NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「8月4日(月曜日)」、
- 7月27日(日曜日)はこちら、
- 7月28日(月曜日)はこちら、
- 7月29日(火曜日)はこちら、
- 7月30日(水曜日)はこちら、
- 7月31日(木曜日)はこちら、
- 8月1日(金曜日)はこちら、
- 8月2日(土曜日)はこちら、
- 8月3日(日曜日)はこちら、
- 8月4日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月5日(火曜日)はこちら、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)はこちら、
- 8月10日(日曜日)はこちら、
- 8月11日(月曜日)はこちら、
ここから8月4日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(17)町の歴史にふれる
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月~2024年3月の再放送)
- 今回とりあげるのは、大切なことについて話す表現。「○○することは大切だよ」と自分の意見を相手に伝えましょう。他にも相手に「これから言うことを聞いてね」と話のきっかけを作る表現も紹介。VTRでは、イタリアを代表する詩人ペトラルカの博物館を訪ねたり、アレッツォの老舗の伝統スイーツを堪能します。後半のコーナーでは、イタリアの若者たちが日本の便利グッズ「下敷き」を初体験。果たして若者たちの反応は?
- 【出演】渡辺早織,エリーサ・チェケッティ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 巨大骸骨来襲!京伝(政演)の人気作
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の世界・江戸時代が楽しくわかる作品を紹介。蔦重と二人三脚で人気作を連打した山東京伝(北尾政演)の小説を絵にした一枚。不気味な骸骨に江戸っ子は熱狂!
- 襲いくる巨大骸骨、中央には闘う男二人。時は平安、かつて反乱を起こして失敗した平将門の残党と、朝廷との闘いの物語。江戸っ子が熱狂した人気小説の一場面だ。朝廷側のヒーロー光国は、化け物が出るとのうわさの館にやってきた。そこで将門の娘・滝夜叉(たきやしゃ)姫に遭遇!姫を守ろうとする荒井丸と光国の対決の行方は?姫の一撃とは?人気絵師・国芳が描く歴史サスペンスホラー!まるで江戸版SF映画に人々は酔いしれた。
- 【語り】柿沼郭
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
- 美の壺 選「日本の夏 花火」
- [字幕放送]
- 夏の風物詩「花火」。大輪を夜空に咲かせる打ち上げ花火や地元の青年たちに受け継がれてきた迫力満点の手筒花火、線香花火の繊細な美。400年続く日本の夏の美をご紹介!
- 夏の風物詩、花火▽夜空に大輪を咲かせる打ち上げ花火。内閣総理大臣賞を受賞した花火師の職人技▽長野・軽井沢町の長倉神社花火大会の舞台裏▽迫力満点!愛知・豊橋の手筒花火。竹の切り出しから放揚まで手筒花火にかける地元の青年に密着▽東京・浅草橋の手作りミニ花火大会▽福岡・みやま市の線香花火の工房。火薬の量から巻き方まで、線香花火に秘められたこだわりとは?400年続く花火の魅力を再発見!<File585>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Art Blakey and Jazz Messengers
(0分30秒)
<UNIVERSAL TOCJ-66371>
「Whatever」
1966カルテット
(0分52秒)
<KING KICS-4025>
「Jungle Blues」
Wynton Marsalis
(0分43秒)
<SONY SICP-1103>
「James」
Acousphere
(2分43秒)
<DELLA DLDH-1827>
「Sea Glass」
Joey Calderazzo
(0分45秒)
<UNIVERSAL UCCM-1114>
「Spirits 7」
Keith Jarrett
(0分26秒)
<ECM ECM829647>
「The Sound of Silence」
Pat Metheny
(1分39秒)
<WARNER WPCR-14176>
「Heigh-Ho」
Dave Brubeck
(0分56秒)
<SONY SICJ-14>
「Where Or When」
Wynton Marsalis
(1分36秒)
<SONY SICP-1087>
「少年時代」
小原 孝
(3分00秒)
<UNIVERSAL TOCT-9285>
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,新井庸太,杉井勇介,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「タン・タン・タン」/「moonfesta」
- 【10年代】「タン・タン・タン」うた:ワタナベフラワー&ゆーゆ(2013)/「moonfesta ~ムーンフェスタ~」うた:Kalafina(2012)
- 「タン・タン・タン」作詞・作曲:イクロー 編曲:ワタナベフラワー イラスト:よしながこうたく アニメーション:AC部/「moonfesta ~ムーンフェスタ~」作詞・作曲・編曲:梶浦由記 映像:大桃洋祐 美術:河野宏樹
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ 森のレシオ「ゆりかごの木」
- 氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。二人は、出かけた先で出会った精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「これはいったい なんの型でしょう? スペシャル」
- [字幕放送]
- 世の中をピタゴラ的ユニークな見方で伝えます。今回は「これはいったいなんの型でしょう?スペシャル」
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 月曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- おはようソング「夏だ!チームカブトムシの歌」歌:カブトムシ選抜合唱団/「たなくじ」出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【語り】小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 公園LIVE 夏のうた
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「ガーデニングのお手伝い」「はなかっぱの夕顔祭り」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,宍戸留美,柳原哲也,喜代原まり,木内秀信,緒方賢一,堀越真己,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,尾崎恵,栗田エリナ,橋本まい,山口勝平,杜野まこ,高木渉,【原作】あきやまただし,【脚本】川辺美奈子,山下友弘
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- サボさん宛てに届いた手紙がうらやましいコッシーとスイちゃん。そこで、コッシーがスイちゃんにお手紙を書いてみたら…「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「いちご」をテーマにダンスをするよ。みんなも踊ってね。新コーナー「カエルカエル」。壊れてしまった傘が、何かにカエル!? たいこイス・ゴローがナビゲートするよ。イスダンス、おんがくものコーナーも。歌は、あしたわらおう。フルサイズでお届け!
- 【声】高橋茂雄,杉野遥亮,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「げんきおんど」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、おともだちとかっこいいポーズを探す「さすらいのポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- ワンワンが海の中をおさんぽして、おさかなさんとあそぶよ。▼童謡「うみ」、▼うた「なつなつキラキラ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」、▼ボールのたび~水のかいだん
- ワンワンが海の中をおさんぽ!?おさかなさんとあそんじゃうよ。▼童謡「うみ」、▼うた「なつなつキラキラ」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~みず」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「オジャルシックパーク」
- [字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- ここはオジャルシックパーク。はるかむかしに絶滅(ぜつめつ)したはずの恐竜(きょうりゅう)がいるふしぎな研究(けんきゅう)しせつだ。どうやって恐竜を復活(ふっかつ)させたのか?子鬼(こおに)トリオがなぞをさぐるため、パークの中をたんけんしていると、「オ~ジャ~!」ときょだいな恐竜・オジャザウルスがあらわれた!見ればおなかがすいているようす。その後もつぎつぎ恐竜がとうじょうするが…恐竜復活のなぞとは?
- 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,生駒治美,山崎たくみ,上田敏也,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】山田由香
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- にほんごであそぼ「魚」
- [字幕放送][データ放送]
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・名文たかし(齋藤孝)・立体紙切り(辻笙)/魚、、朗読(津田健次郎)、漢字カードバトル、うた「雨ニモマケズ」
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・名文たかし(齋藤孝)・立体紙切り(辻笙)/魚、スタジオ/朝焼小焼だ 大漁だ(金子みすゞ)、朗読(津田健次郎)/「風琴と魚の町」林 芙美子、漢字カードバトル、うた「雨ニモマケズ」
- 【出演】南野巴那,津田健次郎,齋藤孝,青柳美扇,辻笙,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃,おおたか静流
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- ミニアニメ チキップダンサーズ「ゴミすてほいほい」
- 遊びに来た公園で、ゴミ捨てをするつむぎちゃん。ほねチキンもつむぎちゃんみたいにカッコよくゴミ捨てをしたいと、ゴミ探し。やがてみんなもゴミ拾いをし始めて…
- ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
- 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- てれび絵本「いいからいいから」(1)
- [字幕放送]
- 「いいから いいから」が口ぐせのおじいちゃん。ある日、気がつくと、目の前に雷の親子がすわっていた…。
- (語り…柳家さん喬 / 作・絵…長谷川義史)絵本の世界がアニメーションに!ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝えます。【内容】「いいからいいから」が口ぐせのおじいちゃん。ある日、気がつくと、目の前に雷の親子がすわっていた。ご飯を食べさせたり、お風呂に入れて背中を流したりと、色々もてなしたが、なぜか雷の親子は逃げるように帰って行った。なんとおじいちゃんとぼくのおへそが…。
- 【語り】柳家さん喬,【原作】長谷川義史,【音楽】天才あひる倶楽部
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 2024年度放送で話題を呼んだ2曲をSPアンコール!「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。
- 「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir。「校長先生がちょっと変・・」。そんな何気ない学校あるあるを歌った曲だと思ったら、平和への願いを歌う熱いメッセージソングだった。アニメは数々の人気作品を手がける青木純/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。「はいよろこんで」MVで脚光を浴びた、かねひさ和哉のどこか懐かしいアニメと岡崎体育のクセあり楽曲で圧倒的な存在感を放つ1曲。
午前9時00分から午前9時30分(放送時間30分間)
- おかあさんといっしょ うたのリクエストスペシャル ポコポッテイト
- [字幕放送][再放送]
- 歴代のお兄さんお姉さんや、人形劇のキャラクターに会える特別番組「うたのリクエストスペシャル」。今回は「ポコポッテイト」を特集します。
- うたのリクエストスペシャル、今回は「おさんぽマーチ」や「アリさんいいな」などをお届けします。人形劇は「ポコポッテイト」特集。当時のオープニングや、ムテ吉・ミーニャ・メーコブの「ポコポコぽてぽてぽていじま」、ゆうぞうお兄さんしょうこお姉さんが歌う「風のおはなし」も!よしお兄さんと「ブンバ・ボーン!」で体操して、「あしたてんきにな~れ!」でトンネルくぐる「おかあさんといっしょ」をお届けします。
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,茂森あゆみ,速水けんたろう,松野ちか,今井ゆうぞう,はいだしょうこ,小林よしひさ,横山だいすけ,三谷たくみ,上原りさ,小野あつこ,福尾誠,くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,【声】緒方賢一,こおろぎさとみ,江原正士,小林優子
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
- ハロー!ちびっこモンスター 叱ってばかりのママ…楽しく過ごしたい!
- [字幕放送][再放送]
- ママは3歳のわんぱく次男を叱ってばかり。本当は楽しく過ごしたい…。そんなママにてぃ先生が秘策を伝授。カギは子どもにどう愛情を伝えるか。驚くほどの変化が!
- 3歳と小学1年生の兄弟が登場。ママとパパのお悩みは、弟のわんぱくぶり。自分の思い通りにならないと、泣いて騒ぐ弟のわがままにママはつい叱ってばかり。本当は一緒に楽しく過ごしたいのに…。モニタリング中も、ママは弟が何かするたびに叱って注意してしまう。ヘルプボタン発動に、てぃ先生が秘策を伝授!カギは子どもにどう愛情を伝えるか。果たしてママと子どもたちは楽しく過ごせるようになるのか?!
- 【出演】てぃ先生,ごはんさん,【司会】野々村友紀子,【語り】日野聡
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地理探究 地球環境問題
- [字幕放送]
- 世界の地理を探究する番組!謎解きクリエイター松丸亮吾と一緒に、地球環境問題を探究しよう!中央アジアの「陸地に置かれた古びた船」の写真。なぜこのような状況に!?
- 世界の地理を探究する番組!世界の自然やくらし、各地域の特徴や課題を、謎解きクリエイター松丸亮吾や高校生と一緒に探究していこう!今回のテーマは「地球環境問題」。中央アジアで撮影された「陸地に置かれた古びた船」の写真。なぜこのような状況に!?地球温暖化により、世界各地でどんな問題が起きている?地球温暖化への切り札「アグロフォレストリー」ってなに?地球温暖化への2種類の対策、いま、私たちにできることとは
- 【司会】松丸亮吾,【講師】名古屋大学 教授…鈴木康弘,【出演】川口和空,嶋原叶人,土方エミリ,【語り】後藤彩佐
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地理探究 探究1 持続可能な社会づくりと自然環境
- [字幕放送]
- 世界の地理を探究する番組!謎解きクリエイター松丸亮吾と一緒に「関東大震災」を地理的視点から探究!なぜ被害は拡大したのか?学んだ知識を組み合わせ深堀りしよう!
- 世界の地理を探究する番組!世界の自然やくらし、各地域の特徴や課題を、謎解きクリエイター松丸亮吾や高校生と一緒に探究しよう!今回は、学んだ知識を生かして探究する「探究回」。関東大震災の被害はなぜ拡大したのか?地理的な視点で深掘りしていこう!池袋・両国・小石川後楽園、震度が最も高かったのはどこ?震度と土地の成り立ちには関係が?当日の気象条件と被害拡大の関連とは?持続可能な社会をつくる取り組みとは?
- 【司会】松丸亮吾,【講師】筑波大学附属高等学校 教諭…中村光貴,【出演】上村佳里奈,川口和空,近藤結良,嶋原叶人,西村悠里,土方エミリ,【語り】後藤彩佐
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 公共 民主政治と政治参加(2)
- [字幕放送]
- 「公共」に対応した番組で、学習目標は「主権者教育」と「探究活動」。18歳で成人となる高校生の社会の中で“生きる力”を育みます。
- 「公共」は18歳で成人となる生徒たちが、社会の中で“生きる力”を育む教科です。教科書に準拠した知識項目の解説に加え、「なぜ選挙は18歳から行かないといけないの?」などをテーマに主体的に探究する高校生たちの活動もご紹介します。
- 【講師】法政大学教授…杉田敦,【出演】安斉星来,木村友典,【語り】桑島法子
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- アクティブ10 マスと! 図形の相似
- [字幕放送]
- SASUKEの音楽にのせて送る新感覚・数学番組!日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考える楽しさを感じもらうことがねらい。今回のテーマは「図形の相似」。
- 日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考えることの大切さ、楽しさを感じてもらう番組です。複数のコーナーを用意し、学習状況に応じて使い分けることもできるのも番組の特徴です。今回のテーマは、「図形の相似」。まるでミュージックビデオのような映像と音楽に乗せて、日常に潜む数学を、スタイリッシュにわかりやすく見せていきます。
- 【出演】TSUKUSHI,SASUKE,【語り】武内駿輔
- 「テーマ/アクティブ10マスと!(NHK Eテレ)」
SASUKE:作詞
SASUKE:作曲
「BGM/アクティブ10マスと!(NHK Eテレ)」
SASUKE:作曲
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
- リトル・チャロ(19)
- 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。4月からの半年は、ニューヨークで迷子になった子犬・チャロが日本に帰るまでの物語を描く。▽声:純名里沙
- 【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン
- 【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン,【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
- 5分であさイチ 目立つ「毛穴」への対処法
- [字幕放送]
- 平日朝に放送している「あさイチ」の中から、暮らしに役立つ情報を5分でギュギュっとコンパクトにお伝えします。今回のテーマは、気になる“目立ち毛穴”への対処法です。
- 毛穴が気になるという方のお肌の状態を調べてみると、頬の毛穴に角栓が!専門家によると、洗顔料の品質が高まってきたことで、洗い方の常識が変わってきているそうです。効果的な洗顔方法や、保湿の最新情報をご紹介します。
- 【ゲスト】慶田朋子,【語り】浅井理
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ 徹底活用!夏野菜(3)パパッとたっぷり きゅうり
- [字幕放送]
- みずみずしくて爽やかな風味のきゅうり。生でも炒めて、おいしくいただけます。調理法を変えて味わいましょう。ひと手間かけるとおいしさがグンとアップしますよ。
- 「きゅうりと蒸し鶏のごまだれ」は、いつもは脇役のきゅうりをたっぷり使ったおかずサラダ。鶏むね肉はレンジで蒸すので簡単です。蒸し汁を全体にからめるとパサつきを防ぐことができます。「きゅうりと豚肉の甘酢炒め」は、炒めたきゅうりのあっさりとした味わいに豚肉のうまみがよく合います。味つけの酢は、加熱によって酸味が飛び、さっぱりとした風味が残ります。
- 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- きょうの料理 ソースにしてアレンジいろいろ!トマトをたっぷり楽しむ
- [字幕放送]
- 「おいしいトマトをたっぷり食べたい!」そんな方におすすめの、いつもとは一味違うフレッシュなトマトソースと活用レシピを、ホテルのレストラン料理長に教えていただく。
- 「フレッシュトマトのソース」は、完熟トマトのおいしさをダイレクトに味わえるソース。これを活用した「トマトの冷製パスタ」は、トマトソース以外はほとんど使わないシンプルさが魅力の一品。「トマトとパンのサラダ」は、トマトソースのうまみを吸ったバケットが絶品!「トマトの冷製スープ」は、夏の定番スープ・ガスパチョをアレンジした一品で、トマトソースをかくはんするだけ!極力火を使わない涼やかな3品に乞うご期待!
- 【講師】井上勝人,【司会】一柳亜矢子
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 365日の献立日記「しゅうまい」
- [字幕放送]
- 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
- 昭和59年7月4日は「しゅうまい」。ひき肉と、とんかつ用の肩ロースを大きめに切ったものを混ぜて、ゴロっとした食べ応えを出す飯島奈美流で。皮に包んで、蒸している間に「かきたま汁」も。沢村貞子さんがエッセーに記している濃い目の味で、フンワリと仕上げる調理法にならいます。火を止めたのち、しょうがの汁を入れるのがコツ。さらに「いかとわかめのいためもの」。しゅうまいは“酢コショウ”で食べても美味!お試しを。
- 【声】鈴木保奈美
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- きょうの健康 夏の高血圧対策 意外な落とし穴「血圧下がる夏も油断は禁物!」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 夏は血圧が下がりやすい季節だが、油断は禁物。血圧に影響する、夏ならではの生活環境や食生活に注意が必要となる。その具体的な対策を紹介する。
- 国内では4300万人、成人の2人に1人が高血圧とされている。夏は血圧が下がりやすい季節だが、油断は禁物。血圧に影響する、夏ならではの生活環境や食生活に注意が必要となる。熱中症対策のための塩分補給と水分補給はどうすればよいのかなど、その具体的な対策を紹介する。また、夏に向けた「薬の衣がえ」についても解説する。
- 【講師】三井記念病院 内分泌科部長…森典子,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
午後0時15分から午後0時45分(放送時間30分間)
- 趣味どきっ! こっそり スマホの達人 🈡(9)総集編
- [解説][字幕放送][再放送]
- こっそりスマホの達人になって、お友達やご家族を驚かせてみませんか?初心者からはじめて、スマホの達人になるまでをこの番組でサポートします。
- こっそりスマホの達人になって、お友達やご家族を驚かせてみませんか?初心者からはじめて、スマホの達人になるまでをこの番組でサポートします。今回は総集編。これまでお伝えした中から、特に重要なことを振り返ります。
- 【講師】中央大学 教授…岡嶋裕史,【ゲスト】伊吹吾郎,松本明子,【語り】南雲大輔
午後0時45分から午後0時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
- 「キラキラミライ」うた:超ときめき宣伝部/「万有引力」うた:Tani Yuuki。夏休み時期、特に若い世代に聴いて欲しい楽曲2曲をお届けします。
- 「キラキラミライ」うた:超ときめき宣伝部。前向きな歌詞が持ち味の彼女たちが「結局幸せになるように世界はできてるの!」と聴くだけで元気が出る曲をパワフルに届ける。アニメ:火種/「万有引力」うた:Tani Yuuki。「W/X/Y」で知られる彼が選んだテーマは「人生とはなんなのか?」。誰もが一度は感じるテーマを、壮大なスケールでドラマチックに歌い上げる。アニメ:大湊良蔵、映像:BENTEN Film
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
- 視点・論点“核関連施設攻撃の禁止”タブーの破壊
- [字幕放送]
- イスラエルとアメリカによるイランの核関連施設への攻撃。論者は「核関連施設を攻撃してはいけない」というタブーが破壊されたと指摘します。その要因を読み解きます。
- 【出演】放送大学名誉教授…高橋和夫
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】工藤咲子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「スコットランドの勇者」スコットランド古謡/上柴はじめ・編曲
- 「スコットランドの勇者」(バグパイプ)東京パイプバンド,(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)岩村力 ~イギリス・エジンバラ、アイラ島、ローモンド湖~
- 【バグパイプ】東京パイプバンド,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】岩村力
午後1時10分から午後2時00分(放送時間50分間)
- おとなのEテレタイムマシン ETV特集 ピカは人が落とさにゃ落ちてこん
- [字幕放送][再放送]
- Eテレの膨大なアーカイブスから選りすぐりの番組をリマスターでお届け。今回は1994年8月放送の、ETV特集「インタビュー ピカは人が落とさにゃ落ちてこん」
- NHKが蓄積してきたアーカイブスの中から、Eテレで放送した見応えたっぷりの番組を選りすぐり、リマスター技術も活用しお届けする番組。今回は・・1994年8月22日放送の、ETV特集「インタビュー ピカは人が落とさにゃ落ちてこん」。芥川賞作家・林京子さんと画家・丸木俊さんが、自分の被爆体験をいかにして作品に結実したかを語る。
- 【出演】林京子,丸木俊
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
- クラシックTV「ビートルズがおもしろがった『クラシック』」
- [字幕放送][再放送]
- ビートルズとクラシックの関係をひも解く。メロディーや楽器を使っただけではない、現代音楽の実験的な精神までを視野に入れた、彼らの幅広く柔軟な感性を掘り下げる。
- 安田顕さんをゲストにビートルズとクラシックの関係を紹介する。メンバー4人がそれぞれ興味の赴くままにあらゆる音楽の要素を作品に反映させていたビートルズ。バロックから現代音楽まで、クラシックも彼らの音楽づくりの大きなヒントだった。彼らも夢中になった現代音楽の技法のひとつ、テープ操作の実験を体験する。また、ビートルズの名曲をクラシックテイストでお楽しみいただく。演奏:トゥモロー・ネヴァー・ノウズほか
- 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】安田顕,吉松隆,藤村政芳,金木博幸,斉藤和志,佐竹正史,芹澤美帆,【語り】服部伴蔵門
- 「レット・イット・ビー」
マッカートニー,ポール/レノン,ジョン:作曲
(ピアノ)清塚信也
(0分40秒)
~NHKスタジオ~
「イン・マイ・ライフ」
マッカートニー,ポール/レノン,ジョン:作曲
(ピアノ)清塚信也
(1分53秒)
~NHKスタジオ~
「トゥモロー・ネヴァー・ノウズ」
レノン,ジョン/マッカートニー,ポール:作曲
上水樽 力:編曲
(バイオリン)藤村 政芳、(チェロ)金木 博幸、(フルート)斉藤 和志、(オーボエ)佐竹 正史、(バスクラリネット)芹澤 美帆、(ピアノ)清塚信也
(2分35秒)
~NHKスタジオ~
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー「清水ミチコ×堀井美香EP1」ものまね&女性の生き方
- [字幕放送][再放送]
- モノマネの女王“国民の叔母”清水ミチコ × 大人気ポッドキャスト「オーバーザサン(≒おばさん)」アナウンサー堀井美香▽大人の女性が機嫌よく生きるコツ
- モノマネの女王、清水ミチコ。キャッチフレーズは“国民の叔母”。そんな清水の大ファンなのが、大人気ポッドキャスト番組「OVER THE SUN」(略して“おばさん”)出演中のフリーアナウンサー、堀井美香。令和の米騒動をいち早く取り上げた替え歌、武道館公演、モノマネも必見! 大人の女性が機嫌よく生きる秘訣とは? #overthesun #ジェーンスー #忌野清志郎 #桃井かおり #永六輔 #瀬戸内寂聴
- 【ゲスト】フリーアナウンサー…堀井美香,清水ミチコ,【語り】小郷知子,谷口慎一郎
午後3時00分から午後3時30分(放送時間30分間)
- それでもヒトはモノをつくる トイレットペーパーがなくなった世界
- [字幕放送][再放送]
- トイレットペーパーを切らしたまま「何もない世界」に連れて行かれたツヅキ。製紙工場で教わり「家にある材料だけで、トイレットペーパー的なもの」づくりに挑戦する。
- 部屋のトイレットペーパーを切らしたまま「何もない世界」に連れて行かれたツヅキ。「トイレットペーパー的なもの」を探そうと、神奈川・浦賀にタイムスリップ。海岸で“古代ローマのお尻ふき”として使われていたモノに出会う。古代中国や日本では紙でお尻をふいていた、アメリカではトウモロコシの軸で…などの歴史を知り、たどり着いた製紙工場で「家にある材料だけ、トイレットペーパー的なもの」づくりに挑戦する。
- 【出演】都築拓紀,【声】松尾スズキ
午後3時30分から午後3時55分(放送時間25分間)
- ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「軌跡の価値は」
- [字幕放送][データ放送][再放送]
- アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
- クックルンと凶悪な怪人たちとの激闘や、ステキステッキのパーツ探しの軌跡を振り返る特別編。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】田口乙葉、中尾壮位、依田菜津、德石勝大、皆川猿時、七緒はるひ、井上尚、藤谷理子、小田柿悠太
- 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】田口乙葉,中尾壮位,依田菜津,德石勝大,皆川猿時,七緒はるひ,井上尚,藤谷理子,小田柿悠太
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- 世界を応援しよう! 5大陸セレクション(11)アジア・中東(3)
- 世界210の国・地域の応援コールをご紹介する「世界を応援しよう!」から5大陸別にセレクト。シリーズ第3弾をお届けします。第11回はアジア・中東編3。
- 「応援されるとうれしくなる。きっとそれは世界共通の感情です。互いにエールを送りあったなら、世界はきっとひとつになれる…」▼世界210の国・地域の応援コールをご紹介する「世界を応援しよう!」。5大陸セレクションの第11回は、アジア・中東編3。登場するのは、紹介順にインドネシア・アラブ首長国連邦・韓国・オマーン・マレーシアの応援コール。▼番組ホームページもぜひご覧ください。
午後4時00分から午後4時05分(放送時間5分間)
- 5分でわかる時事ニュース~チルシルmini~ トランプ大統領 強気外交の理由
- [字幕放送]
- 外交ってどんなこと?トランプ大統領が強気でいられる秘密をギャルのきるると一緒に探る▽日本とチリの意外なサーモン話も登場♪見たらニュースがもっと面白くなる!
- ニュースがスッキリわかる、5分間の解説番組!「トランプ大統領はなぜ強気の外交をするのか」をテーマに、アメリカの強さの秘密「外交カード」を紹介。さらには、サーモン養殖技術をチリに伝えた日本の外交エピソードも登場。これを見れば国同士のお付き合いがもっと楽しく理解できる!5分で世界に詳しくなれる、内容満載のミニ番組!声の出演:ゆうちゃみ
- 【声】ゆうちゃみ,【アナウンサー】江原啓一郎
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
- Why!?プログラミング「おかしなラーメン店を直せ」
- [字幕放送]
- 今回のテーマは「おかしなラーメン店を直せ」。注文どおりの品が作れなくなってしまったラーメン店をジェイソンが直し、“リスト”という概念を理解します。
- 今回のテーマは「おかしなラーメン店を直せ」。具やスープを選んで好みのラーメンを作ってくれるはずのラーメン店の世界に異常が発生、注文どおりのラーメンが作れなくなってしまいました。ジェイソンと一緒にこの世界を直すことに挑戦し、“リスト”という概念を理解します。この仮想世界は、番組のウェブサイトからアクセスして、誰でも自由に改造することができるようになっています。
- 【出演】厚切りジェイソン,【声】日髙のり子,IKKAN
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- ワンワンが海の中をおさんぽして、おさかなさんとあそぶよ。▼童謡「うみ」、▼うた「なつなつキラキラ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」、▼ボールのたび~水のかいだん
- ワンワンが海の中をおさんぽ!?おさかなさんとあそんじゃうよ。▼童謡「うみ」、▼うた「なつなつキラキラ」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~みず」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- おとうさんといっしょ「うたがいっぱい!レオフェス」
- [字幕放送]
- 蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」でシュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長・どんぐーが歌ったり踊ったり大活躍!楽しいコーナーもたくさんあるよ!!
- ▼今回はうたがいっぱいのスペシャル版「レオレオうたのフェスティバル」略して「レオフェス」。テレビの前のみんなもシュッシュたちと一緒にうたっておどっちゃおう!▼おなじみの「ゴー!ゴー!エクスプローラーズ」や「青空のゴーサイン」だけでなく、「あいうえおじさん」「ピンクドラゴンのでんせつ」などなど見るだけでも楽しいミュージックビデオもたくさん登場予定。でも・・うたう曲はフルパワーじゃんけんで決定って!?
- 【出演】柳原哲也,野口かおる,竹内夢,望月雅友,岩崎ひろし
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「ガーデニングのお手伝い」「はなかっぱの夕顔祭り」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,宍戸留美,柳原哲也,喜代原まり,木内秀信,緒方賢一,堀越真己,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,尾崎恵,栗田エリナ,橋本まい,山口勝平,杜野まこ,高木渉,【原作】あきやまただし,【脚本】川辺美奈子,山下友弘
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 公園LIVE 夏のうた
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後5時54分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「げんきおんど」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、おともだちとかっこいいポーズを探す「さすらいのポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後5時54分から午後5時55分(放送時間1分間)
- あおきいろ ツバメ 茨城バージョン
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、茨城県のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します!
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、茨城県のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します!水戸芸術館や牛久大仏など、茨城の魅力をミドリーズといっしょに味わおう。ツバメダンスを覚えて踊ったら、動画をとってNHKに送ってね!
- 【出演】イーグル紅,アレン明亜莉クレア
- 「テーマ/ひろがれ!いろとりどり(NHK Eテレ)」
AYASE:作詞
AYASE:作曲
YOASOBI with ミドリーズ
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後6時00分から午後6時10分(放送時間10分間)
- MIXびじゅチューン!「夏の思い出」
- [字幕放送]
- 古今東西の「夏」に関する美術がモデルの曲を集めます。登場曲は「敢えて湖畔」「ひまわりがお掃除しちゃうわよ」「民衆を温泉に導く自由の女神」「納涼シアター」。
- 「びじゅチューン!」で発表した120曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。テーマは「夏の思い出」。古今東西の「夏」に関する作品を集めます!登場曲は「敢えて湖畔」「ひまわりがお掃除しちゃうわよ」「民衆を温泉に導く自由の女神」「納涼シアター」。
- 【出演】井上涼,土屋伸之
午後6時10分から午後6時20分(放送時間10分間)
- ダーウィンが来た!10min.「海で泳ぐ!狩る!謎のオオカミ」
- [字幕放送]
- ダーウィンが来た!の見どころを10分に凝縮。カナダに生息する海を泳ぎ回って暮らす海のオオカミの奇妙な暮らしを紹介。アザラシやカワウソを狙う驚きの狩りをスクープ。
- 海を泳ぎ、海の生きものを獲物とする奇妙なオオカミがカナダの沿岸に暮らしている。地元で「海のオオカミ」と呼ばれ、獲物の90%をアザラシや魚などの海の生物が占める。陸上の大型動物を群れで狩る一般的なオオカミとは全く違う暮らしをしているのだ。今回、外洋の小島に暮らすオオカミの群れを至近距離で撮影することに成功。アザラシやカワウソを狙う驚きの狩りなど、謎に包まれた海のオオカミの生態にスクープ映像で迫る。
- 【語り】新井秀和
午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
- 第92回NHK全国学校音楽コンクール「Nコンフェス課題曲MV部門」スタート!
- [字幕放送]
- 第92回Nコンでは、放送100年記念イヤーにちなんだ新企画を開催中です。だれでも合唱動画の投稿で参加できる「Nコンフェス課題曲MV部門」についてご紹介します!
- 「Nコンフェス課題曲MV(ミュージックビデオ)部門」応援団の加藤諒さんとガンバレルーヤの3人が参加方法などをPRします。好きなNコン課題曲を1曲選んで歌う合唱動画の投稿で、だれでも参加できる新企画は、学校単位でNコンに参加する小・中・高校生だけでなく、小中一貫校やインターナショナルスクール、地域の合唱団など、所属団体や年齢などの枠を飛び越え、渾身の合唱動画で競い合う新企画の概要をお伝えします。
- 【出演】加藤諒,ガンバレルーヤ,BE:FIRST,【語り】島﨑信長
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- サボさん宛てに届いた手紙がうらやましいコッシーとスイちゃん。そこで、コッシーがスイちゃんにお手紙を書いてみたら…「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「いちご」をテーマにダンスをするよ。みんなも踊ってね。新コーナー「カエルカエル」。壊れてしまった傘が、何かにカエル!? たいこイス・ゴローがナビゲートするよ。イスダンス、おんがくものコーナーも。歌は、あしたわらおう。フルサイズでお届け!
- 【声】高橋茂雄,杉野遥亮,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽フレーミーとふしぎな線 ▽おりたたみハンカチ劇場
- [字幕放送]
- 今回は、透明な筒の中を、紙がひらひらと落ちてゆく仕掛けのピタゴラ装置が登場。「おりたたみハンカチ劇場 みんなでかくれんぼ」もあります。
- 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「泣くな伊賀崎孫兵の段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第29シリーズ第55話】毒(どく)ヘビのジュンコをかわいがっている伊賀崎孫兵(いがさきまごへい)先輩。ジュンコのために、冬眠(とうみん)用の別荘(べっそう)を作ろうと思いつく。伊賀崎先輩は綾部喜八郎(あやべきはちろう)先輩に、冬眠のための穴(あな)をほってほしいとたのむのだが……。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- 出川哲朗のクイズほぉ~スクール QuizKnockが出題!妖怪のヒミツ
- [字幕放送]
- もうすぐ妖怪の日。そこで「妖怪」のヒミツにクイズで迫る! QuizKnockからの出題に、出川隊長、水田信二(元和牛)、薄幸(納言)、アレン明亜莉クレアが挑む!
- 出川たちはクイズに答えて“あした学校で話したくなる知恵”が書かれた「知恵の書」の獲得を目指す。出題されるクイズは小学校や中学校で学ぶことや、生活の中で体験したことをもとに、観察力・推理力をフル活用すれば答えがわかるものばかり。テレビの前であなたも挑戦!
- 【出演】出川哲朗,QuizKnock,水田信二,薄幸,アレン明亜莉クレア,【声】悠木碧,【語り】谷口慎一郎
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- 偉人の年収 How much? あんぱん生みの親 木村安兵衛
- [解説][字幕放送]
- 教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、偉人の生き方や人生観が見えてくる!「あんぱん」生みの親・木村安兵衛!
- 朝ドラ効果で食べたくなるひと続出という「あんぱん」、生みの親・木村安兵衛は明治維新で職を失ったリストラ武士でした。日本が近代化するなか西洋のパンを売ればもうかると東京に店を開業。ところが味気のないパンは不評、思いついたのが日本人の好む“あん”を入れるアイデアでした。見かけは西洋のパン、中身は日本のあん。あんぱんは思いもよらないひとが食べたことで文明開化の味として全国に広まります。その人物とは…?
- 【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩喜
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- ハートネットTV選 DIVE to the HEART第29回NHKハート展
- [解説][字幕放送]
- 障害のある人や、ともに歩む人がつづった詩を紹介する「第29回NHKハート展」。入選作品のうち3編について、詩が生まれた背景や作者の人となりを交えながら伝える。
- 障害のある人や、ともに歩む人がつづった詩を紹介する「第29回NHKハート展」。ハートネットTVでは入選作品50編のうち3編の作者に密着。詩が生まれた背景や作者の人となりを交えながら伝える。語り:富田望生さん 紹介する作品「ぼくがぞうになったら」(今井悠人さん)朗読:仲野太賀さん、「指が無い」(矢﨑和子さん)朗読:河合優実さん、「ころんでみたいんだ」(石田倫太郎さん)朗読:風間俊介さん
- 【語り】富田望生,【朗読】仲野太賀,河合優実,風間俊介
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 選 心臓病 進む治療「心不全」
- [解説][字幕放送]
- 心不全とは、心臓の機能が失われ、動き、息切れ、むくみなどの症状を発症、進行すると命にかかわる状態のこと。最近は治療薬が進歩、進行を抑えて元気に生活できるように。
- 心臓病や生活習慣病が原因となり、長い期間をかけて進行する心不全。超高齢化の進む日本では、ますます患者が増加する傾向だ。心不全の治療には、症状にあわせた薬が使われるが、最近は異なる作用機序の薬が相次いで登場し、患者の選択肢がふえている。また心不全を悪化させないために、運動や食事、日常生活の送り方などについて、多職種のスタッフと患者が一緒になって計画を立て実行する「心臓リハ」の重要性が明らかに。
- 【講師】国立循環器病研究センター 部門長…泉知里,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】小野広祐,赤堀仁美
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
- きょうの料理「夏のシンプル和食」 鶏もも肉の梅みぞれあんかけ
- [字幕放送]
- 夏野菜と“たんぱく質”を組み合わせた「夏のシンプル和食レシピ」。初登場の日本料理店店主・荻野聡士さんが、旬の素材のおいしさを引き出す手軽な技とともに紹介!
- 日本料理店店主・荻野聡士さんが初登場。旬の素材のおいしさを引き出した「夏のシンプル和食レシピ」をお届けします。まずは「鶏もも肉の梅みぞれあんかけ」。ピーマンとパリッと焼いた鶏もも肉に、大根おろしたっぷりのあんをかけた一皿。梅のさっぱりした風味で、食欲が増します。さらに、ごはんがすすむ「豚バラ肉と夏野菜のごまみそ焼き」や、夏野菜がたっぷりとれる「なすとオクラとトマトの焼きびたし」を紹介!
- 【講師】荻野聡士,【司会】浅野里香
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ 油でおいしく艶(つや)やかなす
- [字幕放送]
- 太陽の光をたっぷり浴びて育つ夏野菜は、みずみずしくて色鮮やか。たっぷり食べて元気をつけましょう。初日は、なす。焼いたり炒めたり、揚げたりして楽しみましょう。
- 「なすのフライパン焼き」は、フライパンで手軽につくれる焼きナス。皮はツヤツヤ、切り口はこんがり。ふたをしてして焼くので、中はトロリと柔らかです。なすと角切りトマトでつくる「揚げなすのサラダ」は、なすに油がなじんでいるので、塩、こしょう、酢を混ぜるだけでドレッシングであえたようなサラダになります。「なすと豚肉のみそ炒め」は、淡白な味わいのなすに、豚肉のうまみと甘辛いみそ味がよく合います。
- 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- 明日から使える“新”東洋医学 🈟(1)ぐっすり眠ろう
- [解説][字幕放送]
- 猛暑に残暑!近年の気候変動に対応するために東洋医学の知恵はいかが?現代の視点を取り入れた「新東洋医学」で夏秋のお悩みに対処策をご提示します。
- 猛暑に残暑!近年の気候変動に対応するために東洋医学の知恵はいかが?現代の視点を取り入れた「新東洋医学」で夏秋のお悩みに対処策をご提示します。今回は安眠。夏は夜も厚く湿度も高い。ぐっすり眠れない人が続出。ぐっすり眠れていないと、それをきっかけにさまざまな体調不良に。だいたいでOKのツボエクササイズと、簡単手軽な薬膳ごはんで眠れる体を作りましょう。
- 【出演】木村容子,ワタナベマキ,石垣英俊,酒井一圭,松本明子
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
- グレーテルのかまど やなせたかしの夏のあんぱん
- [解説][字幕放送]
- 巷で話題の夏もひんやりおいしい!冷やしあんぱん。アンパンマンが生まれるまでの物語をひもときながら、今日はヘンゼルが冷やしあんぱん作りに挑戦!
- あんこがたっぷりつまった、甘くておいしい顔を持つアンパンマン。アンパンマンの物語は、生みの親のやなせたかしさんが、幼いころの思い出を原点に、何年もかけて大切に育てあげたものだった。「本当にひもじいときは甘いものがいい。心がやさしくなる。」とやなせさんが語った、大好きなあんぱん。きょうは夏にぴったり!あんことともにクリームが詰まった、ひんやりさわやかな冷やしあんぱんに仕上げる。
- 【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史
午後10時25分から午後10時50分(放送時間25分間)
- 100分de名著 サン=テグジュペリ“人間の大地”🈟 1飛行機乗りの仲間たち
- [解説][字幕放送]
- 航空産業の黎明期人類はこれまで体験したことがない視点や感情をもつに至った。まだエンジンなどの技術も不安定な時代、常に死の危険と隣り合わせだった飛行機乗りの格闘
- 飛行機乗りたちが頼れるのは、かすかな予兆を感じとる研ぎ澄まされた感覚と、互いに支えあう仲間の絆だけ。それを裏打ちするのは「人間であること、それはまさしく責任をもつことだ」という言葉の象徴されるプロフェッショナルたちならではの倫理だった。第一回は、黎明期の航空産業で働くプロフェッショナルたちの行動から、「責任とは?」「友情とは?」「人間同士の絆とは?」といった普遍的なテーマを考える。
- 【講師】フランス文学者・放送大学教授…野崎歓,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】山口馬木也,【語り】目黒泉
午後10時50分から午後11時05分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「王家の谷の宝」(5)
- [字幕放送]
- ヘドロの声を追って、プリンプリンたちは穴の中へ。その奥には王家の宝の隠し場所があった。しかし、宝はすでに盗まれていた。そこでプリンプリンが見つけたのは…。
- 武器商人ランカーの手下ヘドロとシドロとモドロは、王家の谷の穴の奥に割れ目を見つけ、その中へ入って行った。プリンプリンたちも、穴から聞こえるヘドロの声に気づいて、後を追った。穴の奥にあったのは、王家の宝の隠し場所だった。しかし、クーデターの後に泥棒が押し寄せて、すでに空っぽ。プリンプリンは空の箱を見つけるが、中に入っていたものの跡形に見覚えがあった。それは、独裁者ルチ将軍の頭の形をしていた…。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つボイノリオ,真理ヨシコ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎
午後11時05分から午後11時20分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編 第131回~第132回
- [字幕放送]
- プリンプリンと仲間たちは、王家の谷の地下で宝の隠し場所を見つけたが、宝物はすでに泥棒に奪われていた。地上に戻ったプリンプリンは、なつかしい人たちと再会する。
- 王家の谷の地下に残っていたのは空箱だけ、箱の中のへこみは独裁者ルチ将軍の頭とそっくりな形をしていた。その後でプリンプリンが再会したのは、歌い踊る人々の中にいた前の王の遺児であるベベルとマノンだった。プリンプリンはルチ将軍の過去について尋ねるが、二人は何も知らないという。一方、ルチ将軍も、再びアクタ共和国にやって来た武器商人のランカーに空から降ってきた宝物について聞かれるが、知らぬ存ぜぬと答える。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つボイノリオ,滝口順平,真理ヨシコ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,里見京子,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- べらぼうな花たち 椿
- [字幕放送]
- Eテレ「趣味の園芸」で、毎月放送中の「べらぼうな花たち」。その題材をもとに、江戸を彩る花と人物に迫るスピンオフ番組。今回は、椿と植木職人・伊藤伊兵衛の物語。
- Eテレ「趣味の園芸」で、毎月1回放送している、大河ドラマ連動企画「べらぼうな花たち」。そのスピンオフ企画として、番組から独立したミニ番組「べらぼうな花たち/人物編」が登場。 今回は、椿と愛した植木職人・伊藤伊兵衛を中心に、江戸に巻き起こった椿ブームに迫る。
- 【出演】小笠原誓,【語り】中谷文彦
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- toi-toi 5分PR 戦争のこと、どう語ればいいんだろう?
- [字幕放送]
- 「toi-toi」戦後80年企画。8月14日放送予定の番組の見どころを5分で紹介。障害者の沖縄戦体験を調査する脳性まひの男性が「問い」を探求します。語り稲垣吾郎
- 【語り】稲垣吾郎,【出演】渡部陽一,上間祥之介
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(18)美しい町を散策する
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月~2024年3月の再放送)
- 今回とりあげるのは、わくわくした気持ちを伝える表現「~が楽しみだ、待ちきれない」です。VTRでは、イタリアを代表する作家ダンテゆかりの町を訪ね、町特産の織物で作られた美しいコートを紹介します。後半のコーナーでは、サルデーニャ島出身の写真家が故郷の島を撮影する旅の第5弾。イタリアの美しい町100選に選ばれた景色や、マジックアワーに撮った神秘的な光景を紹介します。
- 【出演】渡辺早織,エリーサ・チェケッティ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- ワンポイント手話(9)気持ち ※字幕スーパー
- 日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語を25回に分けて紹介します。最終的には手話で簡単な自己紹介をできるのが目標です。今回は気持ちを表す手話を学びます。
- 日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を25回に分けて紹介します。通しでごらんいただき、最終的には手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。講師の河合優子さん、サブ講師の所智子さん、生徒役石川寛和さんはいずれも、中途失聴および難聴の当事者です。今回は、「気持ち」を表す単語をご紹介します。
- 【出演】河合優子,所智子,石川寛和
午後11時55分から5日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 月曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 月曜ですがスペシャル:推しソング「夏だ!チームカブトムシの歌」歌:カブトムシ選抜合唱団/「電車の窓」歌:naomi & goro
- 【語り】石澤典夫
5日午前0時00分から5日午前0時30分(放送時間30分間)
- 名将たちの勝負メシ 大友宗麟
- [字幕放送][再放送]
- 織田信長や武田信玄、上杉謙信らが戦に明け暮れていた戦国時代。九州・豊後で世界を相手に貿易をし、富を築いたグローバルな大名・大友宗麟とはどんな人物だったのか?
- 九州・豊後の一大名に過ぎなかったが、世界各地の国王などと関係を築き、莫大な富を築いていった大友宗麟。ザビエルが宗麟に謁見する姿を描いた絵画がヨーロッパで確認されるなど、宗麟の名は他の戦国武将よりも知れ渡っていた。一体どんな手段でポルトガル国王らとの関係を築いていったのだろうか?自らを「王」と名乗るなど、巧みな交渉術を使っていた説も。ネプチューンは勝負メシ「イノシシのかぼちゃ煮」作りに挑戦する。
- 【出演】名倉潤,原田泰造,堀内健,【解説】東京大学史料編纂所教授…本郷和人,【語り】田中真弓
5日午前0時30分から5日午前1時00分(放送時間30分間)
- ハートネットTV 街はきっと変わる ~障害者と選挙~
- [解説][字幕放送][再放送]
- 去年、ある重度障害者が選挙に立候補した。しかし、ヘルパー制度や公職選挙法など「制度の壁」が様々に立ちはだかった。障害のある人と選挙、その現状と課題を見つめる。
- 日本で障害のある議員は、全体のわずか0.1%とされている。そんな中、去年秋、ある重度障害者が市議会議員選挙に立候補した。しかし、ヘルパー制度や公職選挙法など、さまざまな「壁」が立ちはだかった。専門家は「現状の法律は、重い障害のある人が選挙に立候補することを想定していない」と指摘する。誰もが政治に参加するためには、何が必要なのか。障害のある人の選挙戦を通して、その現状と課題を見つめる。
5日午前1時00分から5日午前5時30分(放送時間270分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.