MRほんとにくるかな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:37:42

    中止しないよな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:38:16

    流石にないんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:38:35

    PCだけ後からにして欲しいわ チート対策が手間だろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:38:46

    売れもしてないし不具合現在進行系で連発してるしこれ以上やっても泥塗り続けるだけよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:39:27

    こうならなきゃええわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:39:51

    半分どころか7~8割りくらいはもう出来てるだろうし止まらんでしょう
    皺寄せが来るとしたらMRの次の作品
    あぁ…一瀬くんっていつも大変ね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:40:28

    売れ行きが伸び悩む(公式)
    まぁ初動が売れてしまったからやらないこともないでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:40:28

    >>4

    安心しな!カプコンは下から這い上がるのが好きなだけだからG級で評価反転する

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:41:22

    既にお金ぶっ込んでるし技術面に問題がクリアできたなら売るでしょ
    体面だけでも売らないとそれこそ次回作にも関わってくるし
    一ノ瀬モンハン出すにしてももう3〜4年かかるだろうし間を開けられないし

    まあ、技術面の問題がクリアできると良いですね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:41:31

    想定ってだけで初動で売れてるから問題無いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:41:58

    逆にGとかMRで酷評された作品ってあったっけ
    極限が泥沼だった4Gが色々言われたくらいだったと思うが
    いやまあ、かといってワイルズがMRで持ち直す確証はないが

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:43:48

    >>11

    3Gも大概アレじゃね?


    爆破武器一強

    隙潰し要素の多い攻撃

    バクテーブル

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:43:59

    >>11

    評価が持ち直すかの前にゲームの形として持ち直せるか注目される

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:46:37

    >>6

    前のアホ共がやらかした尻拭いばかりやらされるせいで実態以上にsageられがちなのは素直に気の毒ではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:47:13

    >>13

    ゲームの形って何?MOD入れすぎたの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:47:39

    >>11

    極限化要素も今や高難易度ゲーとして成り上がった訳だしワイルズもG級で一部コアには評価良くなるかも

    世界観方面は自分から壊したからゲーム部分で逆転しないと行けないが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:51:15

    予算食いつぶしてやりたいことやりきるんじゃねーかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:52:42

    >>16

    極限のそれは高難度じゃなくて理不尽というのだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:54:04

    >>12

    言うて3→3Gってハードとか諸々が色々変わって4Gとか2G、XXみたいなG級作品とは一緒くたに語れん気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:56:38

    チートも不具合も放置してる開発が作ってるMRって不安しかねぇな!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:58:30

    >>18

    その理不尽が楽しい人も一定数いるから高難易度として成り上がったからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:59:40

    >>3

    申し訳ないけどそういう次元じゃないよワイルズは

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:05:17

    >>18

    言うて藤岡産では無い筈の怪異化ヤツカダも相当理不尽

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:15:15

    出さないほうがシリーズとしてマズいわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:20:52

    新たなバグとかクラッシュが起きそうで怖いんだよな。最近では水鉄砲でまた問題が起きたみたいだし。

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:29:25

    >>23

    たかが体力が高くて肉質が渋い程度で極限に並べるわけないだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:31:05

    今この評判で出してどんくらい売れるのかは個人的に気になる

    別スレでも言われてるけど初動以降悲惨らしいしマスターはどんな推移になるんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:32:40

    損切りするなら出さない方がいいけどカプコンのことだから一発逆転で出そうとしてくるやろ
    ぶっちゃけ失敗する可能性の方が高そうだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:33:18

    >>12

    大元である3からして車庫入れとか問題あったからなあ……

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:34:32

    出ればどうせ買うんだから出すだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:36:43

    そんぎりした方が良さそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:37:05

    もう幾らか素材作ってて出さざるおえないのかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:37:43

    龍乳=無限のエネルギー
    炎上=止まる気配がない
    炎上騒ぎの原因リュウヌ説

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:38:14

    >>31

    どうせもう作ってるだろうし出さなきゃ損切りにすらならんだろ

    今から作るなら中止したほうが良いのはそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:38:37

    にしてもカプコンのゲームでここまで愚弄が酷いゲームも初めてだよな
    バイオハザードシリーズだって、なんだかんだ「いやぁ~、俺は結構コレ好きだよ!」って作品多いのに
    RE:3だって「まぁリメイク作品としてはアレだけど、初見的にはまぁまぁいいよ! ボリュームたらんけど」って感じの擁護意見もあるのに

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:39:25

    むしろ売り上げのカンフル剤になるのがもうそんぐらいしかないから確実にMRはやるだろう
    問題はMRを早めに出すことを優先しすぎてバグ祭りにならないかだ いやなるだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:39:29

    >>23

    ヤツカダは別にアイテム使わなきゃロクにダメージ与えられないとかないけど何言ってるの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:39:43

    >>35

    ワイルズも擁護できる部分はあるだろう

    普通にsteamの低評価入れといてアレだが全てがクソ.ゲーだと思ってる人はそんなおらんと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:39:44

    出しはするでしょう出した結果どうなるかは分からんけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:40:45

    モンハンはカプコンの他ゲーに比べても相当民度ゴミやろ
    バイオでシリーズごとの対立争いとか見たことないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:40:49

    >>27

    発売から3日で800万本突破→発売から1ヶ月で1000万本突破→発売から5ヶ月現在で約1050万本だから恐ろしい勢いでブレーキ掛かってるんよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:41:28

    と言うかワイルズはいろいろやらかしすぎてるだけでゲーム性自体は良い方だと思う
    ただナーフ連発がまず良くないのとハード面での問題を出したのが非常に不味いんだよなぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:42:47

    >>35

    今これ言ったらホイルズとか言われそうだけどアクション性とかモンスターの動きとかは個人的には過去1ぐらい面白いよ


    "ちょっと"エンコンが物足りなくて装備ビルドの幅が狭くて武器ナーフが酷くて外野で炎上してるだけで土台から腐ってるわけじゃない

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:43:52

    >>43

    土台以外全部腐り落ちてるんですが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:44:37

    >>21

    物は言いよう

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:45:02

    アクション面はいいよねアクション面は
    ただ根幹のフィールド全域演算がどうなるの?って感じはする、新マップ追加したらさらに負担ドンだろ?
    正直初動で買う勇気はないわ、土台が崩れそうで猜疑的にみてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:46:18

    >>43

    土台(開発トップ)が腐り果ててないか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:46:59

    >>40

    まあゲハやろな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:47:04

    下手したらMR版でても1050万本いかねぇだろこれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:47:33

    >>26>>37

    藤岡が酷過ぎて『君の目は節穴かい?』で全部反論出来る異常自体


    >>45

    ソレ言い出したら一瀬も藤岡も言い方一つでageやsage容易いわ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:47:33

    ホイルーとの対立で評価を落としてる所もある気がする。不満点を言うだけで猛攻だしPCがおかしくなったのは低スペックだからだろとか言われるし関わっちゃいけないゲームと化してる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:47:42

    集中モードと相殺鍔迫り合いだけは手放しで褒められると思う
    他に評価できる点は個人的には無い

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:48:30

    ワイルズの失敗って「開発陣の社内政治が透けて見えてしまった」ってのがまずあると思うわ
    そして連発されるナーフで「簡悔」のイメージが完全についてしまった上にハードクラッシュまで重なってしまったのがまず駄目だったと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:49:52

    なんでPvEでここまでナーフが連発するのか本当に謎
    簡悔ですらない要素が含まれてるから本当に謎

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:50:10

    >>50

    コレ言ったらアレだけど水中戦も極限化もワイルズの現状見るとナバリング信/者で罷り通りそう……流石に捻くれ過ぎか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:50:11

    >>52

    その辺は本当に楽しい

    利便性とか全部まとめた全体?HR100まで上げるのも億劫だった

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:52:04

    >>53

    MH6の強調はマジでやっちゃいけなかったと思う

    あれで社内政治起きてたのがほぼ確定したみたいなもんだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:53:11

    水中戦をキャンセルする要素を入れなかった所にこの開発の悪い所が全部出てると思うわ
    普通自信ある要素ならむしろそういう回避策はいれると思うんだよな、なんでそこでほぼ強制にしてしまうのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:53:13

    カプコンって昔っから内輪揉め多いよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:53:46

    売れはするから多分出すよね
    さっさと出して欲しい
    でさっさと次回作出してほしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:53:59

    ワイルズがここまで言われてるのっていつものゲーム部分に加えてシステム面でも問題ありすぎるのがなぁ…
    今まではゲーム部分の課題をG級でコンテンツを盛りに盛ることで解決してきたけど今回はそれ以前の話だし発売されても警戒して暫くは買わないって人も多そう

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:54:30

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:54:39

    鍔迫り合いも正直対象全員じゃないんだってだいぶがっかりした

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:55:07

    >>58

    「世界観」

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:55:47

    >>58

    「こだわり」

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:56:05

    >>56

    好みに寄るだろ


    >>55

    流石に捻くれ過ぎやわ

    罷り通ったら容赦無く殴る

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:58:17

    なんかゲーム作るにあたって神経質になりすぎなんじゃないかと感じる特に武器調整
    「すんませんバカほど強化しすぎました。いつかバカほどナーフするけどそれまでは楽しんでください」
    みたいなバカみたいな豪快さで調整していいと思うんだけどね荒れるだろうけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:08

    カプコンにとって何が一番ヤバいって「MODに反対している企業がMODを入れないと遊べないゲーム」を出した事なんだよな
    せっかく春麗事件で「しゃーないよね…まぁ…」みたいな空気だったのに一気に状況が変わってしまったという…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:41

    1から新作一本作るより1から2にする追加ディスクの方が作るのも調整も楽だしアプデ版買う時点でワイルズをある程度は楽しんでる人だから間違いなく評価は良くなると思うよ
    まあそれはこれまでのシリーズのG全部そうだから全作平等だけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:00:40

    なんだかんだMRアップデート終了してセールスになれば楽しくそれなりに出来るだろ

    数年かかるけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:02:27

    まあラギアクルスと水中戦強制は実験的意味合いも強かっただろうし分からなくはないんよね
    次回作で水中戦を本格的にやるとしても挙動確認は綿密にやらんといけないし…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:04:40

    ぶっちゃけラギアに求めてるのなんて戦闘の楽しさってより雰囲気だし
    水中戦込みで復活は連戦の面倒くささを鑑みてなお嬉しさの方が優ったかな
    ラギアも水中戦も満足したんでしばらくは結構ですが

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:04:40

    >>67

    ワイルズに関しては何故かPvEなのにナーフ祭りなのが批判されてるわけで

    これでハンターとモンスターに分かれての非対称対戦ゲーなら理解されるけどPvEでプレイヤー側のナーフって基本的に誰も喜ばないのよ、明らかに壊れてるアクションとかならまだしも基本的な攻撃力を下降修正とか誰が得するんだって話

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:04:54

    今の時点で重いのに新フィールド追加するという絶望
    百竜夜行みたいに諸々の存在をもうなかったことにするんだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:06:14

    初期の花粉ナーフというか月ナーフはガバではあったがまあしゃあなしと思ったよ
    魚ーフ休憩ナーフis何

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:06:44

    水中戦がダメなんじゃなくて強制するのがダメなのよ
    やりたくなる魅力が詰まってるならプレイヤーが勝手に楽しむんだから周回要素あるゲームならそういうイベント戦はスキップできるようにするのが安牌

    特にアクションゲーなのにアクションが制限される要素なんだから飛ばせるようにしとけっての

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:08:57

    大型モンスターと人間のハンターの質量差考えたら鍔迫り合いだの相殺だの出来るのがおかしいわけでさ
    藤岡チームも言われるほど世界観をゲームとしての面白さより優先してるとも思えないんだよ
    どっちつかずの半端さがダメって言われたらまあはい

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:09:56

    ワイルズのナーフでダメなのって武器調整に限るなら
    全体的に強化が必要な武器なのに
    何故か一部を強化して一部を弱体化することだろ
    しかも結構致命的な部分弱体化だし

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:14:02

    >>76

    罠と落石を総動員してガチガチにチャート組めばソロでも水中戦スキップ可能だぞ

    まあ成功率は1%以下だからTA勢でもないなら実現不可能なんだけどな!

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:15:19

    何処かしらナーフを強引に入れてくるのが狂ってるなんでそんなに叩かれる材料を自分から用意するの?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:15:50

    >>77

    両方のバランス取っていいとこ取りしようとして失敗してるだけだよな正直

    そんな言われるほどリアリティにも拘ってない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:16:54

    水中戦やるのはいいけど、以降するかどうかはプレイヤーに委ねてくれよ
    水中戦入れたらギミックダメージで確実にダメージが稼げるしエモい
    腕に自身あったらそのまま殴り続けるのが圧倒的に早いみたいな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:17:22

    >>78

    複数回やるつもりなのがウリならアッパーから入って

    もし想定以上でナーフ必至になったらせめてその時ようやく下げりゃいいんだよな

    急に下げてくるから突然何!?ってなるわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:19:20

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:26:02

    >>11

    アイスボーン(特に初期)はワールドから改悪ばっかりでボロクソだったと思うが

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:27:08

    流石に1000万本超えてるのに想定下回ったってマジで社運かけてたんやなって

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:28:20

    >>85

    ソコから成り上がってるから妥協出来る

    唯ワイルズの現状見るとG級来たら更に堕ちるかもしれない信頼性あるのが…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:30:55

    >>85

    アイスボーンがアルバとミラ実装するまでは結構暗黒気味だったのみんな忘れちゃったのかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:33:00

    >>88

    特殊ブラキ辺りで評価覆し来て始めてた筈だが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:33:02

    >>86

    想定下回ったのは4〜6月期の伸びの事で全体の話とは言ってないぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:33:05

    >>78

    そもそも格ゲーでも作ってるのか?てくらい武器調整が慎重すぎる

    そのくせそんで弱くなってるのはギャグだろいくら掛けて漫才やってるんだよ

    ホントにこう言うところからクソみたいなプライドが見え隠れするのがもうアレなんだよな…

    そのクソみたいなナーフ武器バランス調整では数%も売り上げ変わらないだろうに馬鹿じゃねぇのか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:33:36

    出しては欲しいけどもし来年中とかに出す気でいるのなら
    どうかやめてくれ2年後とかでいいから

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:33:56

    >>88

    喉元過ぎればなんとやらだぞ、なんならアルバミラ後だって閃光ナーフその他簡悔要素はそのままなわけで

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:35:28

    ラギアは水に入るな
    王トゥナは水に入れ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:35:29

    >>90

    それはそれでユーザー層の動向をちょっと読み違えてないか?と思わなくもない

    発売直後にスタートダッシュするかセールで激安になってから買うかの二択でしょモンハンって

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:35:43

    MR来てもモンスターの隠れみの術(背景同化)傾向は変わらないんだろうな、と思うとなんだかなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:37:02

    >>81

    そうか?モンスの攻撃の理屈とか結構凝ってるぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:39:00

    >>95

    初動とMR発売時とその後のセール期って感じだな今は

    まあCAPCOM全体としては予定通りのセール状況みたいだし

    ワイルズにしたって想定より大幅に売れてないってことはないんだろうけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:39:18

    >>97

    残念だけど考察界隈で無い限り基本的にバカゲーとして通ってるから

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:41:09

    たしかアイスボーンがワールドの3割売れたらしい
    社内で大好評だったってことになってるアイスボーンで3割だから、そこから売れる見込みに相当の下方修正をしないといけなくなるだろう
    で、そこまで下げた場合に果たして利益を出せるのかって言うと難しそうだし撤退もあり得るんじゃないかな

    そもそも初動1000万!からの数ヶ月で1058万本とか決算で公式に想定より売れなかったとか言われちゃうなんて異常事態だしMRなしもそこまでおかしい話じゃない

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:41:34

    >>98

    その期間で100万くらいを想定してたんかねえ?

    200万以上だと流石に皮算用すぎるし

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:41:42

    アルシュベルドの蛇腹みるたびに「これ生物としてダメだろ」と感じる

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:44:34

    >>99

    リアリティ部分教えて興味無い〜で言い返されたら無理じゃね?そもそもモンハンでバカゲーなら世の中バカゲーだらけだわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:45:29

    最速1000万売れました!
    からの毎月10万ずつぐらい売れてますって報告を聞かされる辻と藤徳の顔が見てみたい
    つか最近だと10万切ってるんだろうな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:46:31

    次の新作も含めて一回今までのシリーズで好評だったこと不評だったこと整理して欲しい
    「ガチャでボリューム水増しすんな」「狩り方や遊び方を制限するようなことすんな」「色んなモンスターと戦えるようにしてくれ」
    ぜーんぶどの作品でも言われてることを毎回毎回踏襲しないで欲しい
    なんならフロンティアなんて十年近く続いていっくらでも顧客からの要望・不評のデータ抱えた作品あるのに何やってんの

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:47:15

    >>101

    70万くらいじゃない?

    CAPCOM全体の見通しに影響を与えるほどの不振ではないし

    セールもないのに四半期で100万は流石に無理がある

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:47:39

    関係者全員でMハシに土下座したらMR来ても許されるよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:48:28

    闘技大会でタイムを競い合う人たちのために格ゲーのように均一な調整を心掛けてるんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:48:48

    MR出るか疑うレベルのモンハンは様子見するわな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:49:26

    ワールドがアイボー出た時のブースト入れて1500万到達
    ライズがサンブレ出た時のブースト入れて1000万到達
    だし
    来年の晩夏から秋にワイルズMR来るとしたら、大体ワールドと同じくらいの推移になりそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:49:54

    できの悪いものを爆速で大勢の人間に売っちゃったって最悪の展開だってのに最速1000万で喜んでたやつアホよなあ
    1000万人に火種撒いたようなもんだぞ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:50:09

    新モンスターのビジュアルは全体的に良デザ揃いだと思う
    他に褒められる所はない

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:51:07

    >>111

    まあその時は発売から1週間も経ってなくてメッキ剥がれず評価も上々だったからね…俺も素直に凄いなと思ってたよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:51:26

    MR出す前提で既に色々作ってるだろうし、仮にボロクソだったとしてもMR出さない方がヘビーユーザーからの信用を落とすと思うんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:52:57

    >>111

    爆速アプデで改良してたらよかったのにね

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:52:59

    今のムーブ見ても意固地にアプデで取り返そうとしてるからまあ出すんじゃないかな
    てかどうせもう作ってるし今更中止しても大した損切りにならん

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:53:29

    もう止まらんよ
    古龍温存しまくってるしMR出さない方がトータルの損失デカい

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:53:53

    >>103

    ポータブル辺りから世界観も認識されてたから『バカゲーなのに…』の声が今の現状を利用して無駄に声が大きいだけじゃないの?世間的にバカゲー認識ならバルクとか叩かれてないやろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:54:05

    もう既にほとんど完成してるんだったら出せばいい
    ただまだまだ金かかるような状態だったら厳しいな
    超絶大ヒットの予定で組んでいた予算が縮小されたら中身もそれ相応になる
    しかも手掛けるのは士気がだだ下がりしたチームでやってることは敗戦処理だ
    ろくなものが出てこないぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:55:16

    ワイルズとかいう反応集のエサ
    ボーナスタイム過ぎるだろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:55:59

    >>120

    あにまんやってる時点でエサやぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:56:11

    出る前提で買ってるから出ないと損した気分になるな
    まぁ出なくても仕方ないレベルの出来だと思ってるが

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:56:24

    流石にMR出さないってことはないでしょ
    ワイルズ発売前から作り始めてるだろうし本編の評判が悪いのでやっぱり中止にしますなんてことしたらそれこそ大損害だし

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:56:29

    >>114

    実際MRとはちょっと違うかもだが「ゲームが売れてないし不評だからハッピーエンドは小説で!!」をやらかしたFF15はその後ボロクソに叩かれたからな…

    FFの例を参考にするなら「あって当然な物」は出した方がいいって結論になる

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:56:30

    >>114

    MR出して余計なもん増やしてユーザーの怒りを買うかMR出さずに何某みたいな実質未完成作品で終わってユーザーの信用を落とすかの地獄の二択

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:56:37

    >>119

    社会には決算というものがあってですねぇ…

    毎期安定した売り上げを上げるにはソフトを強引にリリースしたり、あるいは出さずに取っとくことも企業には必要なんです

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:57:52

    >>101

    上限150万の下限70万くらいじゃね?

    前作のライズの伸びが初動130万から200万以上だから、見積もりとしても最低ラインはそこだろう

    現実は非情だったわけだが

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:58:53

    MR切るとしたらフィールド増やしたら負荷で死ぬのがどうにもならん
    とかそういうベクトルであって売上未達だからとかではないだろうな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:59:16

    >>126

    ガチ目に任天堂を見習って欲しいよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:00:55

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:01:07

    他社でも企業の看板ブランドを途中で追加やめたことあったし別にゲーム業界ではそこまで有り得ないことじゃない

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:01:09

    >>129

    ???

    あそこ結構浮き沈み激しいし見習うならSIEだぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:01:44

    >>128

    やるならドグマDAの黒呪島みたいに完全隔離して他のフィールドの動き完全に止めるとか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:01:48

    この流れで任天堂ageは草

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:02:05

    >>132

    社名変える前も含めて2回も債務超過したSIE見習ってどうすんねん

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:02:13

    >>129

    任天堂は真面目にIPの多さとマンパワーあっての外れ値みたいなもんだから……

    真似しようと思って真似出来るもんじゃない

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:02:17

    いらないこだわりを捨ててくれないと成功はしないだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:03:04

    水鉄砲に耐えられなかったゴミハード出してるところはNG

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:03:11

    >>117

    テオの粉塵!クシャの暴風!ナズチの霧!爆音で唸るファン!

    ウォォォ!持ってくれよ!俺のハイエンドPC!!!

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:04:08

    >>134

    任天堂ageと言うか周りが自滅して自動的に株が上がる

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:04:09

    >>139

    (CPUが爆発する音)

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:04:28

    >>138

    あれ負荷じゃなくて特定のタイミングで起きる通信エラーだから……

    つまり数が多くなくても普通に起こり得るってことなんだけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:05:36

    >>140

    別に任天堂自体が特別な事をしたかといえばそんなことないからな、強いて言えばswitch2のガチガチ転売対策?あれは是非SIE君にも続いて欲しい。

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:06:32

    流石に下方修正連チャンでやってる今の任天堂を見習えはありえんわ
    今の任天堂の経営陣どちらかと言うと無能だし、先の見通し立てられませんって自分で言ってるようなとこだぞ
    CAPCOMの経営陣と任天堂の開発が合わさればちょうど良さそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:06:34

    >>136

    カプコンと同レベル帯で成功してるとこってどこなんだろう

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:07:34

    >>139

    (むしろスペックが高いほど)あぶな〜い!よけて〜!

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:09:08

    >>144

    高い利益率と安定した作品のクオリティーを何年も維持し続けてるって点では年度末ゲー踏んだカプコンは見習うべきだろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:09:39

    ぶっちゃけPS5もプロも高いしワイルズが動くスペックのPCもそれなりの値段するしでハードル高かったのもあるんだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:11:00

    >>144

    売り上げ下がるにしても想定通りなら別にいいし、今期のカプコンみたくトータルでバランス取れてるなら些末事なんだよな…

    任天堂は「ごめーん思ったより会社の業績悪いわ」を連続でかましてるから結構危ない兆候出てる

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:11:04

    >>144

    >>流石に下方修正連チャンでやってる今の任天堂を見習えはありえんわ


    ここCAPCOMと誤字ってますよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:12:29

    肝心のゲーム内容が伴ってないんだからカプコン自体が高スペックというものを扱い切れてない
    スペックが高くなったからと注力したところが悉く顧客の求める部分と噛み合ってないし最適化もテストプレイもできずクラッシュ祭りになる始末

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:12:49

    >>150

    ???

    カプコンはここ何年も業績下方修正やってなくね?

    任天堂は去年の下半期2回連続で業績下方修正してるけど、話理解してる?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:14:22

    カプコンって立ち位置微妙なんよな
    コーエーテクモかコナミか?フロムはKADOKAWAだから比較できんしな

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:14:41

    Switch2で任天堂の業績凄いことになってそうだよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:11

    >>151

    正直あの体たらくだと今後出すタイトルでPS5proですら持て余しそうなんだよね、Steam切り捨ては実質中華市場切り捨てになるからこれからの時代CS先行ってのはかなりきついだろうから思い切ってディレクター刷新するとか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:46

    >>142

    原因が分からない以上ある意味さらに怖いんだよね

    折角の新エモートが封印安定なんてカプコン俺悲しいよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:47

    >>153

    アプリゲーがずっと死んでてCS1本だからフロムに近いけど

    規模的にはフロムとも似てないし、独自の立ち位置なんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:17:25

    >>155

    それより大人しくUE5使うか外部からエンジニア招聘してエンジン更新してもろて

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:19

    >>151

    サークライが規模デカくなり過ぎてゲーム業界の一寸先は闇とか言ってたけどまさにカプコンは闇に呑まれたんやろね

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:34

    特定条件下での不具合って、そこまでわかってんならその特定条件を公開しろや!条件教えないけど遊んでねってオープンにしてんじゃねーよ!おっかねーんだよ!

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:53

    まず藤岡徳田の態度を改めさせるべきだと思う
    一回本気の土下座謝罪動画ださせよう

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:57

    >>158

    いつまでもREエンジンにこだわってるのDOSベース以上に出来なかったフロンティアと同じ轍踏んでて大草原なんすよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:19:28

    護石の強化素材にイベクエ報酬要求してくるところとか、続き出す気が無いようにも見える

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:04

    FF14を抜いて考えたスクエニがかなり近い気がするカプコン

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:15

    >>150

    事実を捻じ曲げる任信って怖…

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:56

    >>159

    流石にそれは2年から3年早いわ

    結構力入れた新作何本も予定してるし人も増やしてるし

    今期の四半期決算も好調そのものだし、CAPCOM自体はまだまだイケイケだぞ

    バイオ9も控えてるし

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:22:29

    >>166

    多分闇ってのは業績のことだけではないと思う。勿論それもあるだろうけど色んなところを含めて闇って表現してるんじゃない?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:22:33

    >>155

    それ以前にまず全カプコン開発スタッフにREエンジンでの開発と最適化を慣れさせるところからだろ

    自社エンジンにこだわるなら、開発スタッフ全員にREエンジンでの開発の仕方と最適化を熟知させないとまたワイルズみたいなことが起きる

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:23:11

    まぁ中止にさせる方法ならあるんだけどね
    その後の事考えなければの話だけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:23:33

    >>167

    フワフワしたこと言うのは簡単でいいね

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:24:27

    >>170

    だって闇って言うしかないやろ、もはや概念みたいなもんなんだし。1つ1つダメなところヤバイところ挙げていったらキリがありませんよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:27:20

    >>171

    CAPCOMの先行きが闇(見通しが立てられない)ってなら理解できるが

    今のCAPCOMが闇に呑まれてるなんてのは数字やニュース読む気のないゲハカスの言う事だぞ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:27:30

    >>171

    べつに言語化すればいいやん

    あにまんやってる時点で時間ドブに捨ててるんだから今更でしょ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:28:57

    FF14と出版抜いたスクエニってFF7Rと浅野チームしか残らない企業なんで大手ゲーム会社のカプコン様とは比較にならないっす
    カプコンアンチはスクエニを大きく見積もりすぎっす

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:30:00

    >>159

    開発費用の高騰とか顕著だよなあ

    グラのいい大作ゲーム作ろうとしたらそれだけで何億何十億、下手したら何百億という金がかかるようになってきてるが、それをカバー出来るだけの売り上げなんて1本1万円で売ったとしても100万本売り上げないと利益にならないわけで


    そこにソシャゲやらブラゲやらがいるわけだから、客というパイの取り合いに負けたところから潰れていくデスゲームになる

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:31:04

    評判や売上はどうあれ流石に出すことは出すでしょ
    もう半分くらい出来ててもおかしくないし、中止なんてかけた金を全部ドブに捨てるのと一緒
    そんなことできるわけないっす

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:33:42

    >>176

    なんかギャン厨のこれだけ賭けたのに今更引けるか!で破産するアレに近いものを感じる。まさか倒産は無いだろうけど撤退するのもまた勇気なんや

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:35:05

    >>172

    数字みたら圧倒的不評で社運かけた大型タイトルが初動1000万なのに3ヶ月で想定未満の50万弱しか伸ばせないブレーキっぷりが

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:39:03

    >>178

    それはモンハンの話でCAPCOM自体の年度目標は3ヶ月で既に1/3達成してんのよ

    この時点で「ワイルズは目標未達だけど大幅な未達と言う程ではない」or 「ワイルズなくても問題ないくらいCAPCOM全体のIPは好調」なんだけど…

    モンハン=CAPCOMではないのよ?

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:39:34

    >>178

    初動爆発型なのは理解しててもいざそれを出されると闇って言いたくもなるわな。Steamの同接9割減少とかも字面は強烈

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:41:35

    リメイクやら数年前の作品に並んで下から2番目なんですよね

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:43:18

    >>176

    出した結果さらに評判落として、今後の製品全部に悪影響出るかもしれないのに?

    いくら金かけてようとダメな時はダメなんだから、リスク回避のために損切りして中止・撤回させることだって経営には必要なことだよ


    ぶっちゃけワイルズのMRとか期待出来る要素どこにあるよ?しかも仮に出るならミドルプライスゲームくらいの値段は取るわけだろ?

    自分の機器壊すリスク負ってまでワイルズのMRとかやる気しないんだが

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:43:57

    >>179

    ここモンハンの話するスレじゃないんか

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:44:30

    >>183

    それはCAPCOMが闇に呑まれてるとか意味不明なこと言ってるゲハカスに言って上げて?

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:49:16

    今までさんざん他ゲーに迷惑かけてきたのがここに来てカプコンVSモンハンになってるの面白すぎでしょ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:49:41

    ホントにゲハカスって自分の印象100%で喋るんだな
    決算読む気無いのか読めないのか

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:51:39

    >>182

    じゃあ君はやらなきゃいいじゃん

    俺は何の不具合にもあってないから今からMR期待してるよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:54:10

    >>187

    なんの不具合にも合ってないって煽りぬきで運良いな。普段バグらしいバグってのは見たことなかったけどワイルズは謎の黒い画面乱れや少しだけ白く点滅するバグ、キャンプが光るバグが頻発したわ。目に悪すぎるから勘弁してくれって思ったわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:56:13

    なんの不具合にも出会ってないは流石にエアプの吹かし

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:57:18

    >>188

    俺も不具合に合う前に一通り終わらせたからバグに合わなかったわ

    FF16だとクラッシュバグとか画面のチラツキとか引いてるんだけどな

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:57:23

    >>188

    日本のワイルズプレイ人口の、いいとこ2割もいないPCの問題を一般化されても…

    アメリカのサイトでそれ言うならわかるけど、ここ日本のサイトだし

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:57:28

    >>187

    流石にエアプやろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:58:15

    >>191

    不具合の話をしてるのに何故PC排除になるんですか…?

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:58:49

    普通に出るでしょうね
    でもワイルズみたく焦って出して不具合まみれなのは完全な

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:58:50

    >>182

    どんな内容であったとしても、アイスボーンやサンブレイクみたいにMRで問題点が改善されている前例があるから買う人はいると思う

    特に「MRまで待てば…」と考えていた層なら真っ先に購入する

    今作は開発費の回収が怪しいから少しでも開発費を回収したいと思って出す可能性はある

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:59:20

    これって

    ああ、ワイルズの勝ちだ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:59:26

    >>193

    日本のワイルズプレイヤーという総体だと、安定した環境にいるプレイヤーの割合の方が多いって話なんだけど

    PC排除とは?

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:59:35

    >>196

    少なくとも今は大負け定期

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:59:39

    で、出るの?出ないの?

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:00:00

    >>199

    出まぁす!

スレッドは7/31 02:00頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません