あそびかた
ピクトレであそぼう!
ピクトレは、電柱やマンホールなどのインフラ設備を活用した、新感覚のチームバトルゲームです。プレイヤーは3つのチーム(アンペア / ボルト / ワット)に分かれ、マップ上の撮影アセットを奪い合います。
プレイヤーは チェックイン / 撮影 / 電柱コネクト の3つのアクションを通じてランクポイントを獲得し、シーズンごとにランキングを競います。
また、撮影やランキング報酬として報酬コインを獲得でき、Amazonギフト券などと交換可能です。
ゲーム内で撮影された写真は電力設備の安全維持に活用されるため、プレイを通じて地域貢献にもつながります。
🔗
関連リンク
シーズンとチームをえらぼう!
ピクトレでは、一定期間ごとに開催エリアや撮影対象がシーズンとして設定されます。
まずは参加したいシーズンを選び、所属チームを決めましょう。
🔗
関連リンク
チェックインしよう!
電柱に近づいてチェックインしましょう。
チェックインすることでランクポイントや宝箱を獲得できます。
電柱を撮影しよう!
中立の電柱を決められたアングルで撮影しましょう。
撮影することで電柱を制圧でき、ランクポイントを大量獲得できます。
また、撮影された写真は運営によりレビューされます。
レビューがOKになることで報酬コインをゲットできます。
電柱コネクトしよう!
電線アイテムで電柱同士をつなげてランクポイントをさらにゲットしましょう。
電線を長くつなぐほど、たくさんのランクポイントを獲得できます。
🔗
関連リンク
攻撃してみよう!
敵チームに制圧された電柱には、チェックインして攻撃しましょう。
ダメージを与えて、電柱のHPを0にすると中立化できます。
中立化したら撮影で制圧しましょう。
🔗
ランキングで競い合おう!
ランクポイントを稼いでランキング上位を目指しましょう。
ランキング上位には、シーズン終了後に報酬コインなどの報酬が追加で付与されます。
報酬コインをAmazonギフト券などに交換しよう!
撮影やランキング報酬などで手に入れた報酬コインをAmazonギフト券や暗号資産(DEP)などに交換しましょう。
🔗
関連リンク
報酬コインの交換方法
報酬コインは、Amazonギフト券や暗号資産(DEP)などに交換できます。
ホーム画面 >「メニュー」>「プロフィール」>「交換」
からご希望の交換先を選択して交換してください。
💡
限定グッズは、特定のシーズンでのみ交換が可能です。
DEAPcoin(DEP)とは
DEAPcoin(ディープコイン)は、シンガポールに本籍を置く「Digital Entertainment Asset Pte. Ltd」(DEA社)が運営するGameFiプラットフォーム”PlayMining”上で使用される、NFTを購入するための暗号資産(仮想通貨)です。
Amazonギフト券の交換方法
Googleフォームの画面に遷移するので必要事項を記入の上、「送信」してください。
2週間を目安に連絡用メールアドレス宛てにAmazonギフト券が送信されます。
⚠️
申請後は申請内容の変更ができません。情報は正確に入力をお願いします。
状況により、配付に2週間以上お時間がかかる可能性もあります。
報酬配付の条件を達成されていない場合、配布は行われません。
重複申請は無効となります。
暗号資産(DEP)の交換方法
交換するコイン数を入力する画面が現れるので、交換したいコイン数を入力の上、付与されるDEP量を確認して交換を行ってください。
💡
報酬コインとDEPの交換レートは定期的に更新されます。
⚠️
報酬コインとDEPとの交換にはPlayMining ID(PMID)の連携が必要です。
🔗
ホーム画面の見方・操作方法
シーズン
ピクトレでは、一定期間ごとに開催エリアや撮影対象がシーズンとして設定されます。
シーズンごとにランキング戦が行われ、順位に応じて報酬コインやゲームアイテムを獲得できます。
シーズン選択の流れ
- ホーム画面左上のオレンジのボタンを選択
- 開催中のシーズンから参加したいシーズンを選択
チームについて
シーズンごとに、アンペア / ボルト / ワットの3チームの中から所属するチームを選ぶことができます。
💡
シーズンによってはチーム名が変わることがあります。
⚠️
一度チームを選ぶと、そのシーズン中はチーム変更できません。
ランキングについて
シーズンのランキングには、チームランキングとチーム内の個人ランキングがあります。
シーズン終了時点でのチームランキングと個人ランキングの結果に基づいて、獲得できる報酬が決まります。
ランクポイント
ランキングは、プレイヤーが獲得したランクポイントの多さによって順位が決まります。
ランクポイントを獲得する方法は以下のとおりです。
- 撮影アセットにチェックインする
- 中立の撮影アセットを撮影して、撮影アセットを制圧する
- 制圧した電柱同士を電線でつなぐ(電柱コネクト)
💡
ランクポイントはシーズンごとにリセットされ、毎シーズン0からのスタートになります。
⚠️
制圧によって獲得したランクポイントは、制圧した撮影アセットが別のチームに中立化されると、獲得していた分のランクポイントが減少します。
ランク
ランクは、プレイヤーの強さの指標となるもので、プレイヤーが獲得したランクポイントの累計(累計ランクポイント)に応じて変化します。
ランクは、ルーキーからマスターまでの7段階存在します。
また、ルーキーからダイヤまでのランクはさらに4〜1までの4区分に分かれます。
ランクアイコンはホーム画面上部に下記のように表示されています。
チームランキング
各チームのチームポイントによって決まるランキングです。
チームポイントは各チームに所属する各プレイヤーの累計ランクポイントの合計値により計算されます。
ただし、チームポイントの計算の際に、各チームの個人ランキングで上位のプレイヤーの累計ランクポイントには一定の係数が掛けられます。
個人ランキング
各プレイヤーの累計ランクポイントによって決まる、所属チーム内のランキングです。
撮影アセット
撮影アセットとは、電柱やマンホールなどの撮影対象となるインフラ設備のことです。
プレイヤーは撮影アセットに対して、チェックイン / 撮影 / 電柱コネクトという3つのアクションを行うことでランクポイントを獲得していき、ランキングを競います。
撮影アセットのアイコン表示
撮影アセットの種類に応じて、マップ上のアイコン表示が異なります。
各アイコンは、ゲームプレイの状況により 中立 / 制圧(レビュー中)/ 制圧 という3つの状態が存在します。
制圧された撮影アセットは、制圧したチームのカラーのアイコンになります。
また、上記の状態に加えて以下のような特殊な表示パターンがあります。
チェックイン
撮影アセットに一定距離まで近づくことで、チェックインを行うことができます。
チェックインを行うには、スタミナを1消費する必要があります。
チェックインを行うことで以下のメリットを得られます。
- ランクポイントを獲得できる
- 宝箱を発見する(ランダム)
- 敵チームが制圧している撮影アセットに攻撃できる(条件あり)
💡
一度チェックインした撮影アセットに再度チェックインすることも可能です。
ただし、再チェックインには30分以上空ける必要があります。
🔗
スタミナ
スタミナとは、特定のアクションに必要なエネルギーのことです。
最大値は60で、消費したスタミナは4分間で1回復します。
チェックインの流れ
- 撮影アセットに一定距離まで近づき、撮影アセットアイコンを選択
- 撮影アセット情報画面から「チェックイン」を選択
撮影
中立の撮影アセットに一定距離まで近づくことで、撮影を行うことができます。
撮影を行うことで以下のメリットを得られます。
- 撮影アセットを制圧し、ランクポイントを獲得できる
- 宝箱を発見する(ランダム)
- 撮影報酬を獲得できる(レビューOK時)
- 電柱コネクトが可能になる(電柱の場合のみ)
撮影の流れ
- 撮影アセットに一定距離まで近づき、撮影アセットアイコンを選択
- 撮影アセット情報画面から「撮影する」を選択
- 撮影画面で各アングルの「撮影する」を選択し、指定されたアングルの写真を撮影
- すべてのアングルを撮影し終えたら「送信」を選択
撮影に問題がある場合
撮影時に何らかの問題が発生してる場合、その問題を報告できます。
撮影アセット情報画面の右上にあるメガホンマークのボタン、または撮影画面の下部にある文言を選択して、問題の報告を行ってください。
レビューについて
撮影により送信された写真は、運営によるレビューが行われ、レビュー結果が出るまではレビュー中になります。
レビューがOKになると、撮影報酬がある場合は報酬コインを獲得できます。
レビュー状況はホーム画面の「レビュー状況」を選択することで確認できます。
⚠️
レビューがNGになると、報酬コインを受け取ることができず、撮影アセットは中立に戻ります。
レビューNGになった場合、対象の撮影アセットの「理由」をタップするとNG理由を確認することができます。
🔗
関連リンク
オフライン撮影について
ホーム画面で通信が不安定になった場合、自動的にオフラインモードに切り替わります。
オフラインモードでは、中立の撮影アセットの撮影のみ可能となり、撮影以外の操作(チェックインや電柱コネクトなど)はできなくなります。
撮影した写真を送信すると未送信リストに保存され、通信再開後に未送信一覧画面から送信することができます。
⚠️
撮影当日中(撮影可能時間内)に再送信を行わない場合は画像が削除されます。
電柱コネクト
電柱同士を電線アイテムを使ってつなぐことを電柱コネクトと呼びます。
電柱コネクトを行うことで、ランクポイントを獲得することができます。
電柱コネクト可能な電柱は、アイコンの縁が黄色になります。
以下のいずれかの条件を満たすと、電柱コネクトが可能になります。
- 中立の電柱を自分で制圧する
- 自分のチームが制圧している電柱に、自分がチェックインする
(チェックインは電柱が制圧された後に行う必要があります)
⚠️
電柱コネクトは、電柱以外の撮影アセットに対しては行うことができません。
電線アイテムとは
電柱コネクトに必要な電柱同士をつなぐためのアイテムです。
宝箱からの入手やショップでの購入などによって獲得することができます。
電線アイテムは、種類によってつなげられる距離の長さが決まっており、長くつなぐほどより多くのランクポイントを獲得できます。
⚠️
1つの電柱からつなげられる電線アイテムには上限があります。(通常2本まで)
上限に達している電柱は、接続元や接続先として選択できません。
⚠️
電柱コネクトされた電柱が中立化された場合は、電柱コネクトはリセットされ(=つながっていた電線が消える)、再び電柱コネクトを行うには、電柱コネクトの条件を満たす必要があります。
電柱コネクトがリセットされても、電柱コネクトで獲得したランクポイントは減りません。
電柱コネクトの流れ
- ホーム画面下部にある「電柱コネクト」を選択
- 画面下部から使用したい長さの電線アイテムを選択 (長さに応じて電線コネクト可能な範囲が円で表示されます)
- 接続元となる電柱を選択
- 接続先となる電柱を選択
- ゲーム画面下部に表示される「接続する」を選択
撮影アセットへの攻撃
撮影ミッション
撮影ミッションは、観光地などの撮影スポットを期間内に撮影する不定期開催のミッションです(撮影に加えてクイズに回答する場合もあります)。
対象のスポットを撮影すると、ゲームアイテムや報酬コインを獲得できます。
撮影ミッションの報酬には、以下の種類があります。
- 撮影報酬:撮影スポットを撮影するともらえる報酬(先着順)
- 達成速度ランキング報酬:ミッションの達成順位に応じた報酬
- ポイントランキング報酬:撮影スポットの撮影数とクイズの成績による順位に応じた報酬
ミッションごとの報酬については各ミッションの「報酬」を選択し、ご確認ください。
撮影ミッションの流れ
- ホーム画面左下の「撮影ミッション」を選択
- 撮影ミッション一覧からミッションカテゴリを選択
- 挑戦したいミッションの「挑戦する」を選択 (マップが自動的に撮影対象の位置まで遷移します)
- 撮影対象に一定距離まで近づき、撮影スポットアイコンを選択
- 撮影ターゲット画面で「撮影する」を選択
💡
「撮影ミッション」ボタン上部に現在発生中のミッション数が表示されています。
コイン
このゲームには、報酬コインと有償コインという2種類のコインがあります。
報酬コイン
報酬コインとは、ゲームプレイを通じて獲得できるコインです。
報酬コインは、Amazonギフト券や暗号資産(DEP)に交換できるほか、
ショップでゲームアイテムの購入にも使用できます。
主な報酬コインの獲得方法は以下のとおりです。
- 撮影アセットの撮影(条件あり)
- シーズンのランキング報酬
- チェックインまたは撮影で稀に出現する「金の宝箱」からの排出
- 撮影ミッションの達成報酬
有償コイン
有償コインとは、アプリ内課金で購入するコインです。
有償コインは、ゲームアイテムの購入に使用できます。
⚠️
有償コインでは、Amazonギフト券や暗号資産(DEP)への交換はできません。
アイテム
宝箱
ショップ
ピクトレには以下のショップがあります。
- 限定ショップ:期間限定のアイテムを購入できるショップ。コインで購入可能。
- アイテムショップ:ゲームアイテムを購入できるショップ。コインで購入可能。
- コインショップ:有償コインを購入できるショップ。現金で購入可能。
ホーム画面 >「ショップ」から画面をスクロールすることで各ショップを確認できます。
所持コイン量の確認
所持コイン量はショップ右上のコインマークの部分の数字で確認できます。
ここではゲームで獲得できる報酬コインと、コインショップで購入できる有償コインの量が合算されて表示されます。
報酬コインと有償コインの内訳は「 i 」マークを選択することで確認できます。
⚠️
アイテムショップからアイテムを購入の際、有償コインと報酬コインの両方を保有している場合は、有償コインから先に消費されます。
プロフィール
プロフィールでは、プレイヤーに関する様々な情報を確認することができます。
ホーム画面 >「メニュー」> 「プロフィール」で表示できます。
閲覧可能な情報は以下のとおりです。
- プレイヤー名
- 現在選択中のシーズン情報
- 所属チームアイコン
- ランクとランクポイント
- 成績
- シーズンの累計成績
- 所持コイン
- 所持NFT
このプロフィールから、報酬コインをAmazonギフト券や暗号資産(DEP)などに交換できます。
また、PlayMining IDを連携することで、所持NFTの確認もできます。
設定
設定では、プレイヤーのアカウント情報の閲覧や言語設定などが行えます。
ホーム画面 >「メニュー」> 「設定」 で表示できます。
閲覧可能な情報は以下のとおりです。
- プレイヤーID(デフォルトでは伏字表示。コピー可)
- ログイン中のアカウント
- PlayMining ID
言語設定では、日本語と英語どちらかを選択することができます。
また、ここから公式サイト、FAQ、利用規約、プライバシーポリシー、ライセンス、アプリバージョンを確認できます。
ピクトレに関して、ご意見やご質問がある方は「お問い合わせ」からご連絡ください。
調査員証表示は、下記関連リンクをご確認いただき証明が必要な際にご活用ください。
「ゲームアカウント削除」を選択することでアカウントを削除できます。
電柱NFT
ピクトレでは一部の電柱を強化できる電柱NFTが存在します。
電柱NFTを入手し、効果を発動することで、ゲーム上有利な効果を得ることができます。
電柱NFTが存在する電柱にはマップ上でNFTマークが表示されます。
⚠️
シーズンによっては電柱NFTが存在しない場合もあります。
詳細は各シーズンのお知らせをご確認ください。
電柱NFTの効果
電柱NFTを使用することで、以下の効果を得ることができます。
効果① | 電柱を制圧でき、電柱コネクトが可能な状態になる |
効果② | 電柱の最大HPが15,000になり、HPが全回復する |
💡
電柱NFTに対応する電柱の「初回撮影」が終わっている場合のみ使用可能です。
💡
それぞれの電柱NFTはシーズン中に1度だけ使用可能です。
電柱NFTの入手方法
電柱NFTはゲーム内もしくは PlayMining NFT にて購入が可能です。
購入場所 | 購入手段 |
ゲーム内の電柱情報画面 | 有償コイン、報酬コイン |
PlayMining NFT | DEAPcoin(DEP)、クレジットカード |
購入した電柱NFTは、
「プロフィール」>「確認」>「NFTを同期」を選択することでゲーム上に同期できます。
💡
PlayMining NFTでは、電柱の位置を地図上で確認できないため、ゲーム内でマップ上での位置を確認した上での購入を推奨します。
💡
電柱NFTの購入には PlayMining IDおよびウォレット作成 が必要です。
🔗
PlayMining ID連携
PlayMininig ID(PMID)を連携することで下記の機能が可能になります。
- 報酬コインのDEPへの交換
- 電柱NFTの購入
- 所持NFTの確認
PlayMining ID連携方法
ホーム画面>「メニュー」 > 「設定」 > PlayMining ID 「連携する」
>PlayMining NFTのサイトよりログインして連携できます。
🔗
安全にプレイいただく上での注意
実際に移動しながらプレイするゲームという特性上、プレイの仕方によってはプレイヤー自身に危険が及んだり、地域の住民の方とトラブルになったりする可能性がございます。
下記の注意事項をご確認いただき、十分な安全確保と住民の方々への配慮を意識した上でのプレイを心がけてください。
調査中カード、腕章について
イベント開催時などに腕章や調査中カード(ネックストラップ付き)などの配布を行っておりますので撮影の際にご活用ください。
市民調査員証について
トラブル時の説明用にゲーム内に「市民調査員証」という証明書の表示機能があります。
ホーム画面>「メニュー」 > 「設定」 > 「調査員証表示」で表示できます。
現在参加しているシーズンのものを選択し、説明が必要な場合にご活用ください。