NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「8月1日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月1日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 絶景!パラオ水中散歩
  • 太平洋の楽園・パラオ。世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの個性豊かな魚が生息する。4K映像で透き通った青い海を水中散歩。パラオの大自然を満喫する。
  • 日本から南へ3000キロ、太平洋に浮かぶパラオ共和国。南北およそ700kmに大小500もの島々が点在する。エメラルドグリーンの海には、世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの魚が生息する。サンゴ礁を彩る熱帯の魚たち。思わず息をのむ魚の大群。ダイバー憧れの巨大マンタ…命あふれる豊かな海で、多様な生物の営みやサンゴが生んだ絶景に出会う。4K映像で美しい極彩色のパラオの大自然を満喫する。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「渋谷 vol.1」
  • [字幕放送]
  • 舞台は東京・渋谷、駅ビルの4階広場に置かれたピアノ。「コロナ禍を音楽で乗り越えよう」と2021年10月、設置された。訪れた人々は、どんな思いでピアノを弾くのか。
  • 大規模な再開発が進む東京・渋谷。京王井の頭線の改札近く、駅ビルの4階広場に1台のピアノが置かれている。通勤、通学、買い物などに訪れた老若男女が、通りすがりに弾いていく。このピアノで知り合った2人のジャズの連弾、野球が大好きな大学生、スーパーの店員、デート中のカップル、銀座のホステス、妻が中古ピアノを買ってくれたという男性…。大都会で様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 東京オペラシンガーズが歌う 60年目の「大地讃頌」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 東京を中心とする中堅、若手声楽家で結成される合唱団、東京オペラシンガーズが、佐藤眞作曲「大地讃頌」をはじめ、合唱の名曲を歌った演奏をお届けします。
  • 【曲目】混声合唱のためのカンタータ「土の歌」(佐藤眞)、旅愁(オードウェー/寺嶋陸也 編)すみれの花咲く頃(F.ドール/寺嶋陸也 編)ロンドンデリーの歌(アイルランド民謡/寺嶋陸也 編)、荒野の果てに(作曲者不詳/寺嶋陸也 編)アメイジング・グレイス(伝承曲/寺嶋陸也 編)ほか【演奏】東京オペラシンガーズ(合唱)、寺嶋陸也(指揮・ピアノ)【収録】2022年7月11日 めぐろパーシモンホール大ホール
  • 「混声合唱のためのカンタータ「土の歌」」
    大木惇夫:作詞
    佐藤眞:作曲
    (合唱)東京オペラシンガーズ、(指揮・ピアノ)寺嶋陸也
    (28分40秒)
    ~めぐろパーシモンホール~

    「旅愁」
    オードウェー:作曲
    寺嶋陸也:編曲
    (合唱)東京オペラシンガーズ、(指揮・ピアノ)寺嶋陸也
    (3分05秒)
    ~めぐろパーシモンホール~

    「アビニョンの橋で」
    フランス民謡:作曲
    寺嶋陸也:編曲
    (合唱)東京オペラシンガーズ、(指揮・ピアノ)寺嶋陸也
    (2分05秒)
    ~めぐろパーシモンホール~

    「久しき昔」
    ベーリ:作曲
    寺嶋陸也:編曲
    (合唱)東京オペラシンガーズ、(指揮・ピアノ)寺嶋陸也
    (3分00秒)
    ~めぐろパーシモンホール~

    「すみれの花咲く頃」
    ロッター:作詞
    F.ドール:作曲
    寺嶋陸也:編曲
    (合唱)東京オペラシンガーズ、(指揮・ピアノ)寺嶋陸也
    (3分32秒)
    ~めぐろパーシモンホール~

    「ロンドンデリーの歌」
    アイルランド民謡:作曲
    寺嶋陸也:編曲
    (合唱)東京オペラシンガーズ、(指揮・ピアノ)寺嶋陸也
    (3分00秒)
    ~めぐろパーシモンホール~

    「荒野の果てに」
    作曲者不詳:作曲
    寺嶋陸也:編曲
    (合唱)東京オペラシンガーズ、(指揮・ピアノ)寺嶋陸也
    (3分00秒)
    ~めぐろパーシモンホール~

    「アメイジング・グレイス」
    J.ニュートン:作詞
    伝承曲:作曲
    寺嶋陸也:編曲
    (合唱)東京オペラシンガーズ、(指揮・ピアノ)寺嶋陸也
    (3分45秒)
    ~めぐろパーシモンホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「ブエノスアイレスの冬」ピアソラ作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ピアソラの名曲にのせてブエノスアイレスで深夜タンゴを踊る市民の姿や、駅でバンドネオンを奏でる老人など、アルゼンチンタンゴの故郷の風景を紹介する。
  • ロケ地/ブエノスアイレス(アルゼンチン)
  • 【演奏】三浦一馬キンテート
  • 「ブエノスアイレスの冬」
    (バンドネオン五重奏団)三浦一馬キンテート
    (5分00秒)
    ~CR-506~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(95)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 小学校に呼び出された蝶子(古村比呂)は、加津子(椎野愛)が大工の音吉から借りた道具を学校に持ち込み、そこら中に線を引いたり釘を打ったりしていると知らされる。担任の教諭は、加津子を厳しくしつけ、注意するよう蝶子を諭す。だが蝶子は、かつての恩師・神谷容(役所広司)に相談し、加津子を叱るのではなく優しく見守ることにする。ところが加津子の行動はますます学校で問題視されてしまい…
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,宮崎ますみ,岡本舞,石田登星,椎野愛,丹波義隆,貝ますみ,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(90)
  • [解説][字幕放送]
  • 朝田家、柳井家の女性陣が集結し、のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の結婚のお祝い会が開かれる。宴席を抜け出したのぶと嵩は、お手洗いの天井の穴から星空を見上げ…。
  • 朝田家、柳井家の女性陣が集結し、のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の結婚のお祝い会が開かれる。にぎやかに宴会が進む中、お手洗いへ行った千代子が天井に穴が空いていたと驚いた様子で戻ってくる。のぶが気の毒だと嘆く登美子(松嶋菜々子)に、私は幸せだと言うのぶ。その後、宴席を抜け出してひと息つく嵩。追ってきたのぶは、天井の穴から星空を見上げながら優しく話しかける。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,戸田菜穂,浅田美代子,松嶋菜々子
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 空旅中国 英雄が駆けた道 始皇帝 戦いと孤独の人生
  • [字幕放送]
  • 紀元前221年に中国を初めて統一した秦の始皇帝。幼少期は敵国・趙で人質として過ごすも、秦に戻り王となり破竹の勢いで戦国の世を制した。戦いの人生を空から見つめる。
  • NHKBS4Kで放送したドローン映像による紀行番組「空旅中国」から、紀元前3世紀に中国を初めて統一した始皇帝の戦いと旅の人生を紹介。生まれは敵国、趙の都・邯鄲(かんたん)。人質の子として過ごした幼少時代。趙など五カ国合従軍を破った函谷関(かんこくかん)の戦い。秦王となり破竹の勢いで戦国の世を制すと、全土を巡る街道を整え、自らも旅に出る。始皇帝の戦いと旅の人生を空からじっくりと味わう。
  • 【語り】小谷直子
午前8時00分から午前8時59分(放送時間59分間)
  • 新日本風土記「北へ南へ 駅物語」
  • [字幕放送][再放送]
  • 「新日本風土記」がこれまで記録してきた鉄道の駅にまつわる珠玉のエピソードを再構成。絶景を望む駅、個性的な無人駅、小説の舞台となった駅…列島各地の駅をめぐる旅へ
  • 駅…そこは青春の舞台…ふるさとを思う場所…「新日本風土記」がこれまで記録してきた鉄道駅にまつわる珠玉のエピソードを再構成したスペシャル版▼奥会津の山あいを走る絶景鉄道の駅、北海道の流氷を望む無人駅、熊本地震から復興を遂げた鉄道の駅を守る人々、松本清張の小説の舞台となった駅、千葉の海辺を走るローカル線の駅に込められた家族の思い出…。夫婦や家族の物語は他にも…▼個性豊かな列島各地の駅をめぐる旅へ
  • 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
  • 小さな旅「君ゆく海 ~福井県 坂井市安島~」
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 古くから海女漁が行われている福井県坂井市の安島地区。北前船の時代、夫が船乗りを、妻が海女をしていたといわれる。安島の女性たちのたくましさとやさしさに触れる旅。
  • 古くから海女漁が行われている福井県坂井市の安島地区。北前船の時代、夫が船乗りを、妻が海女をしていたといわれる。今回、出会った女性は「東京で楽しく暮らしたい」と一度は家を出たものの、ふるさとの海が忘れられず、帰ってきて海女になった。いま、祖母の形見の桶を手に漁に出る。また伝統の着物「モッコ」。夫の無事を祈る妻たちの思いが込められているという。安島の女性たちのたくましさとやさしさに触れる旅。
  • 【旅人】山本哲也
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「北海道・襟裳岬の昆布漁」
  • [字幕放送]
  • 北海道・襟裳岬沖は親潮と黒潮がぶつかり合う上質な昆布の漁場だ。しかし戦後、森の乱伐による赤土の流出で昆布が危機に。森を再生し昆布を復活させた漁師の取り組みとは。
  • 北海道日高地方・襟裳岬沖は親潮と黒潮がぶつかり合い上質な昆布がとれる漁場だ。しかし戦後間もなく、昆布が全く採れなかった歴史があった。原因は日本で最も強いといわれる襟裳岬の風。明治から昭和にかけ、日々使う薪などのため、風から海を守ってきた森林が切り尽くされた。荒れ地となった赤土が風で海を覆い、昆布の根を腐らせてしまったのだ。森を再生し昆布を復活させた漁師の取り組みを紹介。受け継いだ漁師の思いとは。
  • 【語り】松たか子,井上二郎
午前9時30分から午前11時00分(放送時間90分間)
  • グレートトラバース外伝「アメリカ極限のサバイバルレース」
  • [字幕放送][再放送]
  • グレートトラバースを終えた田中陽希が5年ぶりにアドベンチャーレースの世界の舞台に帰ってきた。新キャプテンとなった陽希、果たしてチームを勝利に導けるのか?
  • 2022年5月アメリカ・オレゴン州。アドベンチャーレースの世界大会が開かれた。日本から参加したイーストウインドは、田中陽希を新たなキャプテンに据え、初優勝を目指す。溶岩台地でのナビゲーション、100kmを超えるMTB、そして荒れ狂う激流をパックラフトで下る。ところが新キャプテンの下、チームはまさかの迷走。更に想定外の大雪がチームの足を止め、低体温症の危機が迫る。果たして、新キャプテン陽希の判断は?
  • 【出演】田中陽希,【語り】岩井証夫
午前11時00分から午後0時29分(放送時間89分間)
  • 絶景!ヨーロッパの山小屋 2022
  • [字幕放送][再放送]
  • ヨーロッパの山小屋は個性的!絶景の中でサウナで最高にリフレッシュできたり、コンサートが開かれたり、絶品料理が食べられたり…極上の時間をとことん楽しめる特集番組
  • ヨーロッパの山々には、昔ながらの石造りの建物から近未来的なデザインのものまで、数千を超える山小屋がある。しかもどこも個性的で、サウナでリフレッシュできたり、ミュージシャンによるコンサートが開かれたり、高級レストラン顔負けの絶品料理が食べられたりと最上級の“おもてなし”にあふれている。さらに山小屋ならではの宿泊客同士の心の触れ合いも!ヨーロッパの山小屋の魅力を、たっぷり4Kの高精細映像でお伝えする。
  • 【語り】クリス智子,鈴木省吾


午後0時29分から午後0時30分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中 風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中。70代の主婦・照子(風吹ジュン)は親友・瑠衣(夏木マリ)と一緒に東京での窮屈な暮らしを抜け出し、八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らしていた。突発的な行動に見えたが、実は照子がこの土地を選んだのには理由があった……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し若い世代に希望をつなぐまでを、爽快にコミカルに歌と涙を交えて描く。
  • 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
午後0時30分から午後0時59分(放送時間29分間)
  • 地球鉄道(1)シンガポール→マレーシア 多民族の彩り 究極グルメ!
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は、シンガポールからマレーシアの世界遺産マラッカまでの260キロの鉄道旅。
  • 旅の起点・シンガポールで出会ったのは2011年に廃線となった、かつての国際列車の鉄路…現在の国境駅から、総距離2.1キロの世界最短の国際列車に乗ってマレーシアへ!旅は一気に多民族の文化が充満する空間へ…。マレー半島のソウルフード駅弁を味わいつつ、多民族国家・マレーシアの始まりの地ともいわれる世界遺産・マラッカへ立ち寄る。そこは、民族の坩堝を象徴する様々な食文化が融合した究極グルメが待っていた!
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後1時00分から午後2時59分(放送時間119分間)
  • 洋楽倶楽部 ザ・ローリング・ストーンズ
  • [5.1ch][ステレオ][再放送]
  • ザ・ローリング・ストーンズが、2012年に米ニュージャージー州ニューアークで行ったコンサート。デジタルリマスター(ビデオレストア)による映像でお届けします。
  • 演奏曲目:「Get Off Of My Cloud」、「Paint It Black」、「Gimme Shelter」、「Miss You」、「Start Me Up」、「Tumbling Dice」、「Brown Sugar」、「Sympathy For The Devil」、「Jumpin’ Jack Flash」、「(I Can’t Get No) Satisfaction」、ほか
午後2時59分から午後3時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ローマ・古代遺跡
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後3時00分から午後4時29分(放送時間89分間)
  • 新・BS日本のうた 五木・由紀・大川・川中・香西、昭和の名曲を歌いつくす!
  • [字幕放送][再放送]
  • 人気コーナー「古今東西名曲特選」からSPステージまで昭和を代表する名曲ばかりを集めたスペシャル回!戦前の流行歌、古賀メロ、昭和歌謡、オリジナルヒットと見所満載!
  • 今回は「夜空」「お別れ公衆電話」「街の灯り」「さだめ川」「白いブランコ」「逢いたいなァあの人に」「東京ブルース」「青いリンゴ」「昔の名前で出ています」「別れの予感」【スペシャルステージ】は「誰か故郷を想わざる」「国境の町」「波浮の港」「旅姿三人男」「湖畔の宿」「丘を越えて」「人生の並木路」「浜昼顔」「悲しき口笛」「港が見える丘」「かえり船」「赤いハンカチ」「君の名は」「ラブユー東京」ほか
  • 【出演】一之森大湖,五木ひろし,大川栄策,丘みどり,門松みゆき,川中美幸,香西かおり,はやぶさ,原田波人,由紀さおり,和智秀樹,カレフアオカラー,たかしまかんた,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後4時29分から午後4時30分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後4時30分から午後5時15分(放送時間45分間)
  • 国宝へようこそ(16)熊野三山
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 千年の間ひっそりと祀られてきた熊野速玉大社の国宝・神像がその姿をあらわす!壮大な祭りや熊野古道を巡りながら、神がまします大地に隠された“聖なる秘密”を探る旅。
  • 上皇から庶民まで人々の祈りを受け止めてきた聖地・熊野。 “熊野の正倉院”ともいえる美の宝庫・熊野速玉大社の国宝は千点におよぶ。目に見えない神の姿をあらわした神像のすさまじい威厳。手わざの精髄を尽くした古神宝からにじむ切実な祈り。その秘密を探りに熊野三山の巡礼の旅へ。炎が噴き上げ、舟が走る、火と水の祭礼。神の依り代(よりしろ)とされる熊野の聖地には、太古とつながる壮大な“聖なる秘密”が眠っていた!
  • 【出演】余貴美子
午後5時15分から午後5時59分(放送時間44分間)
  • ジェシカおばさんの事件簿(14)「天罰は雷雨の夜に」
  • [2か国語][字幕放送]
  • アンジェラ・ランズベリー×森光子の演技が光る名作ミステリー!農場の相続人を主張する男が殺される。関係者はみんなその男を嫌っていた。ジェシカがつきとめた犯人とは?
  • 男手ひとつで娘メアリを育てたジャックが亡くなり、葬儀に向かったジェシカ。ジャックの弟、友人たち、メアリとその婚約者がそろったところに、カールという男が現れる。みんなはこの男を嫌っているようだったが、カールは遺言でジャックの農場は自分が相続することになっていると言いだす。その後、一帯に近づいてくる嵐に備えるためにみんなは外に出て作業を始めるが、納屋でカールが死んでいるのが見つかる。
  • アンジェラ・ランズベリー…森光子,ノア・ビアリー…槐柳二,J.D.キャノン…千葉耕市,ウィリアム・ウィンダム…坂口芳貞,ドナルド・モファット…松村彦次郎,キャスリン・ベラー…佐々木優子,【脚本】ディック・ネルソン,【監督】シーモー・ロビー
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん PR
  • 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 巨大骸骨来襲!京伝(政演)の人気作
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の世界・江戸時代が楽しくわかる作品を紹介。蔦重と二人三脚で人気作を連打した山東京伝(北尾政演)の小説を絵にした一枚。不気味な骸骨に江戸っ子は熱狂!
  • 襲いくる巨大骸骨、中央には闘う男二人。時は平安、かつて反乱を起こして失敗した平将門の残党と、朝廷との闘いの物語。江戸っ子が熱狂した人気小説の一場面だ。朝廷側のヒーロー光国は、化け物が出るとのうわさの館にやってきた。そこで将門の娘・滝夜叉(たきやしゃ)姫に遭遇!姫を守ろうとする荒井丸と光国の対決の行方は?姫の一撃とは?人気絵師・国芳が描く歴史サスペンスホラー!まるで江戸版SF映画に人々は酔いしれた。
  • 【語り】柿沼郭
午後6時05分から午後6時35分(放送時間30分間)
  • 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン4 21世紀の地政学ヒップホップ3
  • [字幕放送]
  • 大衆の欲望は今どんな座標軸に?米、欧州、日本と欲望の系譜を追ってきたが、シーズン4はジャンル別に3回ずつ表現の世界を深堀り。ヒップホップ編最終回、語りは玉木宏。
  • イデオロギーが力を失った90年代、カウンター表現も様々な形に。生産性や効率性ばかりが叫ばれる時代の空気に柔らかな異議申し立てをする日本的ヒップホップ。冷戦終結を受け、民主化した東欧の国々でも模索が始まる。ゼロ年代以降はデジタル資本主義への抵抗から新たな表現も生まれる。カウンターの精神は世界に広がると同時に消費もされる。誕生から半世紀の時を経て抵抗のメッセージは今?大衆の欲望の系譜から見える光景は?
  • 【出演】ジョセフ・ヒース,カート・アンダーセン,クレイグ・ワトキンス,荏開津広,エムシア・クラーク,関口義人,【語り】玉木宏
午後6時35分から午後7時01分(放送時間26分間)
  • ウルトラマン 4Kリマスター版(6)沿岸警備命令
  • [字幕放送][HDR]
  • ゲスラ登場。ホシノ少年たちは、カカオ豆倉庫で密輸犯につかまってしまう。同じころ、東京港の汚水を飲んで突然変異した怪獣が、カカオ豆を求めて出現する。
  • ホシノ少年たちは、横浜港にあるカカオ豆の倉庫で、宝石密輸犯として指名手配されている“ダイヤモンド・キック”につかまってしまう。同じころ、東京港の汚水を飲んで突然変異した怪獣ゲスラが、カカオ豆を求めて横浜港に出現し、倉庫に接近する。ホシノ少年たちの危機に、ウルトラマンは間に合うか!?
  • 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午後7時01分から午後7時27分(放送時間26分間)
  • ウルトラマン 4Kリマスター版(7)バラージの青い石
  • [字幕放送][HDR]
  • アントラ-登場。中近東に、相次いで隕石が落下。科特隊日本支部も、調査に赴く。だが、ビートル機が現地で磁力線に襲われてしまう。
  • 中近東の砂漠に、相次いで隕石が落下した。各国の科特隊が調査のため現地に向かうが、なぜか消息を絶ってしまう。いったい、現地では何が起こっているのか。我らが科特隊日本支部も、いよいよ調査に赴くことに。だが、ビートル機は現地付近で虹色の磁力線に襲われた。一連の事件は、怪獣アントラーの仕業だったのだ!
  • 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午後7時27分から午後7時30分(放送時間3分間)
  • 巡る世界絶景 エジプト ピラミッド
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 巡る世界絶景。エジプトのピラミッドに迫る。
午後7時30分から午後8時13分(放送時間43分間)
  • 【BS時代劇】大岡越前8 🈡(8)「越前と天一坊」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 天一坊(藤枝喜輝)がご落胤か否かの再吟味が始まる。ただただ父・吉宗(徳重聡)に会いたいと言う天一坊の言葉に、忠相(高橋克典)は芝居でない何かを感じ始める。
  • 天一坊(藤枝喜輝)が、吉宗(徳重聡)のご落胤か否かの再吟味では、忠相(高橋克典)と伊賀亮(加藤雅也)の丁々発止が続く。が、ただただ父と会いたいと言う天一坊の言葉に、忠相は芝居でない何かを感じはした。しかし、紀州に調査に向かった新三郎(寺脇康文)達が持って帰る報告を待つ時間稼ぎのため、忠相は、伊織(勝村政信)に協力してもらい、仮病を使う。再吟味を任せた忠相の結論が遅いことに、吉宗は怒りを爆発させる。
  • 【出演】高橋克典,勝村政信,寺脇康文,美村里江,近藤芳正,高橋光臣,嶋田久作,柄本時生,石井正則,金山一彦,山崎裕太,加藤頼,黒川英二,財木琢磨,由夏,加藤雅也,藤枝喜輝,六平直政,山崎樹範,横内正,高橋長英,徳重聡,松原智恵子,田村亮,【語り】てらそままさき,【脚本】尾西兼一,【音楽】山下毅雄,小笠原肇,由紀さおり
午後8時13分から午後8時14分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん PR
  • 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海
午後8時14分から午後8時15分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中 風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中。70代の主婦・照子(風吹ジュン)は親友・瑠衣(夏木マリ)と一緒に東京での窮屈な暮らしを抜け出し、八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らしていた。突発的な行動に見えたが、実は照子がこの土地を選んだのには理由があった……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し若い世代に希望をつなぐまでを、爽快にコミカルに歌と涙を交えて描く。
  • 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
午後8時15分から午後9時04分(放送時間49分間)
  • ドラマ 我らがパラダイス(4)恋があり、別れがあり、人生は新しい。
  • [字幕放送][再放送]
  • 朝子(木村佳乃)はさつき(高岡早紀)の父を診る安川(遠山俊也)と何か関係がありそうで…。恋があり別れがあり、朝子や邦子(堀内敬子)が幸福への意志を強める第4回!
  • 朝子(木村佳乃)は、さつき(高岡早紀)の父・貢(魁三太郎)を診る医師・安川(遠山俊也)とレストランにいた。ふたりは何やら関係がありそうで…。岡田(渡辺正行)は愛子(岡まゆみ)に好意をもち、山口(伊藤洋三郎)と純子(榊原るみ)は結婚を考えていると住人たちに打ち明けるが…。朝子や邦子(堀内敬子)たちは幸せへの壁の高さに負けまいとする。朝子はチヅ(木野花)から思いがけないことを言われ、言葉を失う。
  • 【出演】木村佳乃,高岡早紀,堀内敬子,橋本じゅん,渡辺正行,油井昌由樹,木野花,近藤公園,魁三太郎,白川和子,岡本信人,岡まゆみ,伊藤洋三郎,榊原るみ,山田明郷,高泉淳子,小林きな子,山本浩司,松風理咲,遠山俊也,【原作】林真理子,【脚本】尾崎将也
午後9時04分から午後9時05分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後9時05分から午後9時59分(放送時間54分間)
  • アストリッドとラファエル 文書係の事件録 🈡(10)「五線譜の暗号」
  • [2か国語][字幕放送]
  • フランス発ミステリー。理論派文書係×熱血警視が事件を解決。最終回。ラファエルの休暇中に殺人鬼の真相に近づいたアストリッドが絶体絶命!ラファエルは助けられるのか?
  • アパートで女性が殺される。アストリッドは即死した被害者の目が閉じられていたことに違和感を覚えるが、現場に残された指紋や体毛から、すぐに前科がある容疑者が逮捕される。アストリッドはバッハの音楽が好きな理由をラファエルに教える。ラファエルは3日間の休暇を取ることに。その間も調査を続けていたアストリッドは、真犯人の恐ろしい事実を発見。すぐに後見人でもある局長のガイヤールに相談するが、そのとき真犯人は…。
  • サラ・モーテンセン…貫地谷しほり,ローラ・ドベール…林真里花,ブノワ・ミシェル…川田紳司,ジョフロワ・チボー…伊藤和晃,ウスキ・キアル…佐々木睦,メレディン・ヤクビ…中村章吾,ティミ・ジョイ・マルボ…大平あひる,ジャン・ルイ・ギャルソン…藤真秀,アリオシャ・イトビッチ…前田一世,ブルース・テソール…おかやまはじめ,【脚本】アレクサンドル・ド・セギャン,ロラン・ビュルタン,ドゥニ・アラメルスリ,【演出】フレデリック・ベルトゥ
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 10月2日木曜夜9時スタート
  • 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を10月2日(木)からBSP4Kで放送する。
  • 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
  • 【語り】坂本朋彦
午後10時00分から午後11時29分(放送時間89分間)
  • 佐々木蔵之介と行く 神話と絶景のギリシャ旅
  • [字幕放送][再放送]
  • 俳優・佐々木蔵之介さんが、憧れのギリシャを訪問。そこに広がるのは、演劇のルーツにもつながる「ギリシャ神話」の世界。“神々の物語”と“古代のロマン”を追いました。
  • 首都アテネのパルテノン神殿を皮切りに、ギリシャ神話の世界を旅した佐々木蔵之介さん。数ある神々の中から「最高神ゼウス」「光の神アポロン」「医神アスクレピオス」という親・子・孫3世代にスポット当て、ゆかりの地を巡りました。旅の案内人は、古代ギリシャ研究家の藤村シシンさん。エーゲ海のクレタ島やデロス島、山深い神殿デルフォイ、古代の円形劇場など、世界遺産の絶景の中に“神々の物語”を探し求めました。
  • 【出演】佐々木蔵之介,藤村シシン,【語り】高畑淳子
午後11時29分から2日午前0時03分(放送時間34分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「アマルフィからナポリへ」
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ  ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアのアマルフィからナポリへの道をたどります。
  • サレルノの海沿いからアマルフィへ向かい、アマルフィ大聖堂や街中を巡ります。レモンが実る山沿いの道をたどった先に広がるのは、美しい地中海。色とりどりの建物がならぶ海岸沿いの道を進みながら、ポジターノ、グラニャーノへ。そしてソレントの崖の上にそびえたつ家々の道沿いを通りながら、ナポリに向かいます。ナポリでは、かまどで焼かれるピザの店や、南イタリア特有の陶器の店などを訪れます。


2日午前0時03分から2日午前1時02分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(19)「イタリア・ローマ」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ヨーロッパ・トラムの旅。今回はイタリアの首都、ローマの3系統。トラステヴェレ駅から、ローマが世界に誇る名所をめぐり、マッジョーレ門までを旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はイタリアの首都、ローマの3系統。トラステヴェレ駅を出発し、コロッセオやローマの5大聖堂のひとつ、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂など、ローマが世界に誇る名所をめぐり、マッジョーレ門までを旅する。一度は訪れたい憧れの名所ばかりを、あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感でお届けする。
  • 【語り】鬼頭あゆみ
2日午前1時02分から2日午前2時01分(放送時間59分間)
  • 空からクルージング▽ロワール川1000kmを下る 古城と英雄の物語
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • フランス最長の大河、ロワール川を水源から河口まで、全編ドローン映像でつづる空の旅。美しい古城をめぐり、歴史に思いをはせ、流域の絶景と人々の暮らしに空から触れる。
  • フランス最長の大河、ロワール川を全編ドローン映像でつづる空の旅。川は中世の歴史がつまった町を抜け、牧草地帯を進み、ジャンヌ・ダルクが活躍したオルレアンへ。そして、シュノンソー城やシャンボール城など、数々の美しい古城が点在する丘陵をゆっくりと流れる。かつてここを舞台に、数々の王や王妃たちが波乱に満ちたドラマを繰り広げたのだ。水源から大西洋に至る河口まで、流域の暮らしや歴史に触れる空のクルージング。
  • 【語り】杉本哲太
2日午前2時01分から2日午前3時00分(放送時間59分間)
  • シリーズ 中国・天涯の地「アルタイの麓 自然の詩」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 中国、ロシア、モンゴルにまたがるアルタイ山脈。神秘の国境地帯の絶景、ラクダの乳しぼりや世界最古といわれるスキー!北京テレビとNHKの共同制作による8K絶景を堪能
  • 幻想的な雪原の霧!中国のアルタイ山脈の絶景だ。ロシア、カザフスタン、モンゴルにまたがる山脈のふもとに続く原生林と草原。羊の遊牧を営むトゥバ族の暮らしは森と共にある。風から羊を守るため丸太小屋のすき間には森で集めた「コケ」が。海外TVが容易には入れない国境地帯を北京テレビとNHKの国際共同制作チームが撮影。「草原独特の墓」「ラクダの乳しぼり」「世界最古という伝統のスキー」8K超高精細映像で満喫!
  • 【語り】丹羽麻衣子
2日午前3時00分から2日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 空旅中国 黄河を飛ぶ
  • 中国の“母なる河”黄河を空からめぐる旅。チベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布などの絶景を紹介。
  • 「空旅中国 冬の黄河」の再構成番組。母なる河・黄河の全長5600キロの流れのうち、上流から中流にかけてのおよそ3000キロの雄大な風景をドローン映像と番組オリジナル音楽(関美奈子氏作曲)で紹介する。標高4000メートルをこえるチベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園の平原、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布を経て、古代文明の生まれた中原まで、空中散歩を楽しむ。
2日午前4時00分から2日午前5時00分(放送時間60分間)
  • コズミックフロント☆ヒーリング マジックアワー 天空が魔法にかかるとき
  • [HDR]
  • 空が、魔法にかかったような不思議な色に染まる時間、「マジックアワー」。朝と夕のわずかな間にだけ訪れる、極上の色彩に包まれる時間を、日本各地、世界で見つめる。
  • マジックアワーの時間、空は金色、オレンジ、ブルー、濃紺といった色彩が混ざり合い、いつも違った表情を見せる。極上のマジックアワーの空を求めて、北海道、東京、京都、和歌山、オーストラリアなどをめぐる。普段、なかなか目にとめることなく過ぎていくマジックアワーをゆったりと映像でつづる60分。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.