1. トップ
  2. クイズ
  3. 工夫して5秒で計算してみて!「24+39+11+56」→5秒でチャレンジ

工夫して5秒で計算してみて!「24+39+11+56」→5秒でチャレンジ

  • 2025.7.30

今回は足し算が複数ある問題に挑戦しましょう。足し算だけとはいえ、四つも二桁の数を足すうえに繰り上がりがあるので、5秒以内に解くことは難しいように思えます。

しかし、今回復習する法則を使いこなすことでスラスラ解けるようになりますよ。

問題

次の計算をしなさい。
24+39+11+56

左から計算してしまっては、5秒はあっという間に経ってしまいます。

解説

この問題の答えは「130」です。

このような問題でまず注目したいのが、「キリが良くなる計算はないかどうか」です。

このままだと「24+39」をはじめに計算しなければなりませんが、もしも「39+11」を先に計算できたとしたら…さらに余った時間で24と56も足し合わせることで一の位が0になりそうですよね。

そんな「できたらいいな」を可能にするのが以下の二つの法則です。

<結合法則>
計算順序を変えても結果が同じになるという法則。

a+b+c=(a+b)+c=a+(b+c)

<交換法則>
計算する数を入れ替えても結果は同じになるという法則。
a+b=b+a

これらは計算順序に関する法則です。うまく操って、キリの良い数を意図的に作っていきましょう。

24+39+11+56
=24+(39+11)+56 ←結合法則
=24+50+56
=24+56+50 ←交換法則
=80+50
=130

一の位が0になるだけで、とても計算しやすくなりますね。

ただし、引き算が混じっている場合はこれらの法則を使うことはできません。引き算を符号ごとカッコで括り、負の数の足し算に直さないといけないので注意してください。

まとめ

一見するとなんの特徴もないような問題ですが、足す組み合わせをうまく設定することでキリ良い数を作ることができました。

数学の組み合わせを変えることによって、計算しやすくなる場合が多々あります。足し算以外でも工夫できることを覚えておくと良いでしょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):うおうお
数学の教員免許を所持。個別指導・集団指導の学習塾で数学の講師として小学生から高校生までの指導や、小学生の宿題指導を通して算数の魅力を深堀して楽しく伝えている。現在は民間学童保育所で放課後児童支援員として勤務しながらフリーランスで受験指導もしている。


もう一問挑戦!

どう工夫すれば計算スピードUPするか分かる?「92−34−26」→暗算できる?
どう工夫すれば計算スピードUPするか分かる?「92−34−26」→暗算できる?
の記事をもっとみる
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
どうやって計算するか覚えてる?「960÷12÷4」→5秒でチャレンジ
【衝撃】頭おかしくなって干された30人の芸能人
PR(ANGO)
「日経平均4万円戻しの局面で狙うべき銘柄」野村證券OBが教える投資術
PR(株式投資3.0)
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
どうやって計算するか覚えてる?「(−1)^5」→正しく計算できる?
【激レア】実は脱いでいた国民的女優30選
PR(ミステリーア)
簡単そうだけどすぐに解ける?この計算問題の答えはコレだよ!【算数クイズ】
「たばこ税がない」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
「離婚した理由ランキング」浮気は2位、では1位は?
PR(NewSphere)
「たばこ税なし」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
意外と正答率が低いらしい……!正しく答えられるかチャレンジしてみて♪【算数クイズ】
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
TV出演医師「むくみがツラい人は絶対やって!」医師の9割が推奨するむくみ軽減法が凄い
PR(株式会社サン・クラルテ製薬)
薬剤師も仰天!HbA1cを下げる方法が凄すぎ...手遅れになる前に、絶対見て!
PR(株式会社和漢)
【計算の順序に注意】「5+(8−3×2)」正しく計算できる?
このユニクロバッグは見つけたら即かごIN!値下げで990円のもあるから複数買いしたくなる!
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
水虫は飲んで治す時代?9割が知らなかった治療法が凄すぎ
PR(株式会社アルトルイズム)
1日たった10秒でできる水虫治療法とは?水虫の人絶対やって
PR(株式会社アルトルイズム)
速答できたらスゴイかも……!ぜひこの計算問題に挑戦してみて♪【算数クイズ】
「築10年超えたら」助成金もらって外壁塗装をお得にする裏技とは?!
PR(株式会社Speee)
どうやって計算するか覚えてる?「(5/8)×0.3」→正しく計算できる?
すぐに解けたら天才かも……!5秒で答えられるかチャレンジしてみて♪【算数クイズ】
【計算の順序に注意】「7+9−3×2」正しく計算できる?
【脳トレ】1本のマッチ棒を動かして「3+6=6×3」を正しい計算式にするには?
分数の計算は忘れている人が多いかも?「2/3+1/4-5/12」正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「9−3^2」→正しく計算できる?
5秒で解けるかチャレンジしてみて♪脳トレにぴったりな問題だよ!【算数クイズ】
どうやって計算するか覚えてる?「2÷2÷2÷2」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「8008−5979」→暗算できる?
意外と正答率が低い問題!「4.5×2/3」正しく計算できる?
“通分せずに”工夫して3秒で計算して!「1/8−1/9」→正しく計算できる?
小数の割り算には工夫が必要!?「0.75÷0.25×6」正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「128÷16÷4」→暗算できる?
どこから計算するのが正解?「25+120×0.1」→正しく計算できる?
すぐに答えられるかチャレンジしてみて!脳トレにぴったりな問題だよ♪【算数クイズ】
ある工夫で簡単に解ける!「2.2+3.8÷0.4」正しく計算できる?
【計算の順序に注意】「40÷(10−6)×3」正しく計算できる?
小学生は解けるのに大人は解けない問題!?「11/5÷4/3」正しく計算できる?