知恵袋ユーザー

2022/5/5 23:35

22回答

最近、岡田斗司夫さんのジブリの考察を見ているのですが、なるほどと思うものもあれば、こじつけだろと思うものもあります。実際どのくらい当たっているのでしょうか?考察なので嘘も本当もありませんが… どっかのコメント欄でも「でたらめばかり言って宮崎駿庵野秀明に迷惑がられている」と言ったコメントを見たのですが、本当なんですか? よく動画内でも「宮崎駿は〜〜だから」みたいな発言をしていますが、あの人の情報はどこから得ているのでしょうか?

アニメ10,883閲覧

4人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

カウンセラーにお悩み相談

その他の回答(1件)

考察はあくまで想像の範疇での話なので真実かどうかはそれこそ本人にしか分かりませんがそれでも岡田さんの考察が受けているのは彼がある程度客観的な事実や本人談を元に語っているからでありそれが違うのならそれは即ち情報が嘘=つまり本人や周りが嘘をついているという事になります。 なので岡田氏の考察を反論するためにはまずは自分や周りの人物の証言や公式情報が嘘だと認めねばならず更に認めたが最後ジブリは嘘つき集団というレッテルを貼られかねない危険性もある訳です。 少なくとも岡田さんの知り合いのジブリ関係者や元仕事仲間の証言が嘘とは思えない上にそれと岡田さん本人が生粋の宮崎駿マニアという事も考えれば当たっては居なくても当たらずとも遠からずとは言えるでしょうね。 特にゲド戦記の制作秘話なんかはかなり核心を突いた内容なのであながち間違いは無いでしょうよ。 そもそも宮崎駿本人が自分の事を一番良く分かってないし何より宮崎監督と会った事もない我々が監督の性格も知る由もないので否定も出来ませんしね。 特に監督本人は自分を客観視できない人間なので猶更周りの意見を聞いて本人の人となりを推測するのはむしろ当然の事かと。 だから本人が岡田さんの考察を見れば「あんなの当たってない」とか言いそうですが周りは「結構いい線行ってる」となるかも知れません。 それに有名人の人物像なんて結構当たってたり外れてたり人によって評価も変わるので実際本当の事なんて誰にも分からないでしょうしね。 ただ過去の偉人や有名人の人物像って大概は本人じゃなく周りの人間の証言とかで出来てたりするので仮に本人が否定した所でそれが間違いとは必ずしも言い切れません。 いずれにしてもあの考察もマニアが勝手な推測という程度で見るような何となくそういう人物なんだという位の感覚で見るのが一番でしょう。