NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「8月1日(金曜日)」、
- 7月24日(木曜日)はこちら、
- 7月25日(金曜日)はこちら、
- 7月26日(土曜日)はこちら、
- 7月27日(日曜日)はこちら、
- 7月28日(月曜日)はこちら、
- 7月29日(火曜日)はこちら、
- 7月30日(水曜日)はこちら、
- 7月31日(木曜日)はこちら、
- 8月1日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月2日(土曜日)はこちら、
- 8月3日(日曜日)はこちら、
- 8月4日(月曜日)はこちら、
- 8月5日(火曜日)はこちら、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
ここから8月1日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(17)「どこ?」と質問してみよう/マジシャンGOさん登場(1)
- 「実家はどこですか?」などの場所を聞く疑問詞を学びます▽クイズ!「ふなチャレ!」▽大人気!中国出身マジシャンGOさん登場、北京から謎の瞬間移動!?
- 「コンビニはどこに?」「どこか具合が悪いの?」などの場所を聞く疑問詞を学びます▽クイズ「ふなチャレ!」でも「どこ?」に関する問題▽後半は、中国出身のマジシャンGOさんの楽しいトークとマジックをたっぷりと。柏木さんも思わず絶叫!?GOさんの謎の瞬間移動の結末は…。「運命」の瞬間を見逃さずに!
- 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,マジシャンGO,李イェン,梁源,ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 歴史総合 ソ連の登場とアメリカの繁栄
- [字幕放送]
- 第一次世界大戦後、二つの国が台頭した。一つはアメリカ合衆国、もう一つが初の社会主義国家ソ連。二つの大国は、世界にどのような影響を与えていったのかを見ていく。
- 19世紀終わりアメリカはGDPでイギリスを抜いて世界一の経済大国となり、20世紀初めには自動車や電気製品といった新産業を中心に繁栄の時代を迎えた。一方1922年ロシア・ウクライナ・ベラルーシ・ザカフカースの4か国からなるソヴィエト社会主義共和国連が成立。ソ連は農業で得た利益を重工業に投資し高い経済成長を遂げ、世界第2位の経済大国に躍進した。二つの国は両方ともに大衆や民衆中心の社会を目指していた。
- 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,山本勝治,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康 夏の高血圧対策 意外な落とし穴「運動と睡眠」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 高血圧の対策には、日々の運動や質のよい睡眠が大切。暑い日でも屋内で手軽にできる運動や、寝苦しい夜でも深い眠りを得られるポイントを紹介する。
- 高血圧の対策には、日々の運動や質のよい睡眠が大切。運動のなかでも特に効果が高いのが有酸素運動。ただし、気温の高い夏は熱中症などのリスクも高まるため、屋外の運動には注意が必要。暑い日でも屋内で手軽にできる運動や、寝苦しい夜でも深い眠りを得られるポイントを紹介する。
- 【講師】三井記念病院 内分泌科部長…森典子,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,我喜屋佑衣,新井庸太,森山雅斗,杉井勇介,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「五匹のこぶたとチャールストン」/「進め!しんじ君」
- 【60-70年代①】「五匹のこぶたとチャールストン」うた:東京放送児童合唱団(1964)/「進め!しんじ君」うた:芹洋子(1979)
- 「五匹のこぶたとチャールストン」作詞・作曲:F.モーガン N.マルキン 訳詞:漣健児 編曲越部信義 アニメーション:久里洋二/「進め!しんじ君」作詞・作曲:時崎久夫 編曲:若松正司 アニメーション:堀口忠彦
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ 森のレシオ「こうかんトリ」
- 氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。二人は出かけた先で出会った精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「こうやってピンチをきりぬける」
- [字幕放送]
- 今回は、人形劇ピタゴラスイッチ「こうやってピンチをきりぬける」のまき。
- 【声】星河舞,西村朋紘,うえだゆうじ,中村梅雀,【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 金曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- リクエストにおこたえフライデー「あるヤドカリの唄」歌:比嘉栄昇(BEGIN)/「どうしてそんな名前ですのん?」歌:ロス・プリモス
- 【語り】小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 1学期マイベストWEEK ドーネベスト
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。今週は1学期のマイベストをお届けします。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「なんでもハンドル!」「モンシローと不思議な夜」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,三谷翔子,洞内愛,尾崎恵,栗田エリナ,橋本まい,高木渉,木内秀信,山口勝平,後藤ヒロキ,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫,石川あさみ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日は、お題にあった答えを、リズムにのせて言っていく「なんだなんだゲーム」で遊ぶよ。 今日のお題は、な~んだ? 「サボ子のドキドキリポート」では、サボ子さんがフェンシングに挑戦! 「ダンボールつみつみ」では、制限時間内にどちらがダンボールを高く積みあげることができるか勝負! 「みんなのみいつけた!」では、テレビの前のお友だちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介するよ。 歌は、ふたりのアルバム。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「おおきなくちあけて」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- 夏だ!スイカだ!カニだ!ワンワンだ!▼まねっこぽん!~カニ、▼アニメ「えほんくん~すいか」、▼うた「ぽんたか おせんべい」、「かもめのグライダー」ほか。
- きょうはカニがたくさんでてくるよ。まねっこぽん!ではカニのまねっこ。アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ」ではカニとあそぶよ。▼うた「ぽんたか おせんべい」、「かもめのグライダー」、▼ボールのたび~サーフィン、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- ミミクリーズ「はねをたたむ」
- [解説][字幕放送]
- 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
- “似たもの探し”で子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組▽お尻にハサミをもつ昆虫ハサミムシ。一見ハネがないように見えるけれど、実は立派な羽を上手に折りたたんでいるよ▽みんなが送ってくれた投稿写真も紹介!
- 【語り】諏訪部順一
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- あおきいろ 10分版 その74
- [解説][字幕放送]
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。出演者:河森正治 声の出演:神木隆之介、木村真悠、粕谷雄太、ミドリーズ 人形操演:長嶋晴香
- 【出演】河森正治,イーグル紅,【声】神木隆之介,粕谷雄太,木村真悠
- 「ツバメ」
AYASE:作詞
AYASE:作曲
「あおきいろ」
さとう まさかず:作詞
CHI-MEY:作曲
ミドリーズ
「My Favorite Things」
宮内 優里:作曲
「らんまんさんぽ」
梶浦 唯:作詞
CHI-MEY:作曲
「な~んだ?」
宮内 優里:作曲
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ おいどんと「おいどんとつくもがみ」
- 新米力士のおいどん。日本一の関取を目指して、土俵の上だけでなく、自然や動物、おいどんを取り巻くすべてのものを相手に、今日もけいこにはげんでいます。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク 楽しく安全に水あそび(3)もしものときの心肺蘇生法
- [字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【講師】水泳インストラクター…すがわらえみ,佐久医療センター小児科医…坂本昌彦,【語り】加納千秋
- 【講師】水泳インストラクター…すがわらえみ,坂本昌彦,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 2024年度放送で話題を呼んだ2曲をSPアンコール!「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。
- 「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir。「校長先生がちょっと変・・」。そんな何気ない学校あるあるを歌った曲だと思ったら、平和への願いを歌う熱いメッセージソングだった。アニメは数々の人気作品を手がける青木純/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。「はいよろこんで」MVで脚光を浴びた、かねひさ和哉のどこか懐かしいアニメと岡崎体育のクセあり楽曲で圧倒的な存在感を放つ1曲。
午前9時00分から午前9時30分(放送時間30分間)
- それでもヒトはモノをつくる トイレットペーパーがなくなった世界
- [字幕放送][再放送]
- トイレットペーパーを切らしたまま「何もない世界」に連れて行かれたツヅキ。製紙工場で教わり「家にある材料だけで、トイレットペーパー的なもの」づくりに挑戦する。
- 部屋のトイレットペーパーを切らしたまま「何もない世界」に連れて行かれたツヅキ。「トイレットペーパー的なもの」を探そうと、神奈川・浦賀にタイムスリップ。海岸で“古代ローマのお尻ふき”として使われていたモノに出会う。古代中国や日本では紙でお尻をふいていた、アメリカではトウモロコシの軸で…などの歴史を知り、たどり着いた製紙工場で「家にある材料だけ、トイレットペーパー的なもの」づくりに挑戦する。
- 【出演】都築拓紀,【声】松尾スズキ
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
- それでもヒトはモノをつくる 冷蔵庫がなくなった世界
- [字幕放送][再放送]
- 「何もない世界」には冷蔵庫はあっても電気が通っていない。ツヅキは「電気を使わない生活」を研究する博士に出会い、植木鉢とバケツで作る気化熱利用の冷蔵庫を教わる。
- 「何もない世界」の部屋には冷蔵庫はあっても電気が通っていない。タイムスリップした栃木・日光で奈良時代の木簡にも記された“氷室”に出会うツヅキ。続いて富士山のふもとで、火山の働きでできる“氷穴”に潜入、天然の冷蔵庫として今も役に立っていることを知る。しかし、求めているのは持ち帰れる冷蔵庫!ついに「電気を使わない生活」を研究する博士に出会い、植木鉢とバケツだけで作る“気化熱を応用した冷蔵庫”を教わる。
- 【出演】都築拓紀,【声】松尾スズキ
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 家庭総合 食生活、はじめの一歩!
- [字幕放送]
- 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
- 今回は、一人暮らしを始める人たちが、食生活のどんなことに気をつけたらいいか考えます。限られた予算の中で、自分が何を食べたいか、作ってみたいか、栄養バランスも考えながら食材を選びます。そして調理した後、余った食材はどうしたらいいのか、冷蔵や冷凍して保存したり、乾燥させて次に使ったりなどその基本をお伝えします。
- 【司会】トミヤマユキコ,【講師】上越教育大学 教授…佐藤ゆかり,【出演】見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽,【語り】石井真
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 家庭総合 調理の仕方をどう学ぶ?
- [字幕放送]
- 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
- 今回は、調理の仕方を学びます。食品をおいしく食べられるようにするにはどうしたらいいか、調理の知識や技術を伝えます。調理の手順として、調理を計画、準備、作業し、試食。食べ終わったら後片付けし、反省・評価までのサイクルを実習とともに見ていきます。食材を加熱したり、こねたりする中でさまざまな化学反応が起きて素材がおいしくなることも伝えます。
- 【司会】トミヤマユキコ,【講師】上越教育大学 教授…佐藤ゆかり,【出演】見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽,【語り】石井真
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学A 見える数学
- [字幕放送]
- 「高校講座 数学A」の特徴を三つのポイント「表現を学ぶ」「図形化する」「カウントする」を例に紹介。
- 「高校講座 数学A」の特徴を三つのポイント「表現を学ぶ」「図形化する」「カウントする」を例に紹介する。表や図、図形を利用した表現の仕方を学ぶと隠れていた数字や数値が表れることがある。公式や記号を暗記して問題を解くのではなく、いろいろな数学の表現方法を知り、発見を通して数学の面白さに触れよう。
- 【出演】湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- NHK高校講座 体育実技 体つくり運動
- [字幕放送]
- 体育実技における“主体的・対話的・深い学び”とはいかなる学習か?高校講座「体育実技」は2022年度から導入されたカリキュラムに対応した番組です。
- 今回の主役は体つくり運動が得意ではない高校生3人。「あなたが体つくり運動を楽しむためには?」をテーマに自ら課題を設定し、さまざまな活動を通して考えながら課題の解決を探究していきます。
- 【講師】日本体育大学 体育学部 教授…三宅良輔,【語り】能登麻美子
午前11時10分から午前11時30分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 芸術/書道I 書はアートだ!~書写から書道へ~
- [字幕放送]
- 書道は個々の思いや感情を、文字を通して表現する芸術です。書の文化や歴史、多様な表現方法を学んで書の楽しさを発見します。出演:ファーストサマーウイカ
- 書は「アート」!文字を正しく整えて書くという書写から広がり、書道は美を追求し、自分の意図に沿って工夫して文字を表現すること。例えば「風」も、強い風、そよ風、ホラー映画的な風を表現すると、それぞれがまったく違ったイメージの「風」に!自分の思いや感情を文字に表現していく「書道」。さらに今回は、書に欠かせない4つの道具「文房四宝」、筆・墨・硯・紙の「筆」をご紹介します。
- 【出演】ファーストサマーウイカ,加藤泰弘,マーク佳来,斎藤汰鷹,【語り】木村昴
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(16)旅行
- [字幕放送][手話放送]
- #16は、旅行に関する表現を学びます。キーフレーズは「友達と一緒に、インドに行きました。」です。
- #16では、いろいろな/行く/の表現や経験の有無を表し方を学びます。今年11月に日本で開催されるデフリンピックの関連企画もお楽しみに!
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,宮坂七海,西脇将伍,大西啓人
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ラーメン地球号」/「愛を着て」
- 【20年代】「ラーメン地球号」うた:広瀬香美(2024)/「愛を着て」うた:コレサワ(2021)
- 「ラーメン地球号」作詞・作曲:広瀬香美 アニメーション:るるんぶ/「愛を着て」作詞・作曲:コレサワ 編曲:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz) 映像:古山俊輔
午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
- 未病息災を願います「骨密度」が気になったら
- [解説][字幕放送][再放送]
- 「未病息災」を願う“かしまし3姉弟”。今回の未病は「骨密度の低下」。骨粗しょう症や寝たきりのリスクを防ぐため、効率的なカルシウム摂取や骨に効く運動ワザをお届け!
- とある家に集う“かしまし3姉弟”(キムラ緑子・田中直樹・安藤玉恵)。3人の願いは「未病息災」。多少の不調はあっても、病気にならずに暮らしたい!今回の未病は「骨密度の低下」。身長が縮んだり、ちょっとしたことで骨折するのは骨粗しょう症のサインかも。放っておくと将来寝たきりのリスクが!不足しがちなカルシウムを補い、健康な骨を保つ方法とは?今からでも遅くない!骨密度キープのための最新ワザをお届けする。
- 【出演】キムラ緑子,田中直樹,安藤玉恵,【ゲスト】秋田大学 教授…宮腰尚久,【語り】もう中学生
午後0時45分から午後0時55分(放送時間10分間)
- ウチのどうぶつえん ミチル記念日(水豚です)
- [解説][字幕放送]
- 番組本編に先んじてネタばらしを致しますと、水豚とはカピバラのことです。カピバラのミチルに気持ちよく泳いでもらいたい、という飼育員さんの取り組みを取材しました。
- カピバラのミチルにはとても臆病なところがあり、大きな水槽があるにも関わらず、当初は足を向けようとしませんでした。好きな食べ物で誘っても、だめでした。で、どうしたか。水辺に降りていく、展示場の構造を変えたんです・・・。ちなみにカピバラ、当然ながら表情はあまり変わらないんですが、今回の番組では、意外と気持ちがわかるかも、って思いました。目つきとかで。推測ではあるけれども。
- 【語り】森下絵理香
午後0時55分から午後1時00分(放送時間5分間)
- ギョふんでサカナ★スター シュモクザメ
- [字幕放送]
- 横に伸びた不思議な頭に、ギョロリとした目。水族館の人気者、英語でハンマーヘッドシャークと呼ばれるシュモクザメ。謎に包まれたシュモクザメの生態にさかなクンが迫る!
- 横に伸びた不思議な頭にギョロリとした目。水族館の人気者、英語でハンマーヘッドシャークと呼ばれるシュモクザメ。謎に包まれたシュモクザメの生態を、さかなクンがホワイトボードで深掘り!さらに、横に伸びた頭の秘密をCTスキャンを使って解き明かす。
- 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】河合祐三子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム ワルキューレの騎行 ワーグナー作曲
- [5.1ch]
- NHK交響楽団(管弦楽) 沼尻竜典(指揮) 【ロケ地】バイロイト(ドイツ)
- 作曲家ワーグナーが、壮大な構想を具現化するために建てたバイロイト祝祭劇場。内部の映像とともに、4日間のべ14時間に及ぶ楽劇「ニーベルングの指環」から、名曲「ワルキューレの騎行」をお届けする。ワーグナーの悲願だった唯一無二の芸術世界とは…。
- 【出演】NHK交響楽団,沼尻竜典
- 「ワルキューレの騎行」
ワーグナー:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)沼尻竜典
(4分56秒)
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 大河ドラマ連動!べらぼうな時代の芸能に迫る
- [字幕放送][再放送]
- 大河ドラマ「べらぼう」に描かれた、江戸時代中期の芸能とは?▽ゲストは大河出演中の俳優・安達祐実▽新内の人間国宝・鶴賀若狭掾も迎えて、べらぼうな芸能を一挙に紹介!
- 大河ドラマ「べらぼう」の時代、人々はどんな芸能に熱狂したのか?あの蔦重さんも見たであろう芸能を、大河ドラマに出演中の俳優・安達祐実、新内の人間国宝・鶴賀若狭掾をゲストに迎えて紹介。ドラマで描かれた富本節や、山東京伝の本に登場する新内節、さらに吉原に通いつめた歌舞伎の作者による「吉原雀」や「御摂勧進帳」などの作品、伝説の名優・初代中村仲蔵が生み出した名場面など、当時のエピソードを交えて鑑賞していく。
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【出演】安達祐実,鶴賀若狭掾,【解説】早稲田大学演劇博物館館長…児玉竜一,【声】三平泰丈,【語り】関山美沙紀
- 「吉原雀」
初代桜田治助:作詞
十世西川扇藏、花柳寿美
(3分25秒)
~NHKホール(2008年)~
「其俤浅間嶽」
名見崎徳治:作曲
(浄瑠璃)富本豊美喜、(三味線)富本豊前
(1分55秒)
~NHK放送センター内スタジオ(1985年)~
「明烏」
初代鶴賀若狭掾:作曲
(浄瑠璃)鶴賀若狭掾、(三味線)新内仲三郎
(0分38秒)
~NHK放送センター内スタジオ(2012年)~
「蘭蝶」
初代鶴賀若狭掾:作詞
(弾き語り)新内多賀太夫、(上調子)新内仲之介、(浄瑠璃)鶴賀若狭掾、(三味線)新内仲三郎
(3分20秒)
~NHK放送センター内スタジオ(2012年)~
「御摂勧進帳」
初代桜田治助:作詞
中村富十郎
(2分20秒)
~国立劇場(2005年)~
「積恋雪関扉」
初代鳥羽屋里長ほか:作曲
中村富十郎
(0分40秒)
~国立劇場(1992年)~
「仮名手本忠臣蔵 五段目」
竹田出雲ほか:作詞
中村梅玉
(2分30秒)
~歌舞伎座(2007年)~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
- 日本の話芸 三遊亭兼好 落語「大山詣り」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 三遊亭兼好さんの落語「大山詣り」をお送りします(令和6年7月5日(金)昭島市・FOSTERホールで収録)
- 三遊亭兼好さんの落語「大山詣り」をお送りします(令和6年7月5日(金)昭島市・FOSTERホールで収録)【あらすじ】神奈川県伊勢原の大山は庶民の信仰を集め、連れだってお参りに行く小旅行は江戸時代から盛んだった。長屋の一行は、先達(せんだつ:お参りを引率する役目の人)と、旅の間はけんかしない、もし暴れたら坊主にする、と約束して大山詣りをする。参詣を終えた最後の夜になって、熊さんが大酒を飲み…
- 【出演】三遊亭兼好
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
- 趣味の園芸 選 魅力いっぱい! “南半球プランツ”
- [字幕放送]
- 2024年7月に放送した「魅力いっぱい!南半球プランツ」の再放送。南半球の植物の新品種や今年のトレンドなどをご紹介。育て方のコツから猛暑対策までお伝えする。
- 2024年7月に放送した「魅力いっぱい!南半球プランツ」を再放送。根強い人気が続くオージープランツや南アフリカ、南米の植物を“南半球プランツ”として取りあげる。南半球の植物は、独特なエキゾチックな草花で知られるが、多様な気候帯があり、日本の気候でも十分育つものも少なくない。新品種や今年のトレンドなど紹介しながら、育て方のコツ、あわせて猛暑対策もお伝えする。
- 【出演】園芸研究家…富田裕明,【司会】村雨辰剛,【語り】吉川未来
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(17)スポーツ
- [字幕放送][手話放送]
- #17はスポーツに関する表現を学びます。キーフレーズは「西脇くん、テニスが得意だったよね。」です。
- #17では、さまざまなスポーツの表現や、得意・不得意の表し方、副詞的なNM(顔や上半身の動き)の表現を学びます。デフリンピック関連企画として、陸上競技に出場する山田真樹選手も登場!デフリンピックへの思いを聞きました。
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,山田真樹,宮坂七海,西脇将伍,大西啓人
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
- 趣味の園芸グリーンスタイル 京も一日陽だまり屋「大きな夏 アメリカフヨウ」
- [字幕放送]
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」。今回登場する植物は、トロピカルな花を咲かせるアメリカフヨウ。夏の水やりが楽になる、ある育て方の秘策がこの花にはあった。
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」。夏らしい花が並んでいる。中でもハイビスカスのお化けのような真っ赤な花には翔太もびっくり。これはアメリカフヨウ。直径10センチから20センチの大きな夏らしい花が次々に咲く、迫力満点の夏の花。色も白やピンクなどのバリエーションがある。これに目をとめた客が一人。大きな夏を求める客とは?
- 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 100分de名著 フッサール“超越論的現象学”🈡(4)現象学で何ができるか
- [解説][字幕放送]
- 第四回は、「現象学」を哲学対話の方法として長年実践してきた西研さんによる実演も交え、私たち現代人にもすぐに応用できる「現象学」の使い方を学んでいく。
- 私たちは通常「正義」「幸福」といった言葉について、人によってその意味は相容れないことも多いから、突っ込んで議論しても無駄だと考えがちだ。ところが、「現象学」の「本質観取」という方法を使えば、議論の共通の基盤が見えてくる。「どういうときに、どういう形で、人は正義や幸福を感じとるのか」については、対話していくと自ずと収れんする「意識への現れ方」に注目すると、共通基盤の中で深い議論ができるというのだ。
- 【講師】東京医科大学教授…西研,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】眞島秀和,【語り】小口貴子
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
- MIXびじゅチューン!「土の中からこんにちは」
- [字幕放送]
- 長い年月、土中に眠っていた作品がテーマの4曲を集めます。登場曲は「スタイリングbyキトラ」「ひそひそと、秘儀の間で」「銅鐸仮面舞踏会」「兵馬俑ウエディング」。
- 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。今回は、長い年月のあいだ土の中に眠っていた作品がテーマの曲を集めます。登場曲は「スタイリングbyキトラ」「ひそひそと、秘儀の間で」「銅鐸仮面舞踏会」「兵馬俑ウエディング」。
- 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
- ノージーのレッツ!ひらめき工房「ひらめきミュージアム~じしゃく~」
- [字幕放送]
- 子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。毎月1回は、みなさんの“ひらめき”あふれる工作を紹介する「ノージーのレッツ!ひらめき工房」をお届けします。
- みなさんからよせられた工作のコレクション「ひらめきミュージアム」。今回は「じしゃく」を使った工作をご紹介します。▽かずひろくんが作ってくれたのは、バスとリモコンの「スタースピード」!箱で作ったバスには、竹串とストローで動くタイヤを装備!磁石の反発する力を利用して、リモコンでバスを走らせるよ!▽美術館を訪ねるコーナー「ひらめきアートをみにいこう」今回も「デザインあ展neo」の楽しい作品をみにいくよ!
- 【声】古城望,西脇保,【出演】加藤櫻華,CHI-MEY,斉藤拓弥,【ゲスト】宮原紬
午後3時55分から午後4時05分(放送時間10分間)
- キミも防災サバイバー! 台風の危機 後編
- [解説][字幕放送]
- キミもなってみないか?災害から自分の身を守れる「防災サバイバー」に!沖縄の小学生が台風の危機を調査し、地域の防災への工夫を学ぶ!【出演】岩井勇気(ハライチ)
- いつ、どこで、「想定外」の災害が起きてもおかしくない21世紀の日本。そんな状況でも、自分の身を守ることができるのが「防災サバイバー」だ。今回のテーマは「台風」。幾度となく巨大な台風に襲われてきた沖縄では、防災の知恵と工夫が蓄積されている。地元の小学生たちが昔ながらの民家を訪ね、暮らしと結びついた防災術を学ぶ。また、誰でもできる身近で効果的な台風対策についてリサーチ!【出演】岩井勇気(ハライチ)
- 【出演】岩井勇気
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
- テキシコー(8)
- [字幕放送]
- 楽しいキャラクターが登場するアニメーションなどを交え、プログラミング的思考(テキシコー)をパソコンを使わずに育むことができる新しいプログラミング教育番組。
- 楽しく!創造的に!ユニークなキャラクターが登場するアニメーションなどを交えながら、プログラミング的思考(テキシコー)をパソコンを使わずに育むことができる新しいプログラミング教育番組。「あたまの中でうごかしてみよ」、「効率第一。ダンドリオン」などの工夫されたコーナーが、5つのプログラミング的思考を、楽しく、わかりやすく伝える。
- 【出演】川西賢志郎,水田信二,【語り】佐藤匡,山本晃士ロバート,三宅民夫
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- 夏だ!スイカだ!カニだ!ワンワンだ!▼まねっこぽん!~カニ、▼アニメ「えほんくん~すいか」、▼うた「ぽんたか おせんべい」、「かもめのグライダー」ほか。
- きょうはカニがたくさんでてくるよ。まねっこぽん!ではカニのまねっこ。アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ」ではカニとあそぶよ。▼うた「ぽんたか おせんべい」、「かもめのグライダー」、▼ボールのたび~サーフィン、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- 科学の扉、開けちゃいました。~理系東大生のステキな好奇心~
- [字幕放送][再放送]
- その扉の先には、無限の世界が広がっていた!理系東大生が語る、「科学の扉」が開いた子ども時代の思い出、そして好奇心あふれる研究生活…科学へのロマンに満ちた30分。
- アインシュタインの「科学の扉」が開いたのは父に方位磁石を見せてもらった5歳のころ。「目に見えない力が物を動かしている!」…そして彼は20世紀最高の物理学者への道を歩んでいった。では現代の天才たちは?番組では理系東大生7人の「科学の扉」と今の研究テーマを聞く。壁をはうツタ、巨大な船、ドラえもんのバイバインのような細胞分裂、レモン電池…など、小さな好奇心から芽生えた科学のロマンとは! ゲストは伊沢拓司
- 【出演】伊沢拓司,【語り】上田早苗
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「なんでもハンドル!」「モンシローと不思議な夜」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,三谷翔子,洞内愛,尾崎恵,栗田エリナ,橋本まい,高木渉,木内秀信,山口勝平,後藤ヒロキ,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫,石川あさみ
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 1学期マイベストWEEK ドーネベスト
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。今週は1学期のマイベストをお届けします。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- ビットワールド「100秒でわかる名作劇場」スペシャル(1)
- きょうから夏休みスペシャル。あの人気アニメ「100秒でわかる名作劇場」を一気にアンコール放送。みんなはいくつ覚えているかな?人気のコーナーももりだくさん!
- きょうから夏休みスペシャル。あの人気アニメ「100秒でわかる名作劇場」からアンコールでおとどけ。きみのお気に入りのお話はあるかな?そして「タンゴリラッパー」「ダジャッカルズ」「ミューチューブ」「ゴースタグラマー・ナーナ」など、楽しいコーナーがいっぱい!
- 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,古坂大魔王,浅川梨奈,増子敦貴,マキタスポーツ,佐藤永典,寺坂尚呂己,小林亮太,ソーズビー・キャメロン,【声】恒松あゆみ,三宅貴大,蛙亭,Everybody,吉良克哉,ヤノミ(小心ズ)
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「おおきなくちあけて」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ みんなで手をつなごう その28
- みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。
- みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。水のようせい「アオ」と光のようせい「キイ」の間に描かれたのは、みんなの好きな生き物やなりたい自分の姿。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。きみも「あおきいろ」ホームページから用紙をダウンロードして、絵を描いてNHKに送ってね!
- 「あおきいろ」
さとう まさかず:作詞
CHI-MEY:作曲
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日は、お題にあった答えを、リズムにのせて言っていく「なんだなんだゲーム」で遊ぶよ。 今日のお題は、な~んだ? 「サボ子のドキドキリポート」では、サボ子さんがフェンシングに挑戦! 「ダンボールつみつみ」では、制限時間内にどちらがダンボールを高く積みあげることができるか勝負! 「みんなのみいつけた!」では、テレビの前のお友だちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介するよ。 歌は、ふたりのアルバム。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「プレゼント扇子」
- [字幕放送]
- 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
- 俊子(としこ)は季節(きせつ)の贈(おく)り物を決めるのにいつも苦労(くろう)している。なかでも義理(ぎり)の父の好みがわからない。そこで銭天堂(ぜにてんどう)で『プレゼント扇子(せんす)』を買う。相手の顔を思い浮(う)かべ、この扇子で数回扇(あお)げば、その人にぴったりの品が浮かび上がるという。俊子はこれを使って、次々とお中元の品を決めていき、相手に気に入ってもらえるが……。
- 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「命の恩タコの段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第29シリーズ第54話】乱太郎、きり丸、しんべヱが、兵庫水軍(ひょうごすいぐん)の海へ磯遊び(いそあそび)しにやってきた。海の生き物を見つけて楽しく遊ぶ3人。だがしんべヱは、そこに大きなタコのような生き物がいるのを見つけてしまう!
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
- アニメ 魔入りました!入間くん2(18)「僕の欲」
- [字幕放送]
- ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる!
- 3体の巨大魔獣が合体し強力な「合成魔獣」が誕生。大量の魔力をため込み始めた合成魔獣の攻撃の軌道をそらすため、ロノウェは家系能力「カリスマ」を発動させるが…!?そして合成魔獣の強力な一撃が放たれようとする時、入間はアリさんとともに眼前に飛び出す!入間のむちゃな挑戦に高まる緊張。果たして、決着は――?そしてウラボラス監獄からの脱獄に成功したキリヲ。その手引きをしていた悪魔の正体も明らかに…。
- 【声】村瀬歩,木村良平,朝井彩加,三木眞一郎,黒田崇矢,斎賀みつき,早見沙織,佐藤拓也,柿原徹也,山谷祥生,本渡楓,吉永拓斗,大河元気,梶原岳人,東山奈央,小野大輔,小西克幸,逢坂良太,諏訪部順一,鈴木達央,高橋広樹,玉野翔矢,澁谷梓希,橘龍丸,高橋良輔,中西怜郎,宮田哲郎,【原作】西修,【監督】森脇真琴,【脚本】筆安一幸,井上美緒
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
- ギョギョッとサカナ★スター ヤドカリの仲間たち
- [解説][字幕放送]
- 貝殻を背負って歩く磯の人気者ヤドカリ。過酷な環境の中、貝殻を巧みに利用して生き抜く姿や、仲間同士の壮絶なバトルも!さらに漁師に伝わる不思議なヤドカリ料理も登場!
- まずは観察するため磯遊びでヤドカリ探しから。貝殻で隠れている部分はどうなっているのか、ガラスの貝を用意し中を観察するなど徹底観察する。そして貝殻を巡ってヤドカリ同士がバトルする様子をさかなクンと香音さんが芝居仕立てで再現する。さらに水族館では、ヤドカリとイソギンチャクが互いに助け合う賢い暮らしも!最後は、○○が甘くなるまか不思議なヤドカリ料理も紹介する!
- 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- おとな時間研究所 愛する猫たち 小さな命を見つめ
- [解説][字幕放送]
- 過剰繁殖する野良猫をどう救うか?今回は、猫と人との共生について見つめる。地域の外猫の不妊化手術に取り組む獣医師や地域猫を見守る人たちの感動の取り組みを紹介
- 自治体の協力を得て、野良猫の不妊去勢に取り組む長野市の獣医師、松木信賢さん。各地を移動手術車でまわり、過剰繁殖を防ぐ取り組みから、人と猫との共生を見つめる▽長野県木曽町では、ボランティアの人たちが地域の人たちの協力のもと、地域猫との共生を目指している▽飼わなくても、保護猫の手助けになる預かりボランティアとは?ほかにも、猫の適切な飼育など、猫との暮らし方について、お届けします。
- 【ゲスト】獣医師/地域猫活動アドバイザー…松木信賢,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 映画監督・犬童一心が見つめる野村万作の至芸
- [字幕放送]
- 狂言師・野村万作の至芸をたっぷりご覧頂く▽夫婦の絆を描いた名作「川上」を通し、映画監督の犬童一心が万作の芸の魅力を熱く語る!▽万作本人や野村萬斎のインタビューも
- 94歳で今なお現役で舞台に立つ狂言の人間国宝・野村万作の至芸に迫る。芸歴90年を超す狂言人生で万作がライフワークとしてきた作品が「川上」。今年、万作が夫婦の絆を描く名作「川上」に挑む姿を余すところなく記録した映画が製作された。監督を務めた犬童一心は、大変な能狂言の愛好家としても知られる。スタジオに犬童を招き、万作の芸の魅力を高橋英樹とともに熱く語る!万作本人や息子の野村萬斎の貴重なインタビューも。
- 【出演】野村万作,野村萬斎,【ゲスト】犬童一心,【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【声】三平泰丈,【語り】関山美沙紀
- 「翁」
野村 万作
(0分13秒)
~国立能楽堂~
「川上」
野村 万作、野村 萬斎
(8分00秒)
~宝生能楽堂~
「住吉」
野村 万作、高野 和憲、中村 修一、内藤 連、飯田 豪
(0分32秒)
~国立劇場~
「舟渡聟」
野村 万作、野村 裕基
(0分15秒)
~国立劇場~
「釣狐」
野村 万作、六世 野村 万蔵
(0分45秒)
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー「清水ミチコ×堀井美香EP1」ものまね&女性の生き方
- [字幕放送]
- モノマネの女王“国民の叔母”清水ミチコ × 大人気ポッドキャスト「オーバーザサン(≒おばさん)」アナウンサー堀井美香▽大人の女性が機嫌よく生きるコツ
- モノマネの女王、清水ミチコ。キャッチフレーズは“国民の叔母”。そんな清水の大ファンなのが、大人気ポッドキャスト番組「OVER THE SUN」(略して“おばさん”)出演中のフリーアナウンサー、堀井美香。令和の米騒動をいち早く取り上げた替え歌、武道館公演、モノマネも必見! 大人の女性が機嫌よく生きる秘訣とは? #overthesun #ジェーンスー #忌野清志郎 #桃井かおり #永六輔 #瀬戸内寂聴
- 【ゲスト】フリーアナウンサー…堀井美香,清水ミチコ,【語り】小郷知子,谷口慎一郎
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- 名将たちの勝負メシ 大友宗麟
- [字幕放送]
- 織田信長や武田信玄、上杉謙信らが戦に明け暮れていた戦国時代。九州・豊後で世界を相手に貿易をし、富を築いたグローバルな大名・大友宗麟とはどんな人物だったのか?
- 九州・豊後の一大名に過ぎなかったが、世界各地の国王などと関係を築き、莫大な富を築いていった大友宗麟。ザビエルが宗麟に謁見する姿を描いた絵画がヨーロッパで確認されるなど、宗麟の名は他の戦国武将よりも知れ渡っていた。一体どんな手段でポルトガル国王らとの関係を築いていったのだろうか?自らを「王」と名乗るなど、巧みな交渉術を使っていた説も。ネプチューンは勝負メシ「イノシシのかぼちゃ煮」作りに挑戦する。
- 【出演】名倉潤,原田泰造,堀内健,【解説】東京大学史料編纂所教授…本郷和人,【語り】田中真弓
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- 超越ハピネス 前向きに諦める 車いすダンサーの夫と妻が見つけた居心地の良さ
- [解説][字幕放送]
- 国内外の舞台で独創的なダンスを披露する、車いすダンサーのかんばらけんたさん。妻の千会さんと一緒に見つけた居心地の良さとは?岩田剛典、平子祐希、福田麻貴
- 東京パラリンピックの開会式など国内外の舞台で独創的なダンスを披露する、車いすダンサーのかんばらけんたさん。「障害を“受け入れた”というより、歩けなくても楽しめることを見つけて“歩くことを前向きに諦めた”」と語る。けんたさんと、出会って1年のスピード婚をした千会さん。「階段など障害物があっても彼は一緒に楽しもうとしてくれる。居心地がいい。」2人にとっての超越ハピネスとは?岩田剛典、平子祐希、福田麻貴
- 【司会】岩田剛典,【出演】平子祐希,【ゲスト】福田麻貴,かんばらけんた,神原千会,【語り】ファイルーズあい
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
- ドキュランドへようこそ▽私たちの仮想空間を守ろう!ゲームで狙われる子どもたち
- [2か国語][字幕放送]
- 子ども向けゲーミングプラットフォームの“仮想空間”で頻発する差別や性的な問題行為。大好きな仮想空間を安全な場にしたいと3人の若き女性ゲーマーが連携して立ち上がる
- 仮想空間での性的な発言や人種差別、極右思想などを見てきた3人は、人気プラットフォーム「ロブロックス」に対策を求めるが取り合ってもらえない。しかし、カリスマユーザーが少女誘拐事件の犯人だったことが発覚。同社の責任を問う訴訟をきっかけに米国連邦議員に規制を提案するチャンスを得る。原題:DANGEROUS GAMES Roblox and the Metaverse Exposed(カナダ 2024年)
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 巨大骸骨来襲!京伝(政演)の人気作
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の世界・江戸時代が楽しくわかる作品を紹介。蔦重と二人三脚で人気作を連打した山東京伝(北尾政演)の小説を絵にした一枚。不気味な骸骨に江戸っ子は熱狂!
- 襲いくる巨大骸骨、中央には闘う男二人。時は平安、かつて反乱を起こして失敗した平将門の残党と、朝廷との闘いの物語。江戸っ子が熱狂した人気小説の一場面だ。朝廷側のヒーロー光国は、化け物が出るとのうわさの館にやってきた。そこで将門の娘・滝夜叉(たきやしゃ)姫に遭遇!姫を守ろうとする荒井丸と光国の対決の行方は?姫の一撃とは?人気絵師・国芳が描く歴史サスペンスホラー!まるで江戸版SF映画に人々は酔いしれた。
- 【語り】柿沼郭
午後11時55分から2日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 金曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 夜ふかしワークショップ「コルクの秘密」の巻 出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫
2日午前0時00分から2日午前0時45分(放送時間45分間)
- 沼にハマってきいてみた▽みんな大好きEテレキャラ大集合SP!
- [字幕放送][再放送]
- 今夜はEテレキャラ祭り!みんなのイチオシキャラクターがたくさん登場!そしてハマったさんのために、うーたんが沼ハマのスタジオに降臨!ゲストのこっちのけんとも感動!
- 「いないいないばあっ!」の中でも特にうーたんにハマっている中学生!カラオケでも歌う曲は「いなばあ曲」ばかり。そんなハマったさんのためにスタジオにうーたんが会いに来てくれた!!もう1人のハマったさんは今年4月から始まった「TheWakeyShow」のハマったさん!レギュラー化する前から注目していたというこの番組にゾッコン!そしてなんとそのイチオシ番組にぬっしーとともに特別出演しちゃいました!
- 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【ゲスト】こっちのけんと,【リポーター】たける,#KTちゃん,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人,【解説】大豆生田啓友
2日午前0時45分から2日午前0時50分(放送時間5分間)
- 本音をオーダー!就活リアルトーク(1)やりたい仕事がわからない!
- [字幕放送]
- ここは悩める就活生が集まるファミリーレストラン。それぞれが抱える不安や悩みに、就活の専門家や人事のプロがズバリ本音で答える。5分でわかる!刺さる!就活生応援番組
- 今回のお悩みは「やりたい仕事がわからない」。なんとなく気になる企業を中心に就活を始めたが、業種もバラバラで、今のままでいいのか迷っているオカさん。そんなオカさんへ、就活のプロからのアドバイスは、まずは自分が働く上で大切にしたい価値観=「就活の軸」を見つけること。「就活の軸」の見つけ方とは!?業種選びに迷うすべての就活生にエールを贈る。
- 【声】土佐兄弟・ゆうき
2日午前0時50分から2日午前0時55分(放送時間5分間)
- 本音をオーダー!就活リアルトーク(2)インターンってたくさん行くべき?
- [字幕放送]
- ここは悩める就活生が集まるファミリーレストラン。それぞれが抱える不安や悩みに、就活の専門家や人事のプロがズバリ本音で答える。5分でわかる!刺さる!就活生応援番組
- いまや就職活動と切っても切り離せない「インターンシップ」。短期のものを含めると8割以上の学生が参加しているという。一方で「インターンにたくさん行かないと、取り残されるのではないか?」という不安を抱える学生も多い。就活のプロからのアドバイスは、ズバリ「(数の多さが重要ではなく)目的を持って参加すべし!」。インターンシップ参加する際の目的と、経験を活かすための秘訣を学ぶ。
- 【声】土佐兄弟・ゆうき
2日午前0時55分から2日午前1時00分(放送時間5分間)
- 本音をオーダー!就活リアルトーク(3)すごい「ガクチカ」がないとだめ!?
- [字幕放送]
- ここは悩める就活生が集まるファミリーレストラン。それぞれが抱える不安や悩みに、就活の専門家や人事のプロがズバリ本音で答える。5分でわかる!刺さる!就活生応援番組
- 今回のテーマは、エントリーシートや面接でも必ず聞かれる「ガクチカ(=学生時代に力を入れたこと)」。自分のガクチカは地味で、目立たないのではないか?という悩みを抱えるオカさん。一方、就活や人事のプロからは「ガクチカはインパクトや派手さではなく、その過程や人となりが伝わることが大事」とのアドバイスが。さらに、エントリーシートに人物像が伝わる、より良い「ガクチカ」を書く方法について伝授する。
- 【声】土佐兄弟・ゆうき
2日午前1時00分から2日午前1時05分(放送時間5分間)
- 本音をオーダー!就活リアルトーク4面接編part1何をいちばん見られているの?
- [字幕放送]
- ここは悩める就活生が集まるファミリーレストラン。それぞれが抱える不安や悩みに、就活の専門家や人事のプロがズバリ本音で答える。5分でわかる!刺さる!就活生応援番組
- 就活といえば最大の難関が「面接」。しかし面接で落ちた場合も具体的なフィードバックはもらえないため、評価基準がわからずに悩んでしまう就活生が多い。今回は、そんな悩みを抱える学生が、人事のプロと「模擬面接」を実施。その後、人事のプロが「面接」で何を一番見ていたか?そのポイントを明かし、具体的なアドバイスをおこなう。
- 【声】土佐兄弟・ゆうき
2日午前1時05分から2日午前1時10分(放送時間5分間)
- 本音をオーダー!就活リアルトーク5 面接編part2この質問ってどんな意図!?
- [字幕放送]
- ここは悩める就活生が集まるファミリーレストラン。それぞれが抱える不安や悩みに、就活の専門家や人事のプロがズバリ本音で答える。5分でわかる!刺さる!就活生応援番組
- 「面接」にまつわる悩みにこたえる第2弾。面接時の服装や、答えにくい質問が飛んできた時にどう答えるか?など。面接にのぞむ時の心構えを伝授する。
- 【声】土佐兄弟・ゆうき
2日午前1時10分から2日午前2時10分(放送時間60分間)
- こころの時代 闘うガンディー 非暴力思想を支えた聖典4奉仕ヤジュニャを生きる
- [字幕放送][再放送]
- ガンディーが心の支えとした聖典『バガヴァッド・ギーター』。そこに込められたインド古来の智慧とガンディーの非暴力による独立への闘いの道のりを全6回シリーズで描く。
- ヒンドゥー教の聖典『バガヴァッド・ギーター』に記された「ヤジュニャ」。元来「崇拝」を指すこの言葉を、ガンディーは「奉仕」を意味するものとして読み解き、インドでの非暴力不服従運動において実践する。中でもガンディーが「最も優れたヤジュニャ」としたのは、自らの手で糸車を回し、糸を紡ぐ行いだった。なぜ糸車を回すことが「奉仕」になるのか。非暴力の闘いにどう繋がっていったのか。その思想と実践の過程を読み解く。
- 【出演】赤松明彦,【きき手】小野正嗣,【語り】守本奈実,【朗読】井上二郎
2日午前2時10分から2日午前5時30分(放送時間200分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.