- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:03:19
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:04:57
新サイバーって不都合な人や事実を消すのに都合がいいよな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:06:04
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:07:09
日本のジャーナリストはXで「ああ!自.民.党に不利益な情報(ソース無し)を配信しまくったから狙われるかもしれないわぁ!」って状況だからそんな心配ないぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:07:11
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:07:55
正直それで日本のマスコミが「たすけて!私たちの存続が危ぶまれてるの!」って叫んでも無視する自信がある
君らが稼いだ不信だからね - 7125/08/01(金) 20:08:38
日本のジャーナリストなんてほとんどジャーナリストじゃないだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:11:13
危険な国や団体相手に頑張ってるジャーナリストには敬意があるし頑張ってほしいわ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:12:51
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:16:04
政治部は記者クラブから締め出されたら敵わんのと政治家に取材拒否られたらきついから、構造的に忖度記者が生まれやすいんだよな
政治家の太鼓持ちみたいな記者がわりといる
田崎史郎なんてスシローなんて皮肉られてるよね - 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:19:25
新サイバー犯罪条約に乗り気な国の報道に対する姿勢はNHKのドキュメンタリーでよく放送されてた
>独立系テレビ局レインTVは「私たちは国営放送じゃない」と、政府の妨害をくぐり抜け独自の報道を続けてきた。しかし選挙の不正疑惑や反政府運動を現場から放送する中で、警察の強制捜査やハッキングを受け、ケーブルでの放送が遮断されてしまう。
>侵攻開始から7日目、ラジオ局「モスクワのこだま」の放送は遮断され、その翌日には独立系テレビ局「TVレイン」が国内での放送継続を断念。存続のために手を尽くしてきたノーバヤ・ガゼータ紙のムラートフ編集長も、政府の警告を受けて瀬戸際に立たされる。
「権力と闘う あるロシアTV局の軌跡」 - BS世界のドキュメンタリーメディア統制が厳格化するロシア。「私たちは国営放送じゃない」と警察の強制捜査や政府の妨害をくぐり抜け独自の報道を続けた独立系テレビ局に密着。十年間の奮闘を描く。
メディア統制が厳格化するロシア。独立系テレビ局レインTVは「私たちは国営放送じゃない」と、政府の妨害をくぐり抜け独自の報道を続けてきた。しかし選挙の不正疑惑や反政府運動を現場から放送する中で、警察の強制捜査やハッキングを受け、ケーブルでの放送が遮断されてしまう。「最後までプーチン政権と闘う」と明言し、Youtubeで放送を続けることに… 原題:F@ck This Job(イギリス 2022年)www.nhk.jp「“吠(ほ)える”ことを諦めない ロシア 言論統制の中で」前編 - BS世界のドキュメンタリーウクライナへの侵攻以来、ロシア国内で反戦を訴えるジャーナリストや人権活動家がいかに弾圧され、いかに言論と報道の自由のために闘ったのかを記録した長編作品。(前編)
政府は言論統制を厳格化し、国の発表と異なる情報を提供するメディアへの弾圧は強まっていく。侵攻開始から7日目、ラジオ局「モスクワのこだま」の放送は遮断され、その翌日には独立系テレビ局「TVレイン」が国内での放送継続を断念。存続のために手を尽くしてきたノーバヤ・ガゼータ紙のムラートフ編集長も、政府の警告を受けて瀬戸際に立たされる。原題:Of Caravan and the Dogs(露・独2024年)www.nhk.jp - 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:21:31
日本のマス◯ミはジャーナリストではない(過激派
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:22:25
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:29:43
いろいろ言われてる朝日だけど国際部はすんごい頑張ってるのよね
それを台無しにする社会部等々よ - 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:29:55
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:32:21
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:37:19
この番組見たから中露が条約推し進めてたのは他国に自分と足並み揃えさせてこの光景を異常に見えないようにしたいんやなあという気持ち
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:38:10
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:39:52
日本の場合は自称ジャーナリストの活・家が暴れまくった結果
あと、組織としての役割分担ミスって素人とプロの境界消して自分らの価値を下げ過ぎた - 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:41:01
イメージとしては突撃系youtuberと大差無いのよね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:41:21
日本の報道の自由度が低い主な要因は記者クラブの力が強すぎる、って点だぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:44:08
日本のゲーム会社の株を買い漁ってるサウジの王子は自分に都合の悪いこと書いたジャーナリストを暗殺させてたな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:44:49
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:45:09
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:45:33
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:46:41
- 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:47:20
- 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:47:34
- 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:49:30
コメンテーターとかも本当に酷いもんな
特にワイドショー
ジャーナリストじゃないけどわかりやすかったのが三浦瑠麗 御用マスコミ極まれり - 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:49:36
- 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:50:49
- 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:52:27
- 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:52:36
本当に同じ国にいるのか?と思ってしまう
- 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:54:41
- 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:57:48
- 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:59:28
それだったら大政奉還かアメリカの領土になれば良いだけの話だからな
- 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:59:50
左右に革新に保守にリベラルに、何でもいいけど
定義と実態が隔離し過ぎ - 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:00:30
- 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:00:48
- 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:03:11
- 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:03:42
- 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:06:11
野党に言われて仕方なくだし検挙してなかったんだよなあ
国家公安委員長もその手の連中を配置してた
だから暗殺されて騒ぎになった後に相談件数が爆増してたわけで…
安倍 晋三が統一教会の天敵だったなんて無茶苦茶なデマ流すヤツもいたなあ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:12:24
ぶっちゃけ某野党も与党時代は普通に統一と絡みとかありましたよね?
潔白な政党なんざ存在せんやろ - 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:12:43
- 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:13:20
- 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:16:50
- 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:18:58
選挙の後になって急に与党を叩き出したんだぞ
それまではネットや海外メディアで指摘されてるのに不自然なくらい黙りだった
- 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:18:59
まあ思想がどうこうってより強い言葉で政権批判すれば売れるからね…
お行儀の良い番組よりデマ上等の極端な情報発信の方が目を引きやすいのよ
それこそSNSやってりゃ判るだろ? - 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:20:13
- 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:20:37
- 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:21:03
オウムがよくやってたやつ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:21:40
全方位に喧嘩売らないとジャーナリストとして信用されず、全方位に喧嘩売るとジャーナリストとして死ぬ
まぁ、詰んどる - 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:23:22
このスレ見てるだけでも、どっち方向からもマスコミ批判されてるから大変な商売ではある
それにしても…って人が多数いるのも事実だけど - 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:24:15
- 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:25:45
そもそも日本のジャーナリスト(というか新聞社)って農民出身の産経新聞以外明治維新で主流から外れたもしくは敗れた佐幕派の武士層がスタートラインじゃなかったっけ
その流れと日本のテレビ、ラジオ等々の放送文化の成熟に伴って中央政権の批判及び既得権益の確保が問題になってる印象 - 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:25:56
- 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:28:21
- 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:28:50
日本の大手と与党(特定の党ではなくその時の政党)がやってるのって記者クラブのせいでプロレスだから
本気で闇を暴くつもりは無いし、それはそれとして民衆が食いつきそうなネタは大っぴらに振りかざして政権批判する - 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:28:57
- 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:30:26
- 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:32:17
日本の与党はずっと自・民だし唯一自・民が政権から落ちた時の民主政権は記者会見オープン化制度をやったんだけどな
だからこそいろいろ叩かれてたわけで
自・民の密室政治とその報道のあり方はどうなんと思うよね
小沢が自・民から出て民主作ったのもそういうのを見てきた流れがある
- 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:32:54
裁判すら始まってない事件で、確定情報だと思い込むのは陰謀論者と変わらんぞ
- 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:32:57
自分らのやらかしに対しては報道を抑えるのが一番信用落してると思うわ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:34:39
- 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:37:25
ジャーナリズムをプロパガンダと言い換えればしっくりくる
- 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:38:04
- 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:39:36
- 68二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:41:14
ゲルなんぞどうでもいいから
- 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:41:33
- 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:42:36
あのね 犯人が言ってるから真実じゃなくて普通犯人が供述してる動機はそのまま報道するだろ
ましてや統一教会なんて怪しい壺売りつけてくる悪徳宗教のステレオタイプを作った程に酷い団体だし、恨みを持つ人間がいるのは普通で、まともな感覚ならこの団体の名前を伏せてを庇う意味がわからんからな
- 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:42:49
この流れならスレ消えるな
- 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:43:26
ワイドショーの芸人から専門外の人までみんな座らせてああだこうだ言わせる形式もあかんやろ
普通に専門家呼ぶなりインタビューとってきて流すなりしろよ - 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:44:15
隠してるものを勝手に暴き立てる奴がまともな目に合わないわけがないんだよなぁインガオホー
- 74二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:44:29
- 75二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:45:16
- 76二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:45:26
>>1みたいな状況にないことは喜ばしいけど情報って権力握ってる割に利己的だからそれはそれでどうなん?って感じだなぁ
- 77二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:47:32
自分に都合の悪いこと話してる掲示板=集会は禁止とかマスコミの頭の中は戦前のままやな
- 78二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:47:39
真面目に自分たちを批判するネットやSNSは規制したがってる節があるからな
- 79二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:49:33
非実在有識者つかってさも聞き取りしたように書くのも十八番
- 80二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:49:37
ネットの影響で〜ネット犯罪が〜
- 81二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:50:49
公益性のあるデマを
- 82二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:51:09
関係者の証言とか言うあやふやな奴
- 83二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:51:30
最近ならトランプと大谷もよく使われてる
- 84二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:51:43
- 85二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:53:16
- 86二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:53:38
因果応報
- 87二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:00:02
まあ信用落したのはマジでマスコミ自身だからな…
- 88二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:27:35
本邦にジャーナリストはいません。
- 89二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:41:46
実際海外メディアの方が日本の政治に詳しいからな
総裁選の時の公約一覧日本メディアで見つけるのにどんだけ時間かかったか
ロイターBBC CNNは会社の地元のニュース以外は有能
情報BOX:自民総裁選、各候補者の政策一覧自民党総裁選候補者のプロフィール、主な政策は以下の通り(出馬表明順)。jp.reuters.com - 90二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:53:57
海外特に非主要国のメディアは国内メディア
主要国は該当国の友好・敵対等の関係のない中立国大手メディア
国内はイギリス・アメリカ大手メディアというふうに使い分けるのおすすめ
本物のジャーナリストはどこの国も閑職部門に行っちゃう(日本に関しては日本国内がスパイガバガバだから米英内では閑職?少なくともファイブアイズ国じゃないからかも) - 91二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:56:11
江川紹子はオウムにホスゲンガス撒かれたんだよな
- 92二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:04:14
- 93二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:07:07
記者クラブ制度のせいでフリージャーナリストが参加できずに報道の自由度下がってるのに
一部のフリージャーナリストがここ最近あまりに醜態さらしまくったせいで「やっぱ記者クラブ必要じゃん」ってなってるの本当さぁ… - 94二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:19:29
- 95二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:25:40
自分と他人は違う人間だから認識や考え違って当たり前じゃん
- 96二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:55:42
オウムに個人情報お漏らしして一家惨殺に繋げた職業だし…
- 97二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:13:17
マスコミの信用云々ってスレになってるけどスレタイ覚えてるか?
- 98二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:26:02
日本だと逆に特権階級化してるよな
そりゃテレビ離れ新聞離れも起こるわな - 99二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:35:01
でもジャーナリストって取材中に非業の死を遂げてこそ本物感出る気がする
安全圏でチョロチョロしてるのはパパラッチか御用聞きみたいなところある極論だけど - 100二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:40:14
それになるのってヤクザ追ってるかガチのあかんタイプの利権追いかけてるか、戦場ジャーナリストくらいだからなあ
前二つは突然車の中で死んでたり行方不明ってパターンで記事があやふやなことが多くて名前が残りにくい