1: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:02:20.64 ID:B6cTF8p60
これもうクシャナ伝記やろ
引用元: ・【速報】ワイ、ナウシカ原作漫画を読み終えて語りたい
2: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:02:46.83 ID:PfVoqx980
風の谷とかいうほとんど出てこない場所
5: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:03:23.77 ID:B6cTF8p60
>>2
ラストは風の谷を捨てたナウシカで草
ラストは風の谷を捨てたナウシカで草
10: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:04:00.45 ID:PfVoqx980
>>5
タイトルに入ってる割にほとんど土鬼やよな
タイトルに入ってる割にほとんど土鬼やよな
29: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:07:57.18 ID:i9jY63m70
>>10
別に風の谷って舞台を示しているわけでなく出身地名乗ってるだけやろ
別に風の谷って舞台を示しているわけでなく出身地名乗ってるだけやろ
56: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:14:15.93 ID:7uzzBOI+a
>>29
マサラタウンのサトシみたいな感じか
マサラタウンのサトシみたいな感じか
3: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:02:48.85 ID:B6cTF8p60
こんなおもろいストーリーやとは思わんかったわ
4: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:03:20.62 ID:URue2kri0
宮崎駿ほんま変態なんやなって
7: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:03:39.86 ID:Q+PaVpMn0
持ってるけどまだ読んでない
14: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:05:49.73 ID:B6cTF8p60
>>7
読め😡
読め😡
8: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:03:41.38 ID:AvailnGE0
旧人類潰すシーンすこ
22: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:06:50.87 ID:B6cTF8p60
>>8
読み終わってまとめとかいっぱい見たけどやっぱあそこよばっか語られてるな
読み終わってまとめとかいっぱい見たけどやっぱあそこよばっか語られてるな
12: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:04:55.00 ID:PfVoqx980
クソ強エフタルの時代も見たい
13: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:05:28.95 ID:B6cTF8p60
映画視聴後ワイ「ナウシカ最高!ナウシカ最高!ナウシカ最高!」
漫画読了後ワイ「クシャナ殿下最高!ユパ様最高!クロトワ最高!」
漫画読了後ワイ「クシャナ殿下最高!ユパ様最高!クロトワ最高!」
20: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:06:41.87 ID:PfVoqx980
>>13
映画版はクシャナ悪役にされてて可愛そう
映画版はクシャナ悪役にされてて可愛そう
15: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:05:52.48 ID:rw5gCa2x0
虚無だ!それは虚無だ!
27: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:07:18.41 ID:B6cTF8p60
>>15
否!(はい、論破)
否!(はい、論破)
18: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:06:23.14 ID:TTaTqSjj0
https://i.imgur.com/UQw1ylf.jpg
https://i.imgur.com/Fgb5bme.jpg
https://i.imgur.com/J89tphf.jpg
https://i.imgur.com/5pCj8Iu.jpg
https://i.imgur.com/kaKm7LE.jpg
https://i.imgur.com/KWoe3Gr.jpg
https://i.imgur.com/RmNNEeU.jpg
https://i.imgur.com/7WMhIP6.jpg
ちな漫画版のナウシカと旧人類の問答
https://i.imgur.com/Fgb5bme.jpg
https://i.imgur.com/J89tphf.jpg
https://i.imgur.com/5pCj8Iu.jpg
https://i.imgur.com/kaKm7LE.jpg
https://i.imgur.com/KWoe3Gr.jpg
https://i.imgur.com/RmNNEeU.jpg
https://i.imgur.com/7WMhIP6.jpg
ちな漫画版のナウシカと旧人類の問答
26: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:07:18.16 ID:PfVoqx980
>>18
人類滅亡エンドなんよな
人類滅亡エンドなんよな
32: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:09:01.32 ID:B6cTF8p60
>>18
サクッと読んでもうたから正直ちゃんと理解できて無い
今度じっくり読み込んでナウシカの判断について考えたい
サクッと読んでもうたから正直ちゃんと理解できて無い
今度じっくり読み込んでナウシカの判断について考えたい
34: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:09:15.49 ID:D6TqMvhVp
>>18
これを読み取れてなくて履き違えとる奴多いよね
ナウシカ達も改造人間だが
浄化後に産まれ予定の奴等も旧人類ではなくて改造人間なんやで
これを読み取れてなくて履き違えとる奴多いよね
ナウシカ達も改造人間だが
浄化後に産まれ予定の奴等も旧人類ではなくて改造人間なんやで
50: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:12:59.77 ID:B6cTF8p60
>>34
暴力性排除して詩と音楽を楽しむようにしたとかなんとか言ってたよね
暴力性排除して詩と音楽を楽しむようにしたとかなんとか言ってたよね
258: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:41:42.74 ID:X3VOTenfd
>>34
でも墓所の主殺したから結局全滅やんけ
でも墓所の主殺したから結局全滅やんけ
272: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:43:14.67 ID:D6TqMvhVp
>>258
鳥が浄化した土地に対応する進化が出来てたんだから
人間も出来るのかも知れない
もし出来なかった時は人間として滅びようって事や
鳥が浄化した土地に対応する進化が出来てたんだから
人間も出来るのかも知れない
もし出来なかった時は人間として滅びようって事や
292: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:46:13.88 ID:X3VOTenfd
19: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:06:26.14 ID:Uo0tKRq80
アスベルとかいう途中忘れられてるキャラ
21: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:06:42.56 ID:VSExJHw/0
驚くほど読みにくいのがな
パヤオ絵コンテ書きすぎて漫画が絵コンテになってるわ
パヤオ絵コンテ書きすぎて漫画が絵コンテになってるわ
31: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:08:54.80 ID:Uo0tKRq80
>>21
影とかトーン使わずに書いてんのすごいわ
影とかトーン使わずに書いてんのすごいわ
36: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:09:37.47 ID:7xdl6mvE0
>>21
あれは沙漠の魔王とかの子供向け雑誌が月刊だった時代の
絵物語のスタイルへのオマージュもあるから
漫画のコマ割りしか知らんと体に合わないとこはあるやろうな
あれは沙漠の魔王とかの子供向け雑誌が月刊だった時代の
絵物語のスタイルへのオマージュもあるから
漫画のコマ割りしか知らんと体に合わないとこはあるやろうな
37: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:09:41.50 ID:B6cTF8p60
>>21
確かにどうなってるのか分からん描写結構あった
確かにどうなってるのか分からん描写結構あった
23: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:07:00.66 ID:UtEUy+CZ0
ランランランラー♪はまだ序盤なんか?
41: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:10:08.57 ID:B6cTF8p60
>>23
映画は全7巻中の1.5巻くらいやな
映画は全7巻中の1.5巻くらいやな
24: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:07:12.79 ID:D6TqMvhVp
あの国でガキの面倒見るのは良いとして
谷に顔見せに行くくらいしてあげても良いやろ
みんな心配してたのに可哀想やん
谷に顔見せに行くくらいしてあげても良いやろ
みんな心配してたのに可哀想やん
30: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:07:57.58 ID:eA+v0+he0
駿は天才なのはわかるけど漫画としては読みにくいなぁと感じた
そこはやっぱ手塚のほうがだいぶ上だと思ったわ
そこはやっぱ手塚のほうがだいぶ上だと思ったわ
33: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:09:03.57 ID:OTaf0pUh0
エスパー対決みたいになるよな漫画版って
46: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:11:53.36 ID:B6cTF8p60
>>33
そういや1巻でナウシカが虫を念でふっとばしたのとか念で会話できる理由って分からず終いよな?
そういや1巻でナウシカが虫を念でふっとばしたのとか念で会話できる理由って分からず終いよな?
38: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:09:50.05 ID:uDb4sGJM0
ユパ様とかテトが死んじゃうの悲しい
42: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:10:45.61 ID:7S5+VP3cM
>>38
ラクダみたいなのが死ぬとこも泣いた
ラクダみたいなのが死ぬとこも泣いた
59: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:14:57.44 ID:B6cTF8p60
>>38
ユパ様最初から最後までほんまにかっこよくてほんまに好きでほんまに大好き
「すすめいとしい風よ」
ユパ様最初から最後までほんまにかっこよくてほんまに好きでほんまに大好き
「すすめいとしい風よ」
43: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:10:56.55 ID:TTaTqSjj0
61: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:15:13.46 ID:i9jY63m70
>>43
サパタじゃなかったっけ
サパタじゃなかったっけ
49: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:12:55.36 ID:Uo0tKRq80
殿下が旗掲げるところかっこよすぎて草
57: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:14:23.76 ID:vsPKFrCYd
墓所みたいなとこは舞台となったとこ以外にも世界各地にありそうだよな
76: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:17:25.39 ID:i9jY63m70
>>57
墓所自身があの時代に作られた沢山の神の1つと言っていたから他にもありそうだよね
巨神兵もそうだし
墓所自身があの時代に作られた沢山の神の1つと言っていたから他にもありそうだよね
巨神兵もそうだし
60: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:15:12.51 ID:EmZMnLknd
王族がただの悪役じゃないのが良いよな
それぞれ考えと野心があってすごいわ
それぞれ考えと野心があってすごいわ
68: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:16:50.62 ID:B6cTF8p60
>>60
わかる
ほんまにカスのまま死んでったのって王の三男くらいやろ
わかる
ほんまにカスのまま死んでったのって王の三男くらいやろ
62: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:15:33.18 ID:D6TqMvhVp
浄化した土地に鳥がいたからね
鳥も腐海の毒対応する為に改造された生き物やねん
でも鳥は浄化した土地で生きて行ける様に進化した
なら人間も出来るのでは?
って所で終わったんやで
鳥も腐海の毒対応する為に改造された生き物やねん
でも鳥は浄化した土地で生きて行ける様に進化した
なら人間も出来るのでは?
って所で終わったんやで
79: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:17:36.06 ID:fvJXjZVQ0
>>62
OnYourMarkともなんか関連付けれそうやな
OnYourMarkともなんか関連付けれそうやな
85: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:18:55.74 ID:B6cTF8p60
>>62
旧人類はナウシカ達は適応できるように進化したとか言ってたしな
だから綺麗な空気にも適応できるさって希望はあるよね
旧人類はナウシカ達は適応できるように進化したとか言ってたしな
だから綺麗な空気にも適応できるさって希望はあるよね
64: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:16:10.84 ID:B6cTF8p60
巨神兵って調停者だか裁定者って名乗ってナウシカに言われるがまま旧人類滅ぼしたけど結局なんなん?
旧人類の兵器ちゃうの?
旧人類の兵器ちゃうの?
74: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:17:15.80 ID:bMp/fO2A0
>>64
それぞれに人格があるし成長途中や
それぞれに人格があるし成長途中や
83: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:18:36.05 ID:vsPKFrCYd
>>64
ナウシカのいる地域ではそうなっただけで
既に別の地域では浄化された土地の墓所と庭園の力で旧人類が目指したさらに新人類が生活しとるかもしれん
ナウシカのいる地域ではそうなっただけで
既に別の地域では浄化された土地の墓所と庭園の力で旧人類が目指したさらに新人類が生活しとるかもしれん
69: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:16:58.02 ID:DF4CnX9L0
ナウシカは今の人類は自分たちで困難打開してみせるってだけだな
全てのからくり知ってしまったから旧人類の言い分信用しろってのも厳しいし
全てのからくり知ってしまったから旧人類の言い分信用しろってのも厳しいし
70: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:17:05.84 ID:3tcx6LE00
161: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:28:21.04 ID:MOeSND89M
>>70
すげぇ握力だよな
すげぇ握力だよな
75: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:17:15.88 ID:l+67xeiY0
ユパ様←(好き)←ナウシカ←(好き)←クロトワ以外全員
166: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:29:05.75 ID:I59QjWll0
>>75
映画ではクロトワが一番人間くさくてよかった
短い夢だったねぇ→殿下ァ!とか
映画ではクロトワが一番人間くさくてよかった
短い夢だったねぇ→殿下ァ!とか
194: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:33:10.41 ID:l+67xeiY0
>>166
平民からの叩き上げから軍学校出て参謀になったクロトワさんカッコいい
参謀が直々にコルベットを操縦するってのも凄い絵よな
平民からの叩き上げから軍学校出て参謀になったクロトワさんカッコいい
参謀が直々にコルベットを操縦するってのも凄い絵よな
77: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:17:26.78 ID:tqAo2AWbr
浄化までの時間くらい計算しとけ
80: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:18:06.65 ID:uzdV8PHs0
ドルクとトルメキアが戦争してたけどトルメキアの勝ち筋が見えなかった
88: エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2020/12/29(火) 03:19:33.80 ID:TjNl5AgE0
旧人類は人造人間にらどうやって起こしてもらうつもりだったん?
90: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:20:02.00 ID:pyY9uXuI0
>>88
卵があったやろ
あれを孵化させるんや
卵があったやろ
あれを孵化させるんや
101: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:21:32.30 ID:DF4CnX9L0
>>88
旧人類は墓所の技術をチラ見せすることで今の人類をコントロールしようとしてた
実際ドルクの皇帝はみんな従ってたし
ナウシカやヴ王はイレギュラー
旧人類は墓所の技術をチラ見せすることで今の人類をコントロールしようとしてた
実際ドルクの皇帝はみんな従ってたし
ナウシカやヴ王はイレギュラー
91: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:20:06.96 ID:4gZGMTiWd
旧人「戦争で旧文明が滅んだ!一旦浄化や!」
旧人「そろそろ浄化出来たかな?」
旧人「ファッ!?新人類まだ戦争してるんやけ!」
旧人「そろそろ浄化出来たかな?」
旧人「ファッ!?新人類まだ戦争してるんやけ!」
98: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:21:14.03 ID:hsETyu8k0
>>91
ちょっとSFっぽいな
ちょっとSFっぽいな
114: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:22:44.07 ID:cbitEwzEd
>>91
人間ってこの繰り返しやなワイ達の過去の人もこう思ってそう
人間ってこの繰り返しやなワイ達の過去の人もこう思ってそう
92: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:20:13.59 ID:EmZMnLknd
土着の信仰を破壊した土鬼の宗教も民を治めるための作られたものだったり為政者の苦悩も描かれてるの好きだわ
民衆の方もテロに走ったり愚かな描写もあるし
民衆の方もテロに走ったり愚かな描写もあるし
99: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:21:18.73 ID:0wPnO9o40
地球が舞台なんだっけ?
これいまでいうどの辺の地域になるんだ
これいまでいうどの辺の地域になるんだ
108: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:22:09.34 ID:pyY9uXuI0
>>99
せやで
さらに言うとナウシカ時代に出てくる旧時代の失われた技術は
東アジアで作られとる
せやで
さらに言うとナウシカ時代に出てくる旧時代の失われた技術は
東アジアで作られとる
125: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:23:28.70 ID:kH1/hVn00
>>99
アナトリア半島説とか中央アジア説とかあるな
アナトリア半島説とか中央アジア説とかあるな
103: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:21:43.20 ID:OCmSKiIKd
腐海はわかるけどあの虫達も人工的に作ったん?
123: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:23:21.28 ID:pyY9uXuI0
>>103
虫たちも全て人工物やで
さらに言うと、ナウシカ時代の動物達や草木も全て遺伝子操作されとる
虫たちも全て人工物やで
さらに言うと、ナウシカ時代の動物達や草木も全て遺伝子操作されとる
135: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:24:55.34 ID:mD64uqeKd
>>123
はぇー虫もそうなんか作った奴達はなかなか狂ってるな
はぇー虫もそうなんか作った奴達はなかなか狂ってるな
115: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:22:49.97 ID:NcaMsw690
庵野はいつ映像化すんねん
165: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:28:51.25 ID:vsPKFrCYd
>>115
パヤオ「ワイが死んだら好き勝手やってええぞ」
パヤオ「お前より先に死ぬつもりはないけどな」
まぁナウシカのリメイクはやらせてもらえんかもしれんが
ナウシカの世界観でナウシカのいる地域とは違うとこで新しい話はやらせてくれるかもな
例えば作中の舞台となってるウクライナなどの黒海沿岸あたりでなく
東アジアあたりとか北米舞台にして巨神兵vs巨神兵やったりとかな
それ何てエヴァ?って話やけども
パヤオ「ワイが死んだら好き勝手やってええぞ」
パヤオ「お前より先に死ぬつもりはないけどな」
まぁナウシカのリメイクはやらせてもらえんかもしれんが
ナウシカの世界観でナウシカのいる地域とは違うとこで新しい話はやらせてくれるかもな
例えば作中の舞台となってるウクライナなどの黒海沿岸あたりでなく
東アジアあたりとか北米舞台にして巨神兵vs巨神兵やったりとかな
それ何てエヴァ?って話やけども
119: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:23:06.47 ID:Uo0tKRq80
神聖皇帝がかつて世界平和目指してたことが発覚するとこすこ
134: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:24:51.81 ID:DF4CnX9L0
133: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:24:33.89 ID:h6jYlhQE0
旧人類が戦争で汚染され尽くした地球を元に戻すために腐海と虫と新人類作ったのにまた新人類が戦争してるのほんま愚か
152: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:27:08.33 ID:i9jY63m70
>>133
腐海浄化後の人類が穏やかな性格に改造できるなら、ナウシカ達の改造人類の性格ももう少し穏やかにしておけば良かったのにな
腐海浄化後の人類が穏やかな性格に改造できるなら、ナウシカ達の改造人類の性格ももう少し穏やかにしておけば良かったのにな
136: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:25:06.33 ID:3tcx6LE00
148: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:26:35.42 ID:4NT0vS7k0
>>136
エッッッッッッ
エッッッッッッ
160: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:28:13.72 ID:B6cTF8p60
>>136
書き込み凄すぎるし内容濃すぎるしで7巻しか無いのにめっちゃ疲れた
書き込み凄すぎるし内容濃すぎるしで7巻しか無いのにめっちゃ疲れた
145: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:26:11.41 ID:raMe0kB3d
この先の世界で人間が行き着く先は意識だけを持った媒体やろなぁ
149: エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2020/12/29(火) 03:26:42.54 ID:TjNl5AgE0
コピペ定期
文明人が戦争を繰り返した結果、大気が汚染されて生きていけないレベルまで深刻化
↓
大気の汚染を浄化するために、大気を浄化する菌と蟲を精製(腐海)
↓
腐海が大気を浄化するまでに数千年はかかるため、
文明人は大気が浄化されるまで卵となり眠りにつくことを決めた
↓
全員が眠ってしまうと眠りを覚ます者がいなくなるため、
眠る前に人造人間を精製(将来のナウシカ達)
↓
眠りから覚めた際、人造人間と争いが起こる可能性があるので、
人造人間を浄化された大気では生きていけないように作る
↓
文明人が眠りについてから数百年後、腐海は順調に世界に侵食
人造人間たちは大気を浄化する腐海が自分達にとって毒であるため、
敵視する。更に世界で戦争を続ける←ここが映画
↓
ナウシカは世界の戦争と関わる内に、自分達が人造人間であり、
大気が浄化されるまでの“つなぎ”の存在だと知る
↓
納得ができないので文明人が眠る場所を探し当て、皆殺しにする
↓
現実を知ったナウシカは森でイケメンとセ○クル三昧で余生を過ごす
↓
end
【補足】
人造人間が生き残ったが、最後には腐海が世界を浄化するので、
汚染された大気でしか生きられない人造人間は未来で全滅確定
文明人が戦争を繰り返した結果、大気が汚染されて生きていけないレベルまで深刻化
↓
大気の汚染を浄化するために、大気を浄化する菌と蟲を精製(腐海)
↓
腐海が大気を浄化するまでに数千年はかかるため、
文明人は大気が浄化されるまで卵となり眠りにつくことを決めた
↓
全員が眠ってしまうと眠りを覚ます者がいなくなるため、
眠る前に人造人間を精製(将来のナウシカ達)
↓
眠りから覚めた際、人造人間と争いが起こる可能性があるので、
人造人間を浄化された大気では生きていけないように作る
↓
文明人が眠りについてから数百年後、腐海は順調に世界に侵食
人造人間たちは大気を浄化する腐海が自分達にとって毒であるため、
敵視する。更に世界で戦争を続ける←ここが映画
↓
ナウシカは世界の戦争と関わる内に、自分達が人造人間であり、
大気が浄化されるまでの“つなぎ”の存在だと知る
↓
納得ができないので文明人が眠る場所を探し当て、皆殺しにする
↓
現実を知ったナウシカは森でイケメンとセ○クル三昧で余生を過ごす
↓
end
【補足】
人造人間が生き残ったが、最後には腐海が世界を浄化するので、
汚染された大気でしか生きられない人造人間は未来で全滅確定
173: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:29:46.04 ID:B6cTF8p60
>>149
主観入ってるしこれだけ読んで内容知った気になるのはやめて欲しいな
主観入ってるしこれだけ読んで内容知った気になるのはやめて欲しいな
151: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:26:56.64 ID:czzlV949p
178: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:30:49.33 ID:B6cTF8p60
>>151
ナウシカの母性異常やしな
おっさん達がみんなナウシカにママを見出してるのほんま草
ナウシカの母性異常やしな
おっさん達がみんなナウシカにママを見出してるのほんま草
325: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:50:29.25 ID:4R9InZX10
>>178
ワイは幼稚園でナウシカ見せられてその頃からバブみ感じてたで
もう一生この気持ちは治らん
ワイは幼稚園でナウシカ見せられてその頃からバブみ感じてたで
もう一生この気持ちは治らん
179: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:31:03.05 ID:5omxZ1uK0
>>151
ワオもナウシカに抱きしめられて死にたい
ワオもナウシカに抱きしめられて死にたい
170: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:29:33.44 ID:DF4CnX9L0
171: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:29:42.18 ID:QTjKszjA0
ユパの死に様が壮絶すぎて若干トラウマになったわ
176: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:30:33.82 ID:3tcx6LE00
177: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:30:37.77 ID:h6jYlhQE0
映画版の金色の野を歩く青き衣のおっさんの伝説ってあれなんなん?最後ナウシカがその伝説のおっさんを現実のものにしたけど
なんであんな伝説が存在するんや?
なんであんな伝説が存在するんや?
186: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:32:10.72 ID:11KZMB1P0
>>177
それは旧人類が作ったカバーストーリーだよ
それは旧人類が作ったカバーストーリーだよ
180: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:31:15.53 ID:EmZMnLknd
ヴ王ほんま好きやわ
王の器の大きさとクズさを併せ持ったキャラなかなかいない
王の器の大きさとクズさを併せ持ったキャラなかなかいない
187: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:32:19.03 ID:7uzzBOI+a
>>180
我が血は最も古くそしてつねに新しい とかいうまさしく王らしい台詞好きや
我が血は最も古くそしてつねに新しい とかいうまさしく王らしい台詞好きや
198: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:34:00.20 ID:B6cTF8p60
>>180
「失政は政治の本質じゃ!」
「失政は政治の本質じゃ!」
182: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:31:32.84 ID:XEGlQ/t/0
王蟲は王蟲同士で意識も記憶も共有できるのに人造人間にはできないのが悪いんやで
それあったら戦争なんかせんかったやろうに
それあったら戦争なんかせんかったやろうに
188: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:32:26.28 ID:h6jYlhQE0
>>182
漫画版は人間とも喋れるしな
漫画版は人間とも喋れるしな
109: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 03:22:13.46 ID:XEGlQ/t/0
5回は読んどるけど未だによくわかってへんし読む度はえ~ってなる
コメントする