ロットリングの高級筆記具「rOtring Executive 4in1」
全然使わなくなったが、とても好きな筆記具がある。
rOtring Executive 4in1
ロットリングのマルチペンシリーズの4in1なペンであるエグゼクティブのシルバー。
20年以上前に購入してて、その当時はたしかメインで使ってた記憶がある。
細かいタテのスリットが入っていて、グリップ部分に凹凸がある、ロットリングとしてもこういうデザインなペンはこのエグゼクティブくらい。
高級感もありつつ、ちょいとダサさもあり、今となっては悪くない。
当時の定価が8,000円+消費税だったかな。
でも、半額位で買った記憶がある。
蛍光ペンとして活躍
このペン、4in1という名前の通りに油性3色+シャープペン。
黒
赤
蛍光オレンジ
シャープペンシル(0.5mm)
という、リフィルのセッティングで、油性の蛍光オレンジというのが、とてもイイ感じで、蛍光ペン代わりによく使っていた。
ペン先の出し方としてはLAMY2000の4色ボールペンと同じ重力方式で、ノック元に表示されてるアイコン部分の出したい色を上に向けてノックする。
この、蛍光オレンジのアイコンがイイ感じだし、インクの色味としても、油性らしさのある蛍光オレンジで、これがとても使いやすかった。
現在はひっそり保管
rOtring Executive 4in1は既に廃番になってしまっているし、蛍光オレンジなリフィルも無い。
現在もロットリングには4in1なマルチペンはあるけれど、それらは蛍光オレンジの代わりに油性の青が入っている。
蛍光オレンジな4c規格のリフィルとしてはパーカーにもあるし、現在も入手可能ではある。
それでも、油性ボールペンをほとんど使わないし、4c規格の相性なんかもあって、このペンを使うならロットリング純正のリフィルが良いので、使うことなく、ひっそりと引き出しの奥に保管されている。
ロットリング600に代表される製図用なシャープペンシルが人気もあるし、使っている人も好きな人も多そうなのは知っているし、600は持ってもいる。
それでも、ロットリングの好きなペン挙げてと言われれば、迷うことなく、このrOtring Executive 4in1を挙げる。
ロットリングとして、また風変わりなペンも出して欲しい。
いいなと思ったら応援しよう!

コメント