ゆなす(juner.net)
ゆなす(juner.net)
2M posts
ゆなす(juner.net)
@juners
ゆなす(juner.net)’s posts
東京新聞は こう言ってるけど、 使ってるのはAWS の東京リージョンなので享受側じゃん!ってなるやつだ。
Quote
東京新聞デジタル
@tokyo_shimbun
「データセンター」がゴミ処理場と同類の「迷惑施設」と化している 「建設強行」に住民が反発…その理由とは
tokyo-np.co.jp/article/396439/
たいせつ
QT:【朗報】戦場カメラマン渡部陽一さん、有能だった
渡部陽一の戦場取材の掟
1,最前線行く時は世界最強の軍隊の自走砲部隊と行動する
2,ゲリラが蔓延る地域には近づかない
3,戦場が流動的なところには行かない
ちょっとまてよ……音声認識で文字が入れれるってことは音声を元にプログラミング出来るってことだよな……つまり、高速詠唱してプログラミング出来る奴とかそのうち出てくるンじゃね?それこそ魔法的な感じに!
実際のコロナ関連の死者数より多いなら葬儀屋での感染爆発が起きてもおかしくないでしょうし。
どうして………
Quote
NHKニュース
@nhk_news
0:37
「踊り出したい、そんな感情でした」
小学4年生の時に、「ヤマイヌの一種」として博物館に保管されていたはく製を見て、「二ホンオオカミ」だと気がつきました
専門家とともに、2年かけて論文にまとめました
www3.nhk.or.jp/news/html/2024
#nhk_video
Replying to
宗教に属してなくてもあらゆる宗教要素のあるイベントをこなしてるので近くにありすぎて宗教を認識できないだけなんよな感
Replying to
もうちょっと規模小さいのならボーイスカウトアメリカ連盟とかありますし。
QT: 被害者は1万人以上に渡るとされており、アメリカ連盟を相手取った訴訟も相次いた。
最近は全角と半角混ぜてもエラーにならない印象。 c# だと特に。スペースとかですらUnicodeのスペースに類するものなら全角であろうと半角であろうとスペースとして扱われる。
Snipping Tool が廃止されますが、そこで使われている機能がすべてショートカットでできることをご存知だろうか?
❶範囲を選択してスクショ→Win+Shift+S
❷ウィンドウを選択してアプリ範囲をスクショ→Alt+PrintScreen
❸全体のスクショ→PrintScreen
Replying to
違うぞ。日本のは商用利用しちゃうからだぞ。
QT: 日本の個人向けOfficeは「商用利用権」がついてくる。日本市場の特殊事情が要因
Replying to
Replying to
ちびくろさんぼ原作派としては(インド人では
QT: この本を読んでみてください: "ちびくろさんぼのおはなし"(なだもとまさひさ, ヘレン・バナーマン 著)