- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:32:55
もう金曜日だね...
早く寝て...頑張ろうか
頑張った先で待ってるのは週末だよ!
以下このスレについてね
このスレは寝る少し前の時間に先生がおじさんと雑談しながら快眠を目指すスレだよ
他の生徒も歓迎してるよ
話す内容はなんでもいいけど、あんまり深く他界隈はやめてね
あと、最近荒らしが湧いてるから注意してね
基本先生はスルーしてね、おじさんが対処するから
どんな内容でも反応したり、それ関連のレスはおじさんの独断と偏見でそのレスごと削除するからね
あと、荒らしが出たらこれを使うといいらしいよ
ミュート機能導入部屋リンク & スクリプト一覧リンク | Writening 【寄生荒らし愚痴部屋リンク】 https://c.kuku.lu/pmv4nen8 スクリプト製作者様や、導入解説部屋と愚痴部屋オーナーとこのwritingまとめの作者が居ます 寄生荒らし被害のお問い合わせ下書きなども固…writening.netそれと、これは爆破してるから魚拓を取り始めたよ
2025年7月25日おやすみスレ | Writeninghttps://megalodon.jp/2025-0725-0138-14/https://bbs.animanch.com:443/board/5355411/writening.net - 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:34:18
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:34:25
ホシノ、今日の私は酒臭いから2メートルは離れてね
じゃあおやすみ - 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:34:31
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:34:58
ヒフミたちと勉強していて知ったんだが……
『井の中の蛙大海を知らず』という言葉があると知った。
また『実るほど頭を垂れる稲穂かな』という言葉も……
今も昔も半端者に限って実力を過信しがちで、本当に実力がある賢い人ほど謙虚なことが多いということだな……
偉大な学者や思想家も同じようなことを言っているんだ例えば
ソクラテス『無知の知(不知の自覚)』、孔子『真の知識は、自分の無知さを知ることである』
ウィリアム・シェイクスピア『愚か者は自身を賢者だと思い込むが、賢者は自身が愚か者であることを知っている』
チャールズ・ダーウィン『無知は知識よりも頻繁に自信を生む。科学ではこの問題やあの問題が決して解決されないと断言するのは、深く知る者ではなく、わずかな知識しか持たない者である』等だな。
良くも悪くも人はそう簡単には変われないということだな。
私はあの頃より成長出来てるのだろうか…… - 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:36:19
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:36:43
やぁホシノ
限定ガチャを回したら通常ワカモ、通常と水着ミカ、水着ホシノが出たよ
これ以上限定が欲しいけど我が儘だから節制するね - 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:36:56
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:38:45
ホシノ……今日は私の住む関東エリアは台風が通るらしいのだ
土曜に猿の楽園……花火大会あるけど、中止にならんかねぇ……
せめて、やるならやるで日本の人間語が通じる程度の知能の連中くる程度はあってほしい…… - 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:39:02
今日、今日くらいはフェス限を当番に設定しても許されるはず
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:39:57
やぁホシノ
もう8月で戦慄してるよ - 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:40:09
ダニング=クルーガー効果と言うものを知っていますか?
1999年にジャスティン・クルーガーさんとデイヴィッド・ダニングさんによって論述されたもので人は得てして自分の知識・能力を過信しやすい傾向にあるということ、そしてその傾向は能力が低い人ほど顕著に見られることを指摘しています。
この現象は、以前からさまざまな研究で示唆されていたことで調べると色々と出てきますが割愛させてもらいますね。簡単に言うとある特定の分野において能力の限られた人が、自分の能力を過大評価してしまうという認知バイアスのことであるということです。
ダニング=クルーガー効果には4つの段階がありまして、それぞれ『馬鹿の山』『絶望の谷』『啓蒙の坂』『継続の大地』と言われています。
第一段階『馬鹿の山』のでは学び始め、つまり少しの知恵を得た段階では、全てを理解できたような気になって根拠のない自信を持ちます。簡単に言うと出逢った頃のコハルちゃんですね♡
第二段階『絶望の谷』では第一段階からさらに学んでいくと、全体がいかに大きなものかが分かるようになり自信を失っていきます。簡単に言うとエデン条約の頃のコハルちゃんですね♡
第三段階『啓蒙の坂』ではさらに学びを進めて絶望の谷を越えると、自分の成長が実感できるようになって自信が回復してきます。今のコハルちゃんですね♡
最後に第四段階『継続の大地』。学びによって知恵が成熟すると、自分の得手不得手を正確に認識できるようになります。未来のコハルちゃんですね♡
ダニング=クルーガー効果原因として『他人の意見を聞き入れようとしないこと』『失敗を自分の過ちとして認識できないこと』『失敗の原因を追求しないこと』です。
私も貴女も馬鹿の山で終わらない様に気を付けたいですね♡
ご清聴ありがとうございました。 - 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:40:15
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:40:32
水着ナギミカガチャ天井してどっちも出なかったぞ どうなってんだアロナ
それはさておき、最近私の好きなコンテンツが商標権問題やらで裁判沙汰になって大変な事になってるんだよね
今後どうなるかは分からないけど、その作品が好きな以上どんな不況になろうとも応援していきたいね
少なくとも…自分の好きなコンテンツが赤の他人に馬鹿にされるからとその人達の好きなコンテンツを知ろうともせず批判する事だけは避けたいね
それは自分にとっても好きなコンテンツにとっても敵を増やすだけだから - 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:41:32
会社の人です
月曜日から続けた駐車場の草むしり終わったよぉ
通院している病院から、不安をやわらげる薬を貰ったから少しは楽になれそう - 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:42:24
やあ、ホシノ。TMTクリアしたよ。
ついに制服ネルを固有2スキルMAXまで育てたよ。
今まではミカで済んでいたけどついに本格的に出番が来たね。 - 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:42:32
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:42:33
負け犬の遠吠え
主に「負け惜しみ」や「強がり」といった意味で使われる言葉ですね
勝負に負けた人が、相手の前では何も言えないものの、陰で不満や悪態をつく様子を、遠くから吠える弱い犬に例えた表現ですよ
弱い犬ほどよく吠える
文字通りには「弱い犬はよく吠える」という意味ですが
比喩的には、自信のない人や力のない人が、自分の弱さを隠したり、虚勢を張ったりするために、大声で騒いだり、攻撃的な態度をとったりすることを指します
犬も歩けば棒に当たる
一般的に「積極的に行動すれば、予期せぬ幸運や災難に出会うことがある」という意味で使われます
元々は「無闇に動き回ると、災難に遭うこともある」という戒めの意味合いが強かったとされていますね
ワンちゃんだけでないですが動物を用いてることわざは多いんですよね
ワンちゃんと言えばアビドスのシロコさん……は狼ですが
良い仕事しそうですよね雇って良いですか? - 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:43:00
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:43:13
ホシノ、さっきようやくホドins通せたから明日早起きして本番するね
今回はホシノにも頑張って貰うからね - 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:44:24
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:46:42
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:46:52
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:47:03
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:48:13
ホシノうなぎ美味しかったよ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:48:54
- 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:51:01
- 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:51:12
- 291525/08/01(金) 00:51:32
- 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:51:48
- 31325/08/01(金) 00:52:32
- 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:52:33
- 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:53:16
そういえば、今総力戦やってるホドって元はミレニアムで作られたAIなんだっけ
どういう経緯でデカグラマトン側になったのかは分からないけど、自分の存在を生み出してくれた存在を裏切るって事はあってはいけないよね
その創造主が余程のイカレポンチならまだしも、自身に人の為に動ける存在になって欲しいとか、人と共に互いを高め合える存在になって欲しいとか、正しい道に行く為に生み出してくれた人の願いを裏切る事はかなり残酷で愚かな決断だと思う
その愚かな決断で創造主の大切な思い出の詰まった学園に仇なすのなら、相当な親不孝者だろう
そして、預言者になる前のホドを生み出す事に関わったすべての人が悲しむのなら、ホドは自身の親同然の人物を傷つける事になる
生涯に渡って親に迷惑をかけ続ける子という者に、存在意義とやらはあるのかな - 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:53:50
自分はこの動画を参考にしたよ。
キャラは揃ってるし、育成や操作がそこまで要求されないから時間があればやってみてね。
【ブルアカ】総力戦ホド TMT2凸攻略 初日クリア重視編成 39,677,521 (TORMENT/市街地/2025年7月)【ブルーアーカイブ】
- 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:54:58
ひぃん……
ホシノちゃーん……
ホシノちゃんの後輩が私の所に来てるんだけどまだ間に合うから連れて帰ってよー……
なんとなくだけど私のと同じ場所に倒れているはずから……
ホシノちゃんならわかるよね? お願い…… - 361525/08/01(金) 00:56:15
- 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:56:56
- 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:56:59
- 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:57:55
今日もカルピス飲む
ちゃんと1:4で割るよ - 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:58:21
- 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:00:25
- 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:00:49
- 433325/08/01(金) 01:02:41
- 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:03:23
やあホシノ
アイスブレイクっていい文化だよね
脈略がないけれどもホシノは脳と心の関係について知っているかい?
まず人間は2つの領域があると思うんだ
外界と内側だね
外界はその名の通り人の体の外の世界のこと
内側は自我とか今考えてることとかのことだよ
外界と内側の関係についても話そう
外界からの情報は基本的に目や耳を通して入ってくるよね?でもそのままじゃ内側には持っていけない
外界の情報は内側では理解できないんだ
でもそれだといま目の前に写っている景色は本来理解できないということになるよね
そこで外界の情報を内側に分かりやすくする必要がある
そしてその役割を担っているのが脳だ
脳はまず外界から情報を受け取る
そしてその情報をいままでの記憶と照らし合わせる
照らし合わせてなにか一致するもの…たとえばリンゴとかがあれば「赤い物体」から「リンゴ」に変換する
そして本来現れないもの…幽霊とかがあればそれを隠す
そして内側に情報を渡す
つまりわたしたちは脳に加工された情報しか見れていない、本来の情報は見れないんだ
いわば脳に作られた仮想現実の中にいると言ってもいい
だけれど脳は非常に優秀だ、簡単にはミスをしないし改変なんて以ての外だ、わかりやすくしてくれるまでだよ
だけれど内側は非常に短気で身勝手だ
たとえば幽霊や妖怪を観たって言う報告があるだろ?
それは内側が「ここに妖怪がいないなんておかしい!」と駄々をこねた結果、脳が存在するように見せて誤魔化しているだけなんだよ
他にも極稀だけど脳がミスをしたってこともある
脳だって人の器官だ、ミスをすることぐらいあるさ
だけど内側はそうはいかない、ミスをしたとなれば罰は避けられないだろう
だから脳は必死に誤魔化す、その結果幽霊や妖怪など本来見えないはずのものが見えているのだよ
話は変わるけどこの文は本来生徒のエミュをしようとして書いているんだ、でもどうしても他作品のキャラの口調とかが混じってしまう、ホシノ、エミュのコツなどないかい? - 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:05:26
- 463225/08/01(金) 01:06:58
ホットミルクを飲んでみたけどぬるかったのかあまり良くならなかった...
次にやるときはもっと温かくしてみるよ... - 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:07:05
- 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:07:30
このレスは削除されています
- 493225/08/01(金) 01:08:06
おやすみホシノ
互いによい夢を。 - 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:08:25
- 514225/08/01(金) 01:08:49
ホシノは私をなんだと思ってるのかな?
- 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:09:46
- 534425/08/01(金) 01:10:00
- 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:10:41
- 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:12:33
生徒達が増えたなぁ…
- 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:13:13
今の時期は相当暑いけど、ホシノは大丈夫かい?
私の方は…休日なんかはエアコンの効いた部屋に閉じこもってしまっているよ
ただ、ずっと部屋に留まり続けるのも良くない事だ。私が言うと説得力に欠けるが
話は変わるが、預言者の中のケセドは知っているよね?
彼の殻は圧倒的な防御力を誇るが、彼はその殻に拘束されているも同然だ
それに、戦う時もオートマタ頼りで自身は動こうともしない。まさに他律本願と言えるね
私達も、小さな殻に閉じこもって安全圏から他人を攻撃する様な、自分の力で戦おうともしない弱者がする事をしない様に気をつけないとね - 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:16:06