NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(101)」、
  • 日付は「8月4日(月曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月4日(月曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 シャルル・リシャール・アムラン ピアノ・リサイタル
  • 2015年のショパン国際ピアノコンクールで第2位を獲得したカナダのピアニスト、シャルル・リシャール・アムランのピアノリサイタルをお送りします。
  • 【曲目】ノクターン 嬰ハ短調 作品27第1(ショパン)、ノクターン 変ニ長調 作品27第2(ショパン)、24の前奏曲 作品28(ショパン)【演奏】シャルル・リシャール・アムラン(ピアノ)【収録】2022年12月7日 東京オペラシティコンサートホール
  • 「ノクターン 嬰ハ短調 作品27第1」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)シャルル・リシャール・アムラン
    (5分25秒)
    ~東京オペラシティコンサートホール~

    「ノクターン 変ニ長調 作品27第2」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)シャルル・リシャール・アムラン
    (5分50秒)
    ~東京オペラシティコンサートホール~

    「24の前奏曲 作品28」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)シャルル・リシャール・アムラン
    (39分10秒)
    ~東京オペラシティコンサートホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム ワルキューレの騎行 ワーグナー作曲
  • [5.1ch]
  • NHK交響楽団(管弦楽) 沼尻竜典(指揮) 【ロケ地】バイロイト(ドイツ)
  • 作曲家ワーグナーが、壮大な構想を具現化するために建てたバイロイト祝祭劇場。内部の映像とともに、4日間のべ14時間に及ぶ楽劇「ニーベルングの指環」から、名曲「ワルキューレの騎行」をお届けする。ワーグナーの悲願だった唯一無二の芸術世界とは…。
  • 【出演】NHK交響楽団,沼尻竜典
  • 「ワルキューレの騎行」
    ワーグナー:作曲
    (管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)沼尻竜典
    (4分56秒)
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「熊本 vol.1」
  • [字幕放送]
  • 舞台は熊本市中心部の上通商店街。人々の癒やしの場を作ろうと、ピアノは春と秋の期間限定で、2021年から設置。どんな思いでピアノを弾くのか。定点カメラで見つめた。
  • 日本を代表する名城・熊本城の近くにある上通商店街。アーケードの真ん中に、春と秋の期間限定でピアノが置かれている。友人との連弾を楽しむ女性2人組。一度やめたピアノを再開し、練習に励む男性。修学旅行の引率で来た教員。熊本城の復旧に携わった元県庁職員、。本の城巡りをしているドイツ人。地元の軽音楽部の高校生…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前6時30分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「熊本 vol.2」
  • [字幕放送]
  • 舞台は熊本市中心部の上通商店街。人々の癒やしの場を作ろうと、ピアノは春と秋の期間限定で、2021年から設置。どんな思いでピアノを弾くのか。定点カメラで見つめた。
  • 日本を代表する名城・熊本城の近くにある上通商店街。アーケードの真ん中に、春と秋の期間限定でピアノが置かれている。商店街にある和菓子店の女将。受験生時代の思い出の曲を弾く大学1年生。仕事の疲れをピアノで癒やす歯科医。ハラミちゃんに憧れ、ピアノを始めた小学5年生。長年連れ添った夫を亡くした女性。コンサートで訪れたピアニストの連弾…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時30分から午前7時15分(放送時間45分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,ドイツ・ZDF,カタール・アルジャジーラ,オーストラリア・ABC,香港・TVB,シンガポール・CNA,インド・NDTV
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(97)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)が長女・加津子(椎野愛)とともに新しい学校の面接に出かけて半日が過ぎようとしていた。心配する要(世良公則)ら家族たち。面接の結果が待ちきれない神谷(役所広司)やお向かいの大工・中山音吉(片岡鶴太郎)・はる(曽川留三子)夫妻も一緒に帰りを待つ。ようやく帰ってきた蝶子は、安堵の表情を浮かべ、入学が決まったと報告する。加津子は校長先生とふたりきりで4時間もお話をしたのだと聞き、皆は驚く。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,片岡鶴太郎,笹野高史,岡本舞,曽川留三子,椎野愛,貝ますみ,河野純平,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第19週「勇気の花」(91)
  • [解説][字幕放送]
  • のぶ(今田美桜)は鉄子(戸田恵子)の秘書として忙しく働いていた。三星百貨店で働く嵩(北村匠海)は、三星劇場で上演される舞台のポスターを任される。
  • のぶ(今田美桜)は鉄子(戸田恵子)の秘書として忙しく働いていた。嵩(北村匠海)も三星百貨店の宣伝部で一目置かれるようになっていた。ある日、嵩は舞台のポスターを描くことに。さっそくカフェで打ち合わせをしていると、いせたくやと名乗る青年(大森元貴)が話しかけてきて…。そんな中、ある漫画を読んで焦りを感じる嵩。のぶは嵩に週刊誌を差し出し、漫画の懸賞に応募してみてはと提案する。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,大森元貴,小田井涼平,青柳翔,おしの沙羅,西村雄正,戸田恵子
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 5日目 福井県小浜市
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅! 東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を、全編アンコール放送します。 5日目は、福井県小浜市へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を、全編アンコール放送します。5日目は、福井県小浜市「南川のいさざ漁と北川の菜の花」。お手紙をくれた藤井さゆりさんがいちばん好きだという春の風景です。快晴とはいえまだまだ風が冷たい中、正平さんはチャリオを走らせます。地元の人たちとの心あたたまるふれあいがたっぷり、のんびり旅。(2011年4月12日放送)
  • 【出演】火野正平
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
  • もふもふモフモフ ねこの楽園 ミニ(3)「お仕事編」
  • [字幕放送]
  • 房総半島の森の中に広がる庭園。そこに暮らす個性豊かな9匹の猫たちの1年を追う。門番、カフェでの接客、見張り、オーナーのお手伝い…。「お仕事」する猫たちを紹介。
  • 房総半島の森の中、庭園が広がっている。猫好きのオーナーが営むこの庭園には、さまざまな猫たちが迷い込んでは住みついている。現在、暮らしているのは個性豊かな9匹。その1年を追うミニシリーズ。「お仕事編」では、めいめいに“働く”猫の姿を紹介。いつも入り口に陣取る門番猫はお客をお出迎え。庭園内のカフェにいるマスター猫は接客。木の上にいることの好きな猫は見張り番。そしてオーナーの猫小屋作りを手伝う猫も。
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前10時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き ふだん着のパリ エッフェル塔界わい ~フランス~
  • [字幕放送][再放送]
  • エッフェル塔の南に広がる公園や住宅街、高層ビル街などを巡りながら、19世紀末のパリ万博の遺産を守り継ぎ、自然との共生を楽しむ人々と出会う旅。【語り】永作博美ほか
  • 年間700万人が訪れる観光名所、エッフェル塔。その南には1889年パリ万博の会場だった公園、商店街、住宅街、高層ビル街が広がります。毎日エッフェル塔を撮影してSNSで発信する人、万博の建物を再利用したアトリエで創作を続ける画家、セーヌ川からエッフェル塔を眺めるために6年ごしで船を修復した人…“鉄の貴婦人”をめでながら素朴に暮らす人々と出会います。【撮影】2025年4~5月【語り】永作博美・温水洋一
  • 【語り】永作博美,温水洋一
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
  • 中井精也の絶景!てつたび 高知 海山きらめく笑顔の夏
  • [字幕放送][再放送]
  • ローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。訪れたのは夏の終わりの高知県。鉄道写真家の中井精也さんが、青く輝く海、四万十川の豊かな自然と季節の絶景を撮影。
  • 鉄道写真家の中井精也さんがローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。今回は夏の終わりの高知県を旅する。紹介するのは土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線と中村・宿毛線。そして路面電車のとさでん交通。土佐くろしお鉄道は海に川にと魅力いっぱいの風景の中を走る。沿線には壮大な太平洋と四万十川の豊かな自然が撮影できる絶好の撮影ポイントがふんだんにある!とさでん交通では街と路面鉄道が関わる写真を撮影。
  • 【出演】中井精也,【声】山口勝平,【語り】住友優子
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • にっぽん百名山ミニ 15min「夏 日本アルプス」
  • [字幕放送]
  • 木曾駒ヶ岳(2956m)中央アルプス最高峰!鹿島槍ヶ岳(2889m)後立の美しい双耳峰!燕岳(2763m)北アルプスの女王!北岳(3193m)日本第2位の高峰!
  • 【木曾駒ヶ岳】千畳敷カールを巡り緑の馬の背をたどり、エーデルワイスの仲間“駒ウスユキソウ”と出会う!【鹿島槍ヶ岳】北アルプスの後立山連峰の縦走を楽しむ山旅!剱岳の大展望、特別天然記念物のお花畑などを巡り頂へ!【燕岳】常念山脈を縦走し槍穂高連峰の大展望、お花畑やライチョウと出会い純白の頂へ!【北岳】南アルプスの盟主!ミヤマハナシノブなどのお花畑を巡り岩のりょう線を登り日本一の富士絶景が望める山頂へ!
  • 【出演】鈴木ともこ,三戸呂拓也,高木律子,今村量紀,【語り】鈴木麻里子
午前11時15分から午後0時00分(放送時間45分間)
  • アナザーストーリーズ 傷だらけの天使 ~なぜ伝説になったのか~
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 1974年に放送が始まったドラマ『傷だらけの天使』。シラケた空気の漂う時代、この作品は後に伝説と呼ばれるようになる。それはなぜか?関係者の証言などから解き明かす
  • 高度成長に陰りが見えた1974年にドラマ『傷だらけの天使』の放送開始。主役は萩原健一、弟分は水谷豊。二人の絶妙な掛け合いと、かっこ悪さや情けなさを隠さない自由な空気をまとう若者像が支持を集める。しかし当初は、過激な性描写で叩かれ、予算もオーバー、視聴率も低迷。そこから徐々に注目を集め、高視聴率を記録した圧巻の最終話へ!「傷だらけの天使」はなぜ伝説となったのか、水谷豊など関係者の秘話から明らかに。
  • 【出演】松嶋菜々子,【語り】濱田岳


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 地球鉄道 選(1)シンガポール→マレーシア 多民族の彩り 究極グルメ!
  • [解説][字幕放送]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は、シンガポールからマレーシアの世界遺産マラッカまでの260キロの鉄道旅。
  • 旅の起点・シンガポールで出会ったのは2011年に廃線となった、かつての国際列車の鉄路…現在の国境駅から、総距離2.1キロの世界最短の国際列車に乗ってマレーシアへ!旅は一気に多民族の文化が充満する空間へ…。マレー半島のソウルフード駅弁を味わいつつ、多民族国家・マレーシアの始まりの地ともいわれる世界遺産・マラッカへ立ち寄る。そこでは、民族の坩堝を象徴する様々な食文化が融合した究極グルメが待っていた!
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 5日目 福井県小浜市
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅! 東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を、全編アンコール放送します。 5日目は、福井県小浜市へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を、全編アンコール放送します。5日目は、福井県小浜市「南川のいさざ漁と北川の菜の花」。お手紙をくれた藤井さゆりさんがいちばん好きだという春の風景です。快晴とはいえまだまだ風が冷たい中、正平さんはチャリオを走らせます。地元の人たちとの心あたたまるふれあいがたっぷり、のんびり旅。(2011年4月12日放送)
  • 【出演】火野正平
午後1時00分から午後3時34分(放送時間154分間)
  • シネマ「太陽の帝国」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
  • 主演クリスチャン・ベール、巨匠スティーブン・スピルバーグ監督が、第2次大戦下、イギリス人の少年が日本軍の強制収容所でたくましく生きぬく姿を描く戦争映画の名作。
  • 1941年、上海で英国租界の邸宅に住む少年ジェイミーは、日本のゼロ戦に憧れていた。やがて日本軍が侵攻を開始、混乱の中、ジェイミーは両親とはぐれてしまい、日本軍の強制収容所で暮らすことに…。イギリスを代表するSF文学の巨匠J・G・バラードの自伝的小説をスティーブン・スピルバーグ監督が映画化。戦火の中をたくましく生き抜くジェイミーを鮮烈に演じるのは、これが映画デビュー作となったクリスチャン・ベール。
  • 【監督】スティーブン・スピルバーグ,【出演】クリスチャン・ベール,ジョン・マルコヴィッチ,ミランダ・リチャードソン,伊武雅刀,【原作】J・G・バラード,【脚本】トム・ストッパード,【音楽】ジョン・ウィリアムズ
午後3時34分から午後4時00分(放送時間26分間)
  • ブラック・ユニバース「宇宙に抱かれる特別な夜」
  • [字幕放送]
  • 南米ウユニ湖の鏡面星空など究極の星空絶景から宇宙に秘められた3つの謎に迫る。果たして銀河中心の超巨大ブラックホール、ダークマター、黒い太陽・皆既日食の姿とは。
  • 世界各地に存在する究極の星空絶景から暗黒宇宙に秘められた3つの謎に迫る。銀河の中心に存在する超巨大ブラックホール、星や銀河の種となったダークマター、黒い太陽・皆既日食の際に現れる謎の輪。いずれも天文学者がしのぎを削って解明に挑む難題だ。世界で唯一宇宙に立つことができる南米ウユニ湖の鏡面絶景から天の川に最も近いスペイン・カナリア諸島まで特殊な機材で撮影した絶景を織り交ぜながら宇宙の神秘と謎に迫る。
  • 【語り】津田健次郎,皆口裕子
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・ABC「ジス・ウイーク」,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「七福神の海 ~三陸・牡鹿半島~」
  • [字幕放送][再放送]
  • 太平洋に突き出た宮城県北部の牡鹿半島。先端の金華山の沖には世界屈指の漁場が。海に暮らし、震災などの苦難を越えてきた浜の人々をめぐる1年の物語。(2023年放送)
  • 浜の女性たちが伝える「七福神舞」は、どんな時でも「めでたいや」と歌い、大漁と幸せを祈る▽祭の夜、海から届いた大きな贈り物は?▽大型の定置網で金華サバに代表される金華山沖の豊富な魚を狙う「大謀網漁」▽明治時代から続く日本屈指の捕鯨の町。写真に映しこまれた歴史と浜の人々の思い▽鯨漁の伝統の技を受け継ぐ若者たち▽震災、そして猛暑。全滅の危機に何度も向き合いながらリアス海岸の入り江で牡蠣養殖に取り組む
  • 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎


午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
  • 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗(31)「子宝」
  • [字幕放送]
  • 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
  • 伊達の軍勢は、朝鮮遠征軍の予備軍として、肥前・名護屋城で長く待機していた。文禄2年4月、ついに伊達軍はプサン(釜山)に上陸するが、遠征軍は各地で敗北を喫し、伊達軍も苦しい戦いを強いられることになる。8月、淀君(樋口可南子)が男子を産むと、秀吉(勝新太郎)は、朝鮮遠征軍の撤退を決断した。翌年、政宗(渡辺謙)の正室・愛姫(桜田淳子)も女の子を出産、政宗は「初めは、姫でよいのだ」と愛姫を慰めるのだった。
  • 【出演】渡辺謙,三浦友和,西郷輝彦,桜田淳子,音無美紀子,村田雄浩,鷲生功,鷲尾真知子,奥田瑛二,陣内孝則,樋口可南子,林与一,八千草薫,原田芳雄,岩下志麻,勝新太郎,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後6時45分から午後7時00分(放送時間15分間)
  • 一本の道 15ミニッツ「“地を裂く谷”をゆく フランス・ヴェルドン渓谷」
  • [字幕放送]
  • ヨーロッパ最大級の渓谷、南フランスのヴェルドン渓谷を、渡邊佐和子アナウンサーが歩く。めくるめく絶景が現れ、地元に暮らす人々にも出会いながらゴールの湖を目指す。
  • 地元に暮らす大学生の案内人とともに、渡邊アナはおよそ80キロを歩いた。プロヴァンスの小さな村を出発し、真っ青なヴェルドン川にそって岩場や山道を進む。途中、農家の人々の地元愛を聞き、住人が去り廃虚になったシャトーヌフという村や、星の伝説が残るムスティエの村など、小さくて美しい村を通り抜ける。ゴールのサント・クロワ湖はダムによってできた人造湖。湖に沈んだ村のジオラマを作った人に思い出を語ってもらった
  • 【出演】渡邊佐和子,【語り】吉田浩
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん百名山 花咲く火山の目覚め~秋田駒ヶ岳~
  • [字幕放送]
  • 花の名峰・秋田駒ヶ岳(最高峰・男女岳1637m)。丸みを帯びた峰々が連なるが、半世紀ほど前にも噴火した活火山である。高山植物が目覚める、初夏の山旅を楽しむ。
  • 案内は、登山ガイドの藤村岳毅さん。南側の国見温泉口を出発。歩き始めは、ブナの森。しばらく進み、りょう線へ。第二展望台からは、秋田駒ヶ岳の男岳と女岳、田沢湖を望むことができる。続いて、黒い砂れきを越え、残雪と新緑のコントラストが美しい「ムーミン谷」。ガレ場の急登をへて、火口の外輪山にある「男岳(1623m)」へ。途中、名所の岩場「馬の背」に立ち寄った後、最高峰の男女岳(おなめだけ)へと向かう。
  • 【出演】藤村岳毅,【語り】鈴木麻里子
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフ選 国際共同制作 オカバンゴ 水の魔法が生み出すアフリカの奇跡
  • [解説][字幕放送]
  • 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿地に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
  • “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか四か月の間だけ広大な湿地に変わる。千キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウなどが群れをなして集まり、そうした生きものたちを狙ってライオンやリカオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。エミー賞にノミネートされた動物カメラマン、ブラッド・ベステリンク氏が命の躍動を極上の映像で描く
  • 【語り】田中泯,池田伸子
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 英雄たちの選択 選 悪党にても人に御座候 火付盗賊改 長谷川平蔵
  • [字幕放送]
  • 江戸の火付盗賊改、長谷川平蔵。若き日に放蕩無頼の生活を送った平蔵は凶悪犯の検挙に抜群の実績をあげた。やがて人が罪を犯さなくても済むようになる方策を考え出す。
  • 時代劇でお馴染みの火付盗賊改・長谷川平蔵。その実像に迫る。江戸時代中頃、平蔵は社会の底辺で生きた経験を活かし凶悪犯の検挙に抜群の実績をあげた。しかしそれでも犯罪は減らない。農村から大量に流入した無宿と呼ばれる人々が追いつめられて犯罪に手を染めていたのだ。平蔵は彼らが罪を犯さなくても済む方策を考え出す。「懲らしめ」から「立ち直り」へ。日本の刑罰が115年ぶりに見直される今、平蔵の犯罪抑止に注目する。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】直木賞作家…山本一力,丸山泰弘,【語り】松重豊
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 街角ピアノ「ブエノスアイレス」
  • 舞台は南米アルゼンチンの首都・ブエノスアイレス。タンゴが生まれた街だ。ピアノが置かれているのは、中心部にあるレティーロ駅。訪れた人々は、どんな思いで曲を弾くのか
  • 「南米のパリ」と呼ばれる、美しい街並みが残る、ブエノスアイレス。男女の官能的なダンスで知られるタンゴが生まれた街でもある。ピアノが置かれているのは、1915年開業のレティーロ駅。アンティークファッションに身を包んだ男性。大好きな久石譲の曲を弾く高校生。民族音楽を奏でる国鉄の運転士たち。タンゴの名曲を熱唱する日系3世。ダウン症の妹の心をピアノで癒やす兄・・・。様々な人々が心のメロディーを奏でていく。
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽めざせ10勝目!山本由伸が先発
  • めざせ10勝目!山本由伸が先発のドジャース対レイズ、鈴木誠也の活躍期待のオリオールズ対カブス、吉田正尚のバットに快音は?アストロズ対レッドソックスを詳報する。
  • 【解説】川﨑宗則,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から5日午前0時10分(放送時間45分間)
  • スポーツ×ヒューマン 畳から離れて見つける“わたし” ~柔道・角田夏実~
  • [字幕放送]
  • 柔道の角田夏実選手(32)に密着!パリオリンピックで日本柔道女子最年長の金メダルを獲得。しかしいま、人生の岐路に立たされている。次なる一歩へ、葛藤の日々を記録。
  • 何よりも好きで楽しいと語る柔道を突き詰め五輪金メダリストになった角田夏実選手は、この春、第一線での戦いから一旦距離を置き、この先の人生について考えることにした。30代にして花開き、3年後のロサンゼルス大会での連覇も期待されるが、その一方で頭をよぎるのは結婚や出産というライフイベント。柔道家として、ひとりの女性として、何を大切にして生きていくべきなのか。揺れる角田選手の5か月を見つめた。語り:橋本愛
  • 【出演】角田夏実,【語り】橋本愛


5日午前0時10分から5日午前0時55分(放送時間45分間)
  • スポヂカラ! 胸を張って“岡山”と叫ぶ ファジアーノ岡山
  • [字幕放送]
  • 田村淳がMCを務めるスポーツ番組。今シーズン初めてJ1で戦うファジアーノ岡山。大きな親会社を持たない市民クラブ。700社以上の企業や県民に支えられる挑戦に迫る。
  • MCは田村淳さん。地域を元気にするスポーツの力に注目する番組。今回はファジアーノ岡山。大きな親会社を持たない市民クラブは、岡山にプロスポーツチームを作り、郷土の誇りとなることをめざし発足。以来20年以上かけて、今シーズン初めてJ1の舞台にたどり着き、スポンサーの支援、ファンの応援を受けて戦っている。また「子どもたちに夢を」という理念を掲げ、岡山の高校生らに特別な舞台を用意する取り組みも行う。
  • 【出演】田村淳,宮本真智,【語り】庄司宇芽香,【ゲスト】森井悠
5日午前0時55分から5日午前1時35分(放送時間40分間)
  • 天皇杯JFA第105回全日本サッカー選手権「天皇杯3回戦ダイジェスト」
  • [字幕放送][再放送]
  • プロとアマチュアが一発勝負のトーナメントで日本一を目指す「天皇杯JFA全日本サッカー選手権」。3回戦15試合をダイジェストで伝える。
  • 3回戦に登場するのは大学チームからJ1までの30チーム、▼格上のチームに挑める機会に目指すのは“ジャイアントキリング”▼プロ・アマチュアを問わない真剣勝負!ことしはどんなドラマが待っているのか
  • 【解説】小島伸幸,【キャスター】西阪太志,今井美桜
5日午前1時35分から5日午前2時35分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 クロアチア ダルマチア地方の旅
  • アドリア海に浮かぶ街などを次々訪ね、クロアチア南部・ダルマチア地方を旅する。世界遺産トロギール、ローマ皇帝が引退後に過ごしたスプリト、そしてドブロブニクへ。
  • 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組、第2弾。ナレーションはなく、クロアチア南部ダルマチア地方の絶景と歴史をテロップで楽しむ。海に浮かぶ街、ニンは千年以上前のクロアチア王国独立の拠点。セルビアなどの正教会と異なる道を歩んだ。世界遺産トロギールの中世の街並み、ベネチアの影響は必見。そして古代ローマ皇帝の足跡をさがしスピリトへ、最後はドブロブニクが独立を長く保った秘密。
5日午前2時35分から5日午前3時35分(放送時間60分間)
  • 運転席からの風景 東武東上線
  • 東京・池袋から秩父観光の玄関口・埼玉の寄居まで約75キロを走る東武東上線。沿線は富士山を背景に撮影できるスポットも!運転席からの風景と共に旅する。
  • 東武東上線の前身は、大正3年(1914)に開業した東上鉄道。当初は東京と群馬を結ぶ予定だったという。池袋から埼玉・寄居までの75キロ、39駅の旅を運転席からの風景で伝える。鉄道ファンに人気の撮影スポット、数多くの路線と行き合う場所もご紹介。
5日午前3時35分から5日午前4時30分(放送時間55分間)
  • 天に選ばれし名水の地 山梨 映像と音楽で水をめぐる旅
  • [5.1ch]
  • 「天に選ばれし名水の地」と呼ばれている山梨。美しい湧水の風景、そして水の流れ、さらに厳冬期の富士山麓の氷の世界まで。四季折々の絶景の中を体感的に旅する。
  • 作曲家、高梨菖子さんによる音楽にのせて、山梨の美しい「水」絶景をめぐる旅。春の八ヶ岳では湧水と水田のあたたかな風景。夏には奥秩父の西沢渓谷からモモやブドウの畑、そして珍しい鵜飼の風景まで。秋には紅葉の中で南アルプスの水辺を訪ねる。そして冬、富士山麓は氷点下20℃にもなる厳しい世界に。「水」は凍りつき透明な造形となる。しかし冬でも凍ることなく人々にみずみずしい緑の恵みをもたらす「水」も存在する。
5日午前4時30分から5日午前5時00分(放送時間30分間)
  • クローズアップ現代 被爆80年 迫る“被爆者なき時代”
  • 被爆者の数は今年初めて10万人を下回り“被爆者なき時代”が迫っている。あの日の記憶をどうつないでいくのか。被爆80年を前にした広島から中継で伝える。
  • 去年、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協。しかし、その活動の継続は困難に直面している。被爆者の数は今年初めて10万人を下回り、解散・休止に至る被爆者団体が全国で相次ぐ。“被爆者なき時代”は確実に迫っている。つないでいかなければならないあの日の記憶…核兵器の脅威が高まる今、その意味は重要性を増す。これまで被爆者に頼り切っていた取り組みをどう受け継いでいくか。被爆80年を前にした広島から中継で伝える。
  • 【出演】慶応義塾大学教授…小倉康嗣,【キャスター】桑子真帆,【語り】安元洋貴


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.