沢田浩字
沢田浩字 2 weeks ago (edited)
アサシンクリード騒動も落ち着きましたね。 荒れていた不当なレビューや評価も発売されてからきちんと評価され、購入者による評価は歴代並みの高評価です。 プレイしてる中で日本文化を尊重したゲームは中々ないと私も思います。 今は勘違いされたインタビュー内容や、炎上させるために不当な解釈された内容など多くの人々に認識され、逆にそのような「キャンセルカルチャー」を広めた人々が非難され始めています。 ツシマの炎上時は冷静だった日本人が、今回勝手に解釈や不当な評価で素晴らしいゲームを非難したことは、今後ゲーム史の中で恥ずかしい出来事として記憶に残りますね。 素晴らしい開発を提供したチームには感謝しかありません。 このアサシンクリードシャドウズはこの不当な炎上による騒動がなければ、アサシンクリードシャドウズを利用して観光や日本文化を世界に広められる架け橋になったことでしょう。 かなり残念ですね。 現在Netflixで、アサシンクリードのドラマも発表されています。今後もUBIによる素晴らしいアサシンクリードサーガを期待しています。 アサシンクリードアンチをしていた方々は反省してきちんと日本のゲーム文化を大切にしてほしいです。
オマエも目覚めてんのか?w
3
時間がたつほど、新しいゲームが発売され、ほとんどのゲーマーはそちらの方で楽しんで遊ぼうとするのでアンチのコメントが少なくなるのは当たり前のことだと思います。 また、アサシンクリードシャドウズが人気なら、開発費などのコストは回収され、黒字になるはすなのに実際はそうではないことがニュースになっていること、沢田君が投稿したコメントはアンチばかりのコメントで援護するコメントがなかったこと、そして、今回のコメントで最初の返信が3日かかっていることなどからアサシンクリードシャドウズはあまり人気がないこと言わざるを得ないです。 沢田君が実際にアサシンクリードシャドウズのプレイ動画や攻略動画をだしておけば風向きが少し変わったとかもしれないのに残念です。
7
たんに新しいゲームが次々と出るから、完全に忘れてただけじゃね?アサクリシャドウズなんて、その程度の価値でしかなかったと。 そういえば、今現在のUBIの株価って9ユーロぐらいしかないらしい。その程度の評価でしかないってことか?
4
別に過ぎ去っただけで酷評されたまんまだかんね?
7
反省するところってあるの???
3