NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「8月4日(月曜日)」、
- 7月27日(日曜日)はこちら、
- 7月28日(月曜日)はこちら、
- 7月29日(火曜日)はこちら、
- 7月30日(水曜日)はこちら、
- 7月31日(木曜日)はこちら、
- 8月1日(金曜日)はこちら、
- 8月2日(土曜日)はこちら、
- 8月3日(日曜日)はこちら、
- 8月4日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月5日(火曜日)はこちら、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)はこちら、
- 8月10日(日曜日)はこちら、
- 8月11日(月曜日)はこちら、
ここから8月4日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時48分から午前5時55分(放送時間7分間)
- [FM開始音楽(チェレスタ)]
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ アントニオ・ヴィヴァルディとピエタ養育院(1)
- ご案内:米田かおり/ヴィヴァルディが、ベネチアのピエタ養育院のために書いた器楽作品を中心にお送りします。
- 米田かおり
- 「バイオリン協奏曲 ニ長調 RV.222」
ヴィヴァルディ:作曲
(バイオリン)ジュリアーノ・カルミニョーラ、(合奏)ヴェニス・バロック・オーケストラ、(指揮)アンドレア・マルコン
(11分15秒)
<SONY CLASSICAL SK 89362>
「ヴィオラ・ダモーレのための協奏曲 イ短調 RV.397」
ヴィヴァルディ:作曲
(ヴィオラ・ダモーレと指揮)ファビオ・ビオンディ、(合奏)エウローパ・ガランテ
(7分45秒)
<Virgin Classics 0946 3 95146 2 5>
「マンドリンのための協奏曲 ハ長調 RV.425から 第1楽章」
ヴィヴァルディ:作曲
(合奏)エウローパ・ガランテ、(指揮)ファビオ・ビオンディ
(3分07秒)
<ERATO WPCS-13023>
「モテット「明るき星々よ」」
ヴィヴァルディ:作曲
(カウンターテナーと指揮)フィリップ・ジャルスキー、(合奏)アンサンブル・アルタセルセ
(10分39秒)
<ERATO 0825646258109>
「協奏曲 ハ長調 RV.555」
ヴィヴァルディ:作曲
(合奏)キングズ・コンソート、(指揮)ロバート・キング
(8分05秒)
<Hyperion CDA67073>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 グロフェの組曲「大峡谷」
- [再放送]
- 登レイナ
- 【出演】登レイナ
- 「夏の庭園で」
ディーリアス:作曲
(指揮)アンドルー・デーヴィス、(管弦楽)BBC交響楽団
(15分08秒)
<ワーナー WPCC-5616>
「ギター協奏曲」
ヴィラ・ローボス:作曲
(ギター)ジュリアン・ブリーム、(管弦楽)アンドレ・プレヴィン、(指揮)ロンドン交響楽団
(18分14秒)
<BMGビクター R25C-1013>
「ショーロス 第1番」
ヴィラ・ローボス:作曲
(ギター)マヌエル・バルエコ
(4分53秒)
<東芝EMI TOCE-11636>
「パリのアメリカ人」
ガーシュウィン:作曲
(管弦楽)クリーヴランド管弦楽団、(指揮)ロリン・マゼール
(17分38秒)
<ユニバーサル UCCD-7019>
「キューバ序曲」
ガーシュウィン:作曲
(管弦楽)シカゴ交響楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
(11分06秒)
<ワーナー WPCS-12352>
「組曲「大峡谷」」
グロフェ:作曲
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)レナード・バーンスタイン
(33分04秒)
<ソニー SRCR 9204>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~真夏のパーティーミュージック
- 暑い夏にビーチやプールサイドなどで盛り上がる開放的なパーティー音楽/ロシア、地中海、北欧、ブラジルの曲が登場▽おらが国のスター…ペレット(スペイン)
- 【DJ】サラーム海上
- 「Kisisel Isa」
Al-Qasar、Sibel
(4分16秒)
<WeWantSounds NO NUMBER>
「Homay」
AY YOLA
(4分03秒)
<MTC NO NUMBER>
「Brobba」
AMMAR808
(3分34秒)
<ライス INR-33022>
「Cudna Jada Od Mostara Grada(モスタルの街から来た不思議な苦しみ)」
Tondini
(4分14秒)
<Snail SR 66033>
「Sunshine」
islandman
(2分46秒)
<Music For Dreams NO NUMBER>
「Yes Problem」
Suistamon Sahko
(3分48秒)
<Nordic Notes NN148>
「Borriquito」
Peret
(3分57秒)
<Picap 911196>
「Baile Flutuante」
Bixiga70
(4分00秒)
<GLITTERBEAT GBCD146>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 鞘師里保
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】鞘師里保
- 今夜のゲストは鞘師里保。同期ならではの対談「2人にとってのモーニング娘。」を振り返ります。お互いの第一印象、些細なケンカ…今も鮮明に覚えているエピソード。大人への第一歩・初めて「夜遅くまで遊んだ日」のこと、ソロアーティストとしての意識、「赤」という色への葛藤と突き抜けた瞬間、メジャーファーストEPの楽曲解説も!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】鞘師里保
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 選 箏曲「岡康砧」尺八「三谷清攬」
- 伊藤松超,山戸伊久保,横山伊綴流,伊藤ちひろ,善養寺惠介,【司会】水谷彰宏
- 【出演】伊藤松超,山戸伊久保,横山伊綴流,伊藤ちひろ,善養寺惠介,【司会】水谷彰宏
- 「岡康砧」
(唄と箏替手)伊藤 松超、(唄と箏本手)山戸 伊久保、(唄と箏本手)横山 伊綴流、(唄と三絃)伊藤 ちひろ
(13分53秒)
~CR509~
「三谷清攬」
(尺八)善養寺 惠介
(8分38秒)
~CR509~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 浪曲十八番 追悼 曲師・沢村豊子 その芸その技
- 2025年6月に88歳で逝去された曲師・沢村豊子さんをしのんで、過去の名演・名作をご紹介します。
- 【音源】国友忠「銭形平次捕物百話」より「雪の精」(レコード音源)・三波春夫「わが思い出のひるのいこい」(1982年放送)・松平国十郎「弁慶 安宅の関」(1988年放送)・国本武春「赤垣源蔵徳利の別れ」(2012年放送)
- 【出演】浪曲師…玉川奈々福,曲師…沢村さくら
- 「『銭形平次捕物百話』より『雪の精』」
(浪曲師)国友忠、(曲師)沢村豊子
(3分25秒)
<テイチクレコード NL-3006/7>
午前11時50分から午前11時55分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「タイプライター」「舞踏会の美女」
- 「タイプライター」「舞踏会の美女」
アンダソン作曲
(4分55秒)
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)大友直人
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】井田香菜子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽青春演歌集(1)
- 深沢彩子
- 「初恋列車」
氷川きよし
(3分56秒)
<コロムビア COCP33180>
「ごめんね東京」
岩佐美咲
(4分11秒)
<徳間ジャパン TKCA74329>
「奥入瀬恋歌」
北山たけし&松原健之
(4分55秒)
<テイチク TECA12360>
「二十才の酒」
山内惠介
(4分38秒)
<ビクター VICL65899-900>
「風鈴恋唄」
丘みどり
(4分29秒)
<キング KICX1117>
「0時の終列車」
二見颯一
(3分50秒)
<徳間ジャパン TKCA75176>
「雲母坂~きららざか~」
川野夏美
(4分59秒)
<クラウン CRCN41283-4>
「いつかの青年」
竹島宏
(5分47秒)
<テイチク TECE3631>
「黄昏シネマ」
あさみちゆき
(4分33秒)
<テイチク TECE25565>
「むすばれたいの」
長山洋子
(3分42秒)
<ビクター VICL60542>
「終電 何時?」
山川豊、田川寿美
(3分26秒)
<コロムビア COCP30563>
「湘南哀歌」
山本譲二
(3分32秒)
<テイチク TECE3344-5>
「恋ごよみ」
工藤あやの
(3分41秒)
<徳間ジャパン TKCA75176>
「遥かな人よ」
松阪ゆうき
(3分53秒)
<徳間ジャパン TKCA74995>
「ゆれて遠花火」
西田あい
(3分45秒)
<クラウン CRCN1482>
「青春想譜」
新沼謙治
(3分53秒)
<コロムビア COCP30093>
「いつでも初恋」
石川さゆり
(3分17秒)
<コロムビア COCA9697-9700>
「蛍の提灯」
坂本冬美
(4分52秒)
<東芝EMI TOCT24661>
「青春ばんから」
渡哲也
(4分12秒)
<トーラス TACL2511>
「一本釣り」
島津亜矢
(4分18秒)
<テイチク TECA12340>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 選 ダンディのフランスの山人の歌による交響曲
- 田添菜穂子
- 【出演】田添菜穂子
- 「オーベルニュの歌 から 向こうの谷間に、おーい、羊飼いの乙女、かっこう、静かに、牧場を通っておいで」
カントルーブ:作曲
(ソプラノ)ドーン・アップショウ、(管弦楽)リヨン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ケント・ナガノ
(19分01秒)
<WARNER WPCS-11016/7>
「フランスの山人の歌による交響曲」
ダンディ:作曲
(ピアノ)アルド・チッコリーニ、(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)セルジュ・ボド
(26分35秒)
<東芝EMI TOCE-11404>
「狂詩曲「スペイン」」
シャブリエ:作曲
(管弦楽)トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団、(指揮)ミシェル・プラッソン
(6分12秒)
<東芝EMI TOCE-11117>
「スペイン組曲 から セビリャーナス、カディス、アストゥーリアス、アラゴンのホータ、キューバ」
アルベニス:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
(24分50秒)
<POLYDOR F60L-50551/2>
「ある貴紳のための幻想曲」
ロドリーゴ:作曲
(ギター)ペペ・ロメロ、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(20分32秒)
<PHILIPS PHCP-5234>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「音の風景セレクション1985~修行の地~」
- 【初回放送】2025年8月4日【語り】荒木 さくら ▽「音の風景」がスタートした40年前の放送から、「修行の地」をテーマに珠玉の音源をセレクトしてお届けします。
- 今から40年前、「音の風景」の放送がスタートした年の放送から懐かしの音源、貴重な録音をセレクト。今回は「修行の地」をテーマに、和歌山・高野山と福井・永平寺の風景をお届けします。
- 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 世界の快適音楽セレクション マイ・ミュージック・ヒストリー~湯浅学編その1
- [再放送]
- ゴンチチ,湯浅学
- 【出演】ゴンチチ,湯浅学
- 「History Of Island」
ゴンチチ
(2分43秒)
<Epic ESCB-1647>
「ホンダラ行進曲」
ハナ肇とクレイジーキャッツ
(3分09秒)
<ユニバーサル UPCY-7567/8>
「Jane Cum」
Japanese Breakfast
(3分31秒)
<Dead Oceans UVRK-40009>
「Ace Of Spades」
Motorhead
(2分47秒)
<ユニバーサル UICY-60137>
「Gugan」
山下洋輔トリオ
(3分50秒)
<ビクター SMJX-10075>
「故郷は遠い空」
春日八郎
(3分23秒)
<キングレコード KICX-4465>
「17才」
南沙織
(2分48秒)
<SONY SSMS-034/035>
「Indoor Games」
King Crimson
(2分47秒)
<ポニーキャニオン PCCY-01423>
「三文ソング」
大滝詠一
(2分04秒)
<SONY/NIAGARA SRCL-8712/3>
「Iko Iko」
Dr.John
(2分13秒)
<ワーナー AMCY233>
「Castro Eating Banana」
The Mighty Sparrow
(3分17秒)
<Mace Records M10002>
「Caroline」
Raoul Guillaume Et Son Groupe
(1分55秒)
<Ansonia ALP1216>
「Cadence Lypso」
Exile One
(3分04秒)
<Barclay/KING GXH-1048>
「The Antidote」
Taylor McFerrin
(3分05秒)
<Brainfeeder BRC-418>
「Complicated Life(複雑な人生)」
The Kinks
(2分42秒)
<ビクター VICP-61002>
「So It Goes」
Nick Lowe
(2分34秒)
<Stiff Records BUY-1>
「Whole Wide World」
Wreckless Eric
(2分53秒)
<Stiff Records BUY-16>
「I Gotsta Get Paid」
ZZ Top
(2分26秒)
<American Recordings B0017380-02>
「They Are The Meat」
The Residents
(2分42秒)
<Cryptic Corporation MVD7726A>
「Stranger In Paradise」
Tony Bennett
(3分05秒)
<SONY SICP1158>
「夏の理由(Guitar & Percussion Version)」
ゴンチチ
(2分44秒)
<ポニーキャニオン PCCA-02179>
「終着駅」
長谷川健一
(4分44秒)
<HOHOHOZA HOHOHO-01>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「万博・音さんぽ~大阪~」
- 【初回放送】2025年7月14日【語り】江原 啓一郎 ▽2025年春に開幕した大阪・関西万博。世界の文化が交じり合う万博会場ならではの“音”をお楽しみください
- 2025年、大阪で55年ぶりに開催される国際博覧会「大阪・関西万博」。開幕を告げるファンファーレ、ゲートへ一気になだれ込む観客たちの様子。そして、広い会場のあちこちから聞こえてくる国際色豊かな民族音楽や未来を感じさせる音など、世界の文化が交じり合う熱気あふれる万博の“音”を臨場感たっぷりにお届けします。
- 【語り】江原啓一郎
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- THE ALFEE 終わらない夢 “THE ALFEEを知るための50のやり方”
- 高見沢俊彦による大胆予想!もし武田信玄が生きていたら日本はどうなった?「THE ALFEEを知るための50のやり方」ではTHE ALFEEのサウンドができるまで
- 高見沢俊彦,坂崎幸之助
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック アンサンブル・アンテルコンタンポラン 演奏会
- 【曲目】二重の影の対話(ブーレーズ)ほか【演奏】アンサンブル・アンテルコンタンポラン【収録日】2025年4月10日
- 【曲目】二重の影の対話(ブーレーズ)ほか【演奏】アンサンブル・アンテルコンタンポラン【収録日】2025年4月10日 東京文化会館小ホール【案内】高山久美子
- 【司会】高山久美子
- 「12のノタシオン」
ブーレーズ:作曲
(ピアノ)永野 秀樹
(13分11秒)
~2025年4月10日 東京文化会館小ホール~
「二重の影の対話」
ブーレーズ:作曲
(クラリネット)マルタン・アダメク、(エレクトロニクス)オーガスティン・ミュラー、(サウンドディフュージョン)ジェレミー・アンリオ
(21分46秒)
~2025年4月10日 東京文化会館小ホール~
「アンシーズ」
ブーレーズ:作曲
(ピアノ)ディミトリ・ヴァシラキス
(10分52秒)
~2025年4月10日 東京文化会館小ホール~
「アンテーム2」
ブーレーズ:作曲
(バイオリン)ジャンヌ・マリー・コンケ、(バイオリン)カン・ヘスン、(バイオリン)ディエゴ・トージ、(エレクトロニクス)オーガスティン・ミュラー、(サウンドディフュージョン)ジェレミー・アンリオ
(19分37秒)
~2025年4月10日 東京文化会館小ホール~
「レポン」
ピエール・ブーレーズ:作曲
(ピアノ)ディミトリ・ヴァシラキス、(ピアノ)フロラン・ボファール、(ハープ)フレデリック・カンブルラン、(ヴィブラフォン)ヴァンサン・ボーエ、(シロフォン、グロッケンシュピール)ダニエル・チャンポリーニ、(ツィンバロン)ミシェル・セルッティ、(電子音響)アンドリュー・ゲルゾ、アンサンブル・アンテルコンタンポラン、(指揮)ピエール・ブーレーズ、(ピアノ)ディミトリ・ヴァシラキス、フロラン・ボファール
<Deutsche Grammophon CB20263>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」(11)
- テキスト:宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」高文研2025年6月新版使用
- 今回の「朗読の世界」は小説ではない。1945年3月23日、沖縄戦開戦の夜、陸軍野戦病院へと出発したひめゆり学徒隊。16歳の少女はそこで何を見、何を体験したか―。降りそそぐ砲弾の下の3カ月、生と死の境い目で書き続けた日記をもとに伝えるひめゆり学徒隊の真実を、戦後80年経ったいま沖縄県出身の池間夏海(23歳)が思いを込めて朗読する。
- 【朗読】池間夏海
午後9時30分から午後9時35分(放送時間5分間)
- 音の風景「石垣島 於茂登岳~沖縄~」
- 【2000年9月26日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽沖縄県石垣島の中央にそびえる於茂登岳。自然と風と波が運ぶ音をお楽しみください。
- 標高526メートル、於茂登岳(おもとだけ)は沖縄で一番高い山です。雄大な自然に囲まれた島に、さまざまな生き物たちの声が響きます。
- 【語り】広瀬修子
午後9時35分から午後9時45分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「悪魔のトリル」 「奇想曲第24番」
- 「悪魔のトリル」
タルティーニ作曲
(4分55秒)
(バイオリン)渡辺玲子
(ピアノ)江口玲
<NHKサービスセンター NSC-1009>
「奇想曲第24番」
パガニーニ作曲
(4分55秒)
(バイオリン)加藤知子
<NHKサービスセンター NSC-1009>
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン BLUE ENCOUNT
- 譜久村聖,【ゲスト】BLUE ENCOUNT
- 今夜のゲストはBLUE ENCOUNTの田邊駿一。青山剛昌作品に…アニメのオープニングテーマ、すぐに作らず「ポイントを貯める」ような準備と初めての作り方、制作当時の熱量を語ります。アクション大好きで殺陣にMV撮影で挑戦してみた話、結成20年「決めすぎない」ライブの醍醐味、いま大切にしている「隣にいたい」という思いとは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】BLUE ENCOUNT
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「ステレオ・ハイライト第1集」
- 今週のテーマ:タブレット純の「僕が学生時代によく聴いたアルバム」▽アルバム「ステレオ・ハイライト第1集」和田弘とマヒナスターズ▽DJタブレット純
- 今週のテーマ:タブレット純の「僕が学生時代によく聴いたアルバム」▽アルバム「ステレオ・ハイライト第1集」和田弘とマヒナスターズ▽DJタブレット純▽タブレット純のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- お笑い芸人…タブレット純
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「ヴァンセンヌの森~フランス~」
- 【2008年1月12日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽フランス、パリ東部に広がるヴァンセンヌの森。澄んだ空気に包まれた朝の音風景です。
- パリの東に広がるヴァンセンヌの森。早朝、森の中の遊歩道をジョギングやサイクリングを楽しむ人たちが行き交います。かつて、貴族たちが狩りを楽しんだこの森には、乗馬用の小道がありパリ警察の騎馬隊が散歩に利用しています。
- 【語り】大沼ひろみ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(31)
- 【ディアドリー洋裁店】(5月19日放送)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から5日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(31)
- ペットとお散歩♪【1】(5月19日放送)
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,VINAYMURTHY
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,VINAY MURTHY
5日午前0時00分から5日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(86)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
5日午前0時15分から5日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(69)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
5日午前0時30分から5日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 中国 日本産水産物449種の輸入を許可
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】高橋敏之,クリスティ・ウェスト
5日午前0時45分から5日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY6」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
5日午前0時55分から5日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「メキシコ 死者の日」
- 【司会】森崎ウィン
5日午前1時00分から5日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(86)
- フレーズ71 帰ってきたらやることがたまっていました
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
5日午前1時15分から5日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(53)
- 第53課 すみません、お勘定をお願いします。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
5日午前1時30分から5日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
5日午前1時50分から5日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「ノクターン」 「ヴォカリーズ」
- 「ノクターン」
ボロディン作曲、南安雄・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)十束尚宏
「ヴォカリーズ」
ラフマニノフ作曲、南安雄・編曲
(ソプラノ)大倉由紀枝
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)山本直純
5日午前2時00分から5日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
5日午前2時05分から5日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「クラシックへのいざない~“恋/愛”名曲の調べ」 ▽天気概況
- 【アンカー】松井治伸
5日午前3時00分から5日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
5日午前3時05分から5日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~山上路夫作品集Part1」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】松井治伸
5日午前4時00分から5日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
5日午前4時05分から5日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽戦争平和インタビュー
- ▽戦争平和インタビュー
- ▽戦争平和インタビュー「占守島(シュムシュトウ)の戦いを語り継ぐ」 占守島の戦い 体験者 高橋昇一 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】松井治伸,【出演】占守島の戦い 体験者…高橋昇一,【きき手】関根太朗
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.