NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「8月1日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月1日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 涙
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。“この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「上級生」/「ドレミのまほう」
  • 「上級生」うた:森口博子/「ドレミのまほう」うた:GO-BANG’S
  • 「上級生」作詞:森浩美 作曲:中崎英也 編曲:笹路正徳/「ドレミのまほう」作詞:野田薫 作曲:森若香織 編曲:朝本浩文
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ テレマン・ウィーク(5)
  • ご案内:佐藤康太/最終日は「ハンブルクの礼拝と音楽」をテーマに、テレマンの時代に実際に行われていた礼拝の流れに沿って音楽をお届けします。
  • 佐藤康太
  • 「コラール前奏曲「来たれ聖霊」TWV31:5」
    テレマン:作曲
    (オルガン)ウォルフガング・バウムグラーツ
    (3分02秒)
    <MDG 320 0078-2>

    「カンタータ「来たれ、主の霊よ」TVWV1:999から 第2曲」
    テレマン:作曲
    (合唱)ミヒャエルシュタイン室内合唱団、(合奏)テレマン・コレギウム・ミヒャエルシュタイン、(指揮)ルートガー・レミー
    (1分11秒)
    <CPO 777 064-2>

    「コラール前奏曲「高きにいます神にのみに栄光あれ」TWV31:3」
    テレマン:作曲
    (オルガン)ウォルフガング・バウムグラーツ
    (2分23秒)
    <MDG 320 0078-2>

    「カンタータ「あなたをあらゆる世界の民がたたえます」TVWV1:329から 第1曲、第2曲、第5曲、第6曲」
    エッシェンブルク:作詞
    テレマン:作曲
    (合唱)ソロモンズ・ノット、(合奏)レ・パシオン・ド・ラーム
    (11分05秒)
    <CPO 555 546-2>

    「「20の小フーガ」から フーガ第20番イ短調 TWV30:20」
    テレマン:作曲
    (オルガン)ロベルト・ロレジャン
    (1分34秒)
    <Brilliant Classics 94337>

    「「主なる神よあなたをたたえます」TVWV11:15から 冒頭楽章」
    テレマン:作曲
    (合奏)ダス・クライネ・コンツェルト、(指揮)ヘルマン・マックス
    (1分10秒)
    <CPO 777 808-2>

    「「6つのバイオリン・ソナタ」バイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 TWV41:g1から 第1、第2楽章」
    テレマン:作曲
    (バイオリン)ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ、(チェロ)アンネカトリン・ベラー、(オルガン)トルステン・ヨハン、(テオルボ)トーマス・C・ボイセン
    (3分53秒)
    <Aparte AP217>

    「オード「赦し」TVWV1:992」
    エッシェンブルク:作詞
    テレマン:作曲
    (ソプラノ)ドロテー・ミールズ、(アルト)エリーザベト・グラーフ、(テノール)クヌート・ショホ、(バス)エッケハルト・アーベレ、(合唱)ミヒャエルシュタイン室内合唱団、(合奏)テレマン・コレギウム・ミヒャエルシュタイン、(指揮)ルートガー・レミー
    (11分57秒)
    <CPO 777 064-2>

    「コラール前奏曲「おお神の子羊よ」TWV31:17」
    テレマン:作曲
    (オルガン)ロベルト・ロレジャン
    (1分32秒)
    <Brilliant Classics 94337>

    「「雷のオード」第2部から 冒頭合唱」
    テレマン:作曲
    (合唱)ソロモンズ・ノット、(合奏)レ・パシオン・ド・ラーム
    (1分48秒)
    <CPO 555 546-2>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • ×(かける)クラシック▽第242駅 手紙×クラシック(4)
  • [再放送]
  • ×(かける)クラシック第242駅▽7月のテーマ「手紙×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)【ゲスト】LEO(箏奏者)
  • ▽旧暦の7月=文月にかけて、手紙をテーマにクラシック音楽の世界を巡る▽最終週はゲストに気鋭の箏奏者LEO(レオ)をお迎えします。邦楽からクラシック、ジャズ、ポップスにいたるまでジャンルレスに躍進を続けるLEOの活動の裏側に迫ります▽LEOにとっての思い出の手紙とは?▽「今週の○○節」では映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネを強化中。今週は社会派映画の主題歌です▽「かけクラ川柳」は月間ベストが決定!
  • 市川紗椰,上野耕平,LEO
  • 「エリーゼからの手紙」
    湯山昭:作曲
    (ピアノ)堀江真理子
    (2分58秒)
    <King KICC1192/3>

    「落葉」
    LEO/フランチェスコ・トリスターノ:作曲
    (箏)LEO、(ピアノ)フランチェスコ・トリスターノ
    (5分58秒)
    <日本コロムビア COCB-54380>

    「箏協奏曲(抜粋)」
    藤倉大:作曲
    (箏)LEO、(管弦楽)読売日本交響楽団、(指揮)鈴木優人
    (8分00秒)
    <日本コロムビア COCQ-85538>

    「「美しい組曲」作品98a から 第2曲「ポルカ」」
    シベリウス:作曲
    (管弦楽)エーテボリ交響楽団、(指揮)ネーメ・ヤルヴィ
    (1分53秒)
    <King KKCC-2133>

    「ぽたぽた」
    LEO:作曲
    (箏)LEO、(タブラ)U-zhaan、(ピアノ)林正樹
    (4分02秒)
    <日本コロムビア COCB-54380>

    「勝利への讃歌(映画「死刑台のメロディ」主題歌)」
    モリコーネ:作曲
    (歌)ジョーン・バエズ
    (3分08秒)
    <BMG BVCP-1035>

    「Vardavar」
    TIGRAN HAMASYAN:作曲
    (箏)LEO、(ピアノ)マシュー・ロー、(チェロ)伊藤ハルトシ
    (6分17秒)
    <日本コロムビア COCQ-85603>

    「てがみ」
    岸田衿子:作詞
    加藤昌則:作曲
    (カウンターテナー)藤木大地、(ピアノ)加藤昌則
    (4分37秒)
    <King KKC-046>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
  • ザ・ソウルミュージックⅡ 村上てつやのSoul Scramble
  • [再放送]
  • 「楽器の達人から見たソウル第4弾! パート3」
  • 3月からスタートした新企画シリーズ「楽器の達人から見たソウル」。4回目の7月は「黒い現場にはこの男あり」と呼ばれ、キーボーディスト、プロデューサー、DJ、ライターと多岐にわたって活動しているSWING-O a.k.a.45さんをゲストに迎え、ソウルに登場する鍵盤楽器という視点で語り尽くします。3回目はアレンジャー、プロデューサー、作家としての視点から、変化のつけ方などを実演付きで解説します。
  • 【DJ】村上てつや,【ゲスト】SWING-O a.k.a. 45
  • 「Breeze!」
    Kali Uchis
    (2分24秒)
    <Capitol Records>

    「Don’t Let Me Be Lonely Tonight」
    James Taylor
    (0分50秒)
    <WARNER BROS. WPCR-612>

    「Don’t Let Me Be Lonely Tonight」
    The Isley Brothers
    (2分38秒)
    <SONY SRCS 6462>

    「ひとり ピアノver (スタジオライヴ)」
    SWING-O a.k.a. 45、村上てつや
    (1分43秒)
    ~NHK CR501スタジオ~

    「ひとり エレクトリック・ピアノver (スタジオライヴ)」
    SWING-O a.k.a. 45、村上てつや
    (1分50秒)
    ~NHK CR501スタジオ~

    「The Closer I Get To You」
    Roberta Flack、Donny Hathaway
    (1分29秒)
    <RHINO WPCR-13061>

    「Wow」
    林和希
    (3分30秒)
    <LDH XNLD-10184>

    「One Lady In My Life」
    武田と哲也
    (4分17秒)
    <SOUL WAVE SWCL 0003>

    「Doo Wop (That Thing)」
    Lauryn Hill
    (3分26秒)
    <RUFFHOUSE SRCS 8696>
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
  • 音の風景「大きな湖の小さな島で~滋賀~」
  • 【初回放送】2025年7月21日【語り】江原 啓一郎 ▽琵琶湖にある日本で唯一の淡水湖上の有人島・沖島。この島ならではの、ゆったりとした時の流れを感じる。
  • 朝7時、滋賀県・琵琶湖畔の港から子どもたちとともに連絡船に乗り、およそ10分で沖島に到着。子どもたちは島の小学校へ。降り立つと、道が狭いため自動車も信号もない。岸壁には多くの漁船が係留されアユやウナギ、琵琶湖固有のビワマスやニゴロブナなどが豊富に獲れているようだ。聴こえてくるのは琵琶湖のさざなみ、船のエンジン音、トンビやカイツブリの鳴き声。この島独特のゆったりとした穏やかな時が流れている。
  • 【語り】江原啓一郎
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ラーメン地球号」/「愛を着て」
  • 【20年代】「ラーメン地球号」うた:広瀬香美(2024)/「愛を着て」うた:コレサワ(2021)
  • 「ラーメン地球号」作詞・作曲:広瀬香美/「愛を着て」作詞・作曲:コレサワ 編曲:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 乃木坂46
  • [再放送]
  • 譜久村聖,【ゲスト】乃木坂46
  • 今夜のゲストは乃木坂46の冨里奈央・中西アルノ。「冨里さん…!」語らずにはいられない6期生とのエピソード、富士山コーデ?夏でも裏起毛…中西のファッションへのこだわり、2人の好きな数字とその理由・今抱いている夢、新しい夏を感じる新曲・フォーメーションの変化…選抜に対する情熱、初めての緊張を感じたMV撮影など新曲トークも満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】乃木坂46
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • ライブジャポニズム!福之音(フクノート) 箏演奏家 作曲家・中井智弥(1)
  • 今回のゲストは二十五絃箏演奏家、作曲家の中井智弥さん!二十五絃箏の可能性を探求し続ける中井さんに、楽器がもつ無限の可能性について、たっぷりと伺います。
  • ゲストは二十五絃箏演奏家、作曲家の中井智弥さん!二十五絃箏の魅力を探求し続ける中井さんに、無限の可能性について伺います。ライブ演奏するのは楽器の特色を生かして作曲した「葵上」。福さんによる「葵上」の分かりやすいあらすじ朗読と合わせてお送りします。さらに箏一面で挑むジャズナンバーも絶品!そして新コーナー「至福之音」では、中井さんが幸せを感じる意外な音とは?福さんの無茶ぶりにも全力で応えます!
  • 【出演】鈴木福,【ゲスト】中井智弥
  • 「葵上」
    (5分23秒)
    ~502スタジオ~

    「What A Wonderful World(この素晴らしき世界)」
    (3分00秒)
    ~502スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 出会いは!みんようび ゲスト:春風亭一之輔(1)
  • ゲストは今最もチケットの取れない落語家のおひとり、春風亭一之輔さん。実はファンという浅野祥。一之輔さんのご登場にいきなり大興奮!軽妙トークをぜひお楽しみに!
  • 今週は、ゲストに今最もチケットの取れない落語家のおひとり、春風亭一之輔さんがご登場!落語家を目指したきっかけから、落語との付き合い方までたっぷりお話をうかがいます。実はファンというMC浅野祥。推しのスタジオ降臨にテンションMAX!一之輔さんのふるさと・千葉県野田市で夏になると聞こえてくるという地元で有名な民謡をご紹介!定評ある一之輔さんの軽妙洒脱なトークを、どうぞお楽しみください!
  • 【司会】森口博子,浅野祥,【ゲスト】春風亭一之輔
  • 「関宿土波打ち唄」
    (唄)塚原 ゆかり
    (1分36秒)
    ~NHKアーカイブスから~

    「野田小唄」
    (唄)照菊
    (2分42秒)
    <NC-274>

    「秩父音頭」
    (唄)小沢 千月
    (1分23秒)
    <ANOC6126>
午前11時50分から午前11時59分(放送時間9分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
  • 緊急警報試験信号


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽日本列島歌の旅(2)
  • 逢地真理子
  • 「今池音頭」
    ザ・ピーナッツ
    (3分10秒)
    <キング KICS2297-8>

    「天竜しぶき笠」
    三波春夫
    (3分03秒)
    <テイチク TECA30422>

    「湯の町エレジー」
    近江俊郎
    (3分36秒)
    <コロムビア COCP38382-3>

    「甲州路」
    氷川きよし
    (3分53秒)
    <コロムビア COCA18020>

    「雪椿」
    小林幸子
    (4分44秒)
    <ワーナー WPCL566>

    「安曇野」
    原田悠里
    (4分28秒)
    <キング KICX2502>

    「奥飛騨慕情」
    竜鉄也
    (4分31秒)
    <VAP VPCA84133>

    「風の盆恋歌」
    石川さゆり
    (5分17秒)
    <コロムビア COCA10318>

    「能登はいらんかいね」
    坂本冬美
    (4分36秒)
    <東芝EMI TOCT24211>

    「越前岬」
    川中美幸
    (3分53秒)
    <テイチク TECE30116>

    「琵琶湖周航の歌」
    ボニージャックス
    (4分05秒)
    <キング KICX8139>

    「旅愁~斑鳩にて~」
    布施明
    (4分07秒)
    <BANDAI APCA1075>

    「京のにわか雨」
    小柳ルミ子
    (3分30秒)
    <BANDAI APCA1078>

    「加茂の流れに」
    かぐや姫
    (3分25秒)
    <クラウン CRCP28098>

    「和歌山ブルース」
    古都清乃
    (3分00秒)
    <ビクター VICL41081>

    「志摩半島」
    鳥羽一郎
    (4分52秒)
    <クラウン CRCN40751>

    「そして、神戸」
    内山田洋とクール・ファイブ
    (2分55秒)
    <RCA R35H1001>

    「大阪で生まれた女」
    BORO
    (4分45秒)
    <徳間ジャパン TKCA70187>

    「やっぱ好きやねん」
    やしきたかじん
    (4分24秒)
    <ビクター VICL41025-6>

    「道頓堀人情」
    天童よしみ
    (4分37秒)
    <テイチク TECA30711>

    「浪花恋しぐれ」
    都はるみ、岡千秋
    (4分18秒)
    <コロムビア COCP31841>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
  • オペラ・ファンタスティカ 名盤コレクション ストラヴィンスキーの歌劇「うぐいす」
  • 有田栄  収録:1990年11月 イギリス、ロンドン
  • 【出演】有田栄
  • 「歌劇「うぐいす」第1幕」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (ソプラノ)フィリス・ブリン・ジュルソン、(ソプラノ)フェリシティ・パーマー、(メゾ・ソプラノ)エリザベス・ロレンス、(バス)マイケル・ジョージ、(テノール)イアン・ケイリー、(バリトン)ニール・ハウレット、(バス)ジョン・トムリンソン、(テノール)イアン・ケネディ、(テノール)ギャレス・ロバーツ、(バス)ブリンドリー・シェラット、(合唱)BBCシンガーズ、(管弦楽)BBC交響楽団、(指揮)ピエール・ブーレーズ
    (17分21秒)
    <ワーナー WPCS-11542>

    「歌劇「うぐいす」第2幕」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (15分14秒)

    「歌劇「うぐいす」第3幕」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (13分32秒)

    「バレエ音楽「プルチネッラ」」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (メゾ・ソプラノ)テレサ・ベルガンサ、(テノール)ライランド・デーヴィス、(バス)ジョン・シャーリー・カーク、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
    (38分52秒)
    <ユニバーサル 479 4650>

    「兵士の物語」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (語り)ジャン・コクトー、(声)ピーター・ユスティノフ、(声)ジャン・マリー・フェルテ、(声)アンヌ・トニエッティ、(クラリネット)ユリス・ドレクリューズ、(トランペット)モーリス・アンドレ、(ファゴット)アンリ・エレール、(トロンボーン)ロラン・シュノルク、(バイオリン)マヌーグ・パリキアン、(コントラバス)ヨアヒム・グート、(打楽器)シャルル・ペシエ、(指揮)イーゴリ・マルケヴィチ
    (53分43秒)
    <ユニバーサル UCCP-7070>

    「バレエ音楽「結婚」」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (ソプラノ)アニー・モリー、(メゾ・ソプラノ)パトリシア・パーカー、(テノール)ジョン・ミッチンソン、(バス)ポール・ハドソン、(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ、(ピアノ)クリスティアン・ツィメルマン、(ピアノ)シプリアン・カツァリス、(ピアノ)オメロ・フランセシュ、(合唱)イギリス・バッハ祝祭合唱団、(演奏)イギリス・バッハ祝祭打楽器アンサンブル、(指揮)レナード・バーンスタイン
    (23分40秒)
    <ユニバーサル 479 4650>

    「バレエ組曲「火の鳥」(1919年稿)」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)リカッルド・ムーティ
    (19分42秒)
    <EMI CC33-3257>

    「詩編交響曲」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (合唱)モンテヴェルディ合唱団、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)ジョン・エリオット・ガーディナー
    (20分12秒)
    <ユニバーサル UCCG-1120>


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
  • 女優・大竹しのぶが日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま独特の視点で語る番組。イチオシの音楽と共に、リスナーのお便りも紹介していきます。
  • 臨時ニュースのため休止になったラジオ第一7/30放送分をお送りします☆最近大竹しのぶが感情を揺さぶられた出来事を語る「喜or怒or哀or楽」あなたが最近経験した喜怒哀楽も聞かせてください!☆サイコロを振って大竹しのぶ50年の芸能生活を振り返る新コーナー「サイコロ回顧録」。今回のサイコロは何年が出るのか?☆舞台共演中の田畑智子さんと武田玲奈さんからのリクエスト曲☆お便りは番組HPの投稿フォームから。
  • 【DJ】大竹しのぶ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック ベルチャ四重奏団&エベーヌ四重奏団 演奏会
  • 【曲目】1.弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20(メンデルスゾーン)2.弦楽八重奏曲 ハ長調 作品7(エネスコ) ほか【演奏】ベルチャ四重奏団、エベーヌ四重奏団
  • 【曲目】1.弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20(メンデルスゾーン)2.弦楽八重奏曲 ハ長調 作品7(エネスコ) ほか【演奏】ベルチャ四重団、エベーヌ四重奏団 【収録】2025年3月28日 TOPPANホール【案内】田中奈緒子
  • 【出演】田中奈緒子,ベルチャ四重奏団,エベーヌ四重奏団
  • 「弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20」
    メンデルスゾーン:作曲
    (弦楽四重奏)エベーヌ四重奏団、(弦楽四重奏)ベルチャ四重奏団
    (33分40秒)
    ~2025年3月28日 TOPPANホール(東京・文京区)~

    「弦楽八重奏曲 ハ長調 作品7」
    エネスコ:作曲
    (弦楽四重奏)ベルチャ四重奏団、(弦楽四重奏)エベーヌ四重奏団
    (39分25秒)
    ~2025年3月28日 TOPPANホール(東京・文京区)~

    「「レクイエム」から「楽園にて」」
    フォーレ:作曲
    ラファエル・メルラン:編曲
    (弦楽四重奏)ベルチャ四重奏団、(弦楽四重奏)エベーヌ四重奏団
    (4分20秒)
    ~2025年3月28日 TOPPANホール(東京・文京区)~

    「3つのディヴェルティメントから第2曲ワルツ」
    ブリテン:作曲
    (弦楽四重奏)ベルチャ四重奏団
    (3分15秒)
    <TOCE55727-28>

    「弦楽四重奏曲第3番ト長調作品94から 第4楽章ブルレスケ」
    ブリテン:作曲
    (弦楽四重奏)ベルチャ四重奏団
    (2分15秒)
    <TOCE55727-28>

    「スマイル(映画「モダン・タイムス」から)」
    チャップリン:作曲
    エベーヌ四重奏団:編曲
    (弦楽四重奏)エベーヌ四重奏団
    (5分35秒)
    <TOCE90205>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」(10)
  • テキスト:宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」高文研2025年6月新版使用
  • 今回の「朗読の世界」は小説ではない。1945年3月23日、沖縄戦開戦の夜、陸軍野戦病院へと出発したひめゆり学徒隊。16歳の少女はそこで何を見、何を体験したか―。降りそそぐ砲弾の下の3カ月、生と死の境い目で書き続けた日記をもとに伝えるひめゆり学徒隊の真実を、戦後80年経ったいま沖縄県出身の池間夏海(23歳)が思いを込めて朗読する。
  • 【朗読】池間夏海
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「ナカスイ!海なし県の水産高校」 🈡(10)
  • 【脚色】藤沢秋【演出】諏訪恵理子【出演】福本莉子,大橋彩香,川島鈴遥,宇垣美里,深川和征,中村友紀,屋代瑠花,古岡祐樹
  • 【脚色】藤沢秋,【出演】福本莉子,大橋彩香,川島鈴遥,宇垣美里,深川和征,中村友紀,屋代瑠花,古岡祐樹,【演出】諏訪恵理子
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 鞘師里保
  • 譜久村聖,【ゲスト】鞘師里保
  • 今夜のゲストは鞘師里保。同期ならではの対談「2人にとってのモーニング娘。」を振り返ります。お互いの第一印象、些細なケンカ…今も鮮明に覚えているエピソード。大人への第一歩・初めて「夜遅くまで遊んだ日」のこと、ソロアーティストとしての意識、「赤」という色への葛藤と突き抜けた瞬間、メジャーファーストEPの楽曲解説も!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】鞘師里保
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「LEGEND」BOB MARLEY
  • 今週のテーマ:Metisの「私を力強い女性に育ててくれたアルバムたち」▽DJ:Metis▽アルバム「LEGEND」BOB MARLEY
  • 今週のテーマ:Metisの「私を力強い女性に育ててくれたアルバムたち」▽DJ:Metis▽アルバム「LEGEND」BOB MARLEY  ▽Metisのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • Metis
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「熊野古道~和歌山~」
  • 【2004年8月6日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽和歌山県熊野三山への参詣(さんけい)道。古くから人々が祈り大切に守ってきた熊野古道をたどります。
  • 熊野古道は古から人々が熊野詣に歩んだ路(みち)です。山の音に耳をすまし熊野詣の旅人が目指した祈りの地、熊野本宮大社の社殿を目指します。
  • 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(10)
  • 【Lesson6からLesson9の復習】(4月11日放送)
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から2日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(10)
  • 野球観戦はサイコー!【1~4の復習】(4月11日放送)
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,AdrianH
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Adrian H


2日午前0時00分から2日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(85)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
2日午前0時15分から2日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Interview(3-1)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,James Aquilina
2日午前0時30分から2日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 今週のスピーキング練習
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、スピーキングやディスカッションで使える語句・フレーズを、解説します。MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、ニュースの中で出てきた「スピーキングで使える語句・フレーズ」を解説し、リスナーのみなさんといっしょに練習します。ディスカッションや現場で英語が話せるようになるのが目標です。▽MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江(神奈川大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大島希巳江
2日午前0時45分から2日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「8月DAY5」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【ゲスト】サダー・チチェック
2日午前0時55分から2日午前1時00分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「おかめのはなし 前編」
  • 【司会】森崎ウィン
2日午前1時00分から2日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(85)
  • 今週の復習
  • 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
2日午前1時15分から2日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 8月第1週の復習
  • 8月第1週の復習
  • 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
2日午前1時30分から2日午前2時00分(放送時間30分間)
  • アラビア語講座 話そう!アラビア語(16)
  • アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
  • 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
  • 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
2日午前2時00分から2日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
2日午前2時05分から2日午前3時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • 小野塚康之 ▽ロマンチックコンサート
  • 小野塚康之 ▽ロマンチックコンサート 真夏のフュージョン・サウンド
  • 【アンカー】小野塚康之
2日午前3時00分から2日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
2日午前3時05分から2日午前4時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • 小野塚康之 ▽にっぽんの歌こころの歌
  • 小野塚康之 ▽にっぽんの歌こころの歌 『長嶋茂雄さんを思う歌』
  • 【アンカー】小野塚康之
2日午前4時00分から2日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
2日午前4時05分から2日午前5時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • 小野塚康之 ▽明日へのことば
  • 小野塚康之 ▽明日へのことば 落語家60年目にみる景色(後編)~落語家として生きて~ 六代 桂文枝
  • 【アンカー】小野塚康之,【出演】落語家…六代 桂文枝


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.