NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「総合(011)」、
- 日付は「8月3日(日曜日)」、
- 7月26日(土曜日)はこちら、
- 7月27日(日曜日)はこちら、
- 7月28日(月曜日)はこちら、
- 7月29日(火曜日)はこちら、
- 7月30日(水曜日)はこちら、
- 7月31日(木曜日)はこちら、
- 8月1日(金曜日)はこちら、
- 8月2日(土曜日)はこちら、
- 8月3日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月4日(月曜日)はこちら、
- 8月5日(火曜日)はこちら、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)はこちら、
- 8月10日(日曜日)はこちら、
ここから8月3日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前4時15分から午前4時20分(放送時間5分間)
- ワンポイント手話(8)疑問文 ※字幕スーパー
- 生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を紹介します。手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。今回は、疑問文にまつわる単語をご紹介します。
- 日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を25回に分けて紹介します。通しでごらんいただき、最終的には手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。講師の河合優子さん、サブ講師の所智子さん、生徒役石川寛和さんはいずれも、中途失聴および難聴の当事者です。今回は、疑問文にまつわる単語をご紹介します。
- 【出演】河合優子,所智子,石川寛和
午前4時20分から午前4時25分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム+(プラス)「ペニー・レーン」レノン、マッカートニー曲/渡辺俊幸編曲
- 「ペニー・レーン」(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)円光寺雅彦
- 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】円光寺雅彦
- 「ペニー・レーン」
(指揮)円光寺雅彦、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(4分56秒)
午前4時25分から午前4時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「しっぽのきもち」/「ドン・キホーテ」
- 【80年代】「しっぽのきもち」うた:谷山浩子(1986)/「ドン・キホーテ」うた:佐々木功(1981)
- 「しっぽのきもち」作詞・作曲:谷山浩子 編曲:岡崎リンテン アニメーション:南家こうじ/「ドン・キホーテ」作詞:仲倉重郎 作曲:吉岡しげ美 アニメーション:井坂克二 福島治
午前4時30分から午前4時59分(放送時間29分間)
- 【NHK地域局発】何度でも、前を向く~阪神タイガース 湯浅京己投手~
- [字幕放送]
- 阪神・湯浅京己投手がマウンドに帰ってきた。かつて世界一に輝いた男を襲ったのは体にしびれが生じる難病。完治が難しい病に直面してもなお前を向く湯浅投手の日々を追う。
- ▽阪神タイガース・湯浅京己投手は2年前のWBCで大谷翔平選手らとともに世界一に輝いた。しかしその後体調不良に悩まされ、表舞台から姿を消した。医師の診断は「胸椎黄色靭帯骨化症」。体にしびれなどが生じる国指定の難病で、これまで「全盛期の力を取り戻した選手はいない」とも言われる。それでも湯浅投手は家族の支えを受けながら病と闘い、手術・リハビリを経て今季一軍に帰ってきた。湯浅投手の闘いの日々を追う。
- 【出演】湯浅京己,【語り】嶋田ココ
午前4時59分から午前5時00分(放送時間1分間)
- アニメ SAND LAND: THE SERIES 毎週土曜夜11:45
- <毎週土曜夜11:45版> 【原作】鳥山明,【脚本】森ハヤシ【監督】横嶋俊久【声】田村睦心,山路和弘,チョー
- 【声】田村睦心,山路和弘,チョー,【原作】鳥山明,【監督】横嶋俊久,【脚本】森ハヤシ
午前5時00分から午前5時10分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報
午前5時10分から午前5時15分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 日本橋魚河岸・新鮮な魚を江戸っ子へ
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の世界・江戸時代が楽しくわかる一枚を紹介。蔦重が店を出した日本橋。この街には江戸の台所・魚河岸があった。江戸っ子が新鮮な魚を食べられたわけとは?
- 江戸の商業の中心地、日本橋。江戸時代後期、この街の魚河岸には300軒もの魚問屋が軒を連ねた。新鮮な魚を仕入れて売り歩く行商人「棒手振り(ぼてふり)」や、料亭、武家の料理人などで大にぎわい。カレイやサワラなど江戸前の魚から、マグロ、タイ、カツオなど、ちょっと遠くの海で取れるものまで多種多様。魚は棒手振りが家まで届けてくれ、庶民も旬の味を食すことができた。江戸っ子の胃袋を支えた台所の活気あふれる姿。
- 【語り】井上二郎
午前5時15分から午前5時20分(放送時間5分間)
- Nスペ5min. 新・ドキュメント太平洋戦争1944 絶望の空の下で
- [字幕放送]
- NHKスペシャルの魅力を5分間に凝縮した「Nスペ5min.」。今回は『新・ドキュメント太平洋戦争1944 絶望の空の下で』のダイジェストをご紹介する。
午前5時20分から午前5時50分(放送時間30分間)
- 桂文珍の演芸図鑑 浜口京子 桂小すみ 三遊亭わん丈
- [字幕放送]
- 桂文珍ナビゲート。演芸は桂小すみの音曲。三遊亭わん丈の落語「お見立て」▽対談は女子レスリングのオリンピックメダリスト・浜口京子 レスリング人生と父を語る・・など
- 桂文珍がえりすぐりの芸をナビゲート。演芸は桂小すみの音曲。三遊亭わん丈の落語「お見立て」▽対談は女子レスリングのオリンピックメダリスト・浜口京子 レスリング人生と父を語る 熱意あふれるパワートークに文珍師匠がたじたじ▽言えなかったレスリングへの思い ある挫折をきっかけに京子さんの心を開いた父・アニマル浜口の一言で文珍師匠も感激▽決意の翌日からジム通い 壁にはられたアニマル流道場訓とは・・・など
- 【ナビゲーター】桂文珍,【出演】浜口京子,桂小すみ,三遊亭わん丈
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
- 気象情報
午前6時00分から午前6時10分(放送時間10分間)
- ニュース
午前6時10分から午前6時53分(放送時間43分間)
- 【特選!時代劇】子連れ信兵衛(5)「罪作りな母の愛」
- [解説][字幕放送]
- 山本周五郎原作、高橋克典主演、人情時代劇シリーズ。子育てに奮闘するイクメン侍・松村信兵衛が、市中で起きる問題を解決する姿を痛快に描きます!
- 折笠(笹野高史)に誘われて高級料亭に行った信兵衛(高橋克典)は女将・おもん(南野陽子)に出会う。おもんの娘のおみち(小林涼子)は板前修行中の銀次(石垣佑磨)と夫婦になりたいと思っていたが、おもんは昔スリだった銀次を嫌っていた。そんな銀次にある疑いが持ち上がる。銀次が最近店の客から盗みを働いたというのだ。身の潔白を訴える銀次。おもんとおみちの対立は激しくなり、信兵衛は盗みの真犯人を探し始める。
- 【出演】高橋克典,左とん平,小島梨里杏,宮田俊哉,鶴田忍,新井康弘,長谷直美,南野陽子,原田龍二,小林涼子,石垣佑磨,青山倫子,加藤雅也,笹野高史,中村嘉葎雄,【原作】山本周五郎,【脚本】いずみ玲,【音楽】栗山和樹
午前6時53分から午前6時55分(放送時間2分間)
- 気象情報
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
- [字幕放送]
午前7時00分から午前7時40分(放送時間40分間)
- NHKニュース おはよう日本 危険な暑さ▽安田章大さん 脳腫瘍を語る
- [字幕放送]
- ▽危険な暑さ 熱中症対策を▽増える男性の育休取得 企業はどう対応?▽大切な桜が…木を枯らす昆虫 対策は▽安田章大さん 病気を経験し変えた生き方
- 国内外で起きた最新ニュース・社会の深層に鋭く迫る特集・スポーツ・きょうの気象情報など詳しく。 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,【スポーツキャスター】清水敬亮,【気象キャスター】南利幸
- 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,【スポーツキャスター】清水敬亮,【気象キャスター】南利幸
午前7時40分から午前7時45分(放送時間5分間)
- NHKニュース おはよう日本(関東甲信越)
- [字幕放送]
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- さわやか自然百景 選 徳島 宍喰の海
- [字幕放送]
- 太平洋に面した徳島県海陽町宍喰(ししくい)。高知との県境に位置する入り江には、春から夏、ちょっと変わった魚が姿を現す。テンジクザメで、驚くような方法で卵を産む。
- 太平洋に面した徳島県海陽町宍喰(ししくい)。高知との県境に位置し、2つの県をまたいで幅1キロほどの波穏やかな入り江が広がる。黒潮の影響を受ける海にはサンゴが群生し、たくさんの魚が泳ぎ回る。春から夏、入り江にちょっと変わった魚が姿を現す。大きさ1メートルほどのテンジクザメだ。普段は沖の深場に暮らしているが、この海に集まり、驚くような方法で卵を産む。テンジクザメの貴重な繁殖場所である宍喰の海を訪ねる。
- 【語り】小野文明
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
- 小さな旅 選「俺たちの花火 ~静岡県 湖西市新居町~」
- [解説][字幕放送]
- 静岡県湖西市新居町に江戸時代から続く手筒花火。物おじせず、笑顔で花火を抱えることが新居の男たちの心意気とされてきた。花火に情熱を燃やす新居の人たちを見つめる。
- 静岡県西部、湖西市新居町。江戸時代から300年以上続く手筒花火は、浜名湖で分断されていた東海道をつなぐ渡し船の船頭たちの労をねぎらって特別に許されてきたものだ。花火の吹き出し口は1000度を超える。物おじせず、笑顔で手筒花火を抱えることが新居の男たちの心意気とされてきた。その花火に人生を懸ける男性。花火をきっかけに町に溶け込みたいと考える若者。陰から見守る銭湯。花火に情熱を燃やす人たちに出会う。
- 【旅人】山本哲也
午前8時25分から午前8時50分(放送時間25分間)
- Dearにっぽん ここからだって、やれる ~秋田 シニアeスポーツチーム~
- [字幕放送]
- 若者を中心に人気の「eスポーツ」に、定年後の人生をかける高齢者たちが秋田市にいる。単なる娯楽ではない。目指すのは世界大会。高齢者たちを突き動かすものとは。
- 秋田市で活動する高齢者たちのeスポーツチーム「マタギスナイパーズ」。平均年齢は69歳。7人の選手たちが目指すのは若者がしのぎを削るシューティングゲームの世界大会に出場することだ。年の離れた監督から厳しい指導を受けながら日々腕を磨く。この夏、チームに新たな若いメンバーが加わる動きがあり、現メンバーからは思わず弱音も…。定年後の第2の人生、ゲームの世界でもう一花咲かせようとする高齢者たちの思いとは。
- 【語り】斉藤里奈
午前8時50分から午前8時57分(放送時間7分間)
- にっぽん百名山ミニ 5min「夏 大山」
- [字幕放送]
- 鳥取県の大山(1729m)は端正な姿から伯耆富士ともよばれる!国の特別天然記念物のキャラボクの純林、山頂から望む日本海側の大展望、満開のお花畑を楽しむ夏の山旅!
- 7月下旬、西日本有数の規模のブナの森を歩く。ブナは日本海側の雪の多い地域に分布するのが特徴だ。森を抜け、弥山の山頂へ続く木道を行く。広い尾根には、冬の季節風と豪雪に耐え、背を低くして地を這(は)うように伸びるキャラボクの群落が広がる。弥山から荒々しい北壁を挟んで反対側の稜線にステキな花園が…標高1500mほどに15種ほどの花々が咲くお花畑が広がる!案内するのは、登山ガイドの上野紀代子さん。
- 【出演】上野紀代子,【語り】鈴木麻里子
午前8時57分から午前9時00分(放送時間3分間)
- 気象情報
午前9時00分から午前10時00分(放送時間60分間)
- 日曜討論 少数与党・多党化 日本政治のゆくえは
- 少数与党・多党化…変容する日本政治を専門家が分析!▼参院選で「国民」「参政」躍進・既成政党離れの背景は▼これからの政策決定のかたちは?国会・政党・選挙のあり方は
- 【出演】▼甲南大学教授・阿部真大▼慶應義塾大学教授・谷口尚子▼京都大学教授・待鳥聡史▼京都大学教授・諸富徹【司会】▼NHK解説委員・伊藤雅之▼NHKアナウンサー・上原光紀
- 【出演】阿部真大,谷口尚子,待鳥聡史,諸富徹,【司会】伊藤雅之,上原光紀
午前10時00分から午前10時05分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [字幕放送]
午前10時05分から午前10時50分(放送時間45分間)
- 明日をまもるナビ(166)蚊の脅威 身を守るには
- [字幕放送]
- 夏に大発生!蚊から身を守るための最新情報▽年間死者60万人・実は世界で一番危険な生き物▽殺虫剤が効かない!スーパー耐性蚊▽わずかな水でも産卵ふ化・驚異の繁殖力
- 夏に大発生!蚊の生態を正しく知り身を守るための最新情報を専門家が徹底解説▽年間の死者約60万人!実は世界で一番危険な生き物▽蚊が媒介する伝染病・日本にもかつて上陸「デング熱」とは▽気候変動で生息域北上・最前線の北海道で大調査▽殺虫剤が効かない!1000倍強いスーパー耐性蚊とは▽ペットボトルや空き缶のわずかな水でも産卵・ふ化 驚異の繁殖力▽蚊を寄せつけないクリームや衣服など新発想から生まれた技術
- 【解説】国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究…葛西真治,【ゲスト】山之内すず,レイザーラモンRG,【司会】寺門亜衣子
午前10時50分から午前10時55分(放送時間5分間)
- ワンポイント手話(8)疑問文 ※字幕スーパー
- 生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を紹介します。手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。今回は、疑問文にまつわる単語をご紹介します。
- 日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を25回に分けて紹介します。通しでごらんいただき、最終的には手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。講師の河合優子さん、サブ講師の所智子さん、生徒役石川寛和さんはいずれも、中途失聴および難聴の当事者です。今回は、疑問文にまつわる単語をご紹介します。
- 【出演】河合優子,所智子,石川寛和
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 2024年度放送で話題を呼んだ2曲をSPアンコール!「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。
- 「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir。「校長先生がちょっと変・・」。そんな何気ない学校あるあるを歌った曲だと思ったら、平和への願いを歌う熱いメッセージソングだった。アニメは数々の人気作品を手がける青木純/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。「はいよろこんで」MVで脚光を浴びた、かねひさ和哉のどこか懐かしいアニメと岡崎体育のクセあり楽曲で圧倒的な存在感を放つ1曲。
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- どーも、NHK 新サービス「NHK ONE」黒崎めぐみ理事が語るその魅力とは
- [字幕放送]
- 10月からスタートする新しいインターネットサービス「NHK ONE」。発表会見の概要とともに新サービスの内容や魅力について広報担当の黒崎めぐみ理事とお伝えします
- 【出演】黒崎めぐみ,【司会】小林千恵,【語り】金光宣明,【声】玄田哲章
午前11時25分から午前11時27分(放送時間2分間)
- NHK中央放送番組審議会「7月の審議から」
- [字幕放送]
午前11時27分から午前11時29分(放送時間2分間)
- NHK国際放送番組審議会「7月の審議から」
- [字幕放送]
午前11時29分から午前11時30分(放送時間1分間)
- 戦後80年NHKスペシャルPRミニ番組 まもなく放送!第一弾1分版
- 戦後80年の今年。NHKスペシャルをはじめとして、いくつもの関連番組がまもなく放送されます。その見どころをたっぷりとお伝えします!
午前11時30分から午前11時54分(放送時間24分間)
- うまいッ! 世界初の技術で育つ!うなぎ ~愛知・西尾市~
- [字幕放送]
- 世界初の技術で育つ「特別なうなぎ」が愛知県にいるらしい!?噂を聞きつけ當間ローズさんが大調査!極上のうなぎを育てる世界初の秘密に迫ります。絶品うなぎ料理も!
- これまでの養殖うなぎとは何かが違う「世界初のうなぎ」をご紹介。愛知県水産試験場が6年かけて確立した新技術を食材ハンターの當間ローズさんが徹底取材。うなぎのエサに混ぜる“白い粉”の正体とは?そして、うなぎのやわらかな身を守る“こだわりの水”にも注目!上質な脂とやわらかな身のうなぎを育てる世界初の技術、その驚きの秘密に迫ります。さらに、家でも簡単にできる、うなぎの新しい食べ方をプロが伝授してくれます!
- 【司会】天野ひろゆき,塚原愛,【出演】當間ローズ,【リポーター】澤田拓海
午前11時54分から午後0時00分(放送時間6分間)
- 気象情報
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ニュース
- [字幕放送]
- 【キャスター】利根川真也
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
- ニュース(関東・山梨・長野)
- [字幕放送]
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- NHKのど自慢 福井から生放送!▽中村美律子・北山たけし
- [字幕放送]
- 福井県越前市から生放送▽ゲスト:中村美律子・北山たけし▽司会:廣瀬智美アナウンサー▽鐘:窪田健志(名古屋フィルハーモニー交響楽団)
- 【ゲストの歌】中村美律子「歌だよ!人生」&北山たけし「月うるる」▽司会は廣瀬智美アナと二宮直輝アナが交互に担当、そして鐘を鳴らすのは全国各地のオーケストラ奏者の皆さんです▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。出場申込は番組HPをご覧ください!
- 【出演】中村美律子,北山たけし,【司会】廣瀬智美,【鐘】窪田健志
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [字幕放送]
午後1時05分から午後1時45分(放送時間40分間)
- 首都圏いちオシ! NHKのどじまん予選会ギュッと見せます!埼玉・春日部市
- [字幕放送]
- 埼玉県春日部市で行われたのど自慢予選会の模様をギュギュっとダイジェストでご紹介!約200組、10代~80代の皆さんの歌声・パフォーマンスをお届けします!
- 埼玉県春日部市で行われたのど自慢予選会の模様をギュギュっとダイジェストでご紹介!離れて暮らす家族に向けて、春日部の街を盛り上げたくて…。予選会に参加したすべての皆さん、約200組の方々の思い思いの歌声・パフォーマンスをお届けします!歌い終えた皆さんのインタビューも!司会は二宮直輝アナウンサーとさいたま放送局マスコットキャラクターのサイちゃん。
- 【アナウンサー】二宮直輝
午後1時45分から午後1時50分(放送時間5分間)
- 空からクルージングmini ヨーロッパの世界遺産 空の旅「ボン・ジェズス教会」
- [字幕放送]
- ポルトガルの世界遺産、ブラガのボン・ジェズス・ド・モンテの聖域に空から旅する。この聖域に立つ教会は、1811年に完成した巡礼地。577段の階段を上ってたどり着く
- BS8Kで放送したドローン映像の番組「空からクルージング ポルトガル 残照の西海岸をゆく」からブラガを紹介する。ボン・ジェズス・ド・モンテ教会へと続く階段には、さまざまな装飾が施され、聖書に登場する予言者たちの像が立つ。そして、階段のブロックごとに意味がある。「五感の階段」は、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚、「三徳の階段」は、信仰、希望、愛をそれぞれのブロックが表している。
- 【語り】菊地信子
午後1時50分から午後2時48分(放送時間58分間)
- 大河ドラマべらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ありがた山のコンサート
- [字幕放送]
- 大河ドラマ「べらぼう」の世界を音楽と映像で綴るオーケストラコンサート。出演:花總まり(朗読)/安達祐実・えなりかずき・中村蒼(トーク)/片岡愛之助(メッセージ)
- 大河ドラマ「べらぼう」の世界を音楽と映像で綴るオーケストラコンサート。様々なシーンで流れる曲を名場面にのせて東京フィルハーモニー交響楽団が演奏。花總まりの情感たっぷりな朗読がドラマに誘い、安達祐実・中村蒼・えなりかずき・ひょうろくのトーク、片岡愛之助のメッセージが会場を盛り上げます。劇中音楽を全て作曲したジョン・グラムも登場。「麒麟がくる」に続き2作目となる「べらぼう」の音楽に込めた思いを伝えます
- 【朗読】花總まり,【出演】中村蒼,安達祐実,東京フィルハーモニー,えなりかずき,ひょうろく,片岡愛之助,ジョン・グラム,備耕庸,横山奏,【司会】田添菜穂子
午後2時48分から午後2時53分(放送時間5分間)
- べらぼうな笑い ~黄表紙「江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき)」
- [字幕放送]
- 「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で話題の黄表紙。その驚きの魅力をアニメと大河ドラマ出演の声優たちの声で伝えるシリーズ。今回は女性に好かれたい男のとほほなモテ作戦。
- 関智一さん、水樹奈々さんの声の魅力と挿絵を動かすアニメで、視聴者のみなさんを時代を超えた笑いの物語にお連れするシリーズ。今回は主人公・艶二郎(えんじろう)のキャラが話題を呼んだ黄表紙。大金持ちのさえない一人息子・艶二郎はふと、色男のようにモテて話題になりたいと思い立つ。金にものを言わせて、モテ作戦を次々と実行に移すが…。思いがけない結末が!作:山東京伝。画:北尾政演。版元:蔦屋重三郎。
- 【声】関智一,水樹奈々
午後2時53分から午後2時58分(放送時間5分間)
- 魔改造の夜 魔言集 脚立25m走
- [字幕放送]
- 超一流のエンジニアがおもちゃ・家電などを怪物マシンに大改造する「魔改造の夜」。夜会の忘れられない興奮と感動のドラマを、記憶に残る「魔の言葉」を通して紹介する!
- 今回は「脚立25m走」編。2m近い巨大な脚立を魔改造、25m走らせタイムを競う。学生と教員がタッグを組むO阪工業大学は、学生のアイデアでスケートのように開閉して走る機構に。速いが重心が偏り、走ると必ず右にコースアウト。リーダーの教授のもと、左右バランスのいい機構に作り直すが、重くて遅くなる。どうすれば…苦悩・議論、どんな決断を… 夜会本番もうまくいかず。リーダーの「魔の言葉」が衝撃のドラマを生む!
- 【語り】小島幸子
午後2時58分から午後3時00分(放送時間2分間)
- 戦後80年NHKスペシャルPRミニ番組 まもなく放送!第一弾2分版
- [字幕放送]
- 戦後80年の今年。NHKスペシャルをはじめとして、いくつもの関連番組がまもなく放送されます。その見どころをたっぷりとお伝えします!
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [字幕放送]
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 「この世界の片隅に」の舞台を訪ねて
- [字幕放送]
- 大のアニメ好きとして知られる宮田俊哉さんが広島県呉市を探訪▽映画「この世界の片隅に」の片渕須直監督が作品に込めた思いとは!?▽ナレーターは声優・細谷佳正さん
- 2016年公開の映画「この世界の片隅に」。戦時下にあった「あたり前の日常」を懸命に過ごそうとした主人公“すず”の息吹を求め、宮田さんが呉を探訪。片渕監督の案内のもと、海軍の街として栄えた呉の歴史やその痕跡にふれる。また、すずと同じように呉空襲を経験した女性から戦争体験を聞かせてもらう。終戦・被爆から80年となる今年、市井の人の視点から戦争を描いた映画の舞台を訪ね、改めて平和の大切さを見つめ直す。
- 【出演】宮田俊哉,片渕須直,【語り】細谷佳正
午後3時30分から午後4時42分(放送時間72分間)
- ファミリーヒストリー「福山雅治~長崎に生きて 亡き父の思い~」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 長崎出身の福山雅治さん。そのルーツには、様々な偶然が重なり、家族を築いた姿が。そして見つかったカセットテープに、原爆投下時の祖母と父の様子が詳細に残されていた。
- 長崎市出身の福山雅治さん。ルーツをたどると元々は福岡で暮らし、長崎に移り住んだ歳月が明らになる。さらに山口出身だった祖母は、意外な人物とも知り合いだった。そして、見つかったカセットテープ。原爆投下時の祖母と父の様子が詳細に残されていた。福山家が助かったのも、ある理由があったからだった。「偶然が重なり合った先祖たちの出会い。まるで物語の結末が最初から決まっていたかのようだ」と、福山さんは驚いた。
- 【ゲスト】福山雅治,【司会】今田耕司,【アナウンサー】池田伸子,【語り】余貴美子
午後4時42分から午後4時43分(放送時間1分間)
- MUSIC GIFT 2025 1分PR
- ◇放送100年・戦後80年の節目の夏 未来へ歌のギフトを贈る音楽特番「MUSIC GIFT」◇司会をつとめる二階堂ふみさんに番組への意気込みを伺いました
- 【司会】二宮和也,二階堂ふみ
午後4時43分から午後4時45分(放送時間2分間)
- 激突メシあがれ 2min. いつもの肉を極上の味に!夏のBBQスペシャル
- [字幕放送]
- 火と煙の力でいつものお肉を極上の味に!この夏マネしたくなる肉焼きの技が次々飛び出す、人間グルメドキュメント・夏の拡大版BBQスペシャル!その魅力を2分でお届け!
- 火と煙の力で、いつものお肉を極上の味に!この夏マネしたくなる肉焼きの技が次々飛び出す、人間グルメドキュメント・夏の拡大版BBQスペシャル!その魅力を2分でお届け!
- 【司会】山之内すず,【出演】速水もこみち,本並健治,丸山桂里奈,タサン志麻,【語り】津田健次郎
午後4時45分から午後5時59分(放送時間74分間)
- 超絶神業!マジックバトル 2023
- [字幕放送][再放送]
- あなたは奇跡を目撃する!豪華ゲスト陣からの無理難題。Mr.マリック率いる8組のマジシャンが受けてたつ。「やりますか?やめますか?」究極の選択の先に連発する神業!
- 今宵、あなたは奇跡を目撃する!豪華ゲスト陣から出される無理難題。Mr.マリック率いる8組のマジシャンが受けてたつ「やりますか?やめますか?」心臓の鼓動が聞こえるほどのドキドキ。台本なしの本気のガチンコ勝負が繰り広げられる!究極の選択の先には神業の数々が。【MC】銀シャリ【ゲスト】高橋克典・橋本マナミ・橘ケンチ(EXILE)・岡田結実・トラウデン直美・井上咲楽・太田博久(ジャングルポケット)
- 【司会】銀シャリ,【出演】Mr.マリック,高橋克典,橋本マナミ,橘ケンチ,岡田結実,トラウデン直美,井上咲楽,太田博久
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- 戦後80年NHKスペシャルPRミニ番組 まもなく放送!第一弾1分版
- 戦後80年の今年。NHKスペシャルをはじめとして、いくつもの関連番組がまもなく放送されます。その見どころをたっぷりとお伝えします!
午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [2か国語][字幕放送]
午後6時05分から午後6時45分(放送時間40分間)
- 有吉のお金発見 突撃!カネオくん スゴ技連発!職人が作ったカネオくんSP!
- [字幕放送]
- 氷像彫刻、あめ細工、イルミネーション、さまざまな職人によるカネオ作品を大公開!取材をきっかけに1年がかりで製作した「カネオくんソフビ人形」誕生の舞台裏とは!?
- 職人のスゴ技特集で誕生したカネオくん作品をプレイバック。和ばさみ1つでスピード勝負!宝石のように輝く「あめ細工」。境目が消えるほどぴったりハマる!燕三条の超精密な金属加工。世界トップクラスの氷細工職人が作る氷彫刻。さっぽろ雪まつりにカネオくんの氷像がまさかのデビュー!世界が注目する人形製作の町工場に「カネオくんソフビ人形」を依頼。さまざまな困難に技とアイデアで挑んだ一大プロジェクトの裏側に迫る!
- 【司会】有吉弘行,【出演】田牧そら,【語り】ノブ
午後6時45分から午後6時53分(放送時間8分間)
- ニュース645(関東・山梨)
- [字幕放送]
午後6時53分から午後7時00分(放送時間7分間)
- 気象情報
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- NHKニュース7
- [2か国語][字幕放送]
- きょうもあすもあなたと一緒に 日本、そして世界のこれからを考える確かな情報を届けます。
- 【キャスター】今井翔馬,森下絵理香,【気象キャスター】向笠康二郎
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- ダーウィンが来た!「夏の夜にぞわぞわ!怖い生きもの大集合」
- [解説][字幕放送]
- 怪物のような姿からぞっとするスゴ技まで、背筋も凍るこわ~い生きものたちが大集合!ぞわぞわしちゃう恐怖の暮らしぶりを見れば、きっと夏の夜の暑さも吹き飛ぶはず!?
- 悪魔の使いに地球外生命体、さらにはゾンビに吸血鬼!?不気味な姿の生きものに、相手をゾンビ化して操ってしまう昆虫。どう猛な夜のライオン集団から、生き血を奪おうとこっそり忍び寄るコウモリまで。恐怖に満ちた生きものたちの営みを厳選してご紹介!夏の夜の暑さも吹き飛ぶ、ぞっとするような映像の連続!一見するとぞわぞわ恐ろしすぎる暮らしぶり。でも実は自然界を生き抜くための巧みな生存戦略が秘められていた!
- 【語り】龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり,廣瀬智美
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~29 江戸生蔦屋仇討(えどうまれつたやのあだうち)
- [解説][字幕放送]
- 蔦重(横浜流星)は政演(古川雄大)が持ち込んだ絵を使い黄表紙を作りたいと戯作者たちに提案する。鶴屋(風間俊介)は大当たりを条件に、京伝(政演)を貸すと申し出る。
- 蔦重(横浜流星)は政演(古川雄大)が持ち込んだ“手拭いの男”の絵を使った黄表紙を作りたいと戯作者や絵師たちに提案する。そこに鶴屋(風間俊介)が現れ、大当たりを出すなら、京伝先生(政演)を貸すと申し出る。政演は草稿を考え始めるが…。一方、意次(渡辺謙)は、東作(木村了)が手に入れた松前家の裏の勘定帳によって、蝦夷地で松前家が公儀に秘密裏で財を蓄えていた証拠を掴み、上知を願い出る準備を始める。
- 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,福原遥,桐谷健太,宮沢氷魚,高岡早紀,生田斗真,原田泰造,渡辺謙,眞島秀和,井上祐貴,中村隼人,井之脇海,小野花梨,木村了,柳俊太郎,【語り】綾瀬はるか,【出演】中川翼,伊藤かずえ,中村蒼,伊藤淳史,山村紅葉,古川雄大,岡山天音,尾美としのり,風間俊介,えなりかずき,矢本悠馬,相島一之,小松和重,信太昌之,加藤虎ノ介,山口森広,亀田佳明,木全隆浩,ベッキー,福田麻貴,児玉智洋,赤羽健壱,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後8時45分から午後8時55分(放送時間10分間)
- ニュース
- [字幕放送][手話放送]
午後8時55分から午後9時00分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
- [字幕放送][手話放送]
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
- NHKスペシャル 歴代総理の妻たちが証言 “権力の目撃者” 激動の時代の記録
- [字幕放送]
- 日本の政治の舞台裏を間近で見つめてきた総理大臣の妻たち。今回、今も取材が可能な総理の配偶者全員に接触、6人が胸の内を語った。妻たちが目撃した激動の時代の記録。
- 初代・伊藤博文から石破茂氏まで総理大臣を務めたのは65人。今回取材した妻たちがたどった人生は「失われた30年」と言われる長期停滞の時期とも重なり、漂流を続ける日本の姿が浮かび上がってくる。妻たちに行ったアンケートからは、アメリカのようにファーストレディーの活動を支える予算や法律がない中で、手探りで役割を見出そうとしてきたこともわかった。彼女たちは何を感じ、どう生きてきたのか、知られざる素顔に迫る。
午後9時50分から午後10時40分(放送時間50分間)
- サンデースポーツ
- [字幕放送]
- プロ野球独走阪神にスキあるかセ・リーグ後半戦展望▽陸上世界選手権目指し桐生・山縣ら好記録は▽男子ゴルフ能登復興支援の新規大会▽猛暑の全国高校総体熱中症対策に密着
- 「スポーツってこんなにおもしろい!」トップアスリートが出演し最新のスポーツニュースを徹底解説!さまざまな競技の勝負を分けたポイントや今をときめく選手の思いに迫る49分間です。競技の奥深い魅力やアスリートの素顔に迫る特集に加え、見たらきっと元気になれる1週間のトピックもたっぷり。田所拓也・宮本真智両アナウンサーが、スポーツが持つ“ポジティブなパワー”をお届けします!
- 【キャスター】田所拓也,宮本真智
午後10時40分から午後10時45分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [字幕放送]
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
- ハロー!NHKワールドJAPAN 参議院議員選挙中継
- [字幕放送]
- 7月20日に行われた参議院選挙について、国際放送の担当者たちが選挙直前までリハーサルを行う様子をはじめ、選挙当日にリアルタイムで世界に発信した放送を紹介する。
- 【アナウンサー】山口寛明,【語り】赤羽根健治
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
- さわやか自然百景10min.(7)静岡 伊豆半島の海
- [字幕放送]
- 今回の舞台は静岡県伊豆半島。東海岸の伊東市川奈や西海岸の西伊豆町は海の中に変化に富んだ地形が広がり、個性豊かな生きものたちであふれている。
- 今回の舞台は静岡県伊豆半島の海。東海岸の伊東市川奈では、溶岩が海の中に複雑な地形を作っている。魚たちが繁殖の季節を迎える初夏、クロホシイシモチのオスは口の中で卵を守り、キタマクラは海藻に絡めるように卵を産み付ける。一方、西海岸の西伊豆町。入り江の砂地の海ではスカシカシパンやヒラタブンブクなど奇妙な生きものが見られる。夜、体の中が光る不思議な魚も現れる。個性豊かな生きものが集う伊豆半島の海を訪ねる。
- 【語り】宮﨑あずさ
午後11時00分から4日午前0時00分(放送時間60分間)
- アガサ・クリスティー 殺人は容易だ「後編」
- [2か国語][字幕放送]
- ミステリーの女王アガサ・クリスティー原作。ルークが村に到着後も次々と不審死が続く。ようやく捜査を始めた警察はルークにも疑いの目を向ける。
- ルークはラビニアの村にたどり着き、そこで知り合った聡明な女性ブリジットと調査を始める。するとさらに2件の死亡事件が発生。ルークは被害者全員を診ていたトマス医師に疑念を持つ。住民たちの間に不安が広がり、警察がまともに捜査をしていないという声があがる。村に不穏な空気が広がるなか、裕福な貴族のホイットフィールド卿がブリジットとの婚約パーティーを開くことにする。そのやさき、さらに被害者が…。
- デヴィッド・ジョンソン…阪口周平,モーフィッド・クラーク…清水理沙,トム・ライリー…小山力也,マシュー・ベイントン…中村章吾,ダグラス・ヘンシャル…魚建,ニムラ・ブッチャ…水野ゆふ,フィービー・リコリッシュ…松井茜,タムジン・アウスウェイト…所河ひとみ,キャスリン・ハウデン…竹口安芸子,ジョン・ポインティング…北田理道,シネイド・マシューズ…渋谷はるか,ケビン・メインズ…松川裕輝,ブライアン・マッカーディー…斎藤志郎,【原作】アガサ・クリスティー,【脚本】シアン・エジウンミ・ル・ベール,【演出】ミーヌ・ガウル
4日午前0時00分から4日午前0時20分(放送時間20分間)
- ドキュメント20min. 誰かの日記を開くとき
- [字幕放送]
- 恋心、後悔、何気ない日常。日記には心の奥にしまわれたままの、誰にも見せないつもりで書かれた感情が残されている。日記を読んで語り合い誰かの人生にそっと触れる20分
- 「先生が好き。彼女いても好き」──誰にも見せないつもりで書かれた日記には、心の奥にしまわれた感情が息づいていた。そんな“誰かの本音”があふれた日記を、手帳類収集家・志良堂正史さん、ミュージシャン・尾崎世界観さん、劇作家・根本宗子さん、文芸評論家・三宅香帆さんが読み、とことん語り合う。SNSなどで“見せる言葉”があふれる今、自分のためにつづられた言葉の数々に私たちは何を感じるのだろうか。
- 【出演】尾崎世界観,根本宗子,三宅香帆,志良堂正史,【朗読】三宅貴大,【語り】山盛由果
4日午前0時20分から4日午前0時25分(放送時間5分間)
- 週末のNスペは… 広島グラウンドゼロ 爆心地500m 生存者たちの“原爆”
- [字幕放送]
- 土田晃之と市川紗椰が「NHKスペシャル」の魅力を雑談トーク!今回は8月6日夜10時の「広島グラウンドゼロ 爆心地500m 生存者たちの“原爆”」
- 土田晃之と市川紗椰が「NHKスペシャル」の魅力を雑談トーク!これであなたも見たくなる?今回は「広島グラウンドゼロ 爆心地500m 生存者たちの“原爆”」
- 【出演】土田晃之,市川紗椰
4日午前0時25分から4日午前0時56分(放送時間31分間)
- tiny desk concerts JAPAN セレクション
- [字幕放送]
- 日本のアーティストの魅力を世界へ発信してきたtinydeskから反響を呼んだ6組のパフォーマンスを紹介!日本の音楽の多様性とライブの力を一気に味わえる豪華選集!
- 代表曲を次々に披露した「ASKA」、アメリカtinydeskへのリスペクトを込めて熱演した「稲葉浩志」、盟友スチャダラパーを迎えノンストップ一発撮りに挑んだ「小沢健二」、日本版最大編成となる総勢16名で演奏した「くるり」。縦横無尽にオフィスを走り回り熱狂を巻き起こした「チャラン・ポ・ランタン」、そしてNHKを飛び出し東京大学の学生たちに自身の音楽を等身大の言葉とともに届けた「ちゃんみな」!
- 【出演】ASKA,稲葉浩志,CHAN MINA,チャラン・ポ・ランタン,くるり,小沢健二
4日午前0時56分から4日午前4時00分(放送時間184分間)
- 放送休止
4日午前4時00分から4日午前4時15分(放送時間15分間)
- さわやか自然百景 北海道 石狩平野の防風林
- [字幕放送]
- 札幌近郊、石狩平野北西部の防風林は、昔の湿地帯の植生を残す。湿潤な環境を好む花が咲き虫たちを呼び、渡り鳥も訪れる。希少なオジロワシもこの防風林で子育てに励む。
- 札幌の近郊、石狩平野北西部の市街地の脇に、特別な防風林がある。かつて平野の低湿地を覆っていた森を一部残すことでできたこの防風林には、背の高いヤチダモなど湿地の植生が残る。初夏、大木の陰に湿潤な環境を好む花が咲くと虫が集まり、キビタキなど渡り鳥が繁殖のためやってくる。さらに絶滅危惧種オジロワシが木の上に巣を作り、市街地の脇で子育てを行う。都市近郊に残された防風林で世代をつなぐ、生きものたちを紹介。
- 【語り】小林孝司
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.