NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS8K」、
- 日付は「8月2日(土曜日)」、
- 7月25日(金曜日)はこちら、
- 7月26日(土曜日)はこちら、
- 7月27日(日曜日)はこちら、
- 7月28日(月曜日)はこちら、
- 7月29日(火曜日)はこちら、
- 7月30日(水曜日)はこちら、
- 7月31日(木曜日)はこちら、
- 8月1日(金曜日)はこちら、
- 8月2日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月3日(日曜日)はこちら、
- 8月4日(月曜日)はこちら、
- 8月5日(火曜日)はこちら、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)はこちら、
ここから8月2日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前10時00分から午後1時05分(放送時間185分間)
- 世界最高峰のステージ・パフォーマンス▽ミラノ・スカラ座 歌劇 偽の女庭師
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- オペラ発祥の国イタリアが世界に誇るミラノ・スカラ座のステージを鮮明な8K映像と22.2chの迫力ある音響で送る。モーツァルト青春時代の隠れた傑作「偽の女庭師」。
- 歌劇「偽の女庭師」はモーツァルト18歳の意欲作。女庭師に身をやつした侯爵令嬢サンドリーナが、昔の恋人の伯爵に再会する物語。イギリス人ウェイク・ウォーカーの演出は、愛に揺れ動く登場人物たちの心をリアリティーとユーモアをもって描く。美しい舞台セットと衣装・照明も見どころ。伝統あるスカラ座管弦楽団が古楽器を使って躍動感あふれる演奏を繰り広げる。まさに21世紀のスカラ座が体験できる新鮮な舞台である。
- 【出演】クレシミル・シュピツェル,ジュリー・マルタン・デュ・テイユ,アネット・フリッチュ,ベルナール・リヒター,ルチア・チリッロ,ジュリア・セメンツァート,マッティア・オリヴィエーリ,ミラノ・スカラ座管弦楽団,ディエゴ・ファソリス
- 「歌劇“偽の女庭師”(全3幕)」
クレシミル・シュピツェル、ジュリー・マルタン・デュ・テイユ、アネット・フリッチュ、ベルナール・リヒター、ルチア・チリッロ、ジュリア・セメンツァート、マッティア・オリヴィエーリ、(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団、(指揮)ディエゴ・ファソリス
~2018年10月11日 ミラノ・スカラ座~
午後1時05分から午後1時15分(放送時間10分間)
- 名曲アルバム「レクイエム」フォーレ作曲
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- フォーレのレクイエムから「神の子羊」と「楽園にて」の2曲にのせて、彼が活躍したパリの曲ゆかりの地と若かりし頃オルガニストとして活躍したレンヌの教会などを紹介する
- ロケ地/パリ、レンヌ(フランス)
- 【出演】東京混声合唱団,沼尻竜典,NHK交響楽団
- 「レクイエム」
(合唱団)東京混声合唱団、(指揮者)沼尻竜典、(管弦楽団)NHK交響楽団
(10分00秒)
~CR-509~
午後1時15分から午後2時00分(放送時間45分間)
- 天に光 地に彩 中国四川省ガルゼチベット族自治州
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 秘境チベット高原の「色」の物語。鮮やかな色の祈りの文字を刻む石のチカラとは?微生物が創る川原の色のショーとは?北京テレビとNHKの共同制作で8Kカメラが捉える。
- 光る雲海の下に色彩豊かな村が出現!中国の秘境・チベット高原、海外取材班が入域困難な地に8Kカメラを持ち込んだ北京テレビとNHKの国際共同制作チーム。「色鮮やかな文字を刻む石板が延々並ぶチベット仏教の僧院」「石に刻んだ祈りの文字が開発を阻んだ美しい渓流」「ヤクの黒々とした群れと、ひき肉で作る餃子」「微生物が生む赤い川原」大自然の絶景とチベット族の色鮮やかな暮らしを8Kの超高精細映像がとらえる。
- 【語り】丹羽麻衣子
午後2時00分から午後4時20分(放送時間140分間)
- バレエの饗宴2025~真夏の夢舞台~
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR][変更あり]
- 世界で活躍するトップダンサーたちの夢の競演。今回は新作も盛りだくさん! 鈴木竜&平山素子新制作に加えて、注目の菅井円加、栗原ゆうも登場!
- 冬に引き続き夏もバレエの饗宴で胸躍る舞台をお届け! トウシューズをはかない「レ・シルフィード」(鈴木竜振付)に、ラヴェルのピアノ協奏曲に乗せてダンサーたちが躍動する「スカラベ」(平山素子振付)と生まれたての作品に出合うチャンス!クラシック作品ではこの夏プリンシパル昇格が発表された英国バーミンガム・ロイヤルの栗原ゆう、ハンブルク・バレエ団プリンシパルの菅井円加が「眠り」「ジゼル」を踊る
- 【出演】堀田千晶,中川瑠華,有水俊介,藤村港平,鈴木竜,栗原ゆう,中尾太亮,菅井円加,アレッサンドロ・フローラ,鳴海令那,亀井彩加,中川賢,中村駿嵩,吉留諒,平山素子,三森健太朗,伊藤陸久,長岡丈周,福井真菜,東京フィルハーモニー交響楽団,井田勝大
- 「レ・シルフィード(鈴木竜振付)」
ショパン:作曲
(ダンサー)堀田千晶、(チューリヒ・バレエ)中川瑠華、(フィンランド国立バレエ団ファーストソリス)有水俊介、(ダンサー)藤村港平、(振付家・ダンサー)鈴木竜
「「眠りの森の美女」からグラン・パ・ド・ドゥ」
チャイコフスキー:作曲
(英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団)栗原ゆう、(英国ロイヤル・バレエ団ソリスト)中尾太亮
「「ジゼル」第2幕からパ・ド・ドゥ」
アダン:作曲
(ハンブルク・バレエ団プリンシパル)菅井円加、(ハンブルク・バレエ団プリンシパル)アレッサンドロ・フローラ
「Scarab-スカラベー(平山素子振付)」
ラヴェル:作曲
(Kiddo Pivot ダンサー)鳴海令那、(ダンサー)亀井彩加、(ダンサー)中川賢、(ベルン・バレエ ダンサー)中村駿嵩、(東京シティ・バレエ団プリンシパル)吉留諒、(振付家・ダンサー)平山素子
「Variations for four」
キーオ:作曲
(スウェーデン王立バレエ団プリンシパル)三森健太朗、(英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団)伊藤陸久、(英国ロイヤル・バレエ団ソリスト)中尾太亮、(ノルウェー国立バレエ団)長岡丈周
午後4時20分から午後4時25分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「“四季”から“夏”」ヴィヴァルディ作曲
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- ベネチアに生まれ、バイオリンの名手としても活躍した作曲家・ヴィヴァルディ。厳しい夏の嵐の様子を、バイオリン協奏曲という形で見事に描き出した。
- ロケ地:ベネチア(イタリア)
- 【バイオリン】服部百音,【指揮・チェンバロ】渡邊一正,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
- 「“四季”から“夏”」
(バイオリン)服部百音、(指揮&チェンバロ)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(5分00秒)
~CR-509~
午後4時25分から午後4時35分(放送時間10分間)
- 空から見たヨーロッパの世界遺産「フランス」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- ヨーロッパの世界遺産を空から紹介するシリーズのフランス編。巡礼路の出発地となっているル・ピュイ・アン・ヴレイという街と美しい城が点在するロワール渓谷を取り上げる
- 世界遺産「フランスのサンチャゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の一部として登録されているのはル・ピュイ・アン・ヴレイのノートルダム大聖堂。ここからスペインを目指して巡礼者が出発する。一方、ロワール渓谷では、今回シャンボール城、シュノンソー城、アンボワーズ城、ブロワ城など、11の城に加え、ジャンヌ・ダルクが解放したオルレアン、そしてカンド・サン・マルタンなどの小さな美しい村、さらに修道院を紹介する。
午後4時35分から午後4時45分(放送時間10分間)
- 国立公園の絶景 生物多様性を守る
- [字幕放送]
- 国立公園の魅力を伝える10分ミニ(4)生物多様性を守る
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
- 空から百名山「富士山」
- [字幕放送][HDR]
- 日本の山岳風景を超高精細8Kカメラによる空撮映像で記録!美しく雄大な百名山の自然、その光景を上空から描く8K番組だ。我が国のシンボル・日本一の「富士山」に迫る!
- 世界遺産にも登録されている富士山(3776m)の全貌を捉える!白い雪を頂いた壮麗な姿、そのコントラストが美しい駿河湾からアプローチ!円すい形の山麓から高度を上げると、荒々しい宝永火口のマグマの痕跡が見てとれる。頂上部では「お鉢巡り」ルートをトレースし、日本最高所の「剣ヶ峰」へ。崩壊を続ける「大沢崩れ」も撮影!荒々しい富士山の素顔に迫る。人智を超えた神秘の富士山!その姿を超高精細8Kカメラで描き出す
- 【出演】山岳雑誌編集長…萩原浩司,【アナウンサー】鹿島綾乃
午後5時00分から午後5時29分(放送時間29分間)
- メキシコ・ユカタン半島 驚異の大自然「ジンベエザメ群れる奇跡の海」
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- メキシコ、ユカタン半島の海。夏になると、数百匹のジンベエザメが大集結する圧巻の光景が見られる。一体なぜ?8Kカメラで、この海ならではの豊かな生態系の秘密に迫る。
- メキシコ、ユカタン半島沖合の海には、一年を通し様々な生き物が集まってくる。夏には、世界最大の魚、ジンベエザメが数百匹も集結し、冬には、イワシの群れを追って世界最速の魚、バショウカジキが数十匹の群れで狩りをする。沿岸部はガラリと趣が変わり、色鮮やかな熱帯魚が暮らす、美しいサンゴ礁が広がる。カリブ海を流れる海流と、独特の地形が育む奇跡の海だ。美しくも激しい生命の連鎖を、8Kの映像で臨場感豊かに伝える。
午後5時29分から午後5時30分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
午後5時30分から午後6時59分(放送時間89分間)
- ディープオーシャンⅢ発見!海底のシーラカンス王国インドネシアスラウェシ島
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- ナゾ多き古代魚・シーラカンスに迫る前代未聞の大冒険。世界で初めて72時間連続追跡。群れが潜む秘密の隠れ家や、未知の行動をとらえることに成功した。音楽・久石譲。
- 世界的スクープ、ダイオウイカの初撮影に成功したNHK深海取材班が、生態がナゾに包まれた古代魚・シーラ挑む。インドネシアの深海で世界初の「シーラカンス72時間追跡作戦」を敢行。絶壁のすき間に群れが潜む秘密の隠れ家を発見。繁殖や捕食の解明につながると思われる未知の行動をとらえることに成功した。恐竜の時代からどのようにして生き残ってきたのか。神秘の古代魚の知られざる姿に迫る冒険ドキュメント。
- 【語り】三宅民夫,副島萌生
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
- [5.1ch][ステレオ]
- 獲物を狩るTレックス
午後7時00分から午後9時30分(放送時間150分間)
- 日本三大花火大会の1つ、新潟県長岡まつり大花火大会を臨場感たっぷり生中継
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][変更あり]
- 日本3大花火大会の1つ、新潟・長岡の大花火を生中継▽日本最大級、直径650mの「正三尺玉」▽幅2キロの光のカーテン「フェニックス」▽圧巻!光と音の大スペクタクル
- 大迫力!新潟県「長岡まつり大花火大会」を生中継▽大型花火「尺玉」のオンパレード▽直径650m、日本最大級の「正三尺玉」▽信濃川を彩る名物花火、幅2キロの光のカーテン「フェニックス」が新演出に挑戦!▽戦後80年、慰霊・復興・平和への祈り▽日本を代表する花火師も集結!茨城の「レジェンド」と山梨「色の魔術師」の最新作▽圧巻!光と音の大スペクタクルショーを臨場感たっぷり▽高橋克実、平原綾香、西山茉希ほか
- 【司会】三宅民夫,【出演】高橋克実,平原綾香,西山茉希,【解説】長岡煙火協会 会長…石田章
午後9時30分から午後9時35分(放送時間5分間)
- 国立公園の絶景 5分ミニ(5)
- 国立公園の絶景5分ミニ(5)尾瀬・支笏洞爺・西表石垣
午後9時35分から午後9時45分(放送時間10分間)
- 風のスペシャリストたちの熱気球レース
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- スーパーハイビジョンカメラで記録した100機以上の熱気球が大空を舞うダイナミックな景色。2015年秋、佐賀県で開催された熱気球の国際大会の様子をお届けする。
- スーパーハイビジョンカメラで記録した100機以上の熱気球が大空を舞うダイナミックな景色。九州・佐賀平野で開催された、アジア最大級の熱気球レース「2015佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」。秋色に色づいた佐賀平野と上空の青空を舞台に、世界トップクラスの選手達が熱き戦いを繰り広げる。刻々と変化する風を読み、気球を操縦する“風のスペシャリスト”たちの熱戦の様子をお届けする。
午後9時45分から午後10時14分(放送時間29分間)
- 世界の祭り“とっておき”の総集編「フランス・リヨン 光の祭典」
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1chのリアルな音で、2019年12月に行われたフランス・リヨンの光の祭典を、最も美しく、最もパワフルな映像のみを厳選してお届けする。
- 誰もが一度は訪れたいと憧れる世界でも有数の祭りを、8Kならではの高精細映像と5.1chのリアルな音でお届けするシリーズ。今回は、フランス・リヨンで毎年12月に行われる光の祭典。ヨーロッパ中から、一流の“光の芸術家”が集まり、プロジェクションマッピング等で世界遺産の街を彩る。さらに、数百年の伝統を誇る幻想的なろうそくによるライトアップも!冬のヨーロッパ。歴史と最先端が交差する光の世界へいざなう。
- 【語り】鹿島綾乃
午後10時14分から3日午前0時00分(放送時間106分間)
- (放送休止)
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.