芦花公園(ろかこうえん)

78.4K posts
Opens profile photo
芦花公園(ろかこうえん)
@ROKA_KOUEN
作家です。駅ではありません。最新作「ベトベト・メモリー」連載中「綺麗な君に殺されたい。」「極楽に至る忌門」原作 アイコンは()が描いてくれた ヘッダーは( )が描いてくれた とにかく褒めてほしいroka06kouenあっとまーくgmail.com
芦花公園kakuyomu.jp/users/kinokoin…Joined August 2020

芦花公園(ろかこうえん)’s posts

Pinned
🧠告知の時間だ🧠 7/16.講談社より新作『ベトベト・メモリー』が発売します。 ズタボロになりながらトラウマを抉り出しつつ解決する話です。 これは多分BLではない愛の話です。 サイコーの装画はノラリクラリネット()さん。 みんなも脳内探検に付き合ってください。
サロメ嬢が「皆様厄が来ないおすすめ方法ね。こっちが言ってる以上の言葉を絶対深読みしようとしないこと」って言ってて、マジでこれできないで勝手にキレたり病んだりする人多いよな……としみじみ思った でもこれできない人に言っても深読みやめられないんやろうけども
「慌てる乞食は貰いが少ない」という諺を使ったら年下の人にギョッとされた上、普段の行いが悪いため実際にある諺だとも信じてもらえず、ヘイト野郎の作ったオリジナルヘイト諺だと思われた
これな、普通に部活から帰ってきて夕食前に冷凍してあるご飯食べてたら母親に「いくらなんでも食べすぎて怖い……」って言われたので、「なるほど冷凍のものを食ったらストックが減ってバレる!」って思って、帰宅したら米を炊いてそれを全て食うことで証拠隠滅を図ったんですよね
性別言わない理由ですが、マジで何か書くと「男だからこう書く」「女だからこう書く」みたいなことを言ってくる人がおり、腹立ってしまうからですね。私は腕が六本あって気難しい方の性別
お菓子を食べたくなるのはタンパク質が足りない証拠!みたいなの全部信用してない、お菓子を食べたくなるのは、つまりお菓子を食べたいということです。
Quote
みお
@07_77mio_
タンパク質をとれば食欲抑えられるって言うけど普通に無理じゃない??夕飯にラム肉150g茹でて食べてなおもハニーチュロ100個食べたいんだよこちとら
あの手の「外人に言われて気づきを得た」ツイート見るとマジで仲間内で見下されてるんだろうなと感じて悲しくなるんよな 海外の友人に「あなたの国って⚫︎⚫︎な文化があるのはどうして?」なんて聞かないよ(唐辛子塗った木の柱を男たちが持って坂を駆け上がるみたいな奇祭があったら聞くかも)
オカルトエンタメ大学さんに「VHSで拡散する呪いは怖かったのに拡散力が高そうなSNSで拡散する呪いとなるとどうして急にインスタントで安っぽい感じになってしまうのか」というのを教えてほしいです。 自分で考えていても答えが出ず……
Quote
オカルトエンタメ大学
@OkarutoEntame
今の時代に『リング』が生まれたらSNSがあるので呪いの拡散力は半端ない。そういう意味で貞子の戦略は時代が早すぎた。彼女の目的は呪いを世界中にバラまく事なのでダビングでは遅すぎる。
Show more
これ、何度も言ってしまうけど、俺たちの好きだった2010年くらいのJホラーの良いところを詰めた作品なんですよ、洋画なんだけど…… すごくおすすめです
Quote
オカルトエンタメ大学
@OkarutoEntame
「ホラー映画の世界に入り込み登場人物の1人になったらどれくらい絶望・恐怖するだろうか?」をよく想像しますが、中でも『ダーク・アンド・ウィケッド』は絶対に関わりたくない作品。全登場人物が一才の曇りなく不幸になる。しかもかなり嫌な方法で。絶望的な最凶ホラーの一つ。
こっちの人に「日本人がクリスマスにケンタッキーを食べる文化なのは知っていて、非常に美味しいことも知っている。こちらでクリスマスにケンタッキーを食べると言ったら鼻で笑われるのは、鼻で笑われるようなクオリティだからだ」と聞いた。
アジア人が観ると心が死んでしまうという噂の映画「ソフト/クワイエット」観た。 いやしんどすぎるやろ、これすごい映画なのはわかるけど絶対オススメしない。映画好きな人と精神が安定してる人だけ観たらいい。 マジでしんどい
ケンタッキーフライドチキン→日本の圧勝、比べものにならず マクドナルド→同じ。値段の点で日本の勝ち デニーズ→そもそもメニューが全く違うので比較できず。共通なのは安くて美味しいとこかな スタバ→フラペチーノはアメリカの圧勝 タコベル→同じ。うまい
Quote
芦花公園(ろかこうえん)
@ROKA_KOUEN
せっかくアメリカにいるので日本にもあるチェーン店に行き違いを楽しみたいところなんだが、物価が高くて気軽に食べに行く気にならんのよね
モキュメンタリーホラーが気に入ったらそのまま①小野不由美先生の残穢→②三津田信三先生の幽霊屋敷シリーズ→③芦沢央先生の「火のないところに煙は」と読んでみてほしいです ①が気に入ったら「ゴーストハント」②だったら「禍家」③だったら「わたしの家では何も起こらない」を読んでみて欲しい
Quote
ふゆ
@Fuyushoww
読めるホラー探しの旅をしている者ですが、最近目につくものはだいたいモキュメンタリー(覚えたてです…)です。それ以外って具体的にはなにがおすすめですか!教えてホラー好きさんたち…! x.com/ROKA_KOUEN/sta…
何度も繰り返しますが教養とは知識によって人格が底上げされてる状態を指すので難しい言葉とか知ってても他人を見下してる時点で全く教養がないよねっていう
件のヤバファンの人ように文章力が高いタイプは、反省文、謝罪文、決意表明などをすらすらっと書くので甘い人は「分かってくれたんだ」となるんだよな 甘い。すぐに分かってくれる人はヤバ行動などしない。
本日(6/16)発売のBRUTUSは星野源特集なんですが、 なんと、 星野源さんと対談させていただきました!!!すごい!!!!!! 「星野さんがいま話したい人。」というコーナーです。 BRUTUS、星野源さんファンはもちろん、そうでない人も好きになっちゃうような一冊です。ぜひお買い求めください!
Image
Image
これがバズった結果、単に年下の友人との思い出なのに、諺を教養だと思ってる教養のない人とガチのヘイト野郎と早とちりお説教野郎で通知欄が溢れた バズるというのはそういうこと
Quote
芦花公園(ろかこうえん)
@ROKA_KOUEN
「慌てる乞食は貰いが少ない」という諺を使ったら年下の人にギョッとされた上、普段の行いが悪いため実際にある諺だとも信じてもらえず、ヘイト野郎の作ったオリジナルヘイト諺だと思われた
これ下手くそクリエイターがよくやりがちな「強い女」描写とも似てますね。 パワハラ親父が性転換しただけやん!みたいな女が出てくる
Quote
𝕳𝖎𝖗𝖔𝖐𝖔 𝖄𝖆𝖞𝖆𝖓𝖊⚡️雑談
@chat_le_fou
近年のスーパーヒーロー映画やドラマでしばしば出てくる、「”有害な男らしさ”満載のダサい男”を、やたら独善的で人の話を聞かない女ヒーローがボコボコにする」というプロットがどうにも無理だったりします… x.com/autoorange6969…
コーヒー苦手だというと「本当に美味しいコーヒーを知らないからだよ」と言ってくる野生の山岡士郎がたくさんいるおかげで本当に美味しいコーヒーも何度も飲んでるわけですがやっぱり苦手なのでこれは苦手判定してもいいと思ってる
東宝主催の試写会にご招待いただき、映画『ドールハウス』鑑賞しました。 映画のジャンルはドールミステリだそうです。 感想、死ぬほど怖い。 今年はホラー映画の新作が多く公開されますが、これを超えるものを皆さんがお出しできるとは思えないです。 助けてください
芦花公園原作、芳野嗣( )さん作画 3月14日(金)発売の『綺麗な君に殺されたい。』第一巻の……見本です!!!!! 美しい表紙!!!!! そして、帯は…… 見てよ!!!!!!!!!!!!!
本業の人が解体(それは民俗学なのでは)するのは美しいけど、素人が与太話してるだけなのに「本当はこうだったらしい!」となってるのが嫌だ、それは勝手なこじつけやからね 何が解体なんや
あのねー忖度とかじゃなくて『ドールハウス』信じられないくらい怖いです。『ウォーターボーイズ』の監督が脚本監督両方されてるみたいなんですが、なんでこんな怖いもの撮るんですか? 完全に舐めてましたすみません、これここ10年で間違いなく一番怖いです、助けてください
辛口コメントありがたがる人もいるけど、金銭のやり取りがない状態でアマチュアの作品を厳しく見る人ってあんまり近付いてはいけない気がする。草野球にヤジ飛ばすおっさんの類
「村上春樹はミソジニーでキモい、やっと言えた」の人、都知事選の時自分の支持してない候補の下品な悪口を雑誌風に加工してた人なので、マジで性根が腐ってるしイジメ好きのカスなんですよね、完全に私と同類なのになんでいつも被害者ムーブしてんのか全く分からん
私も作品=作者の意見と捉えるのはやだな派ですが、正直あれに関しては「作品はあくまでフィクションです」と言う主張は結構無理あると思う、よしんばフィクションだとしても気遣いがない、今後コミカライズどころか商業ベースの仕事はいらないという表明と捉えられてしまう