翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
経済学者の66%は、外国人居住者の増加が財政を改善すると考えている。
外国人に反対するナショナリスト政党が台頭しているにもかかわらず、日本の企業や大企業は、外国人は国にとってプラスであると強く信じている。
政府が移民に対して抜本的な政策を講じることはないだろうと断言できる。
「在留外国人増加で財政改善」66% 経済学者、若年層の流入重視
日本経済新聞社と日本経済研究センターは経済学者を対象とした「エコノミクスパネル」で外国人政策について聞いた。在留外国人が増えることで財政収支が改善するとの見方が66%に上った。
若い外国人労働者が人手不足を補完し、税や社会保険料の支払いも大きいためだ。外国人の定住や高齢化を見据えた制度設計を求める声も多かった。
(日本在住フォーラムへの投稿です)
安い労働力を使うか、高額な税金を払うかのどちらかだ。
日本政府にとってはどちらでも有利だ。
>>2
これな。
>>2
政府ならそうかもしれないが、企業の場合は違う。
多くの企業は、特定の役割を担う優秀な人材を必要としている。
政府は外国人労働者から利益を得ている企業の支配下にある。
彼らにはそれに反対する動機がない。
>>5
企業が外国人を選ぶのは、単にコストが安いからという理由だけではない。
私の会社では、エンジニア系のポジションを埋めようとしているが、少しでも経験のあるネイティブ人材を見つけることができない。
何ヶ月も、時には何年も応募者がいないポジションがある。
>>6
ああ、失業がないので、外国人労働者が賃金に大きな影響を与えるとは思えない。
そうだが、しかしほとんどすべての国と同様に、平均的な人の財政状況を良くするわけではない。
>>8
なぜ平均的な人の財務状況は良くならないのか?
昨年、私の会社の利益は非常に好調だった。
その大きな要因は、主に外国人が担当する国際事業によるものだった。
そのため、組織全体のボーナスは前年よりも高くなった。
もちろんそうなるだろう!…短期的には。
移民を受け入れるということは、教育や訓練に一銭も費やしていない国民を獲得できるということであり、これは素晴らしいことだ。
移民によってより多くの人々が消費し、商品やサービスを生産するため、経済を活性化させる効果もある。
しかし彼らが統合しなかったり、あまりにも多くの移民を早く受け入れすぎると、何も受け入れなかった場合よりもはるかに大きな経済や社会の崩壊を今後数十年にわたって経験することになるだろう。
>>10
彼らが購入した家や貯金を没収する計画(参政党憲法第19条)は、私にとっては「統合をめちゃくちゃにする」ように聞こえる。
>>11
しかし、彼らにはその解決策もある。
移民の生活を非常に不快なものにして、彼らが自発的にどこか他の場所に行くようにすることだ。
>>10
あなたは正しいのに、なぜ低評価を受けているのか分からない。
私がよく使う例えは、「海は素晴らしいが、津波は悪い」というものだ。
「移民はすべて良い」というほど単純ではない。
適切に管理された移民は国にとって大きなプラスとなる。
移民管理がまずければ、本当に大惨事になりかねない。
>>13
やっとまともな意見が出た。
Redditではほぼ全員が国境開放か移民ゼロを支持しているようだ。
オーストラリア式のポイントシステムが一番理にかなっていると思う。
私は移住と観光がもたらす経済的利益に同意する。
そして個人的な経験から言うと、ほとんどの日本人もそうだと思う。
Redditではそうではないと主張する怒りを煽るスレが多いが、私自身はそういう類のことは見たことがない。
確かに私の元夫は娘を誘拐し、私に対して敵意を抱いている。
でも、それは例外だ。
みんな親切にしてくれし、一緒に遊べる古い友人もたくさんいる。
むしろ、私はgaijinとして特別扱いされていると感じる。
>>15
私も同じだ。
でも参政党と政治情勢のせいで、少し心配だ。
とはいえ日本の人たちとの交流に変化はなく、いつも通り礼儀正しくフレンドリーだ。
そうだが、適切に管理しないとトレードオフが発生する。
国の経済が拡大するのは100%本当だ...しかし、他の場所と同様に、それを実行して経済が改善されても一般市民にとって何も変わらない。
実際、彼らにとって状況は悪化した。
なので日本も他の先進国と同じように、反外国人感情がさらに高まり、国民が分断されるだけだ。
企業は安い労働力から利益を得て、平均賃金は下がる。
GDPは確実に増加するが、一般市民の生活は悪化するだろう。
これはまさに同じコインの裏表のような状況です。一方はすべての問題を移民のせいにし、もう一方はすべての解決策は移民であると主張している。
現時点で労働者を増やすことで経済的に利益を得られない場所が地球上に存在するのか?
だったら世界中の人に日本国籍を与えたらどうだ?
人口は増えるし、平均年齢も下がるのに、なぜやらないのか?(-2ポイント)
>>20
それは最も馬鹿げた藁人形論法だ。
日本は特定の役割を担う移民を必要としているのであって、人口全体の増加を必要としているわけではない。
それは非常に単純化された話だ。
まず、移民受け入れに反対している人は1%もいないと思う。
参政党でさえ、移民政策をもっと厳しくすべきだと言っているだけだ。
では、何が問題なのか?
それは犯罪率の高い移民と、法律の抜け穴を利用する移民だ。
もう一つの問題は、移民をどれだけ受け入れるかということだ。
大量の移民を受け入れると文化摩擦など他の問題が生じることは明らかだ。
西洋を見れば分かる。
したがって、移民が労働力を補充することで経済活性化に効果があるかどうかという質問に対し、経済学者のわずか66%しか「はい」と答えていないのは、むしろ驚くべきことだ。
もちろん、問題は別のところにある。
正直に言って、この問題に関する左派のプロパガンダはひどいと思う。
移民の出身国によってデータが大きく異なるにもかかわらず、すべての移民を同じように扱い、移民政策を少しでも批判する人は反移民とレッテルを貼っている。
左翼のプロパガンダに騙されている人たちは、右翼が何に反対しているのかさえ分かっていないような気がする。
トランプ支持者でさえ、不法移民に反対しているだけで、合法移民には賛成している。
右派と左派の両方に中国とロシアのプロパガンダがあり、適切な議論ができないほど極端な意見を推し進めているように思える。(-2ポイント)
>>22
三星党は「移民政策を厳しくすべきだ」と言っているのではなく、帰化人を含む二級国民を国内に生み出すことを要求しているのだ。
一方で、日本人のほとんどが移民反対派ではないという点には同意する。
移民が自分たちの生活にどのような影響を与えるかという彼らの正当な懸念は、政府によって明確に対処されるべきだ。
>>23
>帰化人を含む二級国民を国内に生み出すことを要求しているのだ。
ソースは?
>>24
参政党のウェブサイトに掲載された憲法案をそのまま引用した。
> (外国人と外国資本) 第十九条 外国人の入国及び在留条件は、国が主権に基づき、自由に決定することができる。 土地は公共の財産であり、外国人または外国資本に譲渡してはならない。 外国人または外国資本の保有する不動産、法人及び重要な資産に係る権限は、情報が公開され、法律で定める手続により没収し、または正当な補償のもと、国が買い戻すことができる。 外国人の参政権は、これを認めない。 帰化した者は、三世代を経ない限り、公務に就くことができない。 帰化の条件は、国柄の理解及び公共の安全を基準に、法律で定め。
>>25
lol 国民と外国人が同じ権利を持つ国なんてないよ。
>>26
帰化した外国人は日本国民だ。
他の国民と同じ権利が与えられるべきではないだろうか?
>>27
帰化には条件がある。他国にも条件はある。
短期的にはそうなるだろうね。(-4ポイント)
海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 外国人「日本は移民対策をする必要はない!日本の経済学者の66%が移民は経済にプラスだと考えている!」
- 海外「日本の夏は過酷すぎる……日本が41.2℃で最高気温を更新」
- 海外「日本は世界一移民法と不動産法がゆるい国?民泊を利用して日本に移住する中国人達」
- 外国人「日本の外国人による交通事故が過去最多に。日本人よりも1.5倍事故率が高い」
- 海外「日本が東京を新たな国連拠点にすることを提案」←「日本は駄目だ!なぜならWW2!」
- アメリカ「日本を脅して得た金で原発を10基作れるし、半導体工場も建設できる!これがトランプ関税の力だ!」
- アメリカ「日本はトランプを満足させないと関税を25%に戻すからな!」
コメント
1: 2025-07-31 22:09 悟空(本物) URL 編集
平均は成長してるけど内訳見るとほぼ富裕層が余計に稼いだだけ
2: 2025-07-31 22:15 名無し URL 編集
3: 2025-07-31 22:16 名無し URL 編集
治安がプラスになるか?
ならないね
そもそも移民と経済、移民と治安ではまるで話が違う
4: 2025-07-31 22:17 名無し URL 編集
5: 2025-07-31 22:17 名無し URL 編集
アンケートに答える人ってまあそう言うこと
6: 2025-07-31 22:19 名無し URL 編集
経済学者は万能じゃないんだ
7: 2025-07-31 22:23 名無し URL 編集
日経新聞は経済に関係のないニュースが得意だ(文字通り皮肉
8: 2025-07-31 22:24 名無し URL 編集
逆に過大に経費を計上して社会不安を無駄に煽ろうとする統計を出す自称”学者(調査機関)”も存在してる
だから内容を精査しないと結果だけ書かれても「ふーんあっそう」としか言えないはずなんだが、謙虚で中立で素晴らしい”学者(調査機関)”が発表した前提で話してる奴多いなあ
9: 2025-07-31 22:24 名無し URL 編集
10: 2025-07-31 22:25 名無し URL 編集
11: 2025-07-31 22:28 名無し URL 編集
だがTBSと同じ話で、負のコストについて検証する記事は出さない。
12: 2025-07-31 22:30 名無し URL 編集
13: 2025-07-31 22:33 名無し URL 編集
おまエラ己の劣等國の心配をしてろ
日本の事日本人の事に、おまエラ劣等guy人種がごちゃ言う必要はない。
ごきぶりホイホイのリフォームでもしてろ。
経済学者ほど、役に立たない奴はいない 信じる奴は…か。
14: 2025-07-31 22:33 ケケ毛のケケ中 ケケケの毛 URL 編集
みんな経済がわからないゴミどもwwww
15: 2025-07-31 22:34 名無し URL 編集
外国人を受け入れることを設備導入的な事と勘違いしてはいませんかね
生活思想文化家族コミュニティーを受け入れるってことを甘く見過ぎだぜ日経さんよ
16: 2025-07-31 22:37 名無し URL 編集
そして今移民による凶悪犯罪が多発して、経済的にも圧迫されて、今更のように移民反対デモをしたりしてるの見たら「移民はいらない」としか思えないわ
17: 2025-07-31 22:42 名無し URL 編集
しつこい移民の押し売り、君らみたいなのは絶拒だよ
何を勘違いしてるのかド厚かましい
18: 2025-07-31 22:46 名無し URL 編集
19: 2025-07-31 22:46 名無し URL 編集
20: 2025-07-31 22:46 名無し URL 編集
帰国してもらうのに一人当たり数百万出して帰って貰ってる欧州の国があるな
結局それは国民の負担になってるから、かえって高くついている
21: 2025-07-31 22:51 名無し URL 編集
だって法律犯した段階で在留許可取り消されて違法状態になるんだし
しかも稼ぎも居住もしっかりしてなきゃそもそも許可が下りない…はずなんだよ
ぶっちゃけ問題になってる日本人ファーストとかクルド人問題とは関係ない別の話
わざと紛らわしい回答引っ張り出してるだけだろ
22: 2025-07-31 23:02 名無し URL 編集
23: 2025-07-31 23:08 名無し URL 編集
欧米やグローバリズム()に毒された専門家の言うこと聞いて良かったことなんてない
うちはうちよそはよそ
ていうか経済も治安も悪化して元いた国民が飲み込まれて文化も消えるだけ
24: 2025-07-31 23:17 名無し URL 編集
25: 2025-07-31 23:17 名無し URL 編集
26: 2025-07-31 23:24 名無し URL 編集
27: 2025-07-31 23:30 名無し URL 編集
28: 2025-07-31 23:31 名無し URL 編集
29: 2025-07-31 23:39 名無し URL 編集
30: 2025-07-31 23:41 名無し URL 編集
文化衝突と混乱の先の先の話
そこまで国が持つか
31: 2025-07-31 23:42 名無し URL 編集
そして何より日本人と同等の頭脳とモラルで勝負できて、周辺国以外となるとなかなか難しいね。中近東イスラムなんかでは無理や。
32: 2025-07-31 23:44 名無し URL 編集
少なからず、直接投票を要する議案を代議士が国民の信任なく決めてはいけない。
代理ではなく直接問うべきだな。
33: 2025-07-31 23:46 名無し URL 編集
当てにならんよ経済学者なんて、地震予想同様に移民流入後の経済予想なんて無理な事だ。
ただ一つ言えるのは成功している国は無い、という事だ。移民国家の米国でさえトランプが選ばれるほどに。
いすれにせよ数字だけ見て国民生活の豊かさや安全なんて見てもいないという事だね。
34: 2025-07-31 23:48 名無し URL 編集
ノーベル経済学賞受賞者集めた企業だって倒産するのによ
それに経済のことと治安は別だろ
しな人がやったこと見てるか?板橋のマンションにしな人がオーナーになったはいいが、日本が住めないような家賃設定して拒むとエレベーターやらのメンテ蜂起して追い出しにかかってるよな
経済には効果あるかもしれないが、それは果たして日本人にとっていいことだと思ってんのか?
実態よくみてからいえ
クソ外人
いちいち横から内政干渉してくんな
35: 2025-07-31 23:51 名無し URL 編集
36: 2025-07-31 23:57 名無し URL 編集
>それは犯罪率の高い移民と、法律の抜け穴を利用する移民だ。
クルド人、中国人、ベトナム人が問題の大部分を引き起こしている
37: 2025-07-31 23:58 名無し URL 編集
まさに経団連的発想
欧州も当初はそうだった
それが今どうなってんだって話だろ
38: 2025-07-31 23:58 名無し URL 編集
ちなみにレディットの日本ニュース関連のサブレには日経アジアの記者が定期的に自社記事を投稿してる。
39: 2025-08-01 00:00 名無し URL 編集
それを、外国人にやらせようとするから、とんでもない軋轢が生まれてる
義務教育は中学校までだ、と日本人が再認識したうえで、子供を中卒まで立派に育て上げるために必要なカネは微々たるものだと思い出せば、日本は日本人による日本人のための、そこそこ整った社会になるだろうし、痛ましい事件も、日本人によってなされるでしょう
それを、外国人に、押し付けているだけだ
40: 2025-08-01 00:01 名無しさん URL 編集
外国人犯罪や日本の法律やルールを守らない外国人と日本人の摩擦などは全く考慮してないだろう。
41: 2025-08-01 00:02 名無し URL 編集
42: 2025-08-01 00:02 名無し URL 編集
自分の利益を最大化する事しか考えてないから
43: 2025-08-01 00:03 名無し URL 編集
記事のあとに識者が何人か出てきて、ああだこうだ言うんだけど、まだ高度人材とか言ってんだよ
移民を受け入れた先進国で高度人材が来た国があったか? アメリカやイギリスの英語圏にはそら多少は来ただろうよ。だが数人の高度人材を凌駕する大量の低技能移民も同時になだれ込んで、経済成長もおぼつかず(ドイツ見ろ)、そればかりか社会が崩壊した
高度人材は目くらましで実際は低教育、低モラルの移民の大量増加が現実だし、日本の経済界の狙いでもあるんでしょ。
高度人材確保とかいまだに寝言言ってる奴は、どうして日本の若くて意欲のある子を全国から青田買いしてチャイナ学生に奨学金なんか流してないで、この子たちの生活と将来を丸ごと支援する枠組みを作らないかね? 極論を言ってまえば研究室なんてトップがいて後は奴隷なわけよ。だからこそのチャイナ学生を仕入れているわけで、日本の学生を奴隷にしたいとは全く思わないので、そのために産学官が支援したらどうですかねと思うわけ。なんで最初に外国人ありきかね。
いまだに言ってることズレてんだよな。
44: 2025-08-01 00:06 名無し URL 編集
失われた30年で、メチャクチャになっただろう。
45: 2025-08-01 00:07 名無し URL 編集
レディットの外国人に口をはさむ権利は無い。
46: 2025-08-01 00:08 名無し URL 編集
なに言ってんの?
その手の仕事は今も日本人が多数派だし、外人少なかったころは尚更日本人ばかりやってた
それなのに日本人なら犯罪は起きないし、起こしてないのに、外人なら起こすってなら外人に問題あるしかならんでしょ
中卒だろうが、低学歴だろうが元々の倫理観・順法意識・道徳観念が日本人と外人とでは雲泥の差があるとしかならんよ
外人にはいくら与えたって犯罪起こすよ
元々の意識の差が違うんだ
47: 2025-08-01 00:09 名無し URL 編集
クルド人とか、クルド人とか。
48: 2025-08-01 00:09 名無し URL 編集
だから外国人対策の政党が伸びた
49: 2025-08-01 00:13 名無し URL 編集
50: 2025-08-01 00:13 名無し URL 編集