NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「ラジオ第2」、
- 日付は「8月2日(土曜日)」、
- 7月25日(金曜日)はこちら、
- 7月26日(土曜日)はこちら、
- 7月27日(日曜日)はこちら、
- 7月28日(月曜日)はこちら、
- 7月29日(火曜日)はこちら、
- 7月30日(水曜日)はこちら、
- 7月31日(木曜日)はこちら、
- 8月1日(金曜日)はこちら、
- 8月2日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月3日(日曜日)はこちら、
- 8月4日(月曜日)はこちら、
- 8月5日(火曜日)はこちら、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)はこちら、
ここから8月2日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時53分から午前6時00分(放送時間7分間)
- [ラジオ第2開始音楽(チェレスタ)]
午前6時00分から午前6時10分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(49)
- 【やりたい人!】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午前6時10分から午前6時20分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(50)
- 【ぜひやりたいです】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午前6時20分から午前6時30分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(51)
- 【子ども電話相談】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】歌手…ヤナ
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】歌手…ヤナ
午前6時30分から午前6時35分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「スペイン ラ・トマティーナ」
- 【司会】森崎ウィン
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「激辛ラーメン」
- 【司会】森崎ウィン
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「400年前の財宝を探せ」
- 【司会】森崎ウィン
午前6時45分から午前6時50分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「将来の夢を決めないといけないの?」
- 【司会】森崎ウィン
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「おかめのはなし 前編」
- 【司会】森崎ウィン
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「ラプソディ・イン・ブルー」
- 「ラプソディ・イン・ブルー」
ガーシュウィン作曲
(4分55秒)
(ピアノ)江口玲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)現田茂夫
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY1」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY2」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY3」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
午前7時30分から午前7時40分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY4」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
午前7時40分から午前7時50分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY5」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【ゲスト】サダー・チチェック
午前7時50分から午前7時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
- 【出演】超ときめき♡宣伝部,TaniYuuki
- 【出演】超ときめき♡宣伝部,Tani Yuuki
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「大きな湖の小さな島で~滋賀~」
- 【初回放送】2025年7月21日【語り】江原 啓一郎 ▽琵琶湖にある日本で唯一の淡水湖上の有人島・沖島。この島ならではの、ゆったりとした時の流れを感じる。
- 朝7時、滋賀県・琵琶湖畔の港から子どもたちとともに連絡船に乗り、およそ10分で沖島に到着。子どもたちは島の小学校へ。降り立つと、道が狭いため自動車も信号もない。岸壁には多くの漁船が係留されアユやウナギ、琵琶湖固有のビワマスやニゴロブナなどが豊富に獲れているようだ。聴こえてくるのは琵琶湖のさざなみ、船のエンジン音、トンビやカイツブリの鳴き声。この島独特のゆったりとした穏やかな時が流れている。
- 【語り】江原啓一郎
午前8時00分から午前8時30分(放送時間30分間)
- アラビア語講座 話そう!アラビア語(17)
- アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
- 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
- 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
午前8時30分から午前8時40分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「二つのギター」 「コーカサスの風景」
- 「二つのギター」
ロシア民謡、石川皓也・編曲
(ギター)小原聖子
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)久山恵子
「コーカサスの風景」
イッポリトフ・イワーノフ作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小林研一郎
午前8時40分から午前8時50分(放送時間10分間)
- ラジオ体操
- 岡本美佳,能條貴大
午前8時50分から午前9時05分(放送時間15分間)
- ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(17)
- 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
- 【講師】拓殖大学講師…中川ソニア,上智大学助教…宮入亮
- 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,宮入亮
午前9時05分から午前9時10分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「スペイン ラ・トマティーナ」
- 【司会】森崎ウィン
午前9時10分から午前9時15分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「激辛ラーメン」
- 【司会】森崎ウィン
午前9時15分から午前9時20分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「400年前の財宝を探せ」
- 【司会】森崎ウィン
午前9時20分から午前9時25分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「将来の夢を決めないといけないの?」
- 【司会】森崎ウィン
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「おかめのはなし 前編」
- 【司会】森崎ウィン
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
- 放送100年 保阪正康が語る昭和人物史 池田武邦 第2回
- [再放送]
- 「ラジオ深夜便 巡洋艦“矢矧”の青春」 2009年(平成21年)8月14日、ラジオ第1
- 建築家の池田武邦は海軍少尉として戦争に参加した後、昭和24年には東京大学の建築学科を卒業して建築家としての道を歩みます。そして超高層ビルの先駆けとなった霞が関ビルの建設に当たり、ハウステンボスの建設も手掛けます。平成21年8月にラジオ第1で放送された「ラジオ深夜便、巡洋艦・矢矧の青春」では、沖縄に向かう途中の米軍との激戦の様子や終戦後の思い、また戦後日本のとってきた道への反省について語っています。
- 【出演】ノンフィクション作家・評論家…保阪正康,梯久美子
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
- カルチャーラジオ 漢詩をよむ 中国 古都の詩(うた)(17)
- [再放送]
- 【出演】國學院大學名誉教授…赤井益久,【朗読】加賀美幸子
- 第17回「武侯祠・三顧頻煩なり 天下の計」武侯廟/杜甫、蜀 相/杜甫、先主武侯廟/岑参、諸葛武侯廟/章孝標
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(65)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(66)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(67)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(68)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】James Aquilina
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Interview(3-1)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,James Aquilina
午前11時45分から午前11時55分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「行進曲“ワシントンポスト~雷神”」ほか
- 「行進曲“ワシントンポスト~雷神”」ほか
「行進曲“ワシントンポスト~雷神”」
スーザ作曲、青山勇・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小林研一郎
「プリンク・プレンク・プランク~ブルー・タンゴ」
アンダソン作曲、山本直純・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)山本直純
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 【出演】DreamersUnionChoir,岡崎体育
- 【出演】Dreamers Union Choir,岡崎体育
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ラジオ体操
- 鈴木大輔,細貝柊
午後0時10分から午後0時20分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY1」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY2」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
午後0時30分から午後0時40分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY3」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
午後0時40分から午後0時50分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY4」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY5」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【ゲスト】サダー・チチェック
午後1時00分から午後1時20分(放送時間20分間)
- Living in Japan
- 在留外国人の皆さんに役立つ情報をお届けします。毎週日曜13時00分~(週替わりで英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語) 再放送:翌土曜13時00分~
- 外国語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用下さい! 番組MC 英語:スチュアート・オー(タレント/声優)、ルース・ジャーマン(コンサルティング会社CEO)、ポルトガル語:エリカ・オカザキ(ジャーナリスト)ほか ※言語によって内容が異なります。
午後1時20分から午後1時30分(放送時間10分間)
- やさしい日本語▽レッスン26
- 【アナウンサー】小島エリ子,マイケル・リース
午後1時30分から午後2時00分(放送時間30分間)
- 視覚障害ナビ・ラジオ 今月のトピックス 特集・介助制限の課題を考える
- [再放送]
- 【出演】DPI日本会議事務局次長…今村登,【コメンテーター】筑波大学附属視覚特別支援学校 教諭…宇野和博,【司会】高山久美子
午後2時00分から午後2時10分(放送時間10分間)
- Asian View
- 日本とアジアの今がわかる英語ラジオニュース。NHKワールド JAPANの英語キャスター陣がテンポよく伝えます。英語学習にも役立ちます。
- 日本とアジアの最新のニュースと深堀りインタビューなどをコンパクトにお伝えする英語ラジオニュース。英語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用ください!5分版:毎週月~金23:20~23:25、週末10分版:毎週土14:00~14:10(再放送毎週日14:00~14:10)
午後2時10分から午後2時20分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(49)
- 【やりたい人!】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後2時20分から午後2時30分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(50)
- 【ぜひやりたいです】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後2時30分から午後2時40分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(51)
- 【子ども電話相談】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】歌手…ヤナ
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】歌手…ヤナ
午後2時40分から午後2時55分(放送時間15分間)
- ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(17)
- 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
- 【講師】拓殖大学講師…中川ソニア,上智大学助教…宮入亮
- 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,宮入亮
午後2時55分から午後3時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「子どもたちの夏休み~埼玉~」
- 【2002年9月8日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽太陽の下、元気いっぱいに遊ぶ子どもたち。笑顔あふれる夏休みの一日です。
- 待望の夏休みがやってきました。スイカ割りや花火など、この季節ならではの楽しい行事がめじろ押し!夏の思い出の1ページを刻みます。
- 【語り】広瀬修子
午後3時00分から午後3時10分(放送時間10分間)
- ラジオ体操
- 鈴木大輔,細貝柊
午後3時10分から午後3時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
- 【出演】超ときめき♡宣伝部,TaniYuuki
- 【出演】超ときめき♡宣伝部,Tani Yuuki
午後3時15分から午後3時30分(放送時間15分間)
- アナウンサー百年百話 ラジオが伝えた戦争 第1回「ラジオ太郎」と戦意高揚の時代
- [再放送]
- 女性や子どもたちの戦意高揚のために「ラジオ太郎」として日々の放送で語りかけたアナウンサー。巧みな放送テクニックで戦争への意識を高めていく姿があった。
- 1941年9月、太平洋戦争が始まる3か月前に「ラジオ太郎」は始まった。番組と番組の間の宣伝枠で日々の生活で節約することや戦地に赴く人たちへの応援の思いを親しみやすい言葉で語りかけた。ラジオ太郎はウイットに富んだ教養ある紳士というキャラクターで、聴取者に身近に感じてもらおうと生み出されたた。人々の心を戦争に向かわせるために様々な工夫が詰め込まれた番組をもとに放送が戦意高揚に使われた時代を見つめる。
- 齋藤孝,小林千恵,【朗読】後藤理
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
- 中国語ニュース
午後3時40分から午後3時45分(放送時間5分間)
- 音の風景「世界自然遺産 小笠原の旅 山編~東京~」
- 【2012年8月4日初回放送のアーカイブ】【語り】阿部陽子 ▽東京都小笠原諸島、母島の亜熱帯に生息する生き物たちの響きです。
- 世界自然遺産・小笠原諸島。竹芝桟橋から遠く長い船旅の終着地、母島。亜熱帯の山の中、固有種であるハハジマメグロをはじめ、トラツグミやウグイスの変わった鳴き方など、母島の大自然に生息する生き物たちを紹介します。
- 【語り】阿部陽子
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
- ハングルニュース
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「コンドルは飛んでいく」
- 「コンドルは飛んでいく」
ロブレス作曲、栗山和樹・編曲
(4分55秒)
(ケーナ)田中健
(ケーナ)旭孝
(チャランゴ)田代耕一郎
(ギター)伊丹雅博
(打楽器)三沢またろう
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
午後4時00分から午後4時20分(放送時間20分間)
- 気象通報
午後4時20分から午後4時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「ローイング 水をつかんで 強く、大きく~長崎~」
- 【2023年12月4日初回放送のアーカイブ】【語り】中條誠子 ▽長崎県諫早市・本明川。“究極の団体競技”とも呼ばれるボート競技・ローイングの練習風景です。
- 一糸乱れぬオールさばきで水上を進むボート競技・ローイング。長崎県諫早市にある本明川で大会に向けた最後の練習を行う高校生女子チームを取材しました。“究極の団体競技”と呼ばれるその魅力を音でお届けします。
- 【語り】中條誠子
午後4時25分から午後4時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ラーメン地球号」/「愛を着て」
- 【20年代】「ラーメン地球号」うた:広瀬香美(2024)/「愛を着て」うた:コレサワ(2021)
- 「ラーメン地球号」作詞・作曲:広瀬香美/「愛を着て」作詞・作曲:コレサワ 編曲:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)
- 【出演】広瀬香美,コレサワ
午後4時30分から午後4時45分(放送時間15分間)
- おしゃべりな古典教室「江戸の恋愛事情(1)」
- 木ノ下裕一,小野花梨
- 今回と次回、古川柳や狂歌を手掛かりに、江戸時代の庶民の「恋愛事情」を探ります。今回は狂歌「わが恋は深草ならで浅草へ通い詰めたる少々の金」と「やる文の返事にくれし薩摩芋夜をふかしても忍び来よとや」を味わい、歌にこめた古典の引用や描かれた恋愛の「現代性」を見ていきます。また「愛、恋、色」という表現が江戸時代の人たちに意味するものはなにか、紹介します。(初回放送2024年12月14日)
- 【出演】木ノ下裕一,小野花梨
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
- おしゃべりな古典教室「江戸の恋愛事情(2)」
- 木ノ下裕一,小野花梨
- 「江戸の恋愛事情」2回目は川柳に描かれた恋愛模様を味わいます。「涼みたがるは虫付いた娘なり」という川柳からは「虫」とは何か理解するほか当時の江戸庶民の住宅事情について知っていきます。また「針箱を探すと女房とんで出る」からは「針箱」が意味することがわかります。川柳の作者は男性が多いからか男目線の作品が多く、今となっては伝わりにくい状況が多いことにも気づかされます。(初回放送2024年12月14日)
- 【出演】木ノ下裕一,小野花梨
午後5時00分から午後5時45分(放送時間45分間)
- 古典講読 光源氏でたどる『源氏物語』(17)
- [再放送]
- 債17回「明石の巻(2)」
- 【出演】専修大学教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
- 【出演】専修大学 教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
午後5時45分から午後6時25分(放送時間40分間)
- こころをよむ 実況ってなんだ!? 第4回 実況×プロレス
- [再放送]
- 【出演】実況アナウンサー…清野茂樹
- 今回は、実況アナウンサー清野茂樹さんの専門でもあるプロレスを取り上げます。日本初のプロレス実況は1954年のこと、蔵前国技館から日本テレビとNHKが中継しました。それ以降、次々にやってくる外国人レスラーを力道山が迎え撃つ図式は、日本人の心をとらえ、テレビ普及率の急速な伸びにも影響しました。数多くの名実況をふり返りながら、古舘伊知郎さんの登場や女子プロレスの実況、場外乱闘の中継などについて語ります。
午後6時25分から午後6時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 【出演】DreamersUnionChoir,岡崎体育
- 【出演】Dreamers Union Choir,岡崎体育
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
- カルチャーラジオ 科学と人間 池澤春菜のフェーズチェンジ 生物模倣技術(1)
- 生物模倣技術(1)面ファスナー 【出演】声優・作家・元日本SF作家クラブ会長…池澤春菜,浜松医科大学名誉教授…針山孝彦
- 4回シリーズで「生物模倣技術」を取り上げます。サメ肌をまねて競泳用水着が作られ、カワセミのくちばしの形から新幹線のノーズが考え出されるなど、生物を模倣した製品が開発されています。「生物模倣技術」とは何か?面ファスナー開発秘話をドラマ化し、声優の池澤春菜さんが演じます。解説は浜松医科大学・名誉教授の針山孝彦さんです。38億年もの時間をかけて、生物が獲得した形をいかにして生活に役立てるかを考えます。
- 【出演】声優・作家・元日本SF作家クラブ会長…池澤春菜,針山孝彦
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- カルチャーラジオ 漢詩をよむ 中国 古都の詩(うた)(18)
- 【出演】國學院大學名誉教授…赤井益久,【朗読】加賀美幸子
- 第18回「太原・雲色 河を渡りて秋なり」太原の早秋/李白、へい州路/李宣遠、晋祠に遊び、李逢吉相公に上る/令狐楚、桑乾を渡る/賈島
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- 音の風景「ねぶた、光と音の祭り~青森~」
- 【2016年9月3日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽青森ねぶた祭りの音の風景。光と音と人々の熱気が夏の夜を彩ります。
- 武者たちを威勢良く描いた大型の灯籠山車。独特のお囃子とかけ声。光と音と人々の熱気が、夏の夜の青森の街にとどろきます。
- 【語り】中川緑
午後7時35分から午後7時55分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 音楽Ⅰ 楽典 ~音楽のルールを学ぼう~
- 「音楽Ⅰ」では「楽しく歌おう」「西洋音楽の歴史」「世界の音楽」「日本の音楽」「音楽理論・作曲・鑑賞」「楽しく演奏」などのテーマで様々な音楽の世界を紹介します。
- 「音楽Ⅰ」の第6回は、「楽典 ~音楽のルールを学ぼう」です。楽譜の読み方や、そこに表される音の関係について学び、実際に楽譜を読んで歌ってみましょう。学習のポイントは、(1)楽譜の読み方を学ぼう (2)音の高さ・長さ・音どうしの関係を知ろう (3)実際の楽曲を演奏に結びつけてみよう(ソルフェージュ) です。
- 【講師】作曲家…青島広志,【声】高山久美子
午後7時55分から午後8時15分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 政治・経済 日本国憲法の制定
- 【講師】大学非常勤講師…高橋朝子,【きき手】小林凛輝
午後8時15分から午後8時35分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 論理・表現Ⅰ 第5回ユニット1レッスン4[やり取り]
- 相手の体調を尋ねたり自分の体調を伝えたりしよう
- 群馬大学講師…津久井貴之,カレンヘドリック,桑原愛佳
- 群馬大学 講師…津久井貴之,カレンヘドリック,桑原愛佳
午後8時35分から午後9時00分(放送時間25分間)
- 社会福祉セミナー 認知症の人とともに「認知症をめぐる歴史と現在」
- 【出演】認知症介護研究・研修東京センター副センター長兼研究部長…永田久美子,【司会】河野多紀
- 長い年月を生きていく過程で認知症を発症する人が増えています。認知症とどう向き合うかは社会全体の課題であり、超高齢社会を生きていく私たち一人ひとりの課題でもあります。今月は5回シリーズで認知症について、歴史、症状、対処法、支援について学びます。今回は日本での認知症の人たちへの支援の歴史を振り返ります。
- 【出演】認知症介護研究・研修東京センター…永田久美子,【司会】河野多紀
午後9時00分から午後9時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(6)
- 【ここはどこ?】(4月7日放送)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(7)
- 【森の中】(4月8日放送)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(8)
- 【ファーウッド・フォレスト】(4月9日放送)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後9時45分から午後10時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(9)
- 【カールを知っている?】(4月10日放送)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後10時00分から午後10時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(10)
- 【Lesson6からLesson9の復習】(4月11日放送)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後10時15分から午後10時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(6)
- 野球観戦はサイコー!【1】(4月7日放送)
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,AdrianH
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Adrian H
午後10時30分から午後10時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(7)
- 野球観戦はサイコー!【2】(4月8日放送)
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,AdrianH
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Adrian H
午後10時45分から午後11時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(8)
- 野球観戦はサイコー!【3】(4月9日放送)
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,AdrianH
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Adrian H
午後11時00分から午後11時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(9)
- 野球観戦はサイコー!【4】(4月10日放送)
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,AdrianH
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Adrian H
午後11時15分から午後11時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(10)
- 野球観戦はサイコー!【1~4の復習】(4月11日放送)
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,AdrianH
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Adrian H
午後11時30分から午後11時35分(放送時間5分間)
- みんなのうた「五匹のこぶたとチャールストン」/「進め!しんじ君」
- 【60-70年代】「五匹のこぶたとチャールストン」うた:東京放送児童合唱団(1964)/「進め!しんじ君」うた:芹洋子(1979)
- 「五匹のこぶたとチャールストン」作詞・作曲:F.モーガン N.マルキン 訳詞:漣健児 編曲越部信義/「進め!しんじ君」作詞・作曲:時崎久夫 編曲:若松正司
- 【出演】東京放送児童合唱団,芹洋子
午後11時35分から午後11時40分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「愛の讃歌」
- 「愛の讃歌」
マルグリット・モノー作曲、栗山和樹・編曲
(ピアノ)小原孝
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
午後11時40分から3日午前0時25分(放送時間45分間)
- 徹底対論・日本の政治を問いなおす 第5回 前編
- [再放送]
- 参議院選挙の結果をうけ、日本の政治にいま問われている課題をじっくりと語り合う。(7月27日のR1での放送を再構成)
- 「自公過半数割れ・新興勢力の躍進」という結果となった参議院選挙の結果をうけ、日本の政治にいま問われている課題をじっくりと語り合う。(7月27日のR1での放送を再構成) ▽出演:保坂正康(現代史研究家・ノンフィクション作家)/田中秀征(福山大学客員教授・元経済企画庁長官)/中北浩爾(政治学者・中央大学法学部教授) ▽進行:安達宜正(NHKラジオセンター長・政治担当解説委員)/星川幸
- 【出演】現代史研究家 ノンフィクション作家…保阪正康,福山大学客員教授 元経済企画庁長官…田中秀征,政治学者 中央大学法学部教授…中北浩爾,【司会】安達宜正,【キャスター】星川幸
3日午前0時25分から3日午前1時15分(放送時間50分間)
- 徹底対論・日本の政治を問いなおす 第5回 後編
- [再放送]
- 参議院選挙の結果をうけ、日本の政治にいま問われている課題をじっくりと語り合う。(7月27日のR1での放送を再構成)
- 「自公過半数割れ・新興勢力の躍進」という結果となった参議院選挙の結果をうけ、日本の政治にいま問われている課題をじっくりと語り合う。(7月27日のR1での放送を再構成) ▽出演:保坂正康(現代史研究家・ノンフィクション作家)/田中秀征(福山大学客員教授・元経済企画庁長官)/中北浩爾(政治学者・中央大学法学部教授) ▽進行:安達宜正(NHKラジオセンター長・政治担当解説委員)/星川幸
- 【出演】現代史研究家 ノンフィクション作家…保阪正康,福山大学客員教授 元経済企画庁長官…田中秀征,政治学者 中央大学法学部教授…中北浩爾,【司会】安達宜正,【キャスター】星川幸
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.