続きはFANBOXで(マジキチスマイル)
絵描きを始めて知ったのだけど
絵にも流行りというものがある
SNSのプロ絵師さん達ってどんな生活してるんだろう?
毎日ゲームしてアニメ観て焼肉食ってコミケで絡んで…そんな感じ?まさかw
そんな投稿を見て勘違いしちゃう人も
いる?いるらしいよ多分(*´ ω`)
俺が絵描きを始める前のただのキチガイ閲覧者だった頃
俺のTwitterのTLはデレマスとFGOの素敵なイラストがたくさん流れてくる天国だった
その後、TLは核の炎に包まれた
海は枯れ、地は裂け 俺の好きな絵は絶滅したかのように見えた
絶滅した
ウマ娘によって滅ぼされた
俺は、ウマ娘という作品が生理的に無理である
別に作品が嫌いだとか、ファンが嫌いだとか、競馬や馬が嫌いだとかじゃない
単に俺は受け付けない。俺に問題があるだけの話だ(*´ ω `)
ともかく
短期間でTLが苦手な作品の絵で埋まったのだ
地獄に行ってもこんな面白いショーは見られんぞ
当然である
流行作品を描いた方が宣伝にもなるし、儲かるからだ
稼ぐため、売名のためなら手段を選んでられんだろう
絵で収入を得て、生活するならそりゃ稼げるときに稼がなきゃならん
んじゃ何だ
もし俺が絵で収入を得る絵師だったとしたら
稼ぐために苦手な作品をプレイし、苦手な作品のキャラを描かなければならんかったというわけだ
今まで絵の閲覧側として
様々なプロ絵師が姿を消していくのを見てきた
PixivやTwitterの様子を見ると
当時持て囃していた、周りでキャーキャー言ってた連中はどこに消えたのか
人々はこんなにも、忘れるのが早い、忘れられるのが早いものなのか
昔PCゲームのCGで有名だった伝説の名絵師は
今や完全に息を潜めてしまった
デレマスでたくさん漫画描いてた好きな絵師も
今やオリジナル作品は閑古鳥
けもフレで手描き動画投稿でブレイクした上手い絵師さんも
最近は生活苦のツイートを見かける
どれだけノリに乗っていようと、
一つの作品、ジャンルの衰退でこうも簡単に忘れ去られてしまう
近年、十数万人フォロワーを抱えている大手絵師だって
またかよ…wとなるほど定期的に病みツイ筆折る詐欺したり
数値への焦りから他人のAI生成画像を無断でトレスした大手絵師もいたり
プロになろうと、大手になろうと
何かに追われ常にひりついてる人もたくさんいる
作品の流行を掴むこと、絵柄のアップデートはそれだけ重要なことなんだと思う
正直言えば、俺はガキの頃は
ゲームなんて一生楽しめる
と思っていたが
現在で既に限界が来ているww
そりゃよぉ
だってよぉ
いつまで経っても
赤い帽子のおっさん、ネクタイしたゴリラ、ピンクの玉、聖三角の勇者
ボールにモンスター入れてチャンピオン目指し
素材集めながら武器を作りモンスターを狩り
手から波動とかだしながらストリートファイトし
時間で回復する行動ポイント使いながらクエストやって素材集めてガチャ回して
いつまでそんなことしてんだ
毎回新鮮なゲームならともかく、いつまでも過去作に頼ったガワだけ少しテコ入れした程度の根本変わらないものを提供されたら
マジで飽きがくるのよ
でもさ、
ゲームにも飽きて
ウマ娘も苦手なのに
ウマ娘プレイして絵描かないと置いて行かれちゃうよ???
今はウマ娘じゃなくて何が流行ってるんだっけ
まぁ近年はコンテンツの流行、風化が恐ろしく早いようにも思う
その後も、その後も、その次も次もいつまでも
プレイして、視聴して、描いていかなきゃ置いて行かれちゃうよ、きっと
流行に合わせて、アップデートしていかなきゃ
すぐに忘れられる
ただ、そのためにいつまでもゲームプレイやアニメ視聴をし続けるのか
必死にアンテナを張り続けるのか
きっと限界がある
歳を取れば取るほど、ね
更には近年はAI画像生成も台頭してきている
(AI憎しだとかじゃあなく、絵で収入を得る人の商売の競合的な意味でね)
流行を追いきれなくなった時
忘れ去られた後
食いつないでいく手立てはあるのか
俺は描くことが今でも楽しい
これからもきっと楽しい
ただ、そうやって流行を追いかけるために
やりたくもないことをやりながら
情報収集しながら
描いていかなきゃならないとなると
多分楽しくねーんだろうな
それなら多分、今の仕事の方が楽しい
周りは俺を認めてくれてるし、俺にも俺なりの責任感もあるし
何より別に仕事も嫌いじゃあない めんどくさいけどw(*´ ω`)
毎日ゲームしてアニメ観て焼肉食ってコミケで絡んで…
絵を投稿したらいつまでもフォロワーがチヤホヤしてくれて…
ホントにそうか?ベジータ
(流行を逃さないために不本意ながらも)ゲームしてアニメ観て…
(横繋がりの維持や情報収集のためにも)コミケで絡んで…
いつかそれができなくなったら忘れ去られて…
それだけ厳しい世界なんだろうな
って、妄想で勝手に察した
てかさ、まとめ記事とか読んでると
すんごい上手いなぁ って絵師さんですら
絵柄がもう古い
だとか言われてて驚く
俺も既に感性が古いのかも
やっぱり俺は、趣味で自分の為に描きたい
俺の本当の戦場(収入源)は今の職場
そこで承認欲求も満たせばいいし、いくらでも活躍すればいい
だからこそ、心おきなく、焦らず、自分勝手に描くことを楽しめる
そういうのも、アリだろう
とはいっても
最近少し飽きてきたマンネリ化してきた(*´ ω`;)
何か、目的がないとつまらない
よし
FANBOXやってみよう(*´ ω `)
続きはFANBOXでwwwwwww
とかやってみたいよぉぉぉぉ
(* ´ω `)
別に誰かのために描きたいだとか、それで自分は誰かの役に立ってるだとか思うことはない そういうのは仕事で間に合ってる
逆に言えば、描 か さ れ る のはきっと性に合わん
んじゃ自分の欲望のままに楽しんで描いて
見たい人だけ見てね
でやってみるのも面白いんじゃあないか
おお、そう思うとやってみたいことや集めなきゃならない資料がたくさんだ
まだまだ、これからも楽しめる
コメント