fund.co.jp/company/ceo/
って顔似てるけど同一人物ですか?
そして、件の分配遅延のメール末尾の記載は
都市綜研インベストファンド株式会社
代表取締役 栁瀨 健一
と、共生バンク代表の名前になっていて、ちょっとよくわからなくて。
[7945] no name(2025-08-03 00:32:10)
成田ゴミ土地の分配金はどこから湧いてくるのか?
収益物件ないのに。
ということから問い詰める
[7944] no name(2025-08-03 00:29:42)
分配金中毒になってるから
ヤバいと思っても分配金無くなるから
解約できない。
[7942] no name(2025-08-03 00:09:55)
オプチャでポンジという証拠はないと言い張ってる出資者がいる。
こういう出資者にどう説明すれば目を覚ましてくれるんだろうか?
[7940] no name(2025-08-02 23:57:47)
近所のまおう
@co1268146
みんなで大家さん解約した方がいいのかなぁ???
#みんなで大家さん #遅延
午後0:38 · 2025年8月1日
https://x.com/co1268146/status/1951125362551013404
[7939] no name(2025-08-02 23:54:31)
が書いてるように投資した後でも話題になったタイミングで行動していれば助かる。行動しなかった人は正直今から解約申請しても助からない可能性が高いだろうし祈るしかないのでは?
[7937] no name(2025-08-02 23:48:41)
なんちゃらバイアスとかいろんな言葉があるみたいだが、正直、ことこの状況でそういう議論になるというのは、一度信じて出資すると、本当にそこまで信じてしまうものなのですね
これまでこことかテクラ板で、信じるとか連呼する人って、ただ自分が助かりたいから投資煽りしてるか、事業者側の人間だけかと思っていたが、本当に本気で信じてしまっているのですね
ポンジが無くならないわけも少し理解できましたが、これ、どうしたら良いんでしょうね
ちょっとした規制強化くらいでなんとかなるのかな
[7928] no name(2025-08-02 23:14:25)
出資者限定オプチャで「みんなで大家さんを信じたい。これまで信じて来た以上何とか無事乗り越えてもらう事を祈るばかりです!!」とか言い合ってる。
[7922] no name(2025-08-02 22:29:38)
楽待と資産形成チャンネルの動画が出た後すぐに解約した人は余裕で無事返金されてる。
これだけ何度も警鐘を鳴らされて気付く機会とチャンスタイムがたっぷりあったのに、敢えて何も行動しないという選択をした結果こうなるのは自己責任。
ここで必死にアドバイスしてくれる人たちに散々悪態をついて馬鹿にしてた出資者は救いようがない。
[7906] no name(2025-08-02 21:17:41)
何年も前から警鐘はあった
それが現実になっただけや
いまだに入れているのは自業自得と言われてもしゃーない
[7904] no name(2025-08-02 21:06:45)
預金感覚
[7903] no name(2025-08-02 21:00:58)
そんなに投資したら,私は絶対諦めきれないよ!
私は,主人がひつこく預けろと言うから初めたけど
こっちは毎日気になって仕方ないのに,親の遺産だし、ただでもらった金だから
なかったと思えばいいと言われてるかな!
少しでも返してほしいよ!
[7902] no name(2025-08-02 20:58:01)
億の人もいると思う
[7900] no name(2025-08-02 20:26:50)
でも、3400万円投資した人はどうすんだろ?
どんな気持ちだろ?w
[7899] no name(2025-08-02 20:23:40)
8月いっぱいで会社がなくなるな
[7882] no name(2025-08-02 18:38:31)
限定は動いてるんだね〜
[7877] no name(2025-08-02 18:25:31)
返金ストップだから、もちろん譲渡契約書類の新規発送も止まったのかな?
[7870] no name(2025-08-02 18:12:40)
運営って詐欺師の手先やん。
まだ詐欺師の言うこと真に受けるんか?
ホントトコトン懲りないな
[7869] no name(2025-08-02 18:09:52)
出資者限定オプチャ
みずようかん
今回の遅延が本当にテナントからの入金が遅れていて…という言い訳が本当で、返金分や償還分には手を付けていないという微かな光を信じたい
[7868] no name(2025-08-02 18:07:11)
出資者限定オプチャ
涙目
運営側からメールが入り、解約返金は当初予定通りの9月5日で予定してます。と回答がありました。実際に実施されるかは定かでありませんが情報共有致します。
竜也
色々な情報ありがとうございます
運営さんは本当に土曜日も頑張って仕事してるんですね!
昨日弁護士さんに相談したところ、まずは入金の日を待って、万が一入金がなければそれから動きましょうとの事でした。
弁護士さんにお願いしても譲渡契約書にある日にちより前には当然だけど入金はしてもらえないと。
入金日は未定と言われなかったようで少し安心しました。
ありがとうございます
[7866] no name(2025-08-02 18:00:19)
お金は戻らないだろうが成田市は訴えられてほしいね
許認可に関わった奴の名前は公開されるべき
[7865] no name(2025-08-02 17:49:53)
6月の市議会も現状追認だった
油田清さんは責任の一端があるとしたが
[7862] no name(2025-08-02 17:28:14)
雨宮しんご千葉県議の変わり身がひどい。
2,3年前はゲートウェイ成田を称賛してたのに、今になって私は危険を予知して建議していましたって…
[7861] no name(2025-08-02 17:25:00)
成田市も千葉県もよく調べもしないで
こんなとこに建築許可出すんじゃねーよ!
[7860] no name(2025-08-02 17:23:13)
ここの一番の安心材料は成田市とか県が関係してた事でしょうか?
数年前、太陽光発電事業の広告塔に小泉首相がなってた。
ここも破綻したような? 誰がとかどこが?が安心材料にはならない。
そうだ、会社でも上司は盲印を押してた。
[7859] no name(2025-08-02 17:18:35)
REITのETFが最強の不動産分散投資
[7857] no name(2025-08-02 17:02:00)
REITでええやん
[7851] no name(2025-08-02 16:38:02)
担保があったソシャレンも問題起こしてるし上場株式でも不正決算あるから単純にこのカテゴリーなら絶対安全というものではない
[7849] no name(2025-08-02 16:35:48)
オーナーズブックがソシャレンでは・・・
[7848] 7821(2025-08-02 16:27:35)
さん、7831さんに賛成です
なので私はオーナーズブックには数100万投資しましたよ
(昨年ソーシャルレンディングからは足を洗いましたが)
一方、仮想通貨はその仕組みが理解できないため投資していません。
[7843] no name(2025-08-02 16:04:23)
いままでは大家側は配当金はいくら払っても問題はない。
なぜなら、その配当金を含めまた出資してくれるのだから。
[7837] no name(2025-08-02 15:14:16)
銀行が金を貸してくれないから個人から金を集めるということはつまりそういうこと。
[7836] no name(2025-08-02 15:13:29)
銀行も大手企業も手を出してない時点で察しないと。
[7832] no name(2025-08-02 15:08:14)
少しずつどんどん泥沼にハマったのが今の出資者だろ。
それ、まさに詐欺の常套手段。
最初は安心させて分配金とか償還もする。
それで味をしめたボンジ中毒出資者がどんどん出資金額増加させ、
終いにはほぼ全財産投入。
それが今の状況という出資者が多いはず。
[7831] no name(2025-08-02 15:00:43)
クラファンは全部NGだよ。
普通に大手証券会社が扱ってるものだけにすれば良いたけ。
ボンジであろうがなかろうが、よく分からん他人に担保も取らず大金預けるのは全部NG,
[7830] no name(2025-08-02 14:51:02)
仕組みが理解できないものには投資しない
安全のための鉄則です。
[7827] no name(2025-08-02 14:42:32)
怪しいとか言い出したら他の真っ当なクラファンも投資できなかっただろう。大事なことは最初から資金を大量投下せず調べながら調整していくことじゃないかな
投資する前だとわからないことも多いし
[7826] no name(2025-08-02 14:30:56)
都市綜研インベストファンド
2025年3月期 負債総額3098億円(出資金2000億円含む)
[7825] no name(2025-08-02 14:26:28)
希望的観測だと投資家優先と言いたいところですが、投資家=顧客ではないので、従業員でしょうか。
むしろ、企業と顧客のBtoCの関係の構図の場合でも、従業員が優先されますか?
[7824] no name(2025-08-02 14:24:44)
各種税金
厚生年金
従業員賃金
最後に投資家
分別管理しているなら安心だ
[7823] no name(2025-08-02 14:22:22)
次の勉強
倒産したら、従業員の給与と投資家への償還の優先度はどうかな?
[7822] no name(2025-08-02 14:19:19)
評価額云々いっても、買い手つかなきゃ売れないよ
地価が安くても税金かかるんですよ、土地買えば
マイナス資産にしかならないものは1円でも買えないでしょ
[7821] no name(2025-08-02 14:14:42)
疑問に思っていたということは良いことだと思います。
今後は、同様に疑問が生じた場合、それが解消しないなら、危険と判断して止めるべきです
[7820] no name(2025-08-02 13:59:28)
でもホント高い勉強代になったけど、これを糧に今後はもっと慎重になりたいと思います。
無知で情けないですが、この件起こるまでポンジスキームという単語を知らず、、去年の半ば以降に色々発覚するまで、たくさんの警鐘があることにほとんど気が付かず...
契約当時も「詐欺」とか「危ない」みたいなサジェストはあったんですが、公式の資料とか成田市や空港が絡んだ開発PJってので安全性が高いと誤認してしまいました。
なんで店舗も無いのに賃料があるのかな?って疑問はあったんですが、他の運用での利益で補填したりするものなのかなと思ったり。
お花畑と罵られるのも仕方なく、情けない限りです。
[7817] no name(2025-08-02 13:40:07)
じゃああくまでも予想として、ありえるシナリオとしては、借地契約切れのタイミングで事業断念 → 1/500売却 → 0.2%償還 とかが現実的?
他にもどんなパターンが考えられますかね? 0になるケースとか。
[7814] no name(2025-08-02 13:33:53)
成田シリーズ
2年経過してれば分配金で14%出資金払い戻し済。
10%くらいも払い戻し済みなので
希望どおりになってる。
分配金がどっからでてると思ってんだ?
[7812] no name(2025-08-02 13:28:36)
すでに分配金として年間7%
出資金払い戻し済みだからそれで十分やろ
[7811] no name(2025-08-02 13:25:07)
もう大半が消えてるんだよ。
[7810] no name(2025-08-02 13:23:31)
これも希望的な話だけど、実際の地価は1/1000とか1/100とかかだとしても、さすがに評価額の1/1000って投資家の損以外にも広がる波紋とか影響でかそうだし、集めた2000億円のある程度はストックしてて、それをゴニョゴニョ売却価格に粉飾して、1/10くらいになるように補填されたりはしないですかね?
現状でまるごと消えるとは思えない2000億円を、まるっと持ち逃げまでやるのかな?
[7809] no name(2025-08-02 13:23:26)
成田のゴミ土地は、平米3千円くらいで仕入れたものを、
平米170万円にして集金してる。やく500倍に。
本来の価値は500分の1
だから、戻っても出資金額の500分の1
[7808] no name(2025-08-02 13:13:54)
1/1000の間違いでは?
[7807] no name(2025-08-02 13:13:45)
1、スパゲッティチャートみたいな帳簿を他社には見せられない
2、千葉中央は特に酷いとしても,都市綜研が抱えるリゾートやホテル,テナント等はどれも施設更新の時期にあるのでそのままでは資産価値がありません.老朽化で閉めたホテルもあります.
3、成田はPj総額を出していません.そもそも開発計画が二転三転しています.現時点でも上物と付帯施設の設計図すらありません.総額は計算できません.
4、成田は開業後の期待利益から弾き出した(とする)金額を元にファンドを組成しました.コンソーシアムが架空(無い),計画が固まらない,当然設計は未了.なのに利益の想定が出来て配当を先払いする空想上のPjです.他社さんに説明できませんので共同事業にも持ち込めません.
5、気概はパワハラツールでした.怒声だけだと階下のお寿司屋さんから叱られるので,叱咤している風に気概がない!を連発していました.言葉に意味はありません.お陰様で今でも夢にでてきます.
[7806] no name(2025-08-02 13:11:56)
素人的予想ですが、今年の11月?に成田空港との借地契約が切れて、行政処分やそれを言い訳に、事業計画の断念 → 土地売却での償還します → 想定を大きく下回る価格でしか売却できませんでした → 断腸の思いですが1/10の償還となります。
みたいな流れが濃厚なのかな?と思ってます。
希望的なシナリオだと、予定通り造成工事までは完了 → 11月にロイズ・キャピタルに評価価格通りに売却 → サービスは終了して満額償還。
なのかな?でもこれはもうほぼ絶望的なんでしょうね。
あと、成田の事業断念したあとに、みんなで大家さんは継続するんだろうか?
それとも倒産や破産のような形になるんだろうか?
[7803] no name(2025-08-02 12:46:31)
不動産投資ファンド「みんなで大家さん」分配金の支払い遅延問題
MBSニュース 8/1(金)
不動産投資ファンド「みんなで大家さん」の出資者への分配金の支払いが遅れている問題で出資している男性がMBSの取材に応じ「きちんと説明してほしい」などと話しました。 不動産会社「都市綜研インベストファンド」は「みんなで大家さん」という名称で、賃貸物件の収入を分配する投資商品を販売・運営しています。 関係者によりますと、千葉県の成田空港近くの土地開発に絡む投資商品で、7月末に支払われる予定の出資者への分配金の支払いが遅れているということです。 出資する男性は、7月31日午前に突然メールが来て、初めて事実を知ったと話します。 (1000万円の出資者)「突然メールが来て『7月分の分配金を配ることができません』と。『テナントからの賃料が支払われていません』と。会見を開くなりきちんと説明してほしい」 管轄する大阪府もこうした状況を把握していて、会社に報告を求めています。 ファンドの運営会社は、MBSの取材に対し8月1日までに回答をしていません。
[7802] no name(2025-08-02 12:35:57)
あの事業どするのかな?
1、他社を絡ませて(巻き込んで)共同事業?
2、所有権と借地権つきで土地転売?
3、PJを継続するのに詳細な金額って出てますか?(大手ゼネンコンみつもり)
4、過去の資料を見ると建築費をファンドで募集予定?だったんですか?
どんな説明をされるのか動画待っております
ここから巻き返すのが経営者の気概なんですよね?
まさか数パーセントで償還なんてしませんよね?
[7800] no name(2025-08-02 12:32:10)
みんなで大家のYoutubeチャンネルでHELLOではないでしょうか?
イギリスのゴルフ場からLIVE配信だと最高ですね。会長の歌も聴きたいです
社員数が謎です。MOH Nippon Plcが108人なのですが、日本の社員との総数ではないかと想像しています。その内にイギリスの保健か保険の加入状況で割り出します。
[7798] no name(2025-08-02 12:26:30)
あらゆる選択肢とか最優先課題とかいかにも型にはまった文言という感じ
[7797] no name(2025-08-02 12:12:05)
対応も、定番のメッセージのみリマインド設定にしてあっても対応という会社もあります。
代表や役員が対応すればいいと思います。
夏休みなんて役員以上に必要はありません。
[7796] no name(2025-08-02 12:01:04)
メールによれば専用フォームは
「土日祝日を含め、通常の営業時間に関わらず必ず対応いたします」とのこと
[7794] no name(2025-08-02 11:52:46)
その説明の前段階が代表者の動画説明だと思います。
[7793] no name(2025-08-02 11:51:55)
7%の配当に各物件の固定資産税に宣伝費が相当かかっています。
事業外支出ですが、そりゃもう。アレですよ。昔からの定番です。過去にここで書きましたのでご記憶にあれば幸いです。代表者による動画で何といってくるかを待って書きますね。まさか8月8日の金曜日夕方なんぞに出資者にリンクなんておくらないよね?
夏休みって全員休みなのかな?
それとグループ会社ごとの社員数だしてみなよ。アルバイトぬかして。忍者とシニアマンションはいいよ。
元社員一同どんな動画で投資の方々に説明をするのか拝見しますので。
ここでリンク先など、貼ってください。
[7792] no name(2025-08-02 11:45:37)
>どうか私どもに事業を推進するための時間をお与えいただけますよう、伏してお願い申し>上げる次第でございます
十分時間ありましたよね?何年やってました?下水・電気・接道・道路拡張・開発ゼネコンなどの協議はしてましたか?
嘘ってすぐにめくれますので
[7789] no name(2025-08-02 11:32:48)
これからどうなるの?
解約金は戻ってくるの?
償還延期の分は戻ってくるの?
延期した分配金は戻ってくるの?
潰れるの?
[7788] no name(2025-08-02 11:30:20)
俺は本気で事業やれるんだと思ってるぞ、詐欺じゃないぞ、のアリバイ
将来の訴訟や告訴リスクを考えたら、少なくとも公式には、「収益を生む事業になる可能性があると思っていない」「売っても二束三文にしかならない」、なんてことは口が裂けてもいえないだけのポジショントーク
最後売却して収益確定させるまで、そのスタンスは絶対に崩れないですよ
[7784] no name(2025-08-02 10:47:49)
>どうか私どもに事業を推進するための時間をお与えいただけますよう、伏してお願い申し上げる次第でございます。
財産隠しして逃げるための時間稼ぎ
[7782] no name(2025-08-02 10:35:22)
みんなで大家さんの対象不動産が全部無価値と、おわかりの上で問いかけていますね
いま都市綜研が所有する不動産と、別会社を洗い出してそちらの不動産を探しています
事業外支出はどんなものでしょうか?
[7776] no name(2025-08-02 10:12:01)
何問い合わせたって
ダラダラ引き伸ばされるだけだよ
金集めるだけ集めてあんなふざけた工事しかできない会社に
マトモな対応を期待するほうが馬鹿げてる
[7775] no name(2025-08-02 10:08:46)
メールでの問い合わせの回答です。
7月31日にお支払いすべき分配金が遅延しておりますこと、誠に申し訳ございません。
ご解約された場合の出資金についてですが、本商品は元本が保証されるものではございません。しかしながら、現在、対象不動産の資産価値を保全した上であらゆる選択肢を検討し、最優先課題として全ての事業参加者の皆様の出資金償還と、未払い分配金の全額支払いを実現すべく、全社を挙げて取り組んでおります。
今後の進捗状況や計画につきましては、引き続き、メールや動画配信などを通じて、誠心誠意ご報告を続けてまいります。
この度の事態を乗り越え、事業参加者の皆様からの信頼にお応えするため、どうか私どもに事業を推進するための時間をお与えいただけますよう、伏してお願い申し上げる次第でございます。
ご不安なお気持ちにさせておりますこと、大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、お手数をおかけし申し訳ございませんが、お問い合わせ・ご連絡をご希望の方は、以下の専用フォームよりお願いいたします。
【専用フォーム】https://go.minnadeooyasan.com/l/272762/2019-05-19/2gg4jl
また、大変申し訳ございませんが、現在多数のお問い合わせをいただいており、
内容によってはご返答までにお時間をいただく場合がございます。
順次内容を確認のうえ、改めてご返答させていただきます。
ご不便をおかけし申し訳ありません。何卒よろしくお願いいたします。
※当メールの送信アドレスは送信専用となっております。
このメールへ返信いただきましても回答いたしかねますのでご了承ください。
================================================================
営業者 :都市綜研インベストファンド株式会社
販売代理:みんなで大家さん販売株式会社
https://www.minnadeooyasan.com
ご不明な点やお問い合わせは以下よりお願いします。
【専用フォーム】https://go.minnadeooyasan.com/l/272762/2019-05-19/2gg4jl
=================================================================
[7767] no name(2025-08-02 09:39:02)
解説動画
https://youtu.be/uoTxcTM5jjY?si=HJL9rhkJGwpub6Za
[7763] no name(2025-08-02 09:26:44)
償還予定表UPありがとうございます。
バナナや忍者や風俗ビルなど今後償還になるが売却活動当然ながらしているんだよね?
1年償還ジャンプしておかわりなんぞない。
グループに600億円の価値のある不動産があるのだろうから余裕だね。
当然、分別管理しているのなら大阪府や東京都の調査や外部監査入れても問題ないということだよね?
[7762] no name(2025-08-02 09:23:02)
事業外支出があったら大変だよね。
ある程度把握しているけれど。
元社員一同より
[7758] no name(2025-08-02 08:51:05)
貸してはない
事業に投資しただけ
失敗したら返ってこないのは当たり前
ノーリスクで7%得ようと思ってたのか?
[7753] no name(2025-08-02 08:32:40)
貸した金返せよ
[7752] no name(2025-08-02 08:29:23)
共生バンク 夏季休業
[7750] no name(2025-08-02 08:19:22)
夏季休業、8/11(月)は山の日、休業するはず
土日を合わせると8/9(土)から8/17(日)までの9連休になるかと
[7736] no name(2025-08-02 06:16:38)
2025年7月15日 お知らせ その他
夏季休業のご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は下記期間を夏季休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいますよう何卒お願い申し上げます。
休業期間:2025年8月12日(火) ~ 2025年8月15日(金)
休業期間中の連絡先:こちらのフォームよりお問い合わせください。
※通常営業開始以降、順次対応させていただきます。
通常営業は、2025年8月18日(月)9:00 から開始させていただきます。
[7724] no name(2025-08-02 02:24:37)
googleで成田空港を検索して地図をみれば北側のヒルトン方面に
ゲートウェイ成田があるんよな
あの辺りの鬱蒼と生い茂る原野をよく開発しようと思ったな
人を呼び込むにも空港直結じゃないし、どうやって行くんだろ
[7715] no name(2025-08-02 01:01:29)
されていない
進捗報告動画でわかる
工事が見れる人なら一発
[7713] no name(2025-08-02 00:56:21)
本当に成田の土地は開発されてるんか?
成田市のHPで原野商法に注意してくださいと書かれるくらいには
原野商法のメッカな場所だが
[7712] no name(2025-08-02 00:51:01)
成田だけ失敗で他は上手くいっているから
うちは悪くないリスク高い投資家の責任で逃れたりしないかな
[7709] no name(2025-08-02 00:17:45)
>7622
※2024年8月償還分以降 償還は全商品で延長
2025年
1月、工事進捗の報告→市議会定例会(2025.1時点で質疑無し)
2月、みんなで大家シリーズ40号償還→1年延長+ファーム6号償還→1年延長
3月、みんなで大家シリーズ成田 開発用地(造成工事)賃借期限延長決定
4月、みんなで大家シリーズ42号償還→1年延長(再延長は無いと明示)
6月、市議会定例会 成田開発の進捗状況について質疑
7月、みんなで大家シリーズ43号償還→延長(期間未定)
+シリーズ成田 奇数月分配金遅延
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
+シリーズ成田 偶数月分配金遅延
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成予定+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出?
+みんなで大家シリーズ成田 開発用地賃借(造成工事)期限月~建設用地として再契約?
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還見込み
2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還+みんなで大家40号 延長分償還
+ファーム6号 延長分償還
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
4月、ゲートウェイ成田建設工事 着工予定月
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還
12月、みんなで大家シリーズ成田8号償還
2027年
※冬~ゲートウェイ成田 一部開業予定
2029年
※ゲートウェイ成田 第二期 一部開業予定
[7697] no name(2025-08-01 23:01:59)
7622幹部さん
>6134が償還のスケジュールです。
[7696] no name(2025-08-01 22:56:47)
そうだね、楽待が決定的に詐欺を暴いていたので、そこで気付けた人は逃げきれてるんだろうな
やっぱり一般メディアじゃないと、届かないんですかね?
ただ、本当、投資煽りの人たちの害悪度合いを改めて感じます
同じく楽待で記事になったテクラウドは、ファンド募集しても5億円くらいならすぐ埋まっています
今回の件で一般メディアが騒ぐのでやっとテクラウドも止まると信じたいが、あっちでも被害を避けたい投資家が投資を煽るような書き込みを続けていて、まさに、自分が助かるために人を巻き込むために加害者側にまわる構造になっていた
無知な投資家が出資して即応募して募集枠が埋まることで、「大人気」「やらなきゃ損」と煽る掲示板やSNSの煽り材料になっています
いっそこういった投資煽りを規制できないものかと思います
[7695] no name(2025-08-01 22:54:42)
少なくともこの掲示板を見に来た人は、その時点でふあんを抱えて来てる。
忠告は忠告で耳を傾けていたと思う。
たた、ここを見に来た時点ではその忠告既に遅し。だった様な気がする。
解約申請出してもなかなか書類が届かない。
その不安の中で、忠告は忠告、暖かい忠告、ご指導もたくさんあって
今、ようやく冷静でいられるようになった。
ここの出資者は余裕なある方が多い(1口100円で他とは違う)せいか
学ぶことも多いし、いろんな人生に思いを馳せた。
最後はどんな思いで終焉を迎えるのか見届けたいと思っています。
[7685] no name(2025-08-01 22:31:27)
どこまでが罵倒か知らないけど、現実を正しく認識しないと二次被害に引っかかるよ。被害者オープンチャットを作った人が実は詐欺師で、別の投資案件に引っ張るとか実際にあるので
[7684] no name(2025-08-01 22:31:08)
私も大家にまあまあな金額出資でこの度分配金が止まってしまいもう不安で仕方ありません!
明日も仕事頑張らないと。。。
[7683] no name(2025-08-01 22:27:55)
でもだからって事が起こったあとに、糾弾や罵倒まではしなくていいんじゃと思う。
被害者全員がその忠告を無視したり罵倒した人ではないし。
[7682] no name(2025-08-01 22:27:09)
早くそんな夫とは離婚したほうが良いぞ
全部パーになるのが確定したらまともな夫婦関係維持できないので早く解消したほうがよい
[7680] no name(2025-08-01 22:23:35)
それな
[7679] no name(2025-08-01 22:23:29)
7/10日の解約返金停止が事実上の終了だから、7月末の分配金は払われないからはやく
現実を直視したらって書いたら、おまえには見る現実すらないって返信された
[7678] no name(2025-08-01 22:20:36)
ここに
はやく逃げろって批判的な事書いたら、何度罵倒されたり訴えるとか脅迫されたことか
[7677] no name(2025-08-01 22:18:56)
ポンジ被害者って破綻が確定するまでは聞く耳もたないし、アドバイスに対して見下すような態度をとる人もいるから恨みが溜まってるんだと思う
[7675] no name(2025-08-01 22:16:37)
それは仕方ないよ
詐欺だからやめとけ逃げろって忠告した人たちを罵倒して詐欺師の方を信じちゃう人たちを今更救えない
[7674] no name(2025-08-01 22:10:00)
犯罪者を差し置いて犯罪被害者を糾弾するよな書込が多いけど、それはちょっと心のバランスに問題があると思うよ。
[7673] no name(2025-08-01 22:09:24)
2年間決まった分配金が入っていたので,急に止まると不安になる!
夫婦二人で始めたので,まあまあの金額を入れました。
私だけ,5月に解約手続きしたけどこの状態だと不安でしょうがないですね!
主人に大丈夫だからと勧められて始めたけど,こういう投資は危険なんですね!
主人は,自分が勧めた分際だから大丈夫って言うけど私は気になって仕方ない。
皆さんも同じ気持ちだと思いますが,早く解決してほしいです。
[7672] no name(2025-08-01 22:07:52)
もし仮に本当に事業継続するとして、今の資金面や施工状態とか様々な問題をクリアして、予定通り成田を2027冬オープンできるシナリオって存在するんかな?
[7667] no name(2025-08-01 21:48:25)
未だ懲りない面々へ
加えて、スキームの異常性や非現実的な高利回りに気づく機会が複数あったにもかかわらず、リターンの誘惑や「周囲もやっているから大丈夫」という集団心理によって目を背けた投資家も少なくない。これは、いわば「故意による無知(willful ignorance)」であり、自分に都合のよい情報だけを信じ、批判的思考を放棄する行為である。このような態度は、スキームを温存させ、延命させる要因となる。
[7664] no name(2025-08-01 21:44:28)
>
おっしゃる通りそれが客観視した判断ですね。
でも、あとちょっとで私はセーフだった。
そんな自分勝手な思いが頭をよぎる。
7月10日にあたまを切り替えたつもりですがね。
[7661] no name(2025-08-01 21:34:00)
去年の償還分も未だ延期のままなのに継続できると思う?
[7658] no name(2025-08-01 21:30:16)
悪意者と断定されれば詐欺とかの問題になってしまうので、最後まで事業を成功させる意思と行為能力があったというスタンスは崩せない
そういうポジションで書いた日本語だとして見ないとだめですよ
冷静に客観視しないと、いつまでもいつまでも苦しい状態が続きます
現実を見て、気持ちを切り替えましょう
[7651] no name(2025-08-01 21:12:03)
本当に延長するつもりかもしれないが、仮にもう放り投げるつもりであっても新聞に「もうやめました」とは絶対言えんわな。だから記事だけじゃ何が本当のところか判断できない。
[7650] no name(2025-08-01 21:10:57)
先日送られたメールの文面も社長は事業継続を懇願していますよね。
少なくとも分配金(他のクラファンでもある)や振込遅延(債務不履行?)ぐらいで
断念する気はないですよね。
だったら、本気で頑張って出資者の期待に応えてほしいですよね。
昔とは規模が違うけど1年かけて全額返済した経緯もあることですし。
私財を売ってでも返金する。とおっしゃっていましたから頑張ってください
[7631] no name(2025-08-01 20:34:43)
記事によれば工事完了時期は延長予定とあるから、今回の分配金停止で終わらせるつもりはないということだね
[7629] no name(2025-08-01 20:30:59)
社長が生贄に代わったりするのもあり得る
[7607] no name(2025-08-01 19:20:19)
誰にも言わずにやってる分にはいいけど、SMS等での発信や近親者に公にしてた人達は肩身狭くなりますねぇ
[7595] no name(2025-08-01 18:25:02)
土地投資「みんなで大家さん成田」分配金支払い遅れ 1千億円超集金(朝日新聞)
https://www.asahi.com/articles/AST811PSCT81UTIL01CM.html
[7594] no name(2025-08-01 18:17:07)
ポンジスキームにおいて、被害者とされる投資家がスキームの運営に事実上加担しているといえる点は、以下のような構造的・行動的側面から説明できる。
まず、ポンジスキームは新たな出資金によって既存の投資家に「配当」を支払う構造で成り立っている。つまり、被害者である既存投資家が元本や利益を回収できるのは、新たな投資家が資金を投じてくれるからである。この構造を理解せずとも、既存投資家は自らの利益のために新規の出資者が必要不可欠な存在であるという事実の上に立っている。したがって、無自覚であれ、自身のリターンが他者の損失の上に成り立っている点で、既存投資家は加担者とみなされ得る。
さらに、ポンジスキームが長く続く背景には、既存投資家のSNSによる口コミや家族友人への紹介行動がある。この段階で、出資者は単なる被害者の立場を超え、加害的側面も併せ持つことになる。自らが出資した商品の正当性を信じて紹介していたとしても、結果的にスキームの拡大に寄与し、後続の投資家に損害を与えた点は否定できない。
加えて、スキームの異常性や非現実的な高利回りに気づく機会が複数あったにもかかわらず、リターンの誘惑や「周囲もやっているから大丈夫」という集団心理によって目を背けた投資家も少なくない。これは、いわば「故意による無知(willful ignorance)」であり、自分に都合のよい情報だけを信じ、批判的思考を放棄する行為である。このような態度は、スキームを温存させ、延命させる要因となる。
もちろん、すべての投資家がスキームの構造を理解していたわけではないし、紹介行動を取ったわけでもない。しかし、構造的にはポンジスキームに参加すること自体が他者の損失を前提としたゼロサムゲームであり、既存投資家はその利益享受の過程で、スキームの存続を支える一因となっている点は否定できない。
結論として、ポンジスキームの被害者は、無意識的であってもスキームの維持・拡大に貢献しており、その意味でスキームの加担者という側面を持っている。したがって、被害者であると同時に加害的性格を有する存在でもあるという点を、社会は冷静に見つめ直す必要がある。
[7591] no name(2025-08-01 18:03:09)
分配金の出所
成田のゴミ土地借りてる成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】
がどのように収益を得てるか。
【都市綜研インベストファンド(株)】
【成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】
は共に【共生バンク(株)】
の子会社
【都市綜研インベストファンド(株)】
-------【土地賃貸借契約】---------【
成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】
関係会社どおしなので賃貸契約は、いくらでもでっち上げることが可能。
賃借料のでっち上げ→直接還元法 利回り7%で割る→ 成田土地価格1000億円以上(170万円/平米)のでっち上げ
土地の所有権移転(登記簿から)と取引単価(国土交通省の取引事例データ)
【土地地権者】
↓
数千円/平米 で売却
↓
【成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】
ここに売却代として みんなで大家さん出資者の出資金がプールされ賃借料として都市綜研インベストファンドへ還流
↓
170万円/平米で売却
↓
【都市綜研インベストファンド(株)】
[7590] no name(2025-08-01 17:59:49)
最近のポンジってエクシア合同会社やろ
あそこも出金停止で終了だった
[7589] no name(2025-08-01 17:58:25)
公示地価の地点と駐車場の土地の場所は違うので宗右衛門町はせいぜい20から50億円程度
路線価でみたほうが良い
公示地価は、わずかな地点しか無い
[7586] no name(2025-08-01 17:30:58)
公示地価通りなら宗右衛門町は500億円くらいで売れるから、それで工面するしかないかもね。名義が誰なのかとか、足下見られてもっと安く売らされそうとか色々問題はあるけど。
[7578] no name(2025-08-01 17:13:21)
最近のポンジって明確に逃走とかそういった事はしないから、配当を10分の1(もしくは100分の1)とかにして続ける可能性もまだある。解約も月に1人だけ可能にするとか。
[7572] no name(2025-08-01 16:58:05)
全くの個人的観測だけど、今回は様子見で分配金は支払われるんじゃないかな
分配金支払いの段階で資金ショートというのはちょっと考えにくい
問題は造成工事が完了するかだがいまだにインフラ事業者との協議が整ってない段階で共生バンクの言う10月末までというのはとうてい無理
そうなると成田市の開発許可期限11月末を延長するかどうかの判断が問われる
共生バンクとしても開発ができなくなった言い訳が欲しいはず
現に今回の件でも昨年の行政処分を言い訳に使っているし
[7571] no name(2025-08-01 16:48:12)
しかしいっぺんに会社が潰れるだろうと思っていたけど
まだ続きそうなのはどうして笑
[7565] no name(2025-08-01 16:25:31)
議員さん反応してますね。
[7559] no name(2025-08-01 15:53:53)
宗右衛門の駐車場は間違いなく一等地だろうけど
数万人で分けるからほぼ関係ないな
[7558] no name(2025-08-01 15:51:03)
ホテルとか旅館とか売ってお金作るのかな?
大家さんの持ち物かは知らんけど
[7554] no name(2025-08-01 15:43:39)
レターパック
で事業参加者の皆様へとの書面がきました。
メールで送られたものと同じとおもいますが。 当方には
メルは来ておりません。
[7552] no name(2025-08-01 15:31:47)
自分の知っている範囲ですがFPが1%バック欲しいばかりに投資家を勧誘したファンド購入額は、5000とか1億とかありました。償還できていればと思います。
今月の初旬の代表者の動画で何というのかだと思いますが、テナントの資本は?行政の責任など判決確定しているので関係ないですよね。
600億円のふどうさんですが、それってバナナや忍者もですか?
千葉中央など売却しても、おいつかないと・・・
こうなる前に普通は売却しますよね。
1%で償還かな・・・・
[7544] no name(2025-08-01 14:34:42)
ここも集団訴訟になるんかな。
[7543] 7518(2025-08-01 14:31:32)
管理人さん
IPアドレスと悪質な書込みは保存しておきましょう。経営が苦しくなった事業者が逆恨みで訴えてこないとは限らないですよ。
早速自分の悪質行為を取り繕う書込みが入っていますね。
複数人を装い悪質行為を数年間に渡り繰り返している者がいます。
[7541] no name(2025-08-01 14:24:17)
なんか、見て心が痛くなった
大家とテクラウドは、年寄りとか狙い撃ちのマーケやってるんだろうか
こういったハイリスクな投資商品を素人狙い撃ちで売る事業者は、厳しい社会的制裁を受けて欲しい
預貯金残を200万くらいしか残さずほとんどを大家とテクラウドなんて、よほど信用させない限りはこんなポートフォリオは組めない
この方が現役で、まだまだ自分で稼いで取り戻せる方であることを祈りたいです
[7536] 7518(2025-08-01 14:14:02)
書込みの削除で済まさずに適宜IPでブロックしてはどうですか
[7527] no name(2025-08-01 14:00:15)
成田以外もきましたか
[7525] no name(2025-08-01 13:55:25)
毎月1日に当月の分配金が出ますよね?
まだ出てないですね。
[7521] no name(2025-08-01 13:47:49)
成田以外の商品の今月の分配予定もまだありませんね
[7518] no name(2025-08-01 13:44:31)
管理人さん
特定個人の投資を嘲笑う内容は容認しているのですか
[7505] no name(2025-08-01 13:21:58)
テクラウドと合わせて4500万かwwwww
[7491] no name(2025-08-01 13:00:00)
https://stat.ameba.jp/user_images/20250720/12/teisyu1000/a2/0b/j/o0578040315637186591.jpg
みんなで大家さん3400万円のブログから
[7488] no name(2025-08-01 12:50:09)
ブログで、大公開してますよ。
5000万円弱のうち7割くらいがここ。
[7487] no name(2025-08-01 12:49:44)
ご自分で直談判するしかないでしょう。他人任せが可能な段階は、とっくに過ぎています。
[7478] no name(2025-08-01 12:23:59)
TBSなどの大手メディアも報道を始めた。
「【独自】2000億円以上集めた不動産投資ファンド「みんなで大家」さん 客への分配金支払い遅延『千葉・成田の都市開発』工事進まず開業延期続く」
[7476] no name(2025-08-01 12:15:26)
社会保険19名ですが、だれかの親族や古参のメンバーだけで10人ぐらいかな?
[7475] no name(2025-08-01 12:14:22)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cea810c54ab94b0a8f8108a78074ebc759e71266
TVでも報道の模様。
もう現在投資している高齢者も認識しただろう。
[7470] no name(2025-08-01 11:51:00)
楽しくなってきましたね
[7468] no name(2025-08-01 11:40:27)
弁護士さんで戻してもらえたらのは1年以上前だと思いますよ。
もしくは弁護士さん依頼しなくても順番で戻ってきたんだと思います。
弁護士さんに相談は良いですが、安易に着手金は払わない方が良いですよ。
[7466] no name(2025-08-01 11:32:03)
取り戻してくれた弁護士さん教えて欲しい。
[7465] にしのっち(2025-08-01 11:31:56)
ゲートウェイ成田なんかヤバい事になってきた
[7464] no name(2025-08-01 11:26:42)
そのページの下の方にある
MOH NIPPON PLC News の
Annual Accounts and Temporary Suspension 参照
25年度決算を期限までに発表できない、8/1から発表まで上場を一時停止、そのほか都市綜研がどうとか書かれてる
[7458] no name(2025-08-01 11:01:09)
下記ページ見てみたけど上場廃止になったかどうかわからんわ
https://www.londonstockexchange.com/stock/MOH/moh-nippon-plc/company-page
[7455] no name(2025-08-01 10:43:22)
MOHも上場停止だってさ
[7447] no name(2025-08-01 10:17:09)
千葉テレビは自社番組の字幕の真偽を明らかにするべき
「2024年 ロイズ・キャピタルが共生バンクからゲートウェイ成田プロジェクトの株式を100%取得」
[7442] no name(2025-08-01 09:46:08)
もうさ、さっさと訴訟組と傍観組に分けて行動すれば?
※ 最大300件まで表示しています。