ベーシック会員以上限定の記事

AIのオルツがブチ上げる「5年後時価総額1兆円」への道筋

デジタルクローンで世界市場を目指す
2024/11/20 18:00
米倉 千貴(よねくら・かずたか)/1977年生まれ。愛知大学文学部在学中から、株式会社メディアドゥに参加。2001年同社取締役に就任。2004年に独立しコンテンツプロデューサーとして活動。2006年よりグラフィックやゲーム、メディア系のサービスを展開する株式会社未来少年を設立。年商15億円の企業に成長させる。2014年全事業を売却し同年11月に株式会社オルツを創業(写真:記者撮影)
10月11日に東証グロース市場に上場したオルツ
260A)。同社は、2014年にデジタルクローン技術の研究開発を行うベンチャー企業として設立され、ベンチャーキャピタルなどから累計80億円の出資を受けてきた大型ベンチャーだ。米倉千貴社長に上場後の成長戦略を聞いた。

5年で時価総額1兆円へ

ーー2014年にパーソナルAIを開発するために起業。およそ10年でIPOを果たしました。

米倉:僕がやりたいことは、人の意識をデジタル化すること、そしてデジタルクローンをつくること。この目標は創業時からまったく変わっていません。この目標達成のためには、まだ全体の2割にも至っていないと思いながら日々を積み重ねています。

IPOにはいろいろな意味がありますが、まずは僕らを最初に支えてくださったベンチャーキャピタルがエグジットできる機会をつくるということが1つ。また、オルツのような難解なことをやっているディープテック企業でも上場できるということを示すことも大切だと思っています。

ーー上場によって経営のスピードはギアチェンジしますか。

続きはベーシック・プレミアムプラン限定です

ベーシックプラン

月額 1,100

年額 12,500

銘柄分析にステップアップ

プレミアムプラン

月額 5,500

年額 58,000

すべての機能を使える!

この記事に関連する業界地図を詳しく見る

速報

記事ランキング

銘柄アクセスランキング

現在値更新 07/30 15:30
銘柄名 現在値 前日比
銘柄名 現在値 前日比
1
260A
オルツ 54.0
+3.0
(+5.88%)
2
3778
さくらイン 2,744.0
-226.0
(-7.61%)
3
7309
シマノ 16,425.0
-5,000.0
(-23.34%)
4
1803
清水建 1,636.0
-40.5
(-2.42%)
5
4676
フジメHD 3,570.0
-44.0
(-1.22%)

ウォッチリストランキング

現在値更新 07/30 15:30
銘柄名 現在値 前日比
銘柄名 現在値 前日比
1
8306
三菱UFJ 2,089.0
+17.5
(+0.84%)
2
7011
三菱重 3,610.0
+131.0
(+3.76%)
3
7203
トヨタ 2,743.5
+2.0
(+0.07%)
4
2158
フロンテオ 1,060.0
+60.0
(+6.00%)
5
4063
信越化 4,392.0
0.0
(0.00%)

業界研究
無料公開中

  • ホームセンター
  • 総合商社
  • 中古

前日のトップアクセス銘柄

前日のトップアクセス銘柄(新規IPO銘柄、ETF,REIT等を除く)に関するプレミアム会員限定コンテンツを一部無料開放しています
の四季報スコア
3778 さくらイン
東P
現在値 2,744.0円
前日比 -226.0円
(-7.61%)
【先行費用】生成AI向けクラウドは上期に大型案件満了の影響あるが、GPUの新規稼働で急拡大続く。既存クラウドも顧客開拓が順調。ただ、GPU調達や人員急増に伴う先行負担が重く、営業益反落。増配。
現在値更新:07/30 15:30
// dataLayerに、sandbox環境or live環境の識別子をpushする