1. ウクライナ戦況

    ロシア国防省がチャシブ・ヤール解放を発表、市内の各所で国旗を掲げる

    ロシア国防省は31日「チャシブ・ヤールを解放した」と発表し、トレツク解放時と異なり「占領を強く裏付けるセレモニー」も公開、RYBARも国防省発表を受けて「16ヶ月間にも及ぶ激しい戦闘を経てチャシブ・ヤール南西郊外に国旗と軍旗が掲げられた」と報告した。…

  2. 米国関連

    共和党がウクライナを最速で武装させる法案を発表、ロシアに罰を与える

    トランプ大統領とルッテ事務総長は今月14日「NATOが米国製システムを購入してウクライナに送る取り組み」で合意していたが、共和党は本取り組みを実行に移すための法…

  3. 軍事的雑学

    戦争情報との付き合い方、立場が異なる視点を組み合わせ判断するのが無難

    SNS上で注目を集めている「ウクライナ軍によるポクロウシク方面のラジン奪還報告」は「間違った状況の評価」である可能性が極めて高く、RYBARも「ロシア軍がポクロ…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ人、ロシア軍のドニプロペトロウシク州マリイフカ占領は成功の前借り

    DEEP STATEとRYBARは「ロシア軍がリマン方面ゼレベツ川沿い、ポクロウシク方面、ドネツク南西・ドニプロペトロウシク南東方面で前進した」と報告したが、D…

  5. 米国関連

    トランプ大統領が10日後の対露関税発動を表明、もうプーチンと話さない

    トランプ大統領は28日「プーチンに与えた猶予期間を短縮するつもりだ」「もうプーチンと話すつもりはない」と言及、さらにエアフォースワン搭乗前の記者会見でも「今日か…

  6. 欧州関連

    欧州最強を目指すドイツ、ボクサー5,000輌とPatria3,500輌の調達を準備中

    Bloombergは今月4日「ドイツはレオパルト2とボクサーを計3,500輌調達する計画だ」と報じていたが、29日「ドイツはボクサー×最大5,000輌、Patr…

  7. ウクライナ戦況

    ロシア人はシヴェルシク攻勢失敗、ウクライナ人はクピャンスク包囲の危機を報告

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは28日「ロシア軍がスームィ方面で拠点を失った」「ロシア軍はシヴェルシク方面の攻勢に失敗した」と報告、ウクライナ人が運営…

  8. 欧州関連

    トルコ防衛産業は絶好調、インドネシアへのフリゲート艦輸出にも成功

    トルコ国防産業庁は26日「インドネシアとイスタンブール級フリゲート2隻の輸出契約、KAAN輸出に関する商業契約を締結した」と発表、さらにボラト貿易相も「2025…

  9. ウクライナ戦況

    ロシア軍がドニプロペトロウシク州の集落を初占領、地上戦が7州に拡大

    ロシア軍兵士がマリイフカ集落内で軍旗を掲げる様子が登場、RYBARも「ロシア軍が行政境界線を越えてドニプロペトロウシク州マリイフカを占領した」と報告し、地上戦が…

  10. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がスームィ方面で拠点を奪還、ロシア軍は東部戦線で前進

    DEEP STATEは26日「ウクライナ軍がスームィ方面で拠点を奪還した」「ロシア軍がクピャンスク方面とポクロウシク方面で前進した」と報告、RYBARは「ロシア…

  11. 米国関連

    米国の迎撃弾不足はイランとの12日間戦争で深刻化、SM-3の有効性にも懸念

    デル・トロ海軍長官は昨年4月「紅海での作戦やイスラエルをイランの攻撃から守るため10億ドル=約1,500億円近い軍需品を消耗した」と明かしていたが、イスラエルと…

  12. ウクライナ戦況

    ポクロウシクを巡る戦い、ロシア軍がディミトロフ方向で成功を収める

    DEEP STATEはポクロウシク右翼方面について24日「ロシア軍がノヴォエコノミチネ東郊外まで支配地域を広げた」と、RYBARは25日「ロシア軍がノヴォエコノ…

  13. 米国関連

    米海軍作戦部長、造船産業の能力不足で使用可能な攻撃型原潜の放棄を検討

    米海軍は2024年に9年近く放置してきたロサンゼルス級原潜ボイシのオーバーホールを開始したものの、コードル海軍作戦部長は24日「このままでは2029年9月の再就…

  14. インド太平洋関連

    タイとカンボジアの軍事衝突、タ・ムエン・トム寺院地域を巡って戦闘が激化

    24日に始まったタイとカンボジアの武力衝突はタ・ムエン・トム寺院地域を中心に激しさを増しており、タイ陸軍は「カンボジア軍が長距離攻撃兵器で都市部の病院や学校を攻…

  15. インド太平洋関連

    タイとカンボジアが軍事衝突、両軍は戦闘機や多連装ロケットシステムを投入

    タイとカンボジアは24日早朝に国境地域で激しい銃撃戦を行い、衝突規模は戦闘機による空爆や多連装ロケットシステムによる砲撃に拡大、一部では「タイとカンボジアが戦争…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP