NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「8月2日(土曜日)」、
- 7月25日(金曜日)はこちら、
- 7月26日(土曜日)はこちら、
- 7月27日(日曜日)はこちら、
- 7月28日(月曜日)はこちら、
- 7月29日(火曜日)はこちら、
- 7月30日(水曜日)はこちら、
- 7月31日(木曜日)はこちら、
- 8月1日(金曜日)はこちら、
- 8月2日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月3日(日曜日)はこちら、
- 8月4日(月曜日)はこちら、
- 8月5日(火曜日)はこちら、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)はこちら、
ここから8月2日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- 京成本線のある風景 上野から成田空港へ
- 京成上野から成田空港までを約1時間20分で結ぶ京成本線。いくつもの川を渡り、沿線にはユニークな踏切も多い。運転席からの風景と共に路線の魅力を伝える60分。
- 明治42年(1909)成田山のお不動参りの電車として産声をあげた京成電鉄。1978年には成田空港まで延伸し、東京と空の玄関口を結ぶ路線として発展してきた。最高時速160キロ、在来線最速のスカイライナーや「旧博物館動物園駅」など路線の魅力を運転席からの風景と共に伝える60分。
午前6時00分から午前6時05分(放送時間5分間)
- 8Kタイムラプス紀行~群馬Ⅱ~「夏の尾瀬」
- 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影した8Kタイムラプス紀行。草木にあふれ、いのち輝く夏の尾瀬を、8Kの超高精細映像でお楽しみください。(2019年放送)
- 一定間隔で撮影した写真を、数千枚つなぎ合わせて動画にする「タイムラプス」で、全国各地を旅します。本州最大の湿原を持つ尾瀬の短い夏を、8Kの超高精細映像で描きます。時間を縮めることでわかる、ニッコウキスゲの開花はタイムラプス撮影ならではです。お勧めは、濃い霧に包まれる尾瀬の朝、霧がいきものの様に動くさまや、変わり行く色の微妙な変化をご覧ください。(2019年放送)
午前6時05分から午前6時30分(放送時間25分間)
- 小さな旅「島の時間(とき) いつまでも ~三重県 神島~」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 三重県鳥羽市。伊勢湾の入口に位置する神島は、古くから神が宿る島と信じられてきた。スーパーや飲食店が1軒もない小さな島で、ゆるやかな“島の時間”を過ごす。
- 三重県鳥羽市。伊勢湾の入口に位置する神島は、古くから神が宿る島と信じられてきた。スーパーや飲食店が1軒もないこの島で出会ったのは、神島を愛する漁師の男性。かつては人づきあいが苦手だったが、神島に来てからは人と人との距離の近さが心地よいという。また島内で50年以上にわたって野菜を無料で配っている男性からは、対岸の町とのちょっと不思議な交流について教えてもらう。ゆるやかな“島の時間”を過ごす旅。
- 【旅人】藤井彩子
午前6時30分から午前6時44分(放送時間14分間)
- さわやか自然百景 北海道 石狩平野の防風林
- [字幕放送]
- 札幌近郊、石狩平野北西部の防風林は、昔の湿地帯の植生を残す。湿潤な環境を好む花が咲き虫たちを呼び、渡り鳥も訪れる。希少なオジロワシもこの防風林で子育てに励む。
- 札幌の近郊、石狩平野北西部の市街地の脇に、特別な防風林がある。かつて平野の低湿地を覆っていた森を一部残すことでできたこの防風林には、背の高いヤチダモなど湿地の植生が残る。初夏、大木の陰に湿潤な環境を好む花が咲くと虫が集まり、キビタキなど渡り鳥が繁殖のためやってくる。さらに絶滅危惧種オジロワシが木の上に巣を作り、市街地の脇で子育てを行う。都市近郊に残された防風林で世代をつなぐ、生きものたちを紹介。
- 【語り】小林孝司
午前6時44分から午前6時45分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前6時45分から午前7時14分(放送時間29分間)
- 美の壺「金沢の手仕事」
- [字幕放送][再放送]
- 金沢が世界に誇る数々の手仕事。世界文化遺産にも登録された「縁付金箔(ぱく)」の製造、伝統の着物「加賀友禅」、贈る心を華やかに飾る「水引」まで華麗な職人技に迫る!
- 厚さ1万分の1ミリ!金箔(ぱく)の秘密は、半年かけて作る専用の紙にあり!▽金箔(ぱく)5万枚!日本有数の量を誇る本願寺金沢別院の本堂。さまざまな輝きを組み合わせて作る黄金の世界▽金沢伝統の着物「加賀友禅」。加賀五彩を基調とした表現豊かな色と、写実的な柄が生み出す優美な世界!▽金沢で独自に発展した「水引」。工房で代々受け継がれてきた華麗な職人技!<File615>
- 【出演】草刈正雄,青嶋繁夫,奥田雅子,津田宏,【語り】木村多江
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(96)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 小学一年生にして退学の危機にひんした加津子(椎野愛)。要(世良公則)は学校に頭を下げ、退学を避けるべきだと考えるが、蝶子(古村比呂)はいっそ退学させ、新しい学校で加津子の良い面を伸ばしてあげたいと考える。蝶子はみさ(由紀さおり)のように加津子にどこまでも寄り添う覚悟だった。すると、神谷(役所広司)が童話作家仲間から、子どもの目線で教育を実践する先進的な小学校があると聞き、蝶子の元に駆けつける。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,初井言栄,椎野愛,河野純平,役所広司,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 5日目 福井県小浜市
- [字幕放送][再放送]
- 火野正平さんの伝説の旅! 東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を、全編アンコール放送します。 5日目は、福井県小浜市へ!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を、全編アンコール放送します。5日目は、福井県小浜市「南川のいさざ漁と北川の菜の花」。お手紙をくれた藤井さゆりさんがいちばん好きだという春の風景です。快晴とはいえまだまだ風が冷たい中、正平さんはチャリオを走らせます。地元の人たちとの心あたたまるふれあいがたっぷり、のんびり旅。(2011年4月12日放送)
- 【出演】火野正平
午前7時59分から午前8時28分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 6日目 福井県美浜町
- [字幕放送][再放送]
- 火野正平さんの伝説の旅! 東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を、全編アンコール放送します。 6日目は、福井県美浜町へ!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール放送します。6日目は、福井県美浜町「日向」。お手紙をくれた小堀恭子さんの母親がひとり暮らしを続けているふるさとです。小浜から鉄道で三方駅まで輪行、そこから三方五湖をめぐって日向湖へ。お手紙通り、昔ながらの漁師町の風景と飾り気のない人たちのあたたかさに出会う旅。(2011年4月13日放送)
- 【出演】火野正平
午前8時28分から午前8時30分(放送時間2分間)
- やまとの季節 夜明け
- 奈良盆地の夜明け。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
- ウルトラマン 4Kリマスター版(6)沿岸警備命令
- [字幕放送][HDR][再放送]
- ゲスラ登場。ホシノ少年たちは、カカオ豆倉庫で密輸犯につかまってしまう。同じころ、東京港の汚水を飲んで突然変異した怪獣が、カカオ豆を求めて出現する。
- ホシノ少年たちは、横浜港にあるカカオ豆の倉庫で、宝石密輸犯として指名手配されている“ダイヤモンド・キック”につかまってしまう。同じころ、東京港の汚水を飲んで突然変異した怪獣ゲスラが、カカオ豆を求めて横浜港に出現し、倉庫に接近する。ホシノ少年たちの危機に、ウルトラマンは間に合うか!?
- 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午前8時56分から午前8時57分(放送時間1分間)
- アナザーストリーム 星
- これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。カメラマンの“映像の力”と“文字”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界。
- テーマは「星」。これは一体何なのか、どこなのか。この世界にはたくさんの美しい不思議がある。人間の想像を遥かに超える自然の創造。看板屋 上堀内浩平のシンプルだがニュアンスのある文字とのコラボレーションが至極のカットに新たな命を吹き込む。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
- 【出演】上堀内浩平
午前8時57分から午前9時00分(放送時間3分間)
- オカバンゴ ミニ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
- “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
午前9時00分から午前9時28分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た! 選「なんだこりゃ!!カブトムシ謎の大集結」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 子どもたちのアイドル・カブトムシ。いま日本各地の住宅街で謎の大集結が多発している。いったいなぜ?徹底取材とオモシロ実験でとことん検証!カブトムシの真の姿に迫る。
- 生きものの異変を掘り下げるシリーズ「なんだこりゃ!!」。今回は昆虫の王様、カブトムシ。番組宛てに「街なかのシマトネリコという木に大集結している」という投稿が相次いだ。1本の木に数十匹がひしめく様子はまさに昆虫少年の憧れ!だが、極めて異様な光景だ。なぜ各地で多発しているのか?いま学界で話題の中学生研究者たちとともに大検証!すると、人間社会の変化に適応し繁栄するカブトムシのしたたかさが見えてきた!
- 【語り】井上二郎,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午前9時28分から午前9時29分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
- プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中 風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
- プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中。70代の主婦・照子(風吹ジュン)は親友・瑠衣(夏木マリ)と一緒に東京での窮屈な暮らしを抜け出し、八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らしていた。突発的な行動に見えたが、実は照子がこの土地を選んだのには理由があった……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し若い世代に希望をつなぐまでを、爽快にコミカルに歌と涙を交えて描く。
- 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
- やまとの季節 朝霧
- 吉野山、金峯山寺を包む朝霧。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午前9時30分から午前10時15分(放送時間45分間)
- 街角ピアノ 選「広島」
- [字幕放送]
- 2020年7月、広島の地下街に置かれたカラフルなピアノ。20年来の大親友。プロレスが大好きな青年。病で倒れ片手で弾き語りをする男性…どんな思いで曲を弾くのか
- 広島の中心地下街「紙屋町シャレオ」に2020年7月、一台のピアノが置かれた。「音楽で街に活気を」と市が設置。長年、人々に愛されてきた「音楽喫茶」で使われていたピアノだ。コロナ禍の心境を自作曲で熱唱する大学生、婚約者とデート中の男性、20年来の大親友の連弾、練習を重ねたラフマニノフを弾く高校生、プロレスが大好きな青年。病で倒れ、片手で「赤いスイートピー」の弾き語りをする男性…定点カメラで見つめた。
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん第18週 ふたりしてあるく今がしあわせ(86)
- [解説][字幕放送][再放送]
- お互いの気持ちを確かめ合ったのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)だったが、遠距離恋愛となった2人は会えない日々が続いていた。そんなある日、のぶの前に嵩が現れて…!
- のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)が気持ちを確かめ合ってから3か月後、のぶは鉄子(戸田恵子)の選挙運動で高知にやって来る。しかし、嵩と会話できたのはほんの一瞬だった。鉄子が再選を果たし、それからしばらくしたある日。八木(妻夫木聡)と話していたのぶの前に嵩が現れる。嵩は新聞社を辞めて上京したのだった。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,原菜乃華,鳴海唯,倉悠貴,木原勝利,番家玖太,緒方彩椰,松井稜樹,行平あい佳,小野寺ずる,戸田恵子,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん第18週 ふたりしてあるく今がしあわせ(87)
- [解説][字幕放送][再放送]
- のぶ(今田美桜)の部屋に突然やって来た登美子(松嶋菜々子)。のぶが漫画を描く嵩(北村匠海)を応援していると言うと、登美子は大の大人がやるものではないと言い放つ。
- 嵩(北村匠海)から手紙で状況を聞いていた登美子(松嶋菜々子)が、突然のぶ(今田美桜)の部屋を訪れる。困惑する2人をよそに、買ってきた酒で乾杯をする登美子。思いきり漫画を描きたいという嵩を応援したいと話すのぶに、登美子は漫画は大の大人がやるものではないと言い放つ。翌日、登美子から三星百貨店の採用試験を受けるよう勧められた嵩は、就職してのぶを安心させるのが男の務めだという登美子の言葉に…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,木原勝利,番家玖太,緒方彩椰,松井稜樹,戸田恵子,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん第18週 ふたりしてあるく今がしあわせ(88)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 嵩(北村匠海)は三星百貨店で順調に仕事をこなしていた。一方のぶは、法の整備が進む中で取りこぼしがあるのではと思案していた。ある日、嵩はのぶに何か言いかけるが…。
- 就職した嵩(北村匠海)は、複雑な表情ののぶ(今田美桜)に漫画は描き続けると言って安心させる。一方のぶは、法の整備が進む中で取りこぼしがあるのではと思案していた。そんな中、嵩は中目黒に部屋を借りられることになり、のぶに改めて何か言いかける。そこに登美子(松嶋菜々子)が現れ、2人の結婚について触れる。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,木原勝利,小田井涼平,番家玖太,緒方彩椰,松井稜樹,行平あい佳,小野寺ずる,福士永大,戸田恵子,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん第18週 ふたりしてあるく今がしあわせ(89)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 中目黒の長屋に引っ越してきたのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)。手洗いの天井には穴が空いていて、2人は楽しそうに笑い合う。そこへ世良(木原勝利)がやって来る。
- 中目黒の長屋に引っ越してきたのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)。共同の手洗いの天井に穴が空いていたと雨に濡れて戻ってきた嵩に、のぶは笑いながら髪を拭いてあげる。そして見つめ合う2人。そこへ世良(木原勝利)がやって来て、のぶに当分の間事務所に泊まって電話番をするよう告げる。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,小田井涼平,番家玖太,緒方彩椰,松井稜樹,澤田美紀,妻夫木聡
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん第18週 ふたりしてあるく今がしあわせ(90)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 朝田家、柳井家の女性陣が集結し、のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の結婚のお祝い会が開かれる。宴席を抜け出したのぶと嵩は、お手洗いの天井の穴から星空を見上げ…。
- 朝田家、柳井家の女性陣が集結し、のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の結婚のお祝い会が開かれる。にぎやかに宴会が進む中、お手洗いへ行った千代子が天井に穴が空いていたと驚いた様子で戻ってくる。のぶが気の毒だと嘆く登美子(松嶋菜々子)に、私は幸せだと言うのぶ。その後、宴席を抜け出してひと息つく嵩。追ってきたのぶは、天井の穴から星空を見上げながら優しく話しかける。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,戸田菜穂,浅田美代子,松嶋菜々子
午前11時30分から午後0時59分(放送時間89分間)
- 新・BS日本のうた 昭和歌謡黄金時代のヒット曲三田・湯原・小柳・伊藤・あべ
- [字幕放送][再放送]
- 青春の昭和歌謡、黄金のヒット曲を持つ5人が集結。懐かしの楽屋トークとともにオリジナルソングを2曲ずつ披露!長山、島津、市川は演歌&グループサウンズの名曲を!
- 【古今東西名曲特選】は「柔道一代」「北上夜曲」「流転」「思い出さん今日は」「夜明けの停車場」「アンコ椿は恋の花」「京のにわか雨」「コーヒーショップで」「恋のアメリアッチ」「きみ可愛いね」「北の盛り場」【今日のとっておき】は「銀座カンカン娘」【スペシャルステージ】は「わたしの城下町」「ひまわり娘」「雨のバラード」「みずいろの手紙」「美しい十代」「ひょっこりひょうたん島」「スーダラ節」「与作」ほか
- 【出演】あべ静江,市川由紀乃,伊藤咲子,小柳ルミ子,島津亜矢,長山洋子,二見颯一,松原健之,三田明,山西アカリ,湯原昌幸,宮下博次,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後1時00分から午後2時29分(放送時間89分間)
- ワイルドライフ フロリダ半島のイルカ蒼(あお)い海と神秘の泉に謎を追う
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 水面の不思議な模様から飛び出す魚を次々と捕らえるイルカの狩り。100万匹の魚の大集結やマナティーの大移動など、フロリダの水辺で繰り広げられる3つの謎に迫る。
- フロリダ半島の水辺では、個性豊かな生きものたちが謎の行動を繰り広げる。ハンドウイルカが狩りを始めると、なぜか水面に不思議なリングが浮かび上がり、次々と魚が飛び出してくる。マジックのような狩りの秘密とは?さらに、ビーチを埋め尽くすように大集結した100万匹の魚に巨大魚が襲いかかる。最後はマナティー。のんびり暮らしていたかと思うと、突如集団で大移動して大騒ぎを始める。フロリダの水辺で3つの謎を追う。
- 【語り】首藤奈知子,池間昌人
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
- オカバンゴ ミニ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
- “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
午後2時30分から午後3時59分(放送時間89分間)
- ウルトラ重機(8)日本の未来を創る重機たち
- [字幕放送][再放送]
- 大迫力の激レア重機に迫る「ウルトラ重機」の第8弾。日本最大の製鉄所で、超難関トンネル工事で、見えない港の海底で、雪積もる極寒の農場で、日本の未来を創る重機が登場
- 見たこともない重機たちの超絶パフォーマンスと、それを操る人々の熱い魂を伝える「ウルトラ重機」。第8弾の今回は、製鉄所で高温をものともせず働く巨大重機が!北の豪雪地帯では世界でたった1台の重機が収穫作業に大活躍。日本一の輸出額を誇る名古屋港ではタグボートを使った大型船の接岸作業や、「海の掃除機」の異名をとるしゅんせつ船の作業に密着。さらに新東名高速では、最難関のトンネル工事で活躍する重機も登場!
- 【出演】田辺誠一,【語り】伊藤雄彦,杉山裕子
午後3時59分から午後4時00分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
- [5.1ch][ステレオ]
- 獲物を狩るTレックス
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- 空旅中国 九寨溝から天高き棚田へ
- [字幕放送]
- 九寨溝の青い水!雪に感謝し祈り踊るチャン族。中国四川省の雪山からベトナム国境に近い、天まで続く棚田へ風となって飛ぶ!水を守る知恵とは?語り・近藤正臣
- 中国の水を長江と黄河に分かつ分水嶺、泯山山脈の雪景色を飛び、青い水の世界遺産・九寨溝をさがす。雪に感謝し祈り踊るチャン族の山奥の村、祖先は古代中国の歴史をいろどった。川の合流点にまた世界遺産。楽山大仏。さらに南、雲南のイ族が耕す紅土高原の段々畑に圧倒。石が空を突き刺す世界遺産・石林の恋の伝説、ベトナム国境近くハニ族が千二百年営む棚田!水を守る知恵とは?語り、近藤正臣さん。音楽、関美奈子さん
- 【語り】近藤正臣,小谷直子
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- グレートネイチャー 10min. 砂漠を潤す奇跡の激流 ~イスラエル~
- [字幕放送]
- イスラエルの砂漠にポッカリとあく謎の超巨大クレーター。大地誕生の秘密を探ると、わずかな降雨で発生する奇跡のような大激流現象が明らかに!聖なる大地誕生の秘密に迫る
- ユダヤ教、キリスト教、イスラム教…3つの宗教の聖地が点在するイスラエルの南部に位置するネゲブ砂漠は過酷な乾燥の大地。神が与えた試練の地として、人々の信仰の原点となった場所だ。この砂漠で謎の超巨大クレーターを3つ発見!その地形から大地誕生の秘密を探ると、わずかな降雨で発生する奇跡のような大激流現象が明らかに。聖書にも記された絶景・奇観を訪ねながら聖なる大地誕生の秘密に迫る!
- 【語り】高橋さとみ
午後5時10分から午後5時59分(放送時間49分間)
- 大草原の小さな家 シーズン2(1)「町一番の金持ち」
- [2か国語][字幕放送]
- 世界中で愛されたファミリードラマの金字塔がよみがえる!製材所の注文先が破産し、チャールズは給料がもらえなくなる。家族はお金を稼ぐためにみんなで助け合う。
- 大口の注文を受けたハンソンの製材所。だがその会社が突然破産してしまう。ハンソンはみんなに給料が払えず、製材所も一時閉鎖することに。久しぶりの給料をあてにし、オルソンの店でツケ払いをしていたインガルス一家は、生活費のめどもたたず苦しい状況に陥る。家族はお金を稼ぐため、みんなで助け合うことに。そんなある日、ビードル先生はローラが宿題を出していないことに気づく。
- マイケル・ランドン…森川智之,カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,リンゼイ&シドニー・グリーンブッシュ…佐藤みゆ希,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】マイケル・ランドン,【脚本】マイケル・ランドン
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後6時00分から午後6時59分(放送時間59分間)
- カールさんとティーナさんの古民家村だより 2024夏
- [字幕放送]
- 新潟・古民家村の夏。アメリカ人留学生の帰国、出張料理人とのコラボなど、にぎやかな行事が続く。カールさんがティーナさんの誕生日に用意したサプライズプレゼントとは?
- 猛暑が続く中でも、エスカベッシュなど夏向きの料理や食卓に飾った花で、涼やかに暮らすカールさんとティーナさん。ホームステイの留学生と山菜パーティーで別れを惜しんだり、とれたての夏野菜を子供たちと味わったり、いつにも増してにぎやかな夏。カールさんは亡くなった古老から託された、集落最後の古民家の再生に乗り出す。7年ぶりに新調することになった盆踊りの灯ろうに、カールさんが思いをこめて書いた言葉とは…。
- 【出演】カール・ベンクス,【語り】中山果奈
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後7時00分から午後9時30分(放送時間150分間)
- 日本三大花火大会の1つ、新潟県長岡まつり大花火大会を臨場感たっぷり生中継
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][変更あり]
- 日本3大花火大会の1つ、新潟・長岡の大花火を生中継▽日本最大級、直径650mの「正三尺玉」▽幅2キロの光のカーテン「フェニックス」▽圧巻!光と音の大スペクタクル
- 大迫力!新潟県「長岡まつり大花火大会」を生中継▽大型花火「尺玉」のオンパレード▽直径650m、日本最大級の「正三尺玉」▽信濃川を彩る名物花火、幅2キロの光のカーテン「フェニックス」が新演出に挑戦!▽戦後80年、慰霊・復興・平和への祈り▽日本を代表する花火師も集結!茨城の「レジェンド」と山梨「色の魔術師」の最新作▽圧巻!光と音の大スペクタクルショーを臨場感たっぷり▽高橋克実、平原綾香、西山茉希ほか
- 【司会】三宅民夫,【出演】高橋克実,平原綾香,西山茉希,【解説】長岡煙火協会 会長…石田章
午後9時30分から午後10時59分(放送時間89分間)
- 歌える!青春のベストソング~今宵BAR昭和で~(8)
- [字幕放送]
- 貴重な昭和の歌だらけ!【VTR】グレープ/ほおずき 吉田拓郎・かまやつひろし/シンシアほか【生演奏】鈴木康博/一億の夜を越えて 加藤登紀子/時には昔の話を ほか
- 橋本奈穂子アナウンサー、今度はなりきり天地真理?“昭和100年”の盛夏を涼しげな曲暑さ満載の曲そして止まらない昭和の熱血漢たちのトーク&ナマライブで乗り切りましょう!森田童子・井上陽水のレア映像を蔵出し!ふかわまたもや罠にかかる!【マスター】ふかわりょう【ママ】橋本奈穂子【お客様】秋吉久美子・井上順・加藤登紀子・京本政樹・coba・堺正章・鈴木康博・久本雅美・廣津留すみれ・藤岡弘、・森田健作
- 【出演】ふかわりょう,秋吉久美子,井上順,加藤登紀子,京本政樹,coba,堺正章,鈴木康博,久本雅美,廣津留すみれ,藤岡弘、,森田健作,【アナウンサー】橋本奈穂子,【語り】DJ KOO
午後10時59分から午後11時00分(放送時間1分間)
- 「チョッちゃん」再放送1分PR
- 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
- 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後11時00分から3日午前0時00分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「スペインから南フランスへ」
- シリーズ「ヨーロッパ 絶景の道」 ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、スペインから南フランスへの道をたどります。
- スペイン、アンダルシア地方の港町・カディスからイベリア半島最南端の街・タリファを巡った後、古都グラナダへ向かい、夜の幻想的なアルハンブラ宮殿へ。そしてカタルーニャ地方のバルセロナや、ガウディがインスピレーションを受けたといわれる聖地・モンセラートへ進み、雲海に包まれる修道院を巡ります。さらにフランス・カマルグやマルセイユをたどり、ロザリオ礼拝堂のあるヴァンスや、エズ、マントンの海岸へ進みます。
3日午前0時00分から3日午前1時00分(放送時間60分間)
- 空からクルージング特別編 クロアチア ダルマチア地方の旅
- [HDR]
- アドリア海に浮かぶ街などを次々訪ね、クロアチア南部・ダルマチア地方を旅する。世界遺産トロギール、ローマ皇帝が引退後に過ごしたスプリト、そしてドブロブニクへ。
- 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組、第2弾。ナレーションはなく、クロアチア南部ダルマチア地方の絶景と歴史をテロップで楽しむ。海に浮かぶ街、ニンは千年以上前のクロアチア王国独立の拠点。セルビアなどの正教会と異なる道を歩んだ。世界遺産トロギールの中世の街並み、ベネチアの影響は必見。そして古代ローマ皇帝の足跡をさがしスピリトへ、最後はドブロブニクが独立を長く保った秘密。
3日午前1時00分から3日午前2時00分(放送時間60分間)
- 目撃!オーロラ爆発 イエローナイフ・フェアバンクス
- [HDR]
3日午前2時00分から3日午前3時00分(放送時間60分間)
- 生きている火山 桜島
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 桜島は世界的にも爆発的噴火の多い火山として知られる。多い日には10回以上 年間千回以上もの爆発的噴火を起こす。
- 今回撮影に挑戦した二つの桜島の決定的瞬間。一つ目は、満月の光に照らし出される赤く光る溶岩。月の光に山並みが照らし出されることで生まれる貴重な光景だ。そして二つ目は、噴煙の中に光る稲妻。噴煙の中で火山灰がこすれあって生まれる静電気によって引き起こされる巨大な稲妻で、桜島は世界でも有数の多く見られる場所だ。世界で初めて8Kの高精細で桜島の奇跡の瞬間を描き出す。
3日午前3時00分から3日午前4時00分(放送時間60分間)
- 映像詩 春日の調べ
- [5.1ch][ステレオ]
- 奈良 春日大社の四季を極上の映像でつづる。映像作家・保山耕一さんと世界で活躍するピアノスト川上ミネさんによる映像詩。
- 鹿の体に降り積もる雪、氷から流れ出すしずく。春夏秋冬、奈良 春日大社の四季を極上の映像でつづる。映像作家・保山耕一さんと世界で活躍するピアニスト川上ミネさんによる映像詩。2020年、雨が降る春日大社で行われた『奉納演奏』をたっぷりご紹介。コロナ禍のいま、神にささげる音楽とは。
3日午前4時00分から3日午前5時00分(放送時間60分間)
- 江ノ電のある風景 鎌倉から藤沢まで10キロの旅
- 江ノ電の愛称で親しまれている江ノ島電鉄。神奈川県の鎌倉と藤沢の間を結び、車窓から見える多彩な風景は多くの外国人観光客もひきつけている。
- 東京からも近く、鎌倉、江の島、稲村ケ崎など人気の観光地をめぐる江ノ電。富士山が正面に見えるルートや道路上を走る区間、海沿いや住宅街を通り抜ける線路など車窓からは様々な風景が楽しめる。アニメの舞台になった場所には多くの外国人観光客も足を運んでいる。どこか懐かしい、江ノ電のある風景を運転席からの映像と共に伝える60分。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.