全ての責任は私ニャコにあります。リナトシアから引責除名処分となりました。
このたび、私ニャコは、リナトシア運営代表の役職を正式に退きました。
今後は一切の実務・広報・交渉に関与せず、対外的な窓口も他のスタッフに完全に引き継がれます。リナトシア関連のDiscordサーバーからもBANが決定されました。メッセンジャーを依頼した「はんぱもの」氏にも抗議を受けており謝罪文を提出し和解しました。
ここに至るまで多くの混乱とご迷惑をおかけした皆様に、深くお詫び申し上げます。
また、今回の経緯において不快な思いをされた関係者の皆様──特にnco様──には、個人的にも大きな責任を感じております。
私は、組織の代表という立場にありながら、いくつかの局面で私情を優先し、冷静さを欠いた判断を重ねました。
また、交渉や関係整理においても過剰な表現・対応があったことを否定するつもりはありません。 それによって、多くの誤解や対立を生み出してしまったこと、今もなお尾を引いていることを痛感しています。
今後について
リナトシアは、私の手を離れ、新たな分散型の運営体制へと進化しました。
自分の創設したコミュニティからこのような処分を受けることは痛恨の極みです。己の未熟さを反省しています。
これ以降、私が何かを語ることは、組織の意志とは一切無関係です。
ですので、今後もし私に対して非難や疑義があれば、どうぞ私個人に向けてお寄せください。 批判も、追及も、論争も、すべて私が責任を持って受け止めます。 リナトシアのメンバーや協力者を巻き込むことだけは、どうかご容赦いただけますと幸いです。
最後に
私には力が足りませんでした。コミュニティ代表として能力が欠如しており多くの方にご迷惑をおかけしました。
感情で気になって、何度も誰かを守ろうとして逆に巻き込んでしまっていました。 その事実は一生、消えることはありません。
ですが、何よりも大切なのは、私の後を継ぐ者たちが、健やかで、誠実に活動できる環境を整えること。私自身は間違った代表でも、作ってきた成果物には価値があると信じています。
その権利全てを手放し、コミュニティに移譲しました。
これがせめてもの、私の償いです。
今まで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
私はこれから、しばらく表舞台から離れる予定です。アカウントも正式な手続きを経て「まふゆ」さんへNote公式に相談して移譲手続きをします。メンバーシップの売り上げもコミュニティにお渡しします。
私は重要な局面で判断を間違えました。この点はもう取り返しがつきません。「リナトシア」コミュニティも被害者ですので、リナトシアやメンバー関係者を責めないでください。
リナトシアAIが発展し、いつか、どこかで皆様の創作がまた輝く日を、草葉の陰で見守り成功を祈っています。
SNSから引退し、引き継ぎが完全に住むまで私名義の所有しているサーバーなどを無償で「リナトシア」に移譲します。これらが少しでも役立つことを願っています。
本件に関して、如何に私が間違っていたか、厳しく指導してくださったブレイカーさんには感謝いたします。ブレイカーさんやまふゆさん、はんぱものさんからの「関係を絶縁する」という言葉を重く受け止めています。いつか許してもらえれば嬉しく思います。
本記事は、2025/8/3をもって全て削除し、アカウント退会します。
ありがとうございました。
ご迷惑をおかけした皆様、本当に申し訳ございませんでした。
2025年7月31日
ニャコ(個人)
コメント