中山よしたか(元石垣市長)

3,654 posts
Opens profile photo
中山よしたか(元石垣市長)
@yoshitaka_ISG
元石垣市長の中山よしたかです。日々の活動をお届けします。共に日本一しあわせあふれるまち石垣市をつくりましょう!
沖縄 石垣市nakayama-yoshitaka.comJoined February 2018

中山よしたか(元石垣市長)’s posts

全国民の皆様に届いてほしい。 拡散ご協力お願いします。 #沖ノ鳥島 #中国海洋調査船
Quote
新藤 義孝
@shindo_y
7月11日、#沖ノ鳥島 周辺の我が国EEZ内における、#中国海洋調査船 の違法な活動は3日目に入りました。中国による傍若無人な実状をお届けしたく、#海保 広報を掲載いたします。一人でも多くの国民の怒りの声をさらに大きく上げるためにも、拡散にご協力をお願いします。facebook.com/permalink.php?
Image
Image
これは正直要りません!「富裕層への発給を念頭、消費喚起の効果を見込む」と言うが富裕層は既に来ていて現行でも5年の数次ビザがあるので必要な方は更新すれば良いだけのこと。10年後も高所得者でいるかどうかはわかりません!今思いつく10年ビザのメリットは不動産投資への意欲を高めることだけ。少
本当に狙ってやる可能性が高いので危険極まりない。石垣島では2019年に工事の事故とその後の台風被害で海底ケーブルの陸上部2か所が切断され島の電話、携帯、インターネット等すべての通信インフラが遮断した経験があります。今回の事案には強い危機感を持っています。
本日の集団接種会場では300人に接種し、最終的に6人分のキャンセルがありましたので、私と副市長、多数の方と接する市職員に接種しました。ワクチンを無駄にせず、リスク管理の為です。ご了解下さい。 受付から接種までスムーズに流れ、接種も針の痛みは全く感じませんでした。15分待機し終了です。
Image
Image
年の瀬に物騒なニュースが流れてきました。「話し合いで解決を」と言われる方は、是非、話し合いに行かれ解決して下さい。話し合いでは解決出来ない国があるので自国の領土領海、国民を守るための防衛力は必要です。 習氏「1ミリも領土は譲らない」尖閣諸島の闘争強化を指示 news.yahoo.co.jp/articles/e987c
新型コロナ感染拡大防止のため石垣島への来島自粛をお願いしていますが、残念ながら街には依然としてマスクなしの観光客の姿が見られます。先週末、湘南の混雑状況を見ました。GWの石垣島が同様になるのを避ける為、明日から5月6日まで石垣島の #全観光地を閉鎖 します。コロナ終息の後に来て下さい。
Image
本日の24時をもって市長職失職となります。多くの皆様にご支援ご協力をいただき「日本一幸せあふれるまち石垣市」を目指し様々な政策を実施することが出来ました。 今後は副市長はじめ職員の皆様が市民の福祉向上と石垣市の発展に頑張ってくれることを願っています。
Image
1人10万円の給付金、是非、市民の皆様は全員受けて下さい。人口約5万人の石垣市は全員給付で約50億円。このお金が地域に回われば落ち込んだ地元経済のカンフル剤になります。それでも「私は辞退したい」という方は受け取り後、石垣市へ用途指定寄付(医療支援、生活困窮支援など)をお願い致します。
#石原慎太郎 さんが亡くなられました。#尖閣諸島 を都が購入すると発表する際や折に触れ何度もお話させて頂きました。国を思う政治家で、まだまだご指導頂きたかったのに本当に残念です。市が尖閣諸島の調査をした翌日の訃報に涙が溢れます。ご冥福をお祈り申し上げます。 news.yahoo.co.jp/articles/b126b
石垣市防災危機管理課からの情報です。 現在、沖縄本島と八重山をつなぐ2系統の海底電話ケーブルのうち宮古島ルートが通信障害により切断されており、与那国島ルートのみの運用となっています。   万が一、与那国島ルートに障害が発生した場合、八重山全域の電話回線が不通となるおそれがあります。
相手陣営の革新系市議7名の皆さんから「行政を私物化した尖閣諸島近海での市長による政治パフォーマンスについて」という抗議文が届きました。2月17日に届け、翌日の「2月18日までに対応すること」とは。 今、この時期の抗議、皆さんの方が政治パフォーマンスとして、選挙利用しようとしていませんか?
Image
違う!日本の1700余りの自治体の長はそれぞれに責任を持って仕事をしている!政府の見解が出る前に長としてのシミュレーションは充分にしている。いざ国の方針が出た時に自ずから判断して自治体の方針を決める!!それくらいの気概はある!
Quote
菅直人 前衆議院議員
@NaotoKan
安倍総理のコロナウイルスへの対応は支離滅裂です。来週から全国の小中高の学校の臨時休校を要請しましたが、休校するには準備しておくべきことがたくさんあるはずです。安倍総理は対応の遅さを批判されて、それを気にして急遽準備もなく対策を発表しているように見えます。リーダとして最悪です。
玉城デニー知事当選おめでとうございます。これからの4年間、沖縄県のコロナ禍からの脱却と経済回復、子育て支援等様々な課題解決の舵取りとしてご尽力下さい。知事は沖縄県の代表です、是非、27日の国葬儀には個人的なイデオロギーを除して県民の代表として参加して下さい。 news.yahoo.co.jp/articles/e3ebf
悪天候を受け、2日延びていた石垣市の #尖閣諸島周辺海域調査 は、本日午後5時に石垣港を出港いたしました。前回の調査から丸一年、尖閣諸島周辺で海水温や水質、プランクトンやマイクロプラスチックの調査等を行う予定です。今回はドローンによる陸域の撮影も予定しています。 では、行って参ります!
私の不信任案可決と失職を受け、来る8月17日に投開票される石垣市長選挙に再選を目指し立候補することを決意いたしました。 豊かな石垣市と市民の幸せのために #もう一汗かきます 中山前市長「事業前に進める」 再出馬明言、出直し選へ 石垣市長選(八重山日報)
尖閣諸島中国漁船衝突事件から10年。中国が公船の領海侵入など圧力を強めるなか、国は海保の巡視船を増強し監視警備体制は10年前より格段に整いましたが本質的なところは殆ど変わっていません。自国の領土の尖閣諸島に灯台や気象観測施設を造る事に誰にも遠慮は要りません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020
石垣市長選挙告示日となりました。 「日本一幸せあふれるまち石垣市」の実現と新型コロナ禍から回復した後の「シン・イシガキシ」を目指して頑張って参ります。皆様のご支援よろしくお願い致します。
尖閣諸島周辺に出漁した八重山漁協所属の漁船が帰港し、大漁の #尖閣アカマチ を水揚げしました。寄付者の皆様には、漁協で内臓とウロコを処理した後、真空パック冷凍品で年内の早い内にお届けします。 引き続きふるさと納税の受付を行っていますのでよろしくお願いします。
うるま市長選挙は現職で「チーム沖縄」の中村正人さんが当選しました。県内全11市保守系市長継続となりました。 【開票結果】 🌺中村正人(60)無所属(自公推薦)・現 2万5699票。 照屋大河(53)無所属(オール沖縄)・新 1万8725票。 照屋守之(69)無所属・新 8069票。
安倍晋三元総理には現職総理として石垣島まで足を運んでいただきました。日本の最南西端の離島まで気にかけていただける素晴らしいリーダーでした。 #「美しい国、日本」 #「日本を、取り戻す。」
Image